
ワイ「スーパーファミコンのソフトか。昔だから安かったんだろうなあ…」→定価14000円

- 1
いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場1 : 2025/05/13(火) 06:44:29.93 ID:bkt0l2LZ9 いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場 2025年5月12日 12...
- 2
ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査1 : 2025/05/13(火) 09:50:38.34 ID:+D+RMZL29 デマを聞いた2人に1人はデマを正しい情報と信じた――。総務省が行ったインターネット上の偽・誤情報の拡散に関する全...
- 3
中居くん「示談が成立したことにより今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/05/13(火) 09:50:58.55 ID:iYTD40Z1M 中居正広氏側、フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」(朝日新聞)|dメニューニュース(NTTドコモ) ...
- 4
河野太郎氏 “日本に住民票のない中国人が、来日して中国の運転免許証を日本の免許証に切り替え…今後認めないことを警察庁が明確に”1 : 2025/05/13(火) 00:56:27.22 ID:OHQznGZU9 河野太郎 @konotarogomame 日本に住民票のない中国人が、来日して中国の運転免許証を日本の免許証に切...
- 5
【朝日新聞】関税戦争序盤、つまずいたトランプ政権 「正義の味方」で勝った中国1 : 2025/05/13(火) 08:32:58.19 ID:bCZZr7Cl 米中両国が12日、ともに関税を90日間、115%引き下げることで合意した。トランプ大統領が仕掛けた関税戦争だったが...
- 6
糖尿病の疑いを減らしたいんやけど通院してる精神科に行くのはガ●ジなんか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 09:22:13.91 ID:/gGSoFLJ0 血液検査してもらおうと思っとるんやけど 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/0...
- 7
ヨドバシドットコム、Switch2の抽選結果を発表中ヨドバシドットコム、Switch2の抽選結果を発表中 理想ちゃんねる
- 8
万博海外館で建設費2億円未払いか 突貫工事があだ、天井たわみや冷風機器故障も 万博展望㊤万博海外館で建設費2億円未払いか 突貫工事があだ、天井たわみや冷風機器故障も 万博展望㊤ 大東亜速報
- 9
日テレ・鈴江アナ 管理職に昇格し「リードスペシャリスト」に 『news every.』などで活躍中1 : 2025/05/13(火) 08:23:59.75 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc1140f8fee9dfbd3ce6cd...
- 10
鈴木おさむ「このスキャンダルと女優・永野芽郁の評価は別で考えるべき」1 : 2025/05/13(火) 09:06:56.96 ID:ITzpPOMWM 永野芽郁&田中圭不倫報道で露呈した「業界人のタチの悪さ」。“最も危ぶまれる”こととは https://news....
- 11
大阪万博協会「入場者数300万人突破!」 NHK「250万人が会場を訪れました。想定の半分程度となっています」⇐ 反日か 1 : 2025/05/13(火) 08:56:27.73 大阪・関西万博 開幕から1か月 雨・暑さ対策が今後の課題に 05月13日 08時05分 https://www3.nhk.or.jp/ka...
- 12
Amazon「パールライス(国産米・5kg)」を3869円で販売Amazon「パールライス(国産米・5kg)」を3869円で販売 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
市長選候補者、選挙集会の生配信中に撃たれて死亡 メキシコ市長選候補者、選挙集会の生配信中に撃たれて死亡 メキシコ 顔面キムチレッド速報
- 14
日本に住民票のない中国人の『運転免許証』切り替え、今後認めない方針日本に住民票のない中国人の『運転免許証』切り替え、今後認めない方針 顔面キムチレッド速報
- 15
米中首脳の電話会談に意欲 トランプ米大統領「今週末にも」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/13(火) 07:58:16.67 ID:cY00RekX9 【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、ホワイトハウスで記者会見し、中...
- 16
【長崎】対馬の仏像返還に地元歓喜…「韓国の皆様、返して頂き感謝します」の横断幕も1 : 2025/05/13(火) 08:38:12.51 ID:bCZZr7Cl 「宝物がようやく返ってきた」。12年以上の時を経て、韓国から長崎県対馬市の観音寺に返還された「観世音菩薩坐像」。そ...

- 1 : 2023/05/16(火) 07:55:40.99 ID:2d44Y9lid
- 嘘だろ…
任天堂へのアガリだか半導体の価格だか原因は知らんけど
高すぎやんけ - 2 : 2023/05/16(火) 07:56:43.46 ID:5dfaZ97Q0
- バブル後でも日本の豊かさがまだ残ってた時代やから
- 3 : 2023/05/16(火) 07:57:15.07 ID:18Comeok0
- プレステでソフト5000円になってすげえてなった
- 4 : 2023/05/16(火) 07:57:22.80 ID:n0GLWZsVH
- ソフトによっちゃ1.5万超えてたで
- 5 : 2023/05/16(火) 07:57:23.59 ID:FxVBBaAy0
- 発売日でも3割引4割引当たり前だったけどね
- 7 : 2023/05/16(火) 07:58:24.33 ID:VLQSjEPfH
- PCが低性能でも15万からの時代やからそんなもんだろう
- 8 : 2023/05/16(火) 07:58:25.91 ID:f2sCNdJ/0
- さすがにそれだけするのは肖像権がかかってた光栄の歴史ゲーだけやろ
- 9 : 2023/05/16(火) 07:58:29.56 ID:2KW/9z8DM
- FF6が1万超えてきて流石に買えなかったわ
あのころは中古でも高くてなあ
でもスクエアのゲームはどれも最高だった - 11 : 2023/05/16(火) 07:59:50.83 ID:5SIuXOtVM
- ドラクエクラスの大量生産が見込める奴でも
1万円オーバーだった記憶がある - 23 : 2023/05/16(火) 08:05:27.49 ID:XQoZh/Fld
- >>11
ドラクエ10000越えたことあったっけ? - 38 : 2023/05/16(火) 08:09:51.35 ID:/w9UPoMt0
- >>23
ドラクエ6が超えてた - 12 : 2023/05/16(火) 07:59:51.53 ID:M38HZEKJa
- ありがとう自民党
- 13 : 2023/05/16(火) 08:00:50.71 ID:nrceGWdT0
- 当時手取りで50万くらいあったし安いもんよ
- 14 : 2023/05/16(火) 08:01:47.27 ID:t2iUDNMV0
- 1万越えでもこんなもんか感あったな
- 16 : 2023/05/16(火) 08:02:45.20 ID:gd4O7ASj0
- でもお金出すのお母さんとお父さんやし
- 17 : 2023/05/16(火) 08:03:19.93 ID:RN6l5iYK0
- バブルだから許された価格設定
なおPS1発売後 - 18 : 2023/05/16(火) 08:03:26.18 ID:thsA+ZJK0
- ファミコンの初期が3900円やったからさすがに高いなと思ったわ
スーファミは14800円くらいが最高で7800円くらいのが多かったんじゃない - 19 : 2023/05/16(火) 08:03:33.84 ID:k/XswU/1M
- 特殊なチップを積んでるソフトもあったし…
- 20 : 2023/05/16(火) 08:03:40.22 ID:k2cYPWsBM
- バブル後しばらくは物価が高かったんだよ
その後ハンバーガー80円の時代が来た - 22 : 2023/05/16(火) 08:04:59.71 ID:IEJPtzJNM
- エアプばかりだから実売価格で語らないよな
数日でワゴンやったり当日半値だったり当たり前の世界やいつまでも定価で売ってるいまのほうが価格競争がなくて異常よ
- 25 : 2023/05/16(火) 08:05:50.90 ID:RN6l5iYK0
- >>22
全然当たり前じゃないが - 24 : 2023/05/16(火) 08:05:44.26 ID:DbeD81460
- お前らなら詳しそうだ
FF9て適当にやれば何時間くらいかかる? - 28 : 2023/05/16(火) 08:07:25.18 ID:nrceGWdT0
- >>24
ロードがクソ長いから60くらいかかったぞ - 66 : 2023/05/16(火) 08:17:38.75 ID:DbeD81460
- >>28
60キツイなあ
スタオー4やっと125時間でクリアしたんに - 27 : 2023/05/16(火) 08:06:46.41 ID:3WwMkumQ0
- ドラクエ3狩りが問題になったことだけ知ってる
というか今○○狩りないよな
みんな落ち着いたわ - 32 : 2023/05/16(火) 08:08:01.56 ID:nrceGWdT0
- >>27
強盗にジョブチェンジしとるからな - 29 : 2023/05/16(火) 08:07:29.09 ID:sj6Uv9bEa
- でもスーパーファミコンが安くなるクーポンが付いてたから
- 35 : 2023/05/16(火) 08:09:21.09 ID:nEe3cQY2M
- >>29
ネオジオソフト定価2万で草 - 33 : 2023/05/16(火) 08:08:22.90 ID:2XlX6/BV0
- 定価で売る店なんかほとんどなかったけどな
- 36 : 2023/05/16(火) 08:09:42.34 ID:8mhI5JZ40
- 語れないエアプなのに無理して語る層が異常に多いよなレトロゲー
- 37 : 2023/05/16(火) 08:09:47.97 ID:EavTRs+hd
- スーハミ後期は技術の進歩に本体がついていけてなくて
ソフト側に補助チップ搭載してたからだったはずほんで64のソフトは6800円くらいで
PSは4800〜5800? - 41 : 2023/05/16(火) 08:10:45.57 ID:2KW/9z8DM
- 超人気タイトルは発売即買うとなるとほぼ定価だからたけーんだよ
1ヶ月も待つと3割くらい下がるけどな
ドラクエFFみたいなタイトルは定価のイメージがあるせいで他のソフトよりクソ高い印象 - 42 : 2023/05/16(火) 08:10:45.55 ID:thsA+ZJK0
- プレイステーションになって一番驚いたのがソフトが安いことやったな
- 44 : 2023/05/16(火) 08:10:53.03 ID:AYmkQYuJM
- デフレがまだ進んでなかった
- 45 : 2023/05/16(火) 08:10:55.84 ID:VuUjQokGd
- 任天堂の取り分があったんやっけ。プレステでなくなって価格破壊されて最初はソフトメーカーに歓迎されるが次第に逆に安くすることを強いられ嫌われたみたいな
知らんけど - 46 : 2023/05/16(火) 08:11:15.50 ID:nv70ShsEr
- プレステやサターンが台頭してきてからスーファミのソフトも定価6000円くらいになっててだったら最初からその値段で出せやと思った記憶が何となくある
- 48 : 2023/05/16(火) 08:12:05.04 ID:aOjJoB3SM
- さすがに14000円は光栄とかくらい
- 49 : 2023/05/16(火) 08:12:35.05 ID:5GWiyUO3x
- 逆に昔は値下げ競争やりすぎだろ
- 50 : 2023/05/16(火) 08:13:23.40 ID:abicWPuGM
- ガチの定価で売るのはちょっと大きなスーパーに入ってるおもちゃコーナーくらいや
- 53 : 2023/05/16(火) 08:14:00.59 ID:sDvGulAH0
- >>50
トイザらス「1円引きで売ったるで」 - 51 : 2023/05/16(火) 08:13:42.73 ID:D0ccvZUOp
- アンチ乙
SFCが4000円安くなるクーポン付いてくるから実質4000円引きやぞ - 70 : 2023/05/16(火) 08:18:33.93 ID:oaHB4LChM
- >>51
その分高値でソフト買わされるから実際はあんまり得してないやつやな - 52 : 2023/05/16(火) 08:13:46.76 ID:thsA+ZJK0
- ソフトが高かったせいか遊んだ記憶のあるスーファミはF-ZEROとFF4しかないんよなあ
ファミコンは100本以上持っとるんやが - 54 : 2023/05/16(火) 08:14:33.43 ID:mGkV9XI60
- 11400円のイメージめっちゃある
FFとかサガとか - 56 : 2023/05/16(火) 08:15:12.60 ID:D/gHth6e0
- そりゃ皆本体買ってPSに乗り換えるわなしかもあの当時先端やったCDやし
- 65 : 2023/05/16(火) 08:17:19.44 ID:Cfhp++J8d
- >>56
一気に半額やからなあ任天堂への上納金と競合排他が重くて
ネット発達していたらとんでもなく嫌われていたやろうね - 72 : 2023/05/16(火) 08:18:41.63 ID:32I2Docy0
- >>56
メモリーカードが画期的やったしな
セーブは他のにするって便利やったわ - 57 : 2023/05/16(火) 08:15:33.72 ID:/NajClVYd
- ファミコンの時みたいなライセンス生産せず任天堂の工場のみやったから任天堂のタイトルと発売時期被るとそっち優先されて数用意できんしリピートも遅いから
売れとっても中古で回りまくってリピートが店頭に並んでも期待したほど売れんからいろんなリスクも加味したメーカー希望小売価格になっていった
小売りは中古で儲けが出るから新品を割引販売してもそこまで損失にはならない - 69 : 2023/05/16(火) 08:18:28.48 ID:Cfhp++J8d
- >>57
メーカー中古販売禁止したくてよく揉めてたな - 58 : 2023/05/16(火) 08:15:54.86 ID:afuGQLpS0
- NEOGEOのロムカセットは定価2万超えじゃなかったか?
当時の人等よう買ったな - 75 : 2023/05/16(火) 08:19:19.61 ID:nrceGWdT0
- >>58
ネオジオもってるやつは神やったで
格ゲーブームのピークやったし - 59 : 2023/05/16(火) 08:16:26.44 ID:hWe2Zl4j0
- 64のスーパーマリオ64で何円やったっけ?
- 60 : 2023/05/16(火) 08:16:30.21 ID:I3oxnnQH0
- この前のスレで貼られてたチラシの画像見たらファミコンやゲームボーイが7980で草
- 61 : 2023/05/16(火) 08:16:30.62 ID:DqfmmuqK0
- 信長の野望
- 62 : 2023/05/16(火) 08:16:30.94 ID:1Ylw3b2Va
- ロッピーの書き換えシステムよく使ってたわ
- 63 : 2023/05/16(火) 08:16:36.04 ID:nFhPks2Id
- プレステが流行ったのはFFとソフトの安さやった
- 64 : 2023/05/16(火) 08:16:49.10 ID:Y/UXSqus0
- 64が出てスーファミ晩年は新品がワゴンで投げ売りされてたわ
- 67 : 2023/05/16(火) 08:17:50.00 ID:I3oxnnQH0
- PSは新品で5000円だから安すぎだよな
- 68 : 2023/05/16(火) 08:17:53.36 ID:XzYEMgVG0
- 消費税なくてこのお値段だからな
- 71 : 2023/05/16(火) 08:18:37.86 ID:OFQFH2hQp
- ディスクシステムは500円やが?
- 73 : 2023/05/16(火) 08:18:46.33 ID:LErSUUml0
- なんかの野球ゲームが初めて一万超えたとかだった気がする
- 74 : 2023/05/16(火) 08:19:12.31 ID:thsA+ZJK0
- 電源スイッチ入れた瞬間に立ち上がる軽快さはロムならではなんよなあ
そこはディスクソフトの及ばないところや - 77 : 2023/05/16(火) 08:20:13.97 ID:Cfhp++J8d
- >>74
今は権利関係の表示が長すぎるわ - 79 : 2023/05/16(火) 08:20:52.67 ID:nrceGWdT0
- >>74
PSのロードの長さにクソイライラしてたわ - 76 : 2023/05/16(火) 08:19:39.40 ID:LwINdSXyM
- スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン付き!
- 78 : 2023/05/16(火) 08:20:27.13 ID:nFhPks2Id
- あの時代のおもちゃ、ゲームのチラシのワクワク感は異常
- 81 : 2023/05/16(火) 08:22:48.80 ID:ReJgzBQ7a
- なぜかソフト買うと本体の割引券付いてくる恐ろしい時代
- 83 : 2023/05/16(火) 08:23:54.86 ID:4/O8oOA+p
- ゲームどころか家電もクソ高かったなテレビなんか気軽に買えないし
- 85 : 2023/05/16(火) 08:25:43.87 ID:Nim+n5Z6a
- スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付きやぞ😤
- 86 : 2023/05/16(火) 08:25:52.80 ID:w1LD1htP0
- SFC末期は9800円とか12800円ぐらいのが多かった気がする
- 94 : 2023/05/16(火) 08:30:21.26 ID:thsA+ZJK0
- レトロゲーが値上がりしてるとか聞くがスーパーポテト行ってみるか
>>86
あまりはっきりと覚えてないがそんな印象はあるな - 87 : 2023/05/16(火) 08:26:15.69 ID:FjCJ2sr2a
- メガドラCDとかボイスついてたのに話題にぬらんかったよね
メガテン1とかボイスついてたし - 88 : 2023/05/16(火) 08:27:06.44 ID:UKibHcoF0
- スーファミって親の世代のハードなんだけど…
- 89 : 2023/05/16(火) 08:27:08.42 ID:WKbpcXHd0
- コーエーは当時12800円だっけ14800円だっけ…
でも今もそんな変わらんのが - 90 : 2023/05/16(火) 08:27:38.44 ID:rq8qt9QC0
- 値崩れクソ早かった
- 91 : 2023/05/16(火) 08:27:51.24 ID:u+DBN60WM
- なんかファミコンソフト当時5000円前後してた印象だけどナムコは3900円ぐらいだったよな? なんか子供に優しい印象
- 92 : 2023/05/16(火) 08:27:54.85 ID:USisUBAA0
- ゲーム王国で紹介されるクソゲーとか買うからそんなに高くないぞ
発売日に定価で買って貰うのはFFドラクエクロノトリガーとかそのレベルや - 93 : 2023/05/16(火) 08:29:33.83 ID:EO0DbNg1d
- 価格よりも当時は欲しかったソフトが
悉く発売延期になるのがクソやったわ
その点は発売日守る今の方が良い
コメント