家康「関東への国替えなんて嫌じゃあああ」 これは嘘だよな

1 : 2021/05/13(木) 05:42:26.42 ID:7wIsiKqI0

豊臣秀吉が天下統一事業の総仕上げとして、小田原の後北条氏の攻略に成功したのは、
天正18年(1590年)7月のことである。このとき小田原攻めに加わっていた徳川家康に対し、秀吉がこんな言葉で関東への移封(国替え)を命じたという。

「関東を貴殿に与える代わりに、それまでの貴殿の領地はもらう。この小田原は東国支配の重要地であるから、家臣の中から信頼できる者を選んで守らせ、貴殿は江戸に本城を築かれるのがよろしかろう」

家康は、この言葉を聞いて愕然としたに違いない。江戸といえば、三河や遠江を本拠とする家康にとって、政治・経済の中心である京大坂から遠ざかるばかりか、
当時の江戸は葦の生い茂る低湿地帯がどこまでも広がり、わずかに寒村・寒漁村が点在するだけの未開の地であったからだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/411934

2 : 2021/05/13(木) 05:47:55.59 ID:70qfN9Bk0
知らんがな
3 : 2021/05/13(木) 06:04:36.07 ID:jDXfSPKl0
でもあれだデカくて立派な街を作ったのは凄いな、未だに首都として機能してるし
4 : 2021/05/13(木) 06:11:07.47 ID:oDGQbQfc0
実質石高は減るから嫌に決まってるだろ
関東の国人、豪族を追い出さないと自分たちの物に出来ないんだから
5 : 2021/05/13(木) 06:18:54.69 ID:HIb/WTxYd
無垢つけき

東人wwww

12 : 2021/05/13(木) 06:37:41.48 ID:z3b2zeST0
>>5
中華べったりでワロスwww
13 : 2021/05/13(木) 06:45:13.04 ID:HIb/WTxYd
>>12
宇治拾遺物語が中華なんかよwwww
低学歴
14 : 2021/05/13(木) 06:49:32.97 ID:70qfN9Bk0
>>12
あほ
6 : 2021/05/13(木) 06:23:01.93 ID:umTfQSfR0
当時の江戸はとっくにそんな未開の地じゃないだろ
7 : 2021/05/13(木) 06:24:03.68 ID:ualrUf6Ba
未開の湿地帯だと?
埼玉の悪口はやめろ
8 : 2021/05/13(木) 06:35:15.12 ID:p6amZFC7d
ひねくれた豪族ひしめく三河より
新天地江戸で好きなようにやれるほうが
楽しいかな
9 : 2021/05/13(木) 06:35:44.20 ID:3PDc0O+j0
いつの間にかハブられて太田道灌みたいに消されるのが怖かったんだよ
いくら慎重な家康でも分からんかったからな
10 : 2021/05/13(木) 06:36:05.04 ID:z3b2zeST0
家康影武者説のゆえんだよな。
11 : 2021/05/13(木) 06:37:41.17 ID:gOOUuqgX0
しょっちゅう水害起こす
ひでー運河と湿地帯だらけ
16 : 2021/05/13(木) 06:56:06.78 ID:afgGSpf0d
あずま者のいるところは行きたくない
17 : 2021/05/13(木) 06:57:00.71 ID:LsuEU+X8r
関東平野は稲作向いてなかったから当時は嫌だったろうな
18 : 2021/05/13(木) 07:01:02.88 ID:HNYCY8No0
使える淡水が少ない
暴れ川ばかり
普通に嫌だろ・・・・
19 : 2021/05/13(木) 07:01:43.10 ID:urQ5vbh7M
お穢土は沼や海を埋め立てて作ったからな

晩年は生まれ故郷の愛知でも東京でも無く
静岡 駿府城

23 : 2021/05/13(木) 07:07:12.09 ID:bRZ7XriSa
>>19
駿府は幼少期を過ごした場所だからな
20 : 2021/05/13(木) 07:03:02.69 ID:8gxWaay10
晩年は駿府城に戻って余生を過ごしたから本当だろ
22 : 2021/05/13(木) 07:04:07.41 ID:KY/ClIUO0
鎌倉や小田原ならともかく江戸なんて埋め立てから始めないといけないから嫌だろ
24 : 2021/05/13(木) 07:13:25.79 ID:YoNQZSHbM
関東の父だったのか
25 : 2021/05/13(木) 07:13:57.70 ID:8kPaLTgP0
本気で嫌がった&衰退した滝川さんさあ
26 : 2021/05/13(木) 07:37:57.73 ID:K0aiM++Fr
秀吉が死んだあとは
本人は江戸には全然いないで
政治を執るのは伏見
隠居場所は駿府だったので

ド田舎の江戸住まいがイヤでイヤで仕方なかった様子

27 : 2021/05/13(木) 07:51:09.06 ID:oEN1pYiIM
室町体制で言えば関東公方ポジションだからな。
むしろ、こんな奴関東に封じたら足利持氏の二の舞いになると思わんかったのかね?
28 : 2021/05/13(木) 08:57:08.56 ID:3KoWYs8ba
秀吉も北条と長年結びつきが強かった関東に地侍を家康がすんなり抑え込めると思わんかったんやろな
同時期に転封された大名には改易や追放されたヤツも多いし
29 : 2021/05/13(木) 09:03:11.59 ID:0kSH2kwEF
北条攻めの先鋒を務めて伊豆一国加増が妥当なところと予想されておった

それが関東移封だよ
たまげたなあ

30 : 2021/05/13(木) 09:09:57.51 ID:qqPypuy40
特に家臣でもないのになぜ転封なのか
31 : 2021/05/13(木) 09:22:40.35 ID:58Dg+mPC0
たまたま秀吉より長生きしたからああなったけど
途中で先に死んでたら徳川家バラバラにされるの確定やもんな
32 : 2021/05/13(木) 09:29:52.61 ID:70qfN9Bk0
>>31
そやから健康管理には細心の注意してたし
それがこうじて趣味が薬作りにまでなってて
徳川軍で使う軍用の薬まで家康お手製
33 : 2021/05/13(木) 09:32:28.09 ID:2nXZQSi7d
関東管領だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました