
ロマン優光「90年代サブカルの呪い」ベストセラーに 90年代サブカルという特殊な文化を今の価値観で振り返り怒り狂う単細胞にオススメ

- 1
テレビから貞子が出てきたら夢中でむしゃぶりつくよな1 : 2025/04/30(水) 00:09:41.30 ID:1oG+SRZ50 ユーレイだか何だか知らんが男の性欲なめるなって話よ 2 : 2025/04/30(水) 00:10:48.59 ...
- 2
ジャンポケ斉藤、まだウソ! 「示談金1000万円! 払えないよ~!」 被害者の弁護士「示談金の話などしてない」1 : 2025/04/29(火) 23:13:35.07 ID:vaz1VQIp0NIKU 実は在宅起訴に至った経緯についても、斉藤は自ら周囲に「借金問題」に絡めて説明している。 「示談金に100...
- 3
愛知の自治体NHK受信料の未払い1220万円。カーナビ66台分等支払い進める1 : 2025/04/30(水) 00:18:55.30 ID:3sDRyT6a9 ★最長19年間 総額1220万円など…NHK受信料の未払い 愛知の自治体でも 支払い手続き進める 愛知県の新城市...
- 4
【1人4万円給付、1年軽減税率8%→0%、本当にお得なのはどっち?】4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円・・同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりません1 : 2025/04/29 23:31:57 ??? 給付と減税、どちらがお得?消費税減税の効果は 1人4万円給付には約5兆円の財源が必要となってきます。そして、軽減税率を8%から0%にすると、財...
- 5
【動画】めっちゃヤバそうな整形手術、見つかる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 23:35:53.22 ID:9TNrZ70/0NIKU https://video.twi;mg.com/ext_tw_video/1...
- 6
関西万博で話題の「空飛ぶクルマ」!山口ではじめての飛行テスト…山口きらら博記念公園周辺1 : 2025/04/29(火) 19:58:55.56 大阪・関西万博で話題になっている「空飛ぶクルマ」。 山口市がそのうちのひとつの試験飛行の場所となっていて29日、初めてとみられる飛行テスト...
- 7
万博会場行き「自動運転シャトルバス」が『手動運転』で回送中に接触事故 一時運行取りやめ1 : 2025/04/29(火) 23:02:24.54 大阪メトロは、28日夕方、舞洲万博パークアンドライド駐車場の待機場において、 手動運転で回送中のシャトルバス(自動運転車両)による事故が発...
- 8
【大阪万博】イギリス館の1セット5千円のアフタヌーンティー 紙コップと業務スーパーの冷凍ケーキが並べられるwww【大阪万博】イギリス館の1セット5千円のアフタヌーンティー 紙コップと業務スーパーの冷凍ケーキが並べられるwww ハムスター速報
- 9
トム・ブラウンみちお 番組で本名公開 さんま「みちおって名前だと思ってた!」興味津々1 : 2025/04/29(火) 22:47:54.47 ID:iFWGNQIK9 トム・ブラウンみちお 番組で本名公開 さんま「みちおって名前だと思ってた!」興味津々 お笑いコンビ「トム・ブラウ...
- 10
フジテレビ新入社員wwwwwww1 : 2025/04/29(火) 22:54:10.27 ID:Oeqts9OZ0NIKU 4月にフジテレビに入社した浅倉美恩(みおん、22)、石渡花菜(はな、23)、室岡大晴(25)、吉岡恵麻(...
- 11
覇権アイドルグループ「乃木坂46」のライブ、流石に厳しいWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/29(火) 23:04:44.65 ID:2AjsKemd0NIKU なんだこれ… https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/29(火) 23:0...
- 12
敵は財務省じゃないのはわかった。じゃあどこなん?敵は財務省じゃないのはわかった。じゃあどこなん? 冷笑速報
- 13
【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 冷笑速報
- 14
【東北道逆走】黒磯板室IC出て1分以内に高速入り直しか…監視カメラに事故車と酷似した車1 : 2025/04/29(火) 22:51:19.80 ID:yhRBkos49 ※2025/04/29 21:25 読売新聞 栃木県那須塩原市の東北自動車道上り線で26日夜に発生した逆走多重...
- 15
【医療】「睡眠障害」診療科名に加えるよう国に要望へ 日本睡眠学会1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/29(火) 22:46:57.23 ID:yhRBkos49 ※2025年4月29日 0時02分 NHK 十分な睡眠が取れず不眠などに悩む人が増えて...
- 16
【速報】平手友梨奈(23)「ライブやる。チケットは0円。終わった後でそっちで値段決めて払ってくれ」【速報】平手友梨奈(23)「ライブやる。チケットは0円。終わった後でそっちで値段決めて払ってくれ」 暇人\(^o^)/速報
- 1 : 2021/07/17(土) 09:01:49.44 ID:OJhjvowm0
内容紹介
90年代サブカルの呪い奥崎謙三、『ディープ・コリア』、井島ちづる、小山田圭吾、悪趣味、「危ない1号」、山田花子、死体ブーム、ロリコン、電波系、Quick Japan、金井覚、山塚EYE…
90年代サブカルという特殊な文化を今の価値観で振り返り、怒り狂っているヤバい単細胞が昨今目立ちます。彼らによる考察ならびに反省は、一見まともでも的を射ていないものが実に多く、世間に間違った解釈を広めてしまう害悪でしかないのです。
この負の連鎖を食い止めるべく、誰よりも正しいミュージシャン、そう、ロマン優光が(ぼんやりと)立ち上がった次第であります! ヒット作『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』の続編となる、サブカル本第2弾!目次
1章 鬼畜ブームの正体
「鬼畜系」とはなにか/その「鬼畜系」間違ってます/自販機本と変態マガジン/?年代悪趣味/鬼畜系の変遷2章 90年代という特殊な時代
カウンターカルチャーだった/鬼畜カリスマ編集人の生涯/死体をチヤホヤする若者/『完全自殺マニュアル』の扱い方/付かず離れずな悪趣味系音楽/やっかいな根本信者/『ディープ・コリア』再考3章 メンヘラ誕生
メンヘラの定義/リストカットはアピール?/病みおじさん/メンヘラの先駆け・井島ちづる/90?年代ロフトプラスワンの功罪/メンヘラの承認欲求4章 暴走するエ口文化
バクシーシ山下全盛期/サブカルにおける特殊AV/平野勝之のAVでわかったこと/バッキー事件/深刻なロリコンブーム/女子高生とのセックスが普通だった/宮台真司の援交擁護5章 サブカル消えた人残った人
宅八郎という男/やり過ぎな復讐が話題に/石丸元章は鬼畜系ではない?/90?年代サブカルの伝説・金井覚/ブレーメン大島・石川誠壱/『クイック・ジャパン』のひどいライター6章 サブカルしくじり先生
小山田圭吾のいじめ問題/モラルがない恐怖/会田誠の便所覗き問題/ポットのお湯に糞尿を入れて……/不謹慎のあり方7章 この90年代サブカル漫画を読め!
特殊漫画家・山田花子の軌跡/自殺という陳腐な物語でとらえるな/丸尾末広のサンプリング/後世に影響を与える丸尾作品/あの頃の蛭子さん8章 根本敬の悪影響
根本敬という混沌/奥崎謙三にロマンを感じてるやつら/村崎百郎が伝えたかったこと/鬼畜ブームの終焉/意識をアップデートしていこう- 3 : 2021/07/17(土) 09:05:58.50 ID:OJhjvowm0
- 4 : 2021/07/17(土) 09:10:28.01 ID:Q3xHKbtT0
- 陰キャのイキリ文化だったね
- 5 : 2021/07/17(土) 09:11:06.59 ID:uTyTXoO60
- ヴィレッジとか好きそう
- 6 : 2021/07/17(土) 09:11:20.72 ID:fjhlDLvL0
- ロマンポーシェー、ロマンポーシェー
- 7 : 2021/07/17(土) 09:11:22.51 ID:ibKTcg7Q0
- どうせ中年の思い出語りだろうが
- 8 : 2021/07/17(土) 09:13:27.96 ID:G70CH4/ra
- ずっと気になってたけどついに読むときが来たか
- 9 : 2021/07/17(土) 09:14:47.73 ID:f6ZcDQvI0
- サブカルが今の価値観となって暴れてるのがネトウヨ界隈
- 32 : 2021/07/17(土) 09:36:31.98 ID:QVxZmCLZ0
- >>9
逆に小山田叩きや大津イジメバッシングなんかイジメ加害者へのカウンターとしての側面もあったのでは? - 41 : 2021/07/17(土) 10:00:47.14 ID:TrFvos/L0
- >>32
滝川ルネッサンスとかもあったな - 10 : 2021/07/17(土) 09:16:00.98 ID:gmnvhamA0
- ロマン優光とは懐かしいな…
買ってやろう - 11 : 2021/07/17(土) 09:17:15.84 ID:7MD8sSPz0
- ちなみに出版元は人権派雑誌裏BUNKAタブーと一緒
- 12 : 2021/07/17(土) 09:18:42.51 ID:NDtrkqLya
- サブカルは情報格差の産物なのよね
ネットが一般的になり情報が平準化してサブカルは死んだ - 20 : 2021/07/17(土) 09:26:33.35 ID:Q3xHKbtT0
- >>12
うむ - 13 : 2021/07/17(土) 09:19:04.20 ID:jnKrFYnw0
- 早稲田出てんだよな
見た目で判断しちゃだめだな - 19 : 2021/07/17(土) 09:26:11.96 ID:S342eHGe0
- >>13
文章読んでみると簡潔で論旨がわかりやすくて
高学歴とすぐわかるぞ - 14 : 2021/07/17(土) 09:20:16.61 ID:LMVh8vWG0
- 出世した気違いどもの言い訳が本になってると知って気が狂いそう。
- 15 : 2021/07/17(土) 09:21:30.69 ID:z/ZzgfbY0
- 今思うとカウンターカルチャー(笑)だな
- 16 : 2021/07/17(土) 09:23:12.65 ID:rdVuXJp6d
- 90年代のサブカル界隈で一番面白かったのは草の根BBSとか初期のインターネットなんだけどな
同じサブカルを語るにしても所詮は読者と編集の月1文通でしかなかったサブカルよりよっぽど濃かった - 17 : 2021/07/17(土) 09:24:43.11 ID:9OJrcaUu0
- 精神障害を文化と呼ぶ程・度・の言論に
価値ある? - 18 : 2021/07/17(土) 09:25:05.90 ID:G70CH4/ra
- 00年代前半のネットにもその文化はあって散々楽しみ尽くされたあとゆったりと廃れていった(残ってることは残ってる)感じ
- 22 : 2021/07/17(土) 09:28:37.67 ID:wS1hBtMw0
- >>18
FLASH動画でビンラディンや金正日を面白がったりしてたのとかはその雰囲気ありそう - 21 : 2021/07/17(土) 09:27:36.34 ID:WfmLtoca0
- syamu、唐沢貴洋、岩間を一度も見たことない奴だけ石を投げなさい
- 23 : 2021/07/17(土) 09:28:51.98 ID:G70CH4/ra
- 当時でも正直あんま面白くはなかったけどなんか読んでたな
- 29 : 2021/07/17(土) 09:33:07.34 ID:rdVuXJp6d
- >>23
というか当時は習慣で本を買い、買ったら買ったで舐めるように隅々まで読んでた
今じゃ本を買ってもペラペラめくってポイ
ネットのせいかなあ - 24 : 2021/07/17(土) 09:29:04.90 ID:a+AYCfgw0
- 町山ってディープコリアやってた根本の弟子みたいなもんなのに
今じゃポリコレ棒ぶん回し社会正義おじさんだよな - 25 : 2021/07/17(土) 09:30:29.45 ID:7YFptxaKd
- 「そういう時代だから」で障碍者苛めが許されるっていう理屈はおかしくない?
- 31 : 2021/07/17(土) 09:36:10.87 ID:lpnW8UJjM
- >>25
おかしい
これを許したら世の中どんどん悪くなってくと思う - 33 : 2021/07/17(土) 09:39:32.93 ID:FrMBNvZV0
- >>25
この本は擁護してるわけじゃないぞ
小山田はその時代にイキったせいで自分に一生消えない呪いをかけちゃったダメな典型例として紹介されてるわけで - 36 : 2021/07/17(土) 09:48:11.14 ID:4wauHrRWp
- >>33
まさに言葉の呪詛が25年後に効いて爆発した感じだよな
漫画か小説みたいな出来事だわ - 37 : 2021/07/17(土) 09:56:42.63 ID:kX+QplRca
- >>33
中身読んでないが奥崎謙三あたりをプラスに思っていない表題を見れば
擁護の本では無いだろうなと予想は出来るよな
村崎もやってた事は大概なんだが悪く言うヤツが居ないのは人徳有ったってことかねぇ
なんにせよ当時の世代に向けた本で知らないヤツには関係のない
正しくサブカルチャーには思える - 26 : 2021/07/17(土) 09:30:30.11 ID:DfVQyDU60
- 裏モノの本とかあの辺面白かったよね
ネットが広まって終わったけど - 27 : 2021/07/17(土) 09:32:12.37 ID:lpnW8UJjM
- カウンターカルチャーかもしれないがなんか違うよな
ガングロや山姥とかエミネムやダディヤンキーがヒットしたあたりまでの方がそうだよな - 28 : 2021/07/17(土) 09:32:55.16 ID:lpnW8UJjM
- 「サブカル好きそう」ってもろ侮辱じゃないか
- 30 : 2021/07/17(土) 09:35:04.94 ID:wsCpbUEsa
- みんな時代のせいだと
言い訳なんかするなよ - 34 : 2021/07/17(土) 09:40:11.20 ID:uTyTXoO60
- でもロマン氏のは鬼畜系サブカルであって
俺にとってはオシャレ系サブカルこそサブカルだよ
スタジオボイスとか読んで変な帽子かぶってミニシアター行ってる女性のこと - 35 : 2021/07/17(土) 09:44:10.09 ID:vqywHCpd0
- また10年後くらいには2020年代は弱者がどうのとか奴隷道徳はびこる情けない時代だったよね~軟弱だわ~
って弱肉強食になってるよ - 38 : 2021/07/17(土) 09:57:04.89 ID:JHaay3g+d
- 石丸元章のスピードは面白かった
- 39 : 2021/07/17(土) 09:59:13.76 ID:eJvZDA9MM
- amazonで検索したら「日本人の99.9%はバカ」とか出てきて
いかにも読む価値のない著者っぽいなと思ったが、
サンプルを読んだらマトモな書き手っぽいので購入したぞ - 40 : 2021/07/17(土) 10:00:27.75 ID:1Q2zpUMua
- 冷笑露悪ネトウヨしぐさの源流
コメント