
古代の恐竜、寄生獣だった

- 1
ガーシーこと東谷義和元議員の「ヤクザと賭けマージャンしてクビになった」公開動画 名誉毀損訴訟、地裁に差し戻しへ1 : 2025/07/10(木) 19:56:15.09 ID:qmxaQWuj9 7/10(木) 19:12配信共同通信 ガーシー(本名・東谷義和)元参院議員が公開した動画で名誉を毀損されたとし...
- 2
スズキ初のEV「eビターラ」国内発売へ…航続距離は最大500キロ、開発責任者「世界に出しても恥ずかしくない仕上がり」1 : 2025/07/10 18:37:09 ??? スズキは10日、同社初の電気自動車(EV)「eビターラ」を今年度中に国内で発売すると発表した。欧州の一部ですでに販売しており、インドでも順次発...
- 3
公明、参政党警戒「分断あおる排外主義勢力」「外国人と経済をつくる以外に日本の発展はない」1 : 2025/07/10(木) 19:54:39.32 ID:O1E8oDWOd 公明・斉藤鉄夫代表が急伸する参政党に警戒感「分断をあおる勢力にはくみしない」 https://www.sanke...
- 4
Android使ってる貧乏人の機能自慢見苦しすぎて草1 : 2025/07/10(木) 20:08:37.297 ID:LsAkWWDv0 これだからチー牛って言われるんだよ 3 : 2025/07/10(木) 20:09:31.126 ID:sFi...
- 5
アメリカ、国連人権当局を制裁「イスラエルに対する批判は侮辱であり許されない」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/10(木) 10:42:55.46 ID:9kkUgYKn0 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09DW...
- 6
【サッカー】横浜FC 所属選手の一部報道を否定「事実は確認されませんでした」1 : 2025/07/10(木) 19:47:35.96 ID:g3iV74Wg9 J1横浜FCは10日、公式サイトを更新。所属選手に関する一部報道を現時点で否定した。 公式サイトでは「一部報道に...
- 7
ゆりやんレトリィバァ、11日正午に『重大発表』を告知… 「まさか結婚?」「爪切るんかな?」「帰国!」反響続々1 : 2025/07/10(木) 19:46:22.83 ID:wcvmHK1U9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd3b8e507c232df6d5a38...
- 8
安倍晋三の献花に 安倍さん 死んでくれて ありがとう の張り紙(画像あり)1 : 2025/07/10(木) 19:13:53.14 ID:sxB2V1A40 大和西大寺、 ゴミがいっぱい放置されてた 画像 2 朝日新聞 https://www.asahi.com/sp/...
- 9
「外国人という弱い者いじめを競っている」「人間にセカンドない」 参院選で広がる主張 市民ら危機感訴え那覇市役所前でスタンディング1 : 2025/07/10(木) 19:42:31.61 ID:TeHKCpZ29 ※沖縄タイムス (編集委員・阿部岳) 「外国人という弱い者いじめを競っている」「人間にセカンドない」 参院選で広...
- 10
【注意】あす11日、東京都心は気温が10℃以上低下に 予想最高気温は26℃1 : 2025/07/10 19:13:49 ??? 明日11日(金)も西日本では35℃くらいまで上がる所が多く、猛烈な暑さが続きそうです。熱中症対策は引き続き万全にしてお過ごしください。一方、関...
- 11
【埼玉】親族14人のマイナンバーを不正に取得した疑い…所沢市役所の職員を逮捕 扶養控除の偽装申告目的か1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 19:18:26.40 ID:TeHKCpZ29 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/artic...
- 12
宿泊予約サイトのアゴダ、トラブル続出で行政処分も 予約が取れていない、休館日なのに予約など1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 19:34:26.72 ID:JaRB4huB0 予約サイト・アゴダでトラブル続出 3月に観光庁が改善要請、行政処分の可能性...
- 13
石破総理、X投稿の「山盛りチャーシュー麺」なぜか物議…国民がキレた理由を自民党には理解不能!「家計負担は増える一方、身内には信じがたい優遇」[7/10]石破総理、X投稿の「山盛りチャーシュー麺」なぜか物議…国民がキレた理由を自民党には理解不能!「家計負担は増える一方、身内には信じがたい優遇」[7/10] 国難にあってもの申す!!
- 14
【シャモ】「闘鶏」は動物虐待、愛護団体が禁止訴え 沖縄県は慎重姿勢「実態把握できていない」1 : 2025/07/10(木) 19:26:32.88 ID:TeHKCpZ29 「闘鶏」は動物虐待、愛護団体が禁止訴え 沖縄県は慎重姿勢「実態把握できていない」: J-CAST ニュース【全文...
- 15
『新幹線大爆破』という映画を知ってるモメンおる?世界に衝撃を与えたパニックスリラーの金字塔1 : 2025/07/10(木) 18:29:16.57 ID:9lRZ1ubm0 東北新幹線 大雨の影響で一時運転見合わせ 午後2時に全線再開 東北新幹線 大雨の影響で一時運転見合わせ 午後2時...
- 16
「大判焼き」「今川焼き」論争、終わるwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/10(木) 18:53:53.72 ID:2RZZbwDY0 大昔の新聞に答えがあった 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/10(木)...
- 1 : 2022/04/21(木) 08:55:32.65 ID:EkyARXK90
翼竜から色つきの「羽毛」発見 鳥のような多様な色彩あった?頭の一部に色がついた「羽毛」を生やしていた翼竜の化石が見つかった。
絶滅した翼竜も現在の鳥のようにさまざまな色彩の羽毛を持ち、求愛行動など視覚的なコミュニケーションに役立てていた可能性がある。
ベルギー王立自然科学研究所などの研究チームが、科学誌ネイチャーに21日付で発表した。研究チームは、約1億1500万年前の白亜紀に生息していた翼竜トゥパンダクティルス・インペラトルの化石を調べた。この翼竜は頭に巨大な「とさか」を持っていた。
化石は保存状態がよく、後頭部のとさか下側にうぶ毛のような短い毛と、ふわふわと枝分かれした毛があった。毛や皮膚の表面を電子顕微鏡で調べると「メラノソーム」が見つかった。メラニン色素を含む粒のような細胞小器官で、時間がたって色が失われてもメラノソームがあれば形状や密度から当時の色を推定できるといい、
暗い色とやや明るい色の2種類の羽毛が生えていたと推定された。翼竜には「ピクノファイバー」と呼ばれる毛がある化石が知られているが、それが「羽毛恐竜」や鳥類でしか発見されていない本当の羽毛なのかは議論があった。今回の化石では鳥に似た羽毛が確認された。
翼竜は恐竜とともに繁栄した後、白亜紀末に地球に衝突した小惑星の影響で滅んだ。ただ、恐竜(非鳥類型獣脚類)の「生き残り」とも言われる鳥は求愛に使う婚姻色や敵から身を隠す保護色を羽毛として身にまとっている。
翼竜も、こうした色彩を持っていたかもしれない。国立科学博物館の真鍋真副館長(古脊椎(せきつい)動物学)は「羽毛で色や模様を多様化することができた翼竜の種が、仲間や雌雄差を識別することなどが容易になり、繁栄したらしいという仮説には説得力がありそうだ」と指摘している。
ウェブサイトに論文(https://www.nature.com/articles/s41586-022-04622-3別ウインドウで開きます)が掲載された。(小堀龍之)
翼竜トゥパンダクティルスの羽毛の復元図。とさかの下部にある羽毛の種類を示している=(C)Julio Lacerda
翼竜トゥパンダクティルス・インペラトルの復元図。とさかの下側に羽毛が生えていた=(C)Bob Nicholls
翼竜の羽毛が色を持っていたことを示す、化石から見つかった「メラノソーム」の電子顕微鏡写真=Cincotta et al. Nature 2022
- 4 : 2022/04/21(木) 08:57:49.51 ID:xZObPvQK0
- 冗談みたいな造形してるな
- 5 : 2022/04/21(木) 08:59:18.39 ID:O33CCkN20
- もうデカい爬虫類のイメージは捨てたほうがええのかもしれんねえ
クソデカいペリカンやダチョウだと考えるのが正しいのかもしれん - 6 : 2022/04/21(木) 08:59:52.53 ID:uyaZslUrM
- 安倍ちゃんも自分のおチンポと会話してる印象あるよな(´・ω・`)
- 7 : 2022/04/21(木) 09:00:11.63 ID:VKKFsFQ+M
- 1巻の表紙感あるな
- 8 : 2022/04/21(木) 09:01:05.35 ID:bSJenBWZ0
- どこが?
- 10 : 2022/04/21(木) 09:03:23.37 ID:K8+emFDqd
- クジラだって骨だけならカバみたいな復元図になりそうだしな
- 12 : 2022/04/21(木) 09:05:43.98 ID:e04Bf6tR0
- >>10
いや、ならないよ - 11 : 2022/04/21(木) 09:04:47.82 ID:lQYCB3er0
- いやだってさ?
トカゲから鳥にはならんよ、常識的に考えて。だけど鳥っぽいものから鳥になったんなら分かる、そういうことだ。
- 13 : 2022/04/21(木) 09:06:12.43 ID:pBdmdX8Va
- >>11
とっくに鳥は恐竜の子孫認定されてるだろ
ジュラシックワールド1を見ろ
鳥の足から始まるから - 14 : 2022/04/21(木) 09:13:45.45 ID:euXpzc4i0
- どの辺が寄生獣なのか
バカの俺にもわかるように説明してくれないかな - 15 : 2022/04/21(木) 09:14:00.14 ID:e+7H+5kHr
- まじで数字に出るから
- 16 : 2022/04/21(木) 09:15:16.53 ID:+n05BlCF0
- 鶏って凶暴だもんな
足なんか完全に恐竜だし - 17 : 2022/04/21(木) 09:16:47.74 ID:YG0R48+7d
- う、羽毛…
- 18 : 2022/04/21(木) 09:19:22.90 ID:e7yXxBlK0
- 我々が蛇を怖れるのは、我々の祖先がネズミのような姿をしていた時の記憶、被捕食者としての記憶に因るものだ
なんて話が有ったけど、鳥は別に怖くねえよな
嘘じゃんこの説 - 27 : 2022/04/21(木) 10:40:57.71 ID:wDsTClWx0
- >>18
ヘビは毒があるから猿の時代からビビってるからだろ - 28 : 2022/04/21(木) 10:41:08.20 ID:FRjRTYKY0
- >>18
そりゃ別に鳥には襲われてないからな - 19 : 2022/04/21(木) 09:27:58.92 ID:Vbl0QsMWM
- もうこれただのでかい鳥じゃん
- 20 : 2022/04/21(木) 09:28:43.03 ID:MAshZU0g0
- 最近は恐竜の色もわかるんだな
- 21 : 2022/04/21(木) 09:36:27.16 ID:axN8m/oF0
- デカい鳥が陸上の王だったのか
- 22 : 2022/04/21(木) 09:47:33.01 ID:piTlNypWd
- 恐竜というコンテンツは大型バージョンアップして何回も楽しめるって最高だね
- 23 : 2022/04/21(木) 10:07:44.77 ID:P4Fw0pgOd
- めちゃくちゃこわい
- 24 : 2022/04/21(木) 10:29:01.38 ID:r5TGEwdY0
- 翼竜は恐竜じゃないだろ近くはあるけど別枠の爬虫類
まあ恐竜より遠いはずの翼竜が鳥まんまってことは恐竜はもっと鳥っぽくておかしくないわけか - 25 : 2022/04/21(木) 10:29:57.82 ID:2U71MsB/d
- 蘇らせて答え合わせしてー
ウルトラスーパーコンピューターさんが46億年をシミュレーションしたら近似値出てこんの? - 26 : 2022/04/21(木) 10:37:51.25 ID:u5QY3ZyFM
- 頭デカ過ぎだろwwwww
- 29 : 2022/04/21(木) 11:06:03.14 ID:lmasijYUa
- モヒカンだ
- 30 : 2022/04/21(木) 11:17:14.68 ID:ngVaEdym0
- なんでフカヒレ乗ってんの
- 31 : 2022/04/21(木) 11:25:58.99 ID:/soVZOru0
- 塩焼きで食べたい
- 32 : 2022/04/21(木) 11:28:07.99 ID:lHfyX15/0
- 戦国末期の武将の兜みたいになってんな
コメント