
地方民泣く「都会と地方の最大の格差は文化・教育格差。都会では美術館やイベントが大量にあり常に一流に触れられる」

- 1
【グルメ】お店くらいうまいと思う「袋麺ブランド」ランキング! 2位は「マルちゃん正麺」、1位は?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 10:34:52.77 ID:Y/G/2pwO9 7/12(土) 10:00配信 ねとらぼ 手軽に調理できて、忙しい日の食事にもぴったり...
- 2
自民党議員「切り取り動画を法で規制すべき」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 10:47:00.20 ID:itzbC0Sk0 ソースは関西ローカルTV https://kenmo.jp 2 名前:匿名のゴリラ 投...
- 3
コロナって結局なんだったん?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 10:19:19.302 ID:wjehQwtN0 あんな騒ぐことだったの? 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土...
- 4
【サッカー】今夜の中国戦 日本のスタメン予想 前回から10人入れ替え 1TOP細谷 2シャドー佐藤&原 4バックなら長友 先発1 : 2025/07/12(土) 10:16:30.80 ID:wTv7gVmi9 日本代表は7月12日、E-1選手権(東アジア選手権)の第2戦で中国代表と対戦する。 6-1で大勝した初戦の香港戦...
- 5
日本の無神論者は神仏を信じなくてもバチやたたりを信じていたりするからお察し1 : 2025/07/12(土) 09:31:34.29 ID:hIWiXT8E0 宗教をテーマに議論するのは、とても難しい。それは多くの日本人も感じていることではないだろうか。 【写真】ジョージ...
- 6
【調査】世帯の平均所得増えるも 「生活苦しい」58.9% 厚生労働省1 : 2025/07/12 07:23:34 ??? 1世帯当たりの平均所得が、おととしは、前の年に比べて2.3%増えたものの、去年の時点で生活が「苦しい」と回答した世帯は、58.9%に上ったこと...
- 7
「まだ手が出ないですね」1尾9万9999円のサンマが札幌のスーパー店頭に1 : 2025/07/12(土) 08:08:39.87 ID:67VETCqu0 坂詰怜記者: 「スーパーには生のサンマが売られていますが、その値段はなんと9万9999円。ちょっと手が出ないお値...
- 8
「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の”正体”1 : 2025/07/12(土) 09:35:39.79 ID:6tGjRh/l9 世論調査で参政党の人気沸騰が大きなトピックになっている。共同通信社が7月5・6日両日に行った参院選の支持動向に関...
- 9
【北海道福島】「新聞配達員がヒクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…笹やぶに引きずり込まれその場で死亡確認1 : 2025/07/12(土) 09:26:33.90 ID:YRUVKZ/o9 北海道南部の福島町で、7月12日、男性がクマに襲われ、死亡が確認されました。 男性が発見されたのは、福島町三岳の...
- 10
杉田水脈への殺害予告で逮捕の5ch嫌儲板の山上崇拝者渡部遼さん、今回参院選の公選法逮捕1号だった1 : 2025/07/12(土) 09:01:02.40 ID:OH88iDN+0 参議院選挙の候補者の殺害をほのめかす内容をインターネットの掲示板に書き込んだ疑いでシステムエンジニアの男が逮捕さ...
- 11
松本潤、先輩&後輩の中で「一番の王道アイドル」と思う存在明かす「一番真ん中って感じがするのが…」1 : 2025/07/12(土) 06:55:14.96 ID:/ttwl2dj9 松本潤、先輩&後輩の中で「一番の王道アイドル」と思う存在明かす「一番真ん中って感じがするのが…」 7/11(金)...
- 12
れいわ大石「不記載していた裏金議員は議員をやめるべき!」→不記載発覚→「私は辞めなくてOK!」 れいわが支持落としてる原因これだろ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 09:11:02.23 ID:05SHQD6i0 山本太郎も「自民は身内に甘い!」ってさんざん言ってたんだから さっさと大石を除籍にすり...
- 13
←見える世界─ ─時の流れ→ 古来日本において「時の流れ」は後ろ向きに進むとされた1 : 2025/07/12(土) 08:39:33.92 ID:0rVIZiTi0 https://greta.5ch.net/poverty/ 可能性は無限大 2 : 2025/07/12(土)...
- 14
台湾の動物園、産まれたヤマネコの名前を投票にしたら野獣先輩が1位になるもエントリーから除外される1 : 2025/07/12(土) 08:57:11.76 ID:8OuKPPEU0 台北市立動物園で産まれた双子のヤマネコの名前を募集したら野獣/仙貝(台湾発音だとsiān-peh≒先輩)が一位を...
- 15
トランプ「へ~、後進国のアフリカでも英語が話せるんだな。どこで学んだんだい?」→炎上1 : 2025/07/12(土) 08:38:26.10 ID:marrScOB0 褒めただけなのにどうして… 産経新聞 2025/7/10 13:40 https://www.sankei.co...
- 16
結婚ってしたほうがいいの?なんかメリットある?子供は嫌い。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 08:23:11.54 ID:X6EaAdXq0 日本がここまで子供嫌いの国になった理由 https://president.jp/ar...
- 1 : 2022/07/14(木) 21:29:35.61 ID:NNdHduhI0
- 2 : 2022/07/14(木) 21:29:58.13 ID:NNdHduhI0
- 「都市vs地方」生まれによる教育格差の深刻度
ベストと思う進路でも出身地域で差がある理由
教育格差とは、生まれ育った環境により学力や最終学歴など教育結果に差があることをいう。そう言うと、開発途上国の話であり日本には関係ないと思う人がいるかもしれないが、この日本においても教育格差は身近で深刻な問題だ。家庭環境に加え、育つ地域によっても教育機会には格差があり、それが最終的に学歴、職業、収入、さらには世代を超えた格差の原因となりうる。「“生まれ”によって何者にでもなれる可能性が制限されている緩やかな身分社会」。こう日本を評する早稲田大学准教授の松岡亮二氏に話を伺った。 - 3 : 2022/07/14(木) 21:30:13.43 ID:G7tQP3kVM
- ネットがない時代はもっと大変だったな
- 4 : 2022/07/14(木) 21:30:59.90 ID:NNdHduhI0
- どうすんのこれ
- 5 : 2022/07/14(木) 21:31:12.69 ID:NNdHduhI0
- やっぱり上級国民は敵
- 6 : 2022/07/14(木) 21:31:20.02 ID:o/QUKw9O0
- 都会に住んでるのに全く芸術と縁がない俺達には関係ない話
- 7 : 2022/07/14(木) 21:32:03.68 ID:O7LLAYqL0
- アニメはもうABEMAとかで大体見れるし格差無くなったよな
実況の一体感も失われないし - 23 : 2022/07/14(木) 21:41:47.58 ID:xnEIjuzPa
- >>7
ライブやらコラボカフェやら
本気で趣味にするならやっぱ関東に気軽にいけないとつらいわ - 8 : 2022/07/14(木) 21:32:04.30 ID:nE3vKQfC0
- クソ田舎は小中高が同じメンツってマジ?
- 24 : 2022/07/14(木) 21:42:24.09 ID:d9T2X0jR0
- >>8
マジや
小中はまったく同じ
なんなら保育園幼稚園からまったく同じ
高で分かれる人もいるが結局学校数が少ないから同じとこいく人もいるしな - 9 : 2022/07/14(木) 21:32:56.31 ID:eiuwFXz80
- でも今日も部屋で嫌儲だろ
外に出たのは松屋のカレー食べたときだけ
いつも見てるぞ - 10 : 2022/07/14(木) 21:33:01.90 ID:AD8LOABW0
- 触れられるだけ、何もしてないのに偉くなれた気になれる
優秀な人は地方の出身者たちだよね - 28 : 2022/07/14(木) 21:46:56.51 ID:Td0c0gDa0
- >>10
音楽アーティストも東京出身一辺倒でもないしな - 11 : 2022/07/14(木) 21:34:56.41 ID:Jh9hF2In0
- 芸術とかそういうことじゃなくても一般常識とか因習慣習とかの時点でかなり差があるよな
田舎は未だに昭和に生きてるし - 12 : 2022/07/14(木) 21:35:24.11 ID:zcDj+7RS0
- 絵画や壺に触れる勧誘は多いかも
- 13 : 2022/07/14(木) 21:35:44.28 ID:78iCxrML0
- 地方の怖さは公務員と知的インフラ系(医、法)以外大卒をほぼ不要としていること
地方にいる大卒は大手が東京で採用した人々が転勤でしかたなく来ているだけ
- 16 : 2022/07/14(木) 21:38:47.93 ID:MaRH9hfL0
- >>13
これな
関東と関西除けば
東大 地元宮廷の下が高卒と同じ - 14 : 2022/07/14(木) 21:36:20.43 ID:MaRH9hfL0
- SAPIXか浜学園に通えるかどうか
- 15 : 2022/07/14(木) 21:37:25.52 ID:Ye76K9Eod
- 地方の方が学力高いんじゃなかったか
- 17 : 2022/07/14(木) 21:39:24.87 ID:RzyygBMl0
- 人口が少ない地域は学力に合った普通科高校が通いやすい範囲にない云々は激しく同意
これで人生狂わされた - 18 : 2022/07/14(木) 21:39:32.45 ID:64FiKWMR0
- この格差が顕著になるのは都会と田舎の優秀な層を比べた時だけ
田舎の無能は都会に生まれ出ても対して成功はしないし、都会に生まれたのにも関わらず無能なやつは本物の無能
都会で無能な奴は都会に住んでる意味がないから田舎に強制移住させたらいい - 21 : 2022/07/14(木) 21:40:54.43 ID:Jh9hF2In0
- >>18
福祉も格差があるから無能こそ都会がいいぞ - 19 : 2022/07/14(木) 21:39:39.83 ID:eiuwFXz80
- ネットは本当に地方民の人生を変えた
買い物といえばコメリしかない日々などおまえらにはわかるまい - 29 : 2022/07/14(木) 21:48:24.94 ID:Td0c0gDa0
- >>19
お前の言う地方って限界集落やんけ - 31 : 2022/07/14(木) 21:52:06.54 ID:Jh9hF2In0
- >>29
コメリや松屋があったら弱小でも町だぞ
ヴィレッジは数時間かけて買い物に行ったり移動スーパーだ - 22 : 2022/07/14(木) 21:41:46.27 ID:dxs9tGzj0
- 声優イベントはたしかにさいたま東京神奈川ばかりだな。
- 25 : 2022/07/14(木) 21:43:37.70 ID:MaRH9hfL0
- 困るのが宮廷には届かない頭良い方のやつな
東京ならマーチって逃げ道あるけど
田舎に留まろうとするなら詰むからな - 26 : 2022/07/14(木) 21:45:55.39 ID:Td0c0gDa0
- うさぎ小屋に住んでて文化も糞もないだろw
おまけに通勤は満員電車でストレスためながら通勤してて - 27 : 2022/07/14(木) 21:46:01.59 ID:pBNmKys30
- 東京10年以上住んでるが、特にどこにも行かないわ
たまに田舎に帰るのだけが生き甲斐よ - 30 : 2022/07/14(木) 21:51:19.73 ID:d9T2X0jR0
- 東京と地方はアメリカとその他の国みたいなもん
優秀な人をよそから金の力で引っ張って来るみたいなとこが
そして自分とこには金が入って来るシステム作ってて
それを使って人材を引っ張ってくるサイクル
住んでるやつは自身はすごくなくても俺すげー感に浸れるみたいな - 32 : 2022/07/14(木) 21:52:44.93 ID:UGDKTZ9z0
- 都会と地方の最大の格差は飯だよ
都会に住んでいれば普段お前らが話題にしているような
コスパ高いチェーン店から本当の高級店まであらゆる店が選び放題
毎日の晩飯の惣菜だって夕方にその辺の高級スーパー行けば
高級弁当が半額シール1000円引きになってたりする
これが都会に住むってことなんだ - 35 : 2022/07/14(木) 21:58:38.42 ID:64FiKWMR0
- >>32
たしかに田舎のスーパーはAコープぐらいしかないし、外食するにもチェーン店が存在しないから選択肢がほぼ無い - 33 : 2022/07/14(木) 21:54:06.31 ID:+io66+TV0
- 美術館とか意味あるか?
地方の田舎でお花畑見る方が遥かに感性豊かになると思うが - 34 : 2022/07/14(木) 21:55:17.62 ID:zcDj+7RS0
- 東京は買いたい物を売ってる店が少ないよ
臭い店とか普通にある
遠出の時買い物するけどコメリあると助かるなあ - 36 : 2022/07/14(木) 22:00:00.65 ID:2GXJrnbEM
- 格差の本質はイベント、美術館じゃない
本質は情報格差、つまりは周りの大人の違い
田舎は周りの大人のレベルが低すぎる
それが一番大きい、今はネットがあるから多少触れる情報が変わるが、本当に周りの人間の影響はでかいぞ - 37 : 2022/07/14(木) 22:00:10.11 ID:0dq3AE1a0
- 文化コンプあるんならロンパリニューヨーク辺りに一週間行け
東京なんか三級品しか流れてこないって分かるから
コメント