哲学書が難しいのって9割翻訳のせいだよね。例えばこれ

1 : 2022/07/18(月) 02:00:27.584 ID:BTgsCTzr0
人間は精神である。しかし、精神とは何であるか。精神とは自己である。しかし、自己とは何であるか。自己とは、一つの関係、その関係それ自身に関係する関係である。
あるいは、その関係において、その関係がそれ自身に関係するということ、そのことである。自己とは関係そのものではなくして、関係がそれ自身に関係するということなのである。
2 : 2022/07/18(月) 02:01:29.946 ID:ZvN8r2nJ0
哲学書ほどわかりやすい書物はないと思ってた
難しい言葉は使わず委ねてくれるからすっと入ってくる
3 : 2022/07/18(月) 02:01:41.120 ID:jzCbwBxQ0
いみふ
4 : 2022/07/18(月) 02:01:41.929 ID:PxtI5Hv00
うるせー
哲学者は5秒前のことだけ考えてろよ
5 : 2022/07/18(月) 02:02:06.914 ID:jzCbwBxQ0
論理学の方がわかりやすいの笑う
6 : 2022/07/18(月) 02:03:33.806 ID:8mdrr+N+0
うんうん、それも圏論だね
7 : 2022/07/18(月) 02:03:34.406 ID:BTgsCTzr0
ちょっと違うけどカラマーゾフの兄弟は何度読んでも挫折してしまう
ロシア語で読んだほうがわかる、とすらいわれてるしな
8 : 2022/07/18(月) 02:03:59.833 ID:jzCbwBxQ0
関係自体に関係するって何
どういう構造
再帰参照?
12 : 2022/07/18(月) 02:05:48.033 ID:8mdrr+N+0
>>8
自己関手だよ多分
33 : 2022/07/18(月) 02:23:59.115 ID:V/6rp56Q0
>>12
自然変換じゃね
9 : 2022/07/18(月) 02:04:31.490 ID:O68td35M0
多分翻訳家が意味わかってないんだろ
10 : 2022/07/18(月) 02:05:02.861 ID:jsCSbAfCM
翻訳者の主観が入らないようにそのまま翻訳してるからだろ。
15 : 2022/07/18(月) 02:07:05.803 ID:BTgsCTzr0
>>10
そのまんますぎる直訳って翻訳じゃないと思うんだよね
日本語では何度も「関係」とかかくのは普通じゃない
11 : 2022/07/18(月) 02:05:26.674 ID:jzCbwBxQ0
そもそも関係するって何
13 : 2022/07/18(月) 02:06:27.347 ID:5xrODxWX0
小学校の国語で"それ"の意味言えって問題でさっぱり分からなかった
14 : 2022/07/18(月) 02:07:01.585 ID:TWUHxT4b0
読むのめんどうくさいけら漫画で読破で読んだわ
16 : 2022/07/18(月) 02:07:53.144 ID:BTgsCTzr0
>>14
そもそもがタイトルだけでいいっていうね
まあキリスト教知識ないしキリスト教とかどうでもいいと思ってる俺にはどうでもいいことだが
17 : 2022/07/18(月) 02:08:03.524 ID:BTgsCTzr0
何でもかんでもキリスト教だよね
18 : 2022/07/18(月) 02:08:12.689 ID:f5o+oWENr
意訳してわかりやすくてもそれはそれで違うしな
19 : 2022/07/18(月) 02:08:44.903 ID:KhzYZ92x0
なにこれ?プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神?
20 : 2022/07/18(月) 02:10:49.659 ID:8mdrr+N+0
Man is spirit. But what is spirit? Spirit is the self. But what is the self?
The self is a relation which relates itself to its own self, or it is that in the relation [which accounts for it]
that the relation relates itself to its own self; the self is not the relation but
[consists in the fact] that the relation relates itself to its own self.

原語分かんないから英語訳探したけど大して差がねえじゃん

27 : 2022/07/18(月) 02:16:25.043 ID:BTgsCTzr0
>>20
英語ネイティブも?ってなるんじゃないの?
英語って何度も同じ単語使うなって日本語よりうるさいし
28 : 2022/07/18(月) 02:17:52.622 ID:8mdrr+N+0
>>27
別の翻訳が同じ結果ということは原語のデンマーク語も同じ内容である可能性が高いから
翻訳のせいではないという予想の蓋然性が高まる
21 : 2022/07/18(月) 02:11:31.851 ID:aqHgV3ru0
哲学が難しいのは哲学とは何か分かってないからだ
22 : 2022/07/18(月) 02:11:49.353 ID:TG4jEAiQ0
なんだこれひどいな
23 : 2022/07/18(月) 02:12:00.858 ID:2MVRw2VcF
キルケゴールの『死に至る病』か
冒頭のそこだけ意味不明なだけであとはわりかし読みやすい
26 : 2022/07/18(月) 02:15:29.651 ID:BTgsCTzr0
>>23
そうなの?
なんか宗教的すぎたしまあ古すぎるから
すでに二番煎じ三番煎じのもので知ってしまってる知識なんだろうなと思ってあきらめた
24 : 2022/07/18(月) 02:13:37.151 ID:8mdrr+N+0
お前井筒俊彦読んでも翻訳のせいとか言えんの?
日本語なのにワケワカンナイヨ?
25 : 2022/07/18(月) 02:15:28.873 ID:ED9wwagm0
泉鏡花もまあまあクソ
29 : 2022/07/18(月) 02:20:29.039 ID:bxR6FNJG0
なんか原文もちんぷんかんぷんな気がするけど本当に翻訳のせいなの
30 : 2022/07/18(月) 02:20:51.621 ID:3w36BqVX0
関係に関係する関係って超関数みたいなやつだな
関数に作用する関数みたいなやつ
31 : 2022/07/18(月) 02:21:49.190 ID:8mdrr+N+0
汎関数じゃね?
あるいは一般化して写像?
より抽象的には関手だな!
32 : 2022/07/18(月) 02:22:37.499 ID:jzCbwBxQ0
汎関数は関数ではないからちょっと違うかも
34 : 2022/07/18(月) 02:24:32.294 ID:8mdrr+N+0
たしかに
35 : 2022/07/18(月) 02:24:39.467 ID:c1pb/Z8a0
汎関数は(シュワルツ)超関数だけど超関数は汎関数じゃないよ
36 : 2022/07/18(月) 02:25:02.890 ID:8mdrr+N+0
>>35
ごめんなさいでした…
37 : 2022/07/18(月) 02:26:36.160 ID:c1pb/Z8a0
と思ったけど汎関数って別に線形汎関数以外もあるのか
38 : 2022/07/18(月) 02:28:36.259 ID:8mdrr+N+0
俺がちょっと勉強したのは密度汎関数くらいだからさっぱりなんだ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました