
三国志がなぜ素晴らしいかわかるか?

- 1
日本さん、ドクターヘリも飛ばせなくなる 原因は整備士不足1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/14(月) 19:05:40.08 ID:fESme2uM0 関西を中心とした1府6県の病院を拠点とする8機のドクターヘリが、7~8月の一定期間運航...
- 2
【蚤】大阪市立幼稚園でノミが大量発生し臨時休園 侵入したイタチに寄生のノミが飛び散ったか あすも臨時休園の予定1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 18:58:18.44 ID:zJiK0Pj49 ※7/14(月) 17:45 MBSニュース 大阪市港区にある市立幼稚園で...
- 3
太田光 消費減税公約の立民・野田代表をいじる「消費税が8%になった原因は何ですか?」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 18:01:09.55 ID:7pNrgWJu9 https://news.yahoo.co.jp/articles/72a...
- 4
参政党支持の輪、医師の間にも広がっているらしい。もう嫌儲学を必修化したほうがいいだろ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/14(月) 18:33:42.18 ID:ADVV82LB0 医者で参政党支持者が、結構多いらしい。 自分のこと賢いと思ってる世間知らず...
- 5
外国人犯罪、増えまくる…1 : 2025/07/14(月) 18:06:23.82 ID:QmBW0Ah5r 来日外国人による 刑法犯・特別法犯 検挙件数 2018年 16,235 2019年 17,260 2020年 1...
- 6
空調服でちん臭を周囲に拡散しまくってるオッサン、ガチで社会問題になりはじめる1 : 2025/07/14(月) 17:45:52.74 ID:qzThwWs/0 https://bbc.com 2 : 2025/07/14(月) 17:46:08.91 ID:qzThwWs...
- 7
アメリカ生まれの自称拳銃マニアだが日本に帰国してきた…1 : 2025/07/14(月) 17:48:21.451 ID:z+F3zzbA0 拳銃がないの辛い 一応銃の免許は取ったけど… 日本のシューティングレンジ超つまらない… 2 : 2025/07...
- 8
【YouTuber】ヒカル、政界進出に意欲「僕以上のリーダーはいない」「僕を支持してほしい」ファンからは「総理になって日本変えて!」1 : 2025/07/14(月) 18:15:27.60 ID:7pNrgWJu9 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd8ae8f98a3510c5d316fb...
- 9
【立憲民主党は多文化共生社会を目指している】野田代表 「外国人と共生していかなければ、外国人を排斥することによって得点を稼ごうという政治勢力があるなら、私は断固戦っていきたい」1 : 2025/07/14 12:50:31 ??? 立憲民主党の野田佳彦代表は12日、仙台での街頭演説で「世界中で今、分断と対立が生まれている。その分断と対立が争いとなり、戦争の火種になっている...
- 10
【 】「逆走の自転車が突っ込んでくる」調べてみると”Y字路交差点”特有の理由があった あなたはどうする?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/14(月) 17:35:39.71 ID:jkb1/Pr19 ※東北放送 2025年7月14日(月) 14:27 様々なニュースや疑問を深掘りする「...
- 11
【画像】若者日本人が「参政党」に投票する理由がこちらwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/14(月) 17:44:42.94 ID:1l0wZrKo0 https://x.com/Y_UJIUJI92/status/19443572349...
- 12
【北海道】四つん這いのクマ 町民がガラス越し目撃 「人を襲ったり人を食べる、死体を発見し食べた経験があるとか…」男性死亡の福島町1 : 2025/07/14(月) 18:06:28.25 ID:zJiK0Pj49 “四つん這いのクマ” 町民がガラス越しに目撃 痕跡や出没相次ぐも捕獲に至らず 男性死亡の北海道福島町 ※7/14...
- 13
大正製薬ヴィックスヴェポラッブ終了のお知らせ1 : 2025/07/14(月) 17:31:58.34 ID:XFUxv9yo0 https://otakuma.net/archives/2025071407.html 2 : 2025/07...
- 14
【ガソリン税の暫定税率廃止】石破首相が野党を非難 「無責任だ、自分の選挙さえ良ければいいでは、国や地方はどうなる」1 : 2025/07/14 17:40:42 ??? 与野党党首は14日、参院選の接戦区に入り、支持拡大を図った。 石破茂首相(自民党総裁)は、野党が代替財源を示さないままガソリン税の暫定税率廃止...
- 15
立憲・小西「参政が与党入りを目指すと白状」 参政・神谷「立憲は与党目指さないのか。気合足りない」1 : 2025/07/14(月) 17:48:50.06 ID:8mZfrFjN0 参政・神谷氏「与党を目指さないのか。気合いが足りない」 立民・小西洋之氏にチクリ 参政党の神谷宗幣代表は14日、...
- 16
第二の渡部を生まないために「56す」「夜道に気をつけろ」とかの逮捕ワードを嫌儲風フワフワ言葉に置き換えるスレ1 : 2025/07/14(月) 17:27:47.10 ID:0vfvGr/70 隠語で『愛知鳥』『原液』とは? ネット上にあふれる盗撮画像 子どもたちが気付かない所で性的な被害に… https...
- 1 : 2022/02/21(月) 11:42:08.446 ID:rBKxNDVUa
- オリラジ中田も解説していたが最終的な勝者が
「物語のドラマチック部分にほとんど出てこないぽっと出の国及び人」
ここなのよ…深いがこれがリアリティなのよ…
- 2 : 2022/02/21(月) 11:42:27.207 ID:5Zk9d3Rn0
- はえー
- 3 : 2022/02/21(月) 11:42:34.984 ID:/4wgrbmDM
- 田中って誰だよ
- 4 : 2022/02/21(月) 11:42:41.134 ID:rBKxNDVUa
- あれを作り話だと感じる奴はアホですわ
本物だからああいう結末になるんだわ - 5 : 2022/02/21(月) 11:42:53.333 ID:AQqlcIsPM
- ならばつよし!
- 6 : 2022/02/21(月) 11:43:03.857 ID:htiL3YBR0
- そんなものはない
- 7 : 2022/02/21(月) 11:43:18.778 ID:4+25A0+n0
- なろうじゃん
- 8 : 2022/02/21(月) 11:43:34.518 ID:fevkiTQuM
- 大内・大友・島津
- 9 : 2022/02/21(月) 11:43:56.527 ID:Vo7NyR/td
- 横山光輝が描かなかったら一生触れなかったかもしれない
- 10 : 2022/02/21(月) 11:44:22.113 ID:rBKxNDVUa
- おまえらもゲームのcivilization真剣にやればわかるよ
戦乱は国をも民をも疲弊させるだけでなんの徳もしない戦争反対
- 11 : 2022/02/21(月) 11:44:34.410 ID:xIHl0Ecp0
- 作者によって内容が違うからだろ
大筋だけ同じで作品によって創作部分が異なるからそれぞれ楽しめる
正史と呼ばれてるのも半分近くは創作だから - 12 : 2022/02/21(月) 11:44:52.438 ID:73tdoMFDd
- 三国志の世界に転生したなろう系ないの?
- 19 : 2022/02/21(月) 11:46:01.920 ID:U9NJXU5O0
- >>12
龍狼伝 - 20 : 2022/02/21(月) 11:46:02.478 ID:5Zk9d3Rn0
- >>12
漫画になってるの見たことある気がする - 68 : 2022/02/21(月) 11:57:43.865 ID:Ea/tgY6m0
- >>12
なろうじゃ無いけど恋姫無双があるだろうが - 69 : 2022/02/21(月) 11:58:54.762 ID:Ny76r4lYd
- >>12
孔明が現代の渋谷に転生するマンガならあるぞ - 13 : 2022/02/21(月) 11:44:58.828 ID:9E9TNYhfr
- 結構ドラマチックな部分に出てきたような気もするが
- 14 : 2022/02/21(月) 11:45:07.368 ID:rBKxNDVUa
- アメリカのマフィア全盛期でも武闘派は最終的には滅びた
- 15 : 2022/02/21(月) 11:45:12.268 ID:U0GAN9Mwp
- 言うても最後の部分知らんってやつ多い
- 16 : 2022/02/21(月) 11:45:45.193 ID:rBKxNDVUa
- マフィア「腕っぷしの強いやつはみんな若いうちに死んだよ」
これが現実、リアリティ
- 17 : 2022/02/21(月) 11:45:47.383 ID:73tdoMFDd
- 最後はみんな知ってるだろ
ご存知習近平だよ - 18 : 2022/02/21(月) 11:45:53.878 ID:Me6pWI5i0
- なぜ、の前に、素晴らしい、を説明してくれ
- 21 : 2022/02/21(月) 11:46:16.624 ID:fevkiTQuM
- 曹仁曹真
- 22 : 2022/02/21(月) 11:46:26.008 ID:rBKxNDVUa
- べつにそれはそれで否定しないけどね
人の生き様のひとつだから - 23 : 2022/02/21(月) 11:46:33.239 ID:yEvf/5aDp
- 中田って出すだけで胡散臭い
- 26 : 2022/02/21(月) 11:46:55.746 ID:rBKxNDVUa
- >>23
ちゃんとポイント抑えてる時点で中田はちゃんとしてるから - 24 : 2022/02/21(月) 11:46:44.314 ID:h/xfZZWy0
- 司馬懿の孫をぽっと出の役人は草
- 25 : 2022/02/21(月) 11:46:49.879 ID:xPrDuqcI0
- 曹丕だっけ?よく知らんわ
- 27 : 2022/02/21(月) 11:47:35.923 ID:IrSyvEeJa
- あー、りょふってのがつえーんだろ?しってるしってる
- 28 : 2022/02/21(月) 11:47:48.581 ID:5DBUpsWv0
- でもKOEIがゲーム作ってなかったら人気になってなかったよね
- 29 : 2022/02/21(月) 11:48:04.751 ID:h/nvkAj3M
- このあとなん百年も簒奪が続くんだよな
曹ソウちゃんも罪深いお人やで - 30 : 2022/02/21(月) 11:48:34.728 ID:kv7c18pmp
- 蒼天航路ちょろっと読んだだけじゃねえのってかんじの動画だったわ
- 31 : 2022/02/21(月) 11:48:41.414 ID:/WUmW+da0
- 中田みたいなゴミ配信者信奉してる時点で聞く価値なし
- 32 : 2022/02/21(月) 11:48:57.185 ID:n97vmSTz0
- 大筋は史実で
あとはほぼ作り物ですよね - 40 : 2022/02/21(月) 11:50:34.382 ID:U9NJXU5O0
- >>32
演義の赤壁の戦いの描写って後の戦争をモデルにして書いたものらしいな - 42 : 2022/02/21(月) 11:52:13.254 ID:xIHl0Ecp0
- >>40
だって言われてる場所にあんな大軍入れないもの
全くの作り話とは思わないけど何十倍も盛ってる話なんだろうなって感じ - 47 : 2022/02/21(月) 11:53:57.645 ID:n97vmSTz0
- >>40
尾ひれはひれが付きまくってるから何が何だかもうわからない
100が千になり万になる誇張も酷い - 33 : 2022/02/21(月) 11:49:02.796 ID:iMB3KB4g0
- でも五丈原以降知らない人がほとんどでしょ?
- 34 : 2022/02/21(月) 11:49:12.092 ID:U9NJXU5O0
- 孔明は明らかに過大評価
司馬懿のほうが何倍も格が上 - 53 : 2022/02/21(月) 11:54:15.417 ID:h/xfZZWy0
- >>34
文官と武官どっちもやれてなんなら一時期兼任ぽい感じでこなしてたという化け物 - 35 : 2022/02/21(月) 11:49:19.629 ID:rBKxNDVUa
- ネット配信でもYouTubeでもそうだろ
道を切り開いた先駆者、勇者であったやつらは早々に脱落している - 36 : 2022/02/21(月) 11:49:19.885 ID:Ny76r4lYd
- 三国志って歴史ものを装ったラノベでしょ?
そらうけるわな - 37 : 2022/02/21(月) 11:49:51.968 ID:nzZKkotfa
- 三国志の終わりは誰かの勝利というより時代の終わりっていう感覚だなー。
- 38 : 2022/02/21(月) 11:50:00.698 ID:xIHl0Ecp0
- 結局中田と同じ解釈なだけだろ
あいつの解説は自分のベクトルでするから一般的なのとズレてる事が多い
それをさも真実のように言うからダメなんだよ
こういう解釈もあるってスタンスならもっと共感されるかもしれない - 39 : 2022/02/21(月) 11:50:09.941 ID:fevkiTQuM
- 孔明死んだ後の物語なんか書きたくない@吉川英治
- 41 : 2022/02/21(月) 11:50:47.057 ID:rBKxNDVUa
- い合わせ
Best of がんばれ社長
その他
三国志の意外な結末
2018年2月15日社会人になって最初の4年間は製造業の会社で寮生活をしていた。
今ほど趣味や関心が多くなかった私はぶ厚い小説を買ってきては寮の部屋で読んだ。
酒も飲まない、映画や車のお金はない。ネットやスマホはおろか、ビデオもゲームも CD すらも存在しない昭和50年当時、読書しか楽しいことが思いつかなかった。先輩は娯楽室に集まってビールを飲みながらマージャンに興じ、馬券の予想や車の掃除などをしていたが、当時、私はそれらのすべてに興味がなかった。『新・平家物語』『徳川家康』『三国志』『新・水滸伝』『南総里見八犬伝』など、手当たり次第に長編歴史小説を読んだ。
一番影響を受けた本といえば高校生のときに読んだ『竜馬がゆく』、『国盗り物語』、『宮本武蔵』だが、社会人になって寮で読んだ『三国志』にも夢中になった。つい最近も居酒屋で三国志の話題がでた。
「誰が一番好きか」という話だった。これは居酒屋の鉄板ネタのようなもので、ふつう、曹操・劉備・孔明に三分される。
時々風変わりな人が趙雲(ちょううん)、関羽(かんう)、呂布(りょふ)と言ったりする。(私も趙雲好きだが)そんな話題が出たときにはいたずらでこんなクイズを出す。これが結構、正解率が低くて驚く。
<三国志クイズ>
「魏」の曹操、「呉」の孫権、「蜀」の劉備。結局勝ったのは誰?以下ネタバレありとなる。
最終結論を知らずに三国志を読みたいとお思いの方は、以下の原稿を読まれないほうが良いかもしれない。かといって、面白いネタもあるので、そこは読んでいただきたいが。
日本人の『三国志』知識は吉川英治の小説に負うところが多い。吉川の作品は中国の「三国志演義」をモチーフにしていることから「蜀」の劉備が主人公扱いされている。
従って、三国志を(最後まで)読んでない方は、三国志の勝者も「蜀」の劉備だと早合点されるが、そうではない。
劉備の「蜀」は三国のなかで真っ先に滅んでしまうのだ。滅ぼしたのは曹操率いる「魏」である。「じゃあ、魏の曹操が勝ったの?」と考えるのも早合点。「ということは呉の孫権が勝者?」と考えるのはもっと早合点。
結論をいうと「晋の司馬炎」なのである。
司馬炎(しばえん)が魏の国を乗っ取り(クーデターに成功し)「晋」(しん)の国を樹立する。その後、「呉」の国を滅ぼし、中国統一に成功しているのだ。「魏」「呉」「蜀」の三国志なのに、「晋」が勝つという妙な結論がいかにも魑魅魍魎(ちみもうりょう)の中国らしい。そら「最終的にはすべては天が決める」という思想になるわな。
- 50 : 2022/02/21(月) 11:54:03.990 ID:J+euC8qA0
- >>41
ドヤ顔で書く内容でもないでしょ
アホくさ - 43 : 2022/02/21(月) 11:52:23.660 ID:rBKxNDVUa
- 作り物ならあの結末にはならない
起きた事だからああなる - 44 : 2022/02/21(月) 11:52:34.968 ID:4Aez4Rn+0
- 項羽と劉邦みたいになることを期待したら司馬懿とか言う奴が天下取る話になってる奴?
- 45 : 2022/02/21(月) 11:52:57.289 ID:Knbs8uab0
- でもドラマチックな部分が無ければそもそも誰も食いついて見ないじゃん
- 46 : 2022/02/21(月) 11:53:02.714 ID:DadNV4MMa
- いや~、乱世乱世
- 48 : 2022/02/21(月) 11:54:00.119 ID:rBKxNDVUa
- 日本における「最終的に家康かい!」ってのもかなり近い
史実だからそうなる - 49 : 2022/02/21(月) 11:54:01.591 ID:o4H/UxAt0
- 最終的な勝者って異民族だろう
- 59 : 2022/02/21(月) 11:55:26.391 ID:xIHl0Ecp0
- >>49
中華の統一王朝で漢民族の王朝って漢と明だけだし - 51 : 2022/02/21(月) 11:54:07.500 ID:73tdoMFDd
- 我ら穴兄弟
- 52 : 2022/02/21(月) 11:54:14.513 ID:18pw5muR0
- 中国では三国志の主役は漏れなく曹操なんだよね
横山光輝が凄いんで日本では琉弥だけど - 54 : 2022/02/21(月) 11:54:25.758 ID:XhE7/dVH0
- 唯才是挙のお触れを出したそうそうが悪いんだよ
だから魏は乗っ取られた - 62 : 2022/02/21(月) 11:56:08.776 ID:U9NJXU5O0
- >>54
一応息子には司馬懿のヤバさを警告してたんだけどな - 55 : 2022/02/21(月) 11:54:35.569 ID:18pw5muR0
- 琉弥ってなんやねん
- 56 : 2022/02/21(月) 11:55:02.341 ID:U0GAN9Mwp
- 他の時代と違って群雄割拠かつサブキャラが色々出てくるのが良いんだよ
他の時代なんてメインキャラ以外はクソ雑魚で見せ場も無いのばかりだし - 57 : 2022/02/21(月) 11:55:03.696 ID:J+euC8qA0
- そもそも孔明死んだ後の物語を知らないやつ多いけどみんなに大人気なんだが
- 61 : 2022/02/21(月) 11:55:59.872 ID:18pw5muR0
- >>57
それも横山光輝のせいだよね - 58 : 2022/02/21(月) 11:55:19.565 ID:SSSx1mj+a
- 劉備は人肉食って泣いて喜んだ人だっけ?
あと耳と腕が異様に長い人だったと思う - 60 : 2022/02/21(月) 11:55:36.780 ID:rBKxNDVUa
- これをフィクションの漫画やアニメに取り込むと深い作品になるぞ~
主役と思ってたやつらが最後はみんなモブになるんだから
その衝撃は凄いぞ - 63 : 2022/02/21(月) 11:56:20.672 ID:J+euC8qA0
- なるほどオリラジの動画はこういう勘違い野郎を生産するのか
- 64 : 2022/02/21(月) 11:56:30.181 ID:c4/vdHlbK
- 蜀が好きだけど張遼が一番好き
- 66 : 2022/02/21(月) 11:56:52.219 ID:o4H/UxAt0
- 吉川英治のせい
- 67 : 2022/02/21(月) 11:57:35.936 ID:fevkiTQuM
- 春秋戦国時代も面白いけどゲーム化するには時代設定関係なしのスパロボみたいにしなくなるからなあ
- 70 : 2022/02/21(月) 11:58:59.940 ID:1mJeZ8gf0
- でも最終的な勝者と言われる晋も、戦乱が続きすぎて国力低下問題には太刀打ちできず、モンゴルに滅ぼされるんだけどな
- 71 : 2022/02/21(月) 11:59:11.248 ID:Siaofzvj0
- 1国が強くなれば他が協力して均衡を取ろうとするから面白い
三国鼎立ってうまい表現だわ - 72 : 2022/02/21(月) 12:00:24.014 ID:U0GAN9Mwp
- 均衡とれてなかったけどな
国力で言えば蜀と呉足しても魏に圧倒的に負ける
コメント