今川義元、奇襲されてなかった。織田信長が正面から攻めてきた事にビックリして混乱した間に討たれた事が明らかに…

サムネイル
1 : 2023/09/23(土) 07:52:16.39 ID:G0GW+lUa0

桶狭間の戦い、織田信長の「迂回奇襲」という虚構 
今川義元に対する「堂々たる正面攻撃」
9/23(土) 7:02配信

戦国時代の合戦の中でも特に著名なのは、桶狭間の戦いだろう。
織田信長が少数の軍勢で今川義元の大軍に挑み、
敵の大名当主を戦場で討ち取った。桶狭間合戦の劇的な勝利は、
信長の天才性・先進性を示すものとして現代まで語り継がれている。
だが、歴史学者の呉座勇一氏によると、
大胆で意表を突いた迂回奇襲作戦ではなかったという説が浮上しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33b3bec939196b533d1f954bf615576ffd5d0ca4?page=1

2 : 2023/09/23(土) 07:52:58.66 ID:39ODi3BK0
戦国時代の安倍
85 : 2023/09/23(土) 08:32:25.48 ID:CGcBmboPd
>>2
池沼a型w
それしか言えんのかw殺されとけ
3 : 2023/09/23(土) 07:53:39.55 ID:yHueb4Gi0
今さら?昔から知られてるぞ。
4 : 2023/09/23(土) 07:53:47.33 ID:afrsPqKQ0
戦力差もそんなに大きくなかった、割と“ガチ”な戦だったらしいね。

戦犯太田牛一

5 : 2023/09/23(土) 07:54:21.12 ID:BLKhqvdm0
東海一の弓取りがなぜ
6 : 2023/09/23(土) 07:54:39.57 ID:eZmy6QEY0
歴史の授業を受けることの無意味さをよく表すエピソード
15 : 2023/09/23(土) 07:56:37.02 ID:A0ugk6G60
>>6
邪馬台国関連とかファンタジーで良いのにね
7 : 2023/09/23(土) 07:54:41.34 ID:T4Wh75f50
てか戦線を広げすぎて本陣手薄なんじゃねこれってのは自然な発送だよな
それでも五千は本陣に居るわけでワンチャンこの道しかないってやつだろ
大高のまわりに砦をぐるりとたてまくったのがそのつもりだったなら天才的
8 : 2023/09/23(土) 07:54:48.72 ID:6JDzPh6n0
戦国時代の戦いはよくわからんよな
今日の戦闘開始と戦闘終了を相手に知らせたかと思えば夜襲があったり
9 : 2023/09/23(土) 07:55:17.13 ID:A0ugk6G60
検証しようが無いから気楽
10 : 2023/09/23(土) 07:55:22.05 ID:X8H9DuSsa
とんでも説かよ
11 : 2023/09/23(土) 07:55:45.11 ID:BLKhqvdm0
考えたら祖父も雑魚敵にあっさり討ち取られてたわ
12 : 2023/09/23(土) 07:55:56.69 ID:+6RoDLg60
憶測でものを語るな!!
13 : 2023/09/23(土) 07:56:12.20 ID:j27ruTSkd
文系の研究者なんてとんでも自説出さないと飯がくえないから話半分で充分
14 : 2023/09/23(土) 07:56:33.55 ID:vu2gltsr0
歴史家っていう職業もやる事ねーんだろ?もはや小説家と変わらん
16 : 2023/09/23(土) 07:56:59.79 ID:eeK7F4HVH
これじゃあうちの麻呂ただの雑魚じゃん
17 : 2023/09/23(土) 07:58:16.10 ID:eHnZfvhK0
静岡あたりだけで数万の大軍がそもそも不自然
18 : 2023/09/23(土) 07:59:08.61 ID:YHFj+br70
さすがにそこまで戦下手ではないでしょ
19 : 2023/09/23(土) 07:59:49.75 ID:CMkq+4DD0
呉座って問題起こして大学から追放された奴やん
29 : 2023/09/23(土) 08:04:48.54 ID:ghSGbglT0
>>19
所属してたとことは裁判で和解して地位確認はされたっぽいし
ちなみにキャンセルカルチャーを主導してた北村とオープンレター連中の事も訴えてる
47 : 2023/09/23(土) 08:12:15.14 ID:fs20yzdbM
>>19
鍵垢で何万人相手にインセルかましてたやつか
51 : 2023/09/23(土) 08:14:27.88 ID:t+gK+zTf0
>>19
大河の時代考証も降ろされたんだよな
20 : 2023/09/23(土) 07:59:57.41 ID:h9wrmszi0
平成に入るあたりまでマヂでカチで「石高」だけでしか国力比較しようとしなかったからなww
21 : 2023/09/23(土) 07:59:59.85 ID:vm+RaTKj0
マンガの桶狭間戦記はその辺りの動きをよく調査して描いてあるよな
小勢だったのは確かだけど今川の動きがマズくて勝った
39 : 2023/09/23(土) 08:08:30.18 ID:auqFxPuM0
>>21
やっぱ名作だよな
22 : 2023/09/23(土) 08:00:14.17 ID:L+/z8pOTM
いつも相手を大軍で圧倒するばかりで戦い慣れてなかったのかも
ていうか農民も自国の領土守るならともかく槍持たされて遠くまでいって戦えとか嫌だよな
さっさと負けて帰ろうって空気が出来てたのかも
26 : 2023/09/23(土) 08:03:21.32 ID:vja6Uk540
>>22
京都旅行で釣ったんじゃねーの?
23 : 2023/09/23(土) 08:01:48.99 ID:14+C42080
これじゃあ信長も義元もバカじゃん……
43 : 2023/09/23(土) 08:10:46.50 ID:rkfrIepuM
>>23
これな
24 : 2023/09/23(土) 08:02:02.95 ID:BFtxrClZM
まぁ確かに信長公記では奇襲したとかそんなことは書かれて無かった気がする
でも徳川家康とかは大高城で休息してた訳だし今川本陣は意外と手薄だったから勝てたんじゃね?
41 : 2023/09/23(土) 08:09:22.91 ID:nYz0zPyN0
>>24
それ奇襲では?
25 : 2023/09/23(土) 08:02:20.13 ID:Dmm1fmMm0
確認しようがない無駄な事やってんよね
27 : 2023/09/23(土) 08:03:31.38 ID:AoMVEWoJa
兵士が大杉ても現代の兵士と意味が違うからな
自分たちの意志伝達すら時間が掛かる
スマホが有るワケでは無いから
敵が大将に突入して来ても全員を集めて防戦する事も出来ない
刀振り回し薙刀振り回し矢を射る?
大将に当たるでしょ🤔
28 : 2023/09/23(土) 08:04:14.87 ID:ExMETjei0
常識的に攻撃してこないときにしてきたから奇襲だろ
30 : 2023/09/23(土) 08:04:58.96 ID:L97YhlZcM
こっちの方が小説的な意味でも信長かっこええやん
31 : 2023/09/23(土) 08:05:09.50 ID:aTYAFt2x0
もし信長がここで死んでたら江戸幕府できなかったんだよな
じゃあここってめちゃくちゃ歴史の転換点じゃん
今川義元がたまたまミスったから江戸幕府できたってことだろ?
32 : 2023/09/23(土) 08:06:37.02 ID:y83E5U5n0
人はそれを奇襲と言う
33 : 2023/09/23(土) 08:06:58.46 ID:s7xjEIjo0
広い平野も少なく軍事的に隘路だらけの日本では迂回と奇襲ぐらいしか戦術が育たなかった
正面突破が相手の裏を突く事になったのはそういう経緯もあるんじゃないか?
34 : 2023/09/23(土) 08:07:12.95 ID:6BWMnVGt0
鹿が崖を下るのをヒントにして馬で駆け下りたんだよな
35 : 2023/09/23(土) 08:08:09.54 ID:dR5F88j40
戦国三大奇襲ってみんな嘘っぽいな、こりゃ
36 : 2023/09/23(土) 08:08:23.04 ID:rMofRn640
ただの電撃作戦だろ?
37 : 2023/09/23(土) 08:08:27.17 ID:AoMVEWoJa
つまり大軍の大将ってのは普段は危険すらあまり感じ無い戦争が常だった
危険を感じたらそりゃもう危ない
徳川だってそりゃウ●コ洩らして逃げる
織田信長はこの当たり前な事を利用したんでしょ
突然攻めて突然突っ込めば勝てるかも知れない🤔
38 : 2023/09/23(土) 08:08:27.30 ID:nYz0zPyN0

また目立ちたいやつが一人

42 : 2023/09/23(土) 08:10:37.36 ID:m+wL+lxe0
奇襲は甫庵とかが言い出したしな
けど現在でも桶狭間ってどこ?ってレベルだし愛知県も織田と今川が戦って義元が死にました位しかわかってませんって言ってる状態
こんなの新資料見つからん限り無理だろ
50 : 2023/09/23(土) 08:13:46.27 ID:GD0EOUVT0
>>42
用意できてない間に攻撃するなら奇襲では?
58 : 2023/09/23(土) 08:17:00.26 ID:m+wL+lxe0
>>50
用意出来てないって何の用意?
そもそも一次史料ないから戦闘の経過とか何もわかってないぞ?
44 : 2023/09/23(土) 08:10:57.99 ID:6uWCUKEv0
歴史学者が今から名前売るには逆張りか斬新な説を発表しなきゃならんからね
46 : 2023/09/23(土) 08:11:45.40 ID:nYz0zPyN0
>>44
これな
48 : 2023/09/23(土) 08:13:05.86 ID:9mY66msqH
呉座勇一のスレよく立つな
49 : 2023/09/23(土) 08:13:35.61 ID:1kaVySUE0
てす
52 : 2023/09/23(土) 08:15:10.13 ID:9bZrqX2+0
今川って半分公家さんのイメージだよな
氏真も武士って感じの生き様とは思えなかったし
53 : 2023/09/23(土) 08:15:38.34 ID:6OvGhJwWd
今川は軍を広域布陣して本陣を薄くしてたから実際戦ったのは数千vs数千でしかないだっけか
54 : 2023/09/23(土) 08:15:58.95 ID:25m/9Npy0
何年前の定説にビビってるんだよ
55 : 2023/09/23(土) 08:16:20.72 ID:VgPyzbbf0
これねどの話でも言われないけど、
結局戦況を見る限り明らかに徳川家康が織田と内通なりしていて、
完全に裏切りがはっきりしてんだよね。
地域的にも織田、徳川の旧領地域だし、要は今川義元の本陣の場所が織田の本隊にバレているという前提で、
その地域と徳川の内通者がいるという前提の話なんだわな。
戦況と戦果、戦後の結果を見れば一目瞭然で議論の余地なしなんだわ。
57 : 2023/09/23(土) 08:16:35.60 ID:AoMVEWoJa
大軍が前後左右に陣を張って
一番左から攻めても大将までは届かない
遠いよな大将まで
一番正面は前後に長い陣だから大将まで遠い?
左よりは近いだろうという読みも出来る
左右に広いと敵を威嚇できるから左右に無駄に広げるのが大軍の習性🤔
59 : 2023/09/23(土) 08:18:35.42 ID:2G5FoueH0
それも奇襲というんじゃね
92 : 2023/09/23(土) 08:37:35.20 ID:y1H4J7Yp0
>>59
正面から攻められて奇襲言うんならもっと斥候放って偵察しとけよw
かの有名なモンゴルはそこらへんかなり力入れてた
60 : 2023/09/23(土) 08:18:54.53 ID:f2HpjaZLd
事実上の戦国時代の決勝戦だよな、義元が勝っていれば天下取っていただろうし
61 : 2023/09/23(土) 08:19:08.71 ID:R9tIxvVp0
情報戦やろ
今川は静岡の茶畑から出てきた田舎の軍に織田信長は張り巡らされた情報網に今川の本陣が何処にあるか見つけて島津義弘ばりに突っ込んで行ったんやろ
関ヶ原も島津が家康討つ気なら討てたけど乗り気やないから逃げただけ
ゆえに島津は許されてるけど島津はいつ家康から改易言われるかビビってたらしい
65 : 2023/09/23(土) 08:20:13.12 ID:CGcBmboPd
>>61
信長がカッペじゃんw
62 : 2023/09/23(土) 08:19:40.20 ID:CGcBmboPd
呉座w
胡散臭えw
66 : 2023/09/23(土) 08:20:21.93 ID:mFGvSXX10
証明のしようがないだろ
67 : 2023/09/23(土) 08:20:37.38 ID:SJKz4axQ0
みんなで蹴鞠して遊んでるとこに空気読まず乱入したんだろ
68 : 2023/09/23(土) 08:20:42.83 ID:aA9ZrFtZ0
桶狭間の戦い→嘘でした。なんなら田楽狭間でした
鉄砲三段撃ち→嘘でした
69 : 2023/09/23(土) 08:20:54.08 ID:drxP3ME1d
ただの無能やん
70 : 2023/09/23(土) 08:21:02.50 ID:VgPyzbbf0
情報戦でもないね。
直前に熱田神宮にお参りに行って、本陣奇襲は有名な話。
現代に例えればミッドウェーみたいなもんだな。
本陣の場所を熱田神宮に聞きに行って、教えてもらえて
その通りに突撃したってだけ。熱田神宮がうその場所教えれば織田信長は今でもうつけものだよ。
72 : 2023/09/23(土) 08:21:07.60 ID:AoMVEWoJa
大軍が左右に広く威嚇体勢を取った
大将の位置はどこか?
当たり前に正面の奥と読める
正面から突っ込むのが割りと近道な奇襲なのかもね🤔
73 : 2023/09/23(土) 08:21:49.39 ID:Ls/M2dIU0
どうやって今川義元まで走っていったんだろ
75 : 2023/09/23(土) 08:22:27.54 ID:aLmub2jO0
説か
77 : 2023/09/23(土) 08:24:10.46 ID:VgPyzbbf0
織田信長はその名前から天下統一を成した。
オダってのは修道会や秩序を意味するんだわ。
78 : 2023/09/23(土) 08:24:29.67 ID:KMH27FQ80
>>1
正面からの奇襲
79 : 2023/09/23(土) 08:24:39.73 ID:mj0EBYN50
まあ負けちゃう時ってそんなもんなんだろうな
80 : 2023/09/23(土) 08:24:59.56 ID:JIK2cOvy0
今川軍前衛の側面を排除しながら前進して
今川本隊との決戦に持ち込んだと大江志乃夫が
なんかの本で書いてあった
戦略的奇襲ではないかと
一般に言っている奇襲は戦術的奇襲
82 : 2023/09/23(土) 08:26:47.52 ID:eugPhfVB0
歴史って完全に無駄な知識だよな
奇襲だろうが正面からのぶつかり合いだろうがどうでもいい
好奇心探究心ロマンだけで存在する学問
84 : 2023/09/23(土) 08:32:05.74 ID:dnSi+x9C0
これは今までで一番今川義元を馬鹿にした説ですね
みっともない主張ですよはっきり言って
89 : 2023/09/23(土) 08:36:10.23 ID:NRw/m9MRM
無能過ぎて草😭
90 : 2023/09/23(土) 08:36:13.21 ID:oyXHPeQL0
今川って最近は過大評価だよな
ノブヤボの能力高すぎる
91 : 2023/09/23(土) 08:37:02.32 ID:JRb6ZTRpr
幕末明治もまるで分かってない部分が多いジャップ

安倍晋三も200年経てば英雄よ

93 : 2023/09/23(土) 08:38:34.21 ID:VgPyzbbf0
信長は基本ボンボンだから奇襲とかほぼしないし
そういう搦め手は秀吉とか成り上がりが好む手なんだな。
信長の真骨頂は弟を暗殺したような裏切りに対する報復だな。
ほぼこれで生涯を占めているといって過言でない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました