坂本龍馬さん、教科書から削除される 学者「偉業の95割は司馬遼太郎の創作、日本人は小説と史実の違いがつかない」

1 : 2022/04/07(木) 07:15:29.42 ID:xlEqBZ5E0

坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は

 高校の歴史教科書から「坂本龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。

――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。

 今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当時の知識人たちが他に何人も言っている内容で、これも新政府に影響を及ぼしたという証言が見つかっていません。

――薩長同盟はどうですか。薩摩藩と長州藩が軍事同盟を結ぶ際に「龍馬らが仲介した」と教科書に出てきます。

 薩長の間で何らかの周旋をしたという史実はある。例えば、薩摩藩から頼まれて「幕府が2回目の長州征伐の命令を出しても薩摩は動かない」という文書を長州藩に届けている。しかし、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に出てくる、彼の一喝で両者がいきなり手を結んだとか、そういう分かりやすいものではありません。

――長州が薩摩名義で武器を購入した史実は? 「竜馬がゆく」では龍馬が発案、仲介して両者の軍事同盟のきっかけをつくったと。

 発案は違います。長州の木戸孝允の回想録に「薩摩の名義で武器を買わせてくれと龍馬に言った」とある。木戸がお願いしますねと言ったと。龍馬はわかったと引き受けたが、何の返事もないので木戸がいらいらして、見切り発車みたいな形で伊藤俊輔(博文)と井上聞多(馨)を長崎に送り込む。ここは史料で確認できる。伊藤、井上の木戸への報告の中にも、薩摩が合意したとはあるが、龍馬は出てきません。

――龍馬が仲介しているなら、名前が出てきてもよさそうですね。

 そうです。薩摩の要人が「ああ龍馬から聞いている」というような話にならないとおかしいのに、初めて聞くような言いぶりなのです。龍馬が仲介していたという史料は出てこない。

 先ほどの、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸がそっぽを向いていたのを龍馬が飛び込んできて手を結ばせたという話は、「維新土佐勤王史」という大正元年に出た本に出てきます。物語半分、史料半分みたいな本ですが、明治政府で窓際に置かれていた土佐閥が、維新の時に俺たちはこんなに頑張ったのに、ないがしろにするのは何事かとアピールするために書いた側面が強い。その意味でこのエピソードは都合がいいのですが、史料を読む限り、物語のような展開で歴史が動いたとは考えがたい。維新直後に出版された志士100人列伝のような本に、龍馬は出てこない。当時は幕末の志士として誰も龍馬を思い出さなかったのです。

――龍馬の功績は、判然としていないと。
https://www.asahi.com/articles/ASL174FXXL17UWPJ003.html

2 : 2022/04/07(木) 07:15:50.67 ID:xlEqBZ5E0
シバさんの創作

●船中八策
『竜馬がゆく』では、龍馬が後藤象二郎と土佐藩船に乗って、長崎から京都に向かう船中で、幕府亡き後の日本の青写真を語り、長岡謙吉に口述筆記をさせている。
史実では、原文書どころか、当時の史料にもそれらしい存在が見当たらないため、後世の創作との説が有力である。

●薩長同盟
『竜馬がゆく』では、会談中、龍馬が桂小五郎を前に、いつまでも黙している西郷隆盛に「長州が可哀そうではないか」と一言告げ、これで薩長連合は成立したとされる。
史実では、会談中に内乱を避けるため、また長州の朝敵の烙印を消すため、薩摩が尽力する方向で折れており、龍馬が手を結ばせたという記録はない。しかも、会談自体も龍馬不在で始まっている(数日に渡って行われた会談の中で同席したことは事実)。

●小倉戦争
『世に棲む日日』では龍馬の登場はないが、『竜馬がゆく』では、下関を訪れた龍馬と亀山社中の数名が、高杉晋作の求めに応じて2度の海戦に参加している。
史実を見てみると、少なくとも2度目の海戦時、龍馬は下関におらず、龍馬が到着した時にはすでに長州軍勝利のうちに戦争は終わっていた。

●海援隊
『竜馬がゆく』における海援隊は、海上討幕会社であるとして、龍馬を商売人の革命家という風に強調している。
しかし、史実の海援隊は、海軍兵学校という側面をもつ。藩士たちがここで海軍兵としての基礎を学んだのである。

●いろは丸事件と「万国公法」
『竜馬がゆく』では、いろは丸が紀州藩の船と衝突して沈没したときに、『万国公法』(国際法)を使って賠償金を獲得している。
一方の史実では、『万国公法』など使わずに事件を処理。司馬は『万国公法』を海上交通規則だと誤解しているようだが、実際には国際法と国内法との関係や領海の説明などが書かれた物だという。

3 : 2022/04/07(木) 07:16:00.92 ID:AXzvKc9v0
あなたは日本人ではないの?
4 : 2022/04/07(木) 07:16:06.43 ID:xlEqBZ5E0
歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」

高校の歴史教科書に載る用語が半分になる可能性がある。14日の朝日新聞によると、「大学入試で歴史の細かい用語が出題され、高校の授業が暗記中心になっているのは問題」だとして、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が用語の精選案を発表。
知識を入試で問う用語を現在の3500語程度から約半分にすべきだとしているという。
「気候変動」「グローバル化」などの追加が検討されている一方で、
日本史分野の削減対象にあげられているのが「坂本龍馬」「大岡忠相(大岡越前)」「武田信玄」「上杉謙信」「吉田松陰」だ。
いわば歴史上の“スター”だが、なぜ教科書から消える可能性があるのか。『けやきヒル’sNEWS』(AbemaTV)では、

歴史学者で日本史を専門とする東京大学教授の本郷和人氏に見解を聞いた。
・坂本龍馬について
「僕が勉強していた頃の教科書には坂本龍馬は載っていなかった。司馬遼太郎さんの小説で坂本龍馬の人気が上がってきたので、
『それじゃあ教科書にも載せようか』とむしろ小説が先行した。大スターとされているが、ある歴史研究者に言わせると坂本龍馬は西郷隆盛の“パシリ”だとする見方もある。
歴史学としては西郷隆盛が載っていれば坂本龍馬は必要ないということでは」

5 : 2022/04/07(木) 07:16:13.49 ID:/ym0r+qB0
もともとそんな扱いじゃなかった?一行とか
6 : 2022/04/07(木) 07:16:22.65 ID:xlEqBZ5E0
嫌儲にまさかこいつを偉人だと思ってたバカはいないよな?
7 : 2022/04/07(木) 07:16:41.69 ID:o4f/ymWb0
まったくだ
古事記を歴史書扱いしてるとか頭おかしい
8 : 2022/04/07(木) 07:17:11.08 ID:xlEqBZ5E0
どうすんのこれ、、、
9 : 2022/04/07(木) 07:17:12.03 ID:KSE7PceF0
ならもう新婚旅行しただけかよ
21 : 2022/04/07(木) 07:19:33.55 ID:xlEqBZ5E0
>>9
ごめん、それもただの小説限定イベント😭

「新婚旅行である。
この男は、勝からそういう西洋風俗があるのをきいている。いっそのこと、風雲をそとに、鹿児島、霧島、高千穂と、おりょうを連れて新婚旅行にまわるのも一興ではないか。(中略)
『縁結びの物見遊山だぜ』
この風俗の日本での皮切りは、この男であったといっていい」

上記は司馬遼太郎『竜馬がゆく』(文藝春秋)で描かれた「日本で初めての新婚旅行をしたのは坂本龍馬だ」というエピソードである。テレビの雑学クイズ番組などで耳にしたことがある方も多いと思うが、実はこれは嘘。龍馬と妻のおりょうが2人で南九州に滞在したのは史実だが、実際は新婚旅行などという意識はまったくなく、結婚式を挙げたのも、この旅の2年近く前だったという。

37 : 2022/04/07(木) 07:21:40.25 ID:/ym0r+qB0
>>21
ブーツは?
51 : 2022/04/07(木) 07:24:48.45 ID:DTGmWhs6a
>>21
龍馬、ただのケンモメンだった…?
10 : 2022/04/07(木) 07:17:17.82 ID:xlEqBZ5E0
マジでやばい、、、
11 : 2022/04/07(木) 07:17:26.22 ID:VhsEbwCV0
孫さんに影響を与えたから偉人ということで
43 : 2022/04/07(木) 07:23:11.99 ID:/ym0r+qB0
>>11
キャプテン翼の影響でサッカー始めた人もいるからそこは創作の人でもいい気がするけどね
12 : 2022/04/07(木) 07:17:26.47 ID:xlEqBZ5E0
二ホップさん、、、
13 : 2022/04/07(木) 07:17:32.41 ID:xlEqBZ5E0
どうして、、、
14 : 2022/04/07(木) 07:17:38.10 ID:VI3f9Dcp0
おまんおまんうるさい暑苦しい男ってイメージしかない
15 : 2022/04/07(木) 07:18:13.19 ID:836rS+CTM
日本史は司馬遼太郎が正史みたいなもんだから多少はね
16 : 2022/04/07(木) 07:18:29.44 ID:azydMArH0
教科書でもともと対して扱われてねーだろ
大河で謎のポジション当てられてるだけで
戦国時代だって数ページだわ
17 : 2022/04/07(木) 07:18:35.76 ID:sFvTtHab0
高知のアイデンティティが消えちゃうのか
25 : 2022/04/07(木) 07:20:24.46 ID:xlEqBZ5E0
>>17
お台場のガンダム像と同じようなもんだと考えるしかない🥺
18 : 2022/04/07(木) 07:18:45.75 ID:Nxn5UEH+0
歴史に大きいも小さいもあるか何様のつもりなんだよ
19 : 2022/04/07(木) 07:19:20.47 ID:v37RjGO5d
土佐モメンどうすんの
20 : 2022/04/07(木) 07:19:30.65 ID:QdVhCv05d
武田鉄矢がショックを受けるだろ
23 : 2022/04/07(木) 07:19:48.41 ID:zKSJRGbU0
実態はただの無職のチンピラみたいなもんだって昔から言われてるだろ
26 : 2022/04/07(木) 07:20:28.52 ID:UUxU+y3f0
なんで載せてたんだよ
27 : 2022/04/07(木) 07:20:44.25 ID:36Y1bYRT0
天皇も絵空事から始まったことになってるしな
天照大御神
28 : 2022/04/07(木) 07:20:58.65 ID:+BzQ1KFu0
産まれた時に背中に毛が生えていた!
これ助産師の嫁いわく全く珍しくないそう
つまりただ政治にちょっと介入したヤクザってことか?
29 : 2022/04/07(木) 07:21:11.45 ID:sDUPkyTJ0
勝者が書き残した文献も真実とは限らんけどな
結局近年になっても改ざん隠ぺい抹消されてるわけだし
真実なんてほんと闇の中よ
30 : 2022/04/07(木) 07:21:12.03 ID:ASzqYTkH0
龍馬の時代って薩摩と長州で会話するときとかどうしてたんだろ
お互いに通訳がいたのかな?
31 : 2022/04/07(木) 07:21:17.76 ID:Z82hZe2d0
司馬遼太郎以前はどうだったんだ
46 : 2022/04/07(木) 07:23:44.40 ID:YnJKx3eO0
>>31
明治から小説のネタになってたらしいけどね
司馬遼太郎だけが有名にしたわけじゃない
32 : 2022/04/07(木) 07:21:21.73 ID:/ym0r+qB0
もともと宮本武蔵とかと同じイメージ
宮本武蔵も教科書に出てこないよな
宮本武蔵は吉川英治の功績だろうね
33 : 2022/04/07(木) 07:21:23.03 ID:drDEVHum0
島耕作、偉人に
34 : 2022/04/07(木) 07:21:28.05 ID:YPPM3URD0
まあいいんじゃね
でも逆効果になりそう
「教科書から抹殺された真実の歴史」とか言ってアホな本売るやつ出るだろ
35 : 2022/04/07(木) 07:21:34.42 ID:vgGdpnui0
まぁネットでは常識でしょこれは
36 : 2022/04/07(木) 07:21:38.93 ID:/oy/7sN8d
これじゃ龍馬にあやかって名前をつけられた
全国の龍馬さんがバカみたいじゃん
38 : 2022/04/07(木) 07:21:55.12 ID:M8mwgMUn0
夢はでっかく太陽系ぜよ!
39 : 2022/04/07(木) 07:22:04.44 ID:oylpsPdX0
水戸黄門みたいなもんでしょ
40 : 2022/04/07(木) 07:22:06.19 ID:bDdfsY6E0
土佐さん
ガチで何もなくなる
47 : 2022/04/07(木) 07:23:54.08 ID:xlEqBZ5E0
>>40
はりまや橋🥢とかつお🐟があります🥺
41 : 2022/04/07(木) 07:22:39.24 ID:/oKmspCH0
ほな教科書にちゃんと日本書紀と古事記は創作物語って書けよ
神武天皇は作り話って書けよ
45 : 2022/04/07(木) 07:23:37.12 ID:YPPM3URD0
>>41
せやな
42 : 2022/04/07(木) 07:22:46.63 ID:6MvmlA+Gd
姉にしごかれてたのは本当?
57 : 2022/04/07(木) 07:26:12.75 ID:YPPM3URD0
>>42
ワイ「お、乙女ちゃん! おちんちん激しくしないで!」 
乙女「うるさいですね……」シコシコシコ

ワイ「あ、あぁ~ッ!」 ドピュドピュドピューッ!

44 : 2022/04/07(木) 07:23:26.18 ID:twy486si0
水戸黄門って実在の人物なんか?
48 : 2022/04/07(木) 07:24:09.64 ID:YPPM3URD0
>>44
水戸光圀はいたぞ
日本で最初にラーメン食べたと言われている
58 : 2022/04/07(木) 07:26:15.27 ID:xlEqBZ5E0
>>48
それも嘘です🥺
66 : 2022/04/07(木) 07:27:40.93 ID:YPPM3URD0
>>58
やはり本当は八兵衛が食べたのか…😠
49 : 2022/04/07(木) 07:24:18.69 ID:Eeqgkesz0
日本だけじゃなく世界でも数多くあるんだろうな
功績が判然としないけど物語で使われてそのままとんでもない人気者になった歴史人物
50 : 2022/04/07(木) 07:24:23.48 ID:P2zzElZ40
韓国レベルだった
52 : 2022/04/07(木) 07:25:03.01 ID:H6eBTAdJ0
そもそも司馬遼太郎の創作ですら大したことして無くね
53 : 2022/04/07(木) 07:25:11.11 ID:wG7Gy6i+0
天皇はどうなるんだよ
54 : 2022/04/07(木) 07:25:35.25 ID:keuGmNzk0
あんなに銅像建てまくってどうすんだ?
55 : 2022/04/07(木) 07:25:41.20 ID:yZpfgeX8r
坂本龍馬でこれだからな
それ以前なんて当時の厨ニ作家の創作ばかりだろ
56 : 2022/04/07(木) 07:26:12.38 ID:aj+8leBZ0
天皇だって天孫降臨だって創作じゃん
むしろそっちよりは証拠残ってるじゃん
59 : 2022/04/07(木) 07:26:24.90 ID:M6rA+yy/0
日本の歴史は後付ファンタジー
60 : 2022/04/07(木) 07:26:47.61 ID:SYBnWeYZr
わろた
61 : 2022/04/07(木) 07:27:24.17 ID:aOYVDu4ca
旅行で高知に行ったとき立ち寄った地元の飲み屋で酔客オヤジと喋ってみたら
坂本龍馬のことで軽口や冗談を言うとマジギレしてたんだが
62 : 2022/04/07(木) 07:27:30.91 ID:lJLcxgkZ0
じゃあ暗殺した奴ただの馬鹿じゃん
63 : 2022/04/07(木) 07:27:35.78 ID:sONIaPdia
俺がお~い龍馬で精通したのは史実
64 : 2022/04/07(木) 07:27:39.40 ID:gRzp+e1+a
蒼天でもちょろっと名前出た程度だったからなあ
65 : 2022/04/07(木) 07:27:40.63 ID:y7pgZ8+U0
どうでもいいけど日本史スターが消えて
こいつら歴史学者の研究予算が減らされるならよしとしよう
67 : 2022/04/07(木) 07:27:56.28 ID:wnrAUbDDd
それじゃあ龍馬先生像なんて作った四国人がバカみたいじゃないか
68 : 2022/04/07(木) 07:27:56.45 ID:o7zWyyIAa
武田鉄矢どうすんのこれ
69 : 2022/04/07(木) 07:28:41.34 ID:+TobUaTpa
吉田松陰も消えるのか
70 : 2022/04/07(木) 07:28:41.92 ID:uXetdapSM
じゃあ本当の坂本龍馬は安倍晋三だったって事じゃん…
72 : 2022/04/07(木) 07:29:01.15 ID:9USMXLHmM
韓国の歴史は捏造してるとか聞いたことあるけど韓国のこと馬鹿に出来ないじゃん
73 : 2022/04/07(木) 07:29:04.20 ID:hGJI2NP+0
日本人とは何なのか
複雑性PTSDかはたまた境界性知能障害か
74 : 2022/04/07(木) 07:29:10.46 ID:xUjOeH+Ad
龍馬と李舜臣が被る
どちらも活躍してない
75 : 2022/04/07(木) 07:29:13.05 ID:BZVYq3/jd
神武天皇は?
76 : 2022/04/07(木) 07:29:44.65 ID:/ym0r+qB0
たかが没後100年くらいでそんなでたらめなことになるんだから、安倍も死んだ100年後に小説とかで盛りに盛った安倍晋三像が作られる可能性もあるってことだよな
77 : 2022/04/07(木) 07:29:57.97 ID:aj+8leBZ0
山内容堂に友達切り殺されたのが嘘だって言いたいのか😡

コメント

タイトルとURLをコピーしました