埼玉県は歴史のある貴重な県名だったことが判明 もうこれ関東のリーダーだろ

1 : 2022/01/15(土) 11:25:59.75 ID:iz8FY8l00

埼玉の「埼」は奇跡の漢字 地域独特の「方言漢字」が表す土地の記憶
話し言葉に方言があるように、漢字にも地域独特の「方言漢字」がある。「八潮の地名から学ぶ会」事務局長の昼間良次さん(47)は、八潮市の「垳(がけ)」や日高市の「嘶(いななき)」など、埼玉県は方言漢字の宝庫だと唱える。そもそも県名の「埼」の字も全国的には珍しい。土地の歴史と結びついた方言漢字について聞いた。
 「埼」の字を使う機会は「埼玉」以外あまりないでしょう。「埼」を含む地名は少なく、市町村では佐賀県神埼(かんざき)市のみ。町域では埼玉のルーツとなった行田市埼玉(さきたま)、銚子市犬吠埼(いぬぼうざき)など数えるほどしかなく、「さい」と読むのは埼玉県だけです。
 平安時代初期の797年に編纂(へんさん)された歴史書「続日本紀」に「武蔵国埼玉郡」の表記があり、都道府県名ではこれより前の史料で確認できるのは、群馬や千葉など5県だけです。平安時代中期の文書では「埼」の使用が広がり、例えば「宮埼郡」もありましたが、今は「崎」に置き換わって「宮崎」ですね。「埼」は長い歴史の中で生き残ってきた奇跡の漢字だと思います。
そーす
https://www.asahi.com/articles/ASQ1F538SQ17UTNB00J.html

2 : 2022/01/15(土) 11:26:21.87
でも

さいたま市なんだよねw

11 : 2022/01/15(土) 11:33:56.26 ID:l4z0C4xnp
>>2
これ
なんでそんな歴史あるのに平仮名にしたんだよ
21 : 2022/01/15(土) 11:45:17.81 ID:rk8tApxq0
>>11
本来の埼玉は行田のほうだから
行田市周辺は将来合併で使うかもしれないからやめてってさいたま市側に要請したが無視して命名した
僭称地名でググってみると面白いよ
43 : 2022/01/15(土) 12:00:15.73 ID:mKeM4+Fra
>>11
それこそ「埼玉」という歴史的な地名に本来の地域の人達が誇りを持ってたからだろう
23 : 2022/01/15(土) 11:47:18.97
>>2
やめろ
24 : 2022/01/15(土) 11:47:25.95
>>2
もったいねえ
3 : 2022/01/15(土) 11:26:48.38 ID:C2zvAPlyM
海もないくせに生意気な
4 : 2022/01/15(土) 11:28:56.98 ID:Z6p5zZXd0
埼玉にはシキがあるから。。。
5 : 2022/01/15(土) 11:29:00.25 ID:hPKBQ5f/x
朝鮮由来の歴史ある地名がたくさんありそう
6 : 2022/01/15(土) 11:29:34.98 ID:JtUr/bPX0
群馬や千葉の方が古くてワロタ
7 : 2022/01/15(土) 11:30:31.01 ID:Qf3yuQb0r
幸魂だったら
もっと評価されてたと思うんだが
8 : 2022/01/15(土) 11:30:35.57 ID:trCc2zIw0
キンタマ県?(笑)
9 : 2022/01/15(土) 11:30:59.77 ID:XbficRII0
10万石まんじゅうもあるしな
10 : 2022/01/15(土) 11:31:14.44 ID:55R+V3Tz0
くっさーい玉
12 : 2022/01/15(土) 11:34:43.31 ID:XbficRII0
深谷市の牛蒡
13 : 2022/01/15(土) 11:36:34.08 ID:ex0zkYzx0
岐阜の阜もこれ以外で使わないよな
14 : 2022/01/15(土) 11:37:20.72 ID:e8veeKSh0
彩玉だったら違った印象だったろうに
15 : 2022/01/15(土) 11:37:51.77 ID:XbficRII0
埼玉県の中心は行田市で決定
16 : 2022/01/15(土) 11:39:03.15 ID:GEMJzkLKa
自虐しつつも地方を見下してる陰湿野郎の県だから日本のリーダーで良いよ
17 : 2022/01/15(土) 11:40:10.35 ID:nPE9K4fG0
神奈川からさきたま古墳群見に行ったっていったら埼玉の人にあれは児童生徒が見学に行くところで大人はふつー行かねーよって笑われた
18 : 2022/01/15(土) 11:40:19.69 ID:XbficRII0
埼玉県に棲むなら狭山市
19 : 2022/01/15(土) 11:40:43.87 ID:i0jOjANJ0
うっせえ
2000個キャンセルするぞ
20 : 2022/01/15(土) 11:42:59.35 ID:XbficRII0
羽生市の存在感のなさは異常
22 : 2022/01/15(土) 11:46:34.56 ID:ersJdvtka
秩父さんの家奪ってんじゃねーよ
25 : 2022/01/15(土) 11:47:27.57 ID:XbficRII0
埼玉県の広大さは異常
26 : 2022/01/15(土) 11:47:30.00 ID:1pZPDVXY0
崎から取ってるかと
よく考えてみたら海岸線が有った時代も有るわけだし自然よな
27 : 2022/01/15(土) 11:48:05.14 ID:WzebB1SDa
神奈川県は東海道、鎌倉幕府、横浜開港ってイメージだけど
茨城は水戸藩、千葉は千葉氏が強かったらしいが(雑)
埼玉ってなにがあったの?
29 : 2022/01/15(土) 11:49:36.83 ID:snvWCx+ea
>>27
さきたま古墳
30 : 2022/01/15(土) 11:50:32.30 ID:81eW7GUt0
>>27
中山道
32 : 2022/01/15(土) 11:51:43.08 ID:nPE9K4fG0
>>27
隠れキリシタン
28 : 2022/01/15(土) 11:48:28.52 ID:XbficRII0
桶川市は田舎
31 : 2022/01/15(土) 11:50:53.23 ID:W0C+1SgWM
国宝の埴輪埼玉産だぞ
いや知ってるよさすがに
33 : 2022/01/15(土) 11:54:18.83 ID:XbficRII0
深谷市のネギ
34 : 2022/01/15(土) 11:55:02.05 ID:sSaWd/JGa
埼玉と長野って隣なんだな
知らなかった
37 : 2022/01/15(土) 11:56:45.89 ID:81eW7GUt0
>>34
レタスで有名な川上村と接してるんだよね
35 : 2022/01/15(土) 11:55:07.71 ID:Im0icsiT0
合併のとき大宮と浦和がけっこう醜く争ってたよな
36 : 2022/01/15(土) 11:56:30.74 ID:BIlSapnn0
足立や葛飾が23区でもっとも歴史ある名前みたいなもんだな
38 : 2022/01/15(土) 11:56:56.51 ID:WH6bfveza
あ、あの頃の朝鮮半島は今の韓国とは関係ないから…
39 : 2022/01/15(土) 11:58:20.42 ID:XbficRII0
高麗神社
40 : 2022/01/15(土) 11:58:37.39 ID:XbficRII0
子ノ権現に竹寺
41 : 2022/01/15(土) 11:59:21.14 ID:6/6L+fO30
今では都内からあぶれた貧民がフルローン組んで安普請ハウスに住む土地になってるよね
42 : 2022/01/15(土) 12:00:12.73 ID:81eW7GUt0
>>41
ドーナツ化現象って言って昔からだけどね
44 : 2022/01/15(土) 12:00:18.32 ID:XbficRII0
小江戸川越
45 : 2022/01/15(土) 12:00:46.01 ID:Z+6oJzA/0
チバラギ→平将門
ださいたま→高句麗からの移民

↑どちらがリーダーかは火を見るより明らか

コメント

タイトルとURLをコピーしました