
ロシア軍敗走、停戦協定前進。…もしゼレンスキーが国外退避して兵器要請してなければロシアに支配されて終わってた

- 1
【緊急速報】トランプ大統領、「近日中に地球を揺るがす重大発表を行う」と予告【緊急速報】トランプ大統領、「近日中に地球を揺るがす重大発表を行う」と予告 冷笑速報
- 2
日本発オーディオブランド「デノン」「マランツ」、韓国サムスン傘下に日本発オーディオブランド「デノン」「マランツ」、韓国サムスン傘下に 冷笑速報
- 3
韓国が「よく分からない国」になった理由…ダイナミックで不安定、現状変更が好き韓国が「よく分からない国」になった理由…ダイナミックで不安定、現状変更が好き 滑稽速報
- 4
テレ東『大食い王』に批判殺到、汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」5/7テレ東『大食い王』に批判殺到、汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」5/7 国難にあってもの申す!!
- 5
【宮城】小学校で「ロタウイルス」集団感染か116人が腹痛や発熱1 : 2025/05/07(水) 23:00:45.62 ID:RSyp8YtW9 宮城県によりますと、塩釜保健所黒川支所管内の小学校で4月18日から5月7日にかけて116人の児童と教職員が、下痢...
- 6
【差別】航空大学校「筆記試験ナシの女子枠」設置に波紋広がる 「あらぬ性差別」につながらないのか?1 : 2025/05/07 19:11:32 ??? 未来のエアラインパイロットを養成する唯一の国立養成機関で、パイロットになるための“黄金ルート”のひとつである「航空大学校」が、女子生徒を増やす...
- 7
【警視庁】南北線の東大前駅で切り付け事件、職業不詳の戸田佳孝容疑者(43)を逮捕【警視庁】南北線の東大前駅で切り付け事件、職業不詳の戸田佳孝容疑者(43)を逮捕 コノユビニュース
- 8
【悲報】テレビ朝日の番組、郡山が読めない 喜多方と郡山の位置も間違えてしまう【悲報】テレビ朝日の番組、郡山が読めない 喜多方と郡山の位置も間違えてしまう コノユビニュース
- 9
テスラ・サイバートラックの在庫、とんでもなく余りまくる… トランプ大統領 助けて…テスラ・サイバートラックの在庫、とんでもなく余りまくる… トランプ大統領 助けて… ニュー速JAP
- 10
自民党・西田昌司さん、ひめゆりの塔への発言を批判されるも「切り取り記事で誤解を生んだ」と撤回拒否自民党・西田昌司さん、ひめゆりの塔への発言を批判されるも「切り取り記事で誤解を生んだ」と撤回拒否 なんJ政治ネタまとめ
- 11
韓国が「よく分からない国」になった理由…ダイナミックで不安定、現状変更が好き1 : 2025/05/07(水) 22:43:33.57 ID:TbTJPZ+7 <法律解釈の大幅な変更や法律の遡及適用が行われ、法的な安定性よりも民衆の意思を重視…古い秩序を変えたがる理由は植民...
- 12
焼酎界の最弱はそば焼酎だけど最強は?1 : 2025/05/08(木) 00:08:29.86 ID:cDUig+jC0 「機動警察パトレイバー」グリフォンをイメージしたそば焼酎、土浦産のそばを使用 https://news.yaho...
- 13
【国際】トランプ大統領、貿易の条件は自分が決める…交渉の重要性を否定【国際】トランプ大統領、貿易の条件は自分が決める…交渉の重要性を否定 令和の社会・ニュース通信所
- 14
【川崎女性死体遺棄事件】逮捕された容疑者の素顔、かなりエグい【川崎女性死体遺棄事件】逮捕された容疑者の素顔、かなりエグい アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 15
中立なはずの「日曜討論」キャスター、NHKを辞めて即みんみんから立候補 こりゃ受信料も払えねえわ1 : 2025/05/08(木) 00:39:06.17 ID:4oWiZ+Xx0 「日曜討論」キャスターがまさかの参院選出馬… 「牛田茉友アナ」にNHKが大激怒 「自民党からも立憲民主党からもク...
- 16
【相場】FOMC前 ドル円は143円台半ばで推移 米中交渉結果は本日は材料出ず見込み 金利は据え置き期待【相場】FOMC前 ドル円は143円台半ばで推移 米中交渉結果は本日は材料出ず見込み 金利は据え置き期待 稼げるまとめ速報
- 1 : 2022/03/30(水) 11:12:53.04 ID:lFmNi/1F0
米国の情報収集に穴か、ロシア軍の能力を過大評価 米欧州軍司令官
米情報機関はロシアがウクライナ侵攻を計画していることを的確に予想していたが、ロシア軍のつたない戦いぶりに関しては分析できていなかった。
開戦当初、ロシア軍がキエフに迫るなか、米当局者はウクライナのゼレンスキー大統領に国外退避の支援を打診。ゼレンスキー氏はこれを拒否し、防衛の助けとなる兵器を要求した。
米国や北大西洋条約機構(NATO)はこれまで、ウクライナ軍に対するジャベリン対戦車ミサイルやスティンガー対空ミサイルなどの供与を支援してきた。ロシア軍の死者数に関する推計には大きなばらつきがあるものの、事情に詳しい情報筋は数千人が死亡したと指摘している。
- 2 : 2022/03/30(水) 11:13:01.85 ID:lFmNi/1F0
- 「ロシア軍はキエフ制圧に失敗」と米英断定、ゼレンスキー氏は「防衛を緩めることはない」
ロシアとウクライナが29日に臨んだ停戦協議で、ロシア側が首都キエフ周辺などでの軍事行動縮小を表明したのを受け、米英両国は同日、露軍がキエフ制圧に失敗したと断定し、一部部隊による離脱の動きを確認したと明らかにした。米国などはロシアの今後の行動を注視する必要があるとして、慎重な構えは崩していない。
露国防次官は29日の停戦協議後、キエフ周辺での軍事行動縮小は「相互信頼を高め、ウクライナとの交渉に必要な条件を作るためだ」などと説明していた。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220330-OYT1T50154/amp/ - 3 : 2022/03/30(水) 11:13:24.83 ID:lFmNi/1F0
- ゼレンスキーが逃げたらウクライナはここまで善戦出来なかったろうな
- 4 : 2022/03/30(水) 11:13:57.95 ID:lFmNi/1F0
- アメリカの話に乗らなくて正解か
- 5 : 2022/03/30(水) 11:14:05.01 ID:ZH8+0mtqa
- ロシアはキエフを落とすつもりはないはプーアノンの妄想にすぎんな
やっぱり - 6 : 2022/03/30(水) 11:14:37.82 ID:Dju7M4Ml0
- マリウポリは?
誰も言わないけど
- 7 : 2022/03/30(水) 11:14:41.62 ID:lFmNi/1F0
- ゼレンスキーが国内に残るという選択が
兵器支援と国内の士気アップでロシア軍撃破に繋がったな - 8 : 2022/03/30(水) 11:14:47.76 ID:mP2MqWfT0
- ゼレンスキーは戦時下では有能な男だったな
でも本当に大変なのはこの後だろ
戦時下は有耶無耶になっていた問題も平和になれば国内外から突き上げられるからな - 15 : 2022/03/30(水) 11:17:08.33 ID:pD9cAGNw0
- >>8
戦時にうまいこと「処理」するにきまってるだろ。
汚職がーとかも関係者が「ロシアの攻撃」で死んだりすれば
「もはや終わったこと」になる。 - 31 : 2022/03/30(水) 11:21:15.22 ID:mP2MqWfT0
- >>15
そんな単純なわけあるか
これだけ西側にすり寄ったんだから見返りに西側が求めるクリーンさをウクライナは身に付けねばならなくなる
暗殺なんかしたら後々火種になるだけだわ 最悪ウクライナは次のロシアになる - 36 : 2022/03/30(水) 11:23:19.86 ID:GG/54kYSM
- >>31
その前にテロ輸出地帯になるだろうな - 37 : 2022/03/30(水) 11:23:44.82 ID:pD9cAGNw0
- >>31
関係者が死んだり、物証が砲撃で消えたりしてるから、
当然クリーンになるよ。 - 9 : 2022/03/30(水) 11:14:56.81 ID:lFmNi/1F0
- もしかしてゼレンスキー英雄になるんじゃ?
- 10 : 2022/03/30(水) 11:15:16.98 ID:lFmNi/1F0
- ウクライナを救った英雄として名を残すの確定だと思われ
- 11 : 2022/03/30(水) 11:15:44.00 ID:lFmNi/1F0
- ゼレンスキーは予想以上に有能だったな
- 12 : 2022/03/30(水) 11:16:06.84 ID:pD9cAGNw0
- ゼレンスキーは、ここを乗り越えれば戦時に絶対に逃げない男として
国民の信頼をめちゃくちゃ集めそうではある。
野党とかに何言われても「でも俺は逃げなかったぞ!」バチーン!で勝てるし - 13 : 2022/03/30(水) 11:16:13.97 ID:lFmNi/1F0
- 自分の身の危険が迫っているなら逃げる選択肢する人も多いだろうな
- 14 : 2022/03/30(水) 11:17:07.90 ID:JWgNAFkg0
- プーアノンこれどうすんの?
- 16 : 2022/03/30(水) 11:17:37.61 ID:JWgNAFkg0
- プーアノンの望んだ現実と全然違うじゃんw
- 17 : 2022/03/30(水) 11:17:55.71 ID:Cu9aHzm10
- 10年後の最終的な着地点はたいして変わらず泥沼化するだけだよ
- 18 : 2022/03/30(水) 11:17:58.17 ID:6pSoNrS80
- ゼレンスキーは神、日本中がゼレンスキー応援してたから勝ち馬に乗れた
- 19 : 2022/03/30(水) 11:18:02.59 ID:s+boR0vU0
- ロシアは軍を建て直しの時間稼ぎしたいだけらしいな
アメリカンには全部筒抜けよ - 20 : 2022/03/30(水) 11:18:10.98 ID:f2O8HrEq0
- 次はモルドバ、バルト三国、ポーランド、
場合によっては北海道へとロシア軍が侵攻したかもしれず、
ウクライナがあっさり降伏してたらロシアの脅威は増すばかりで終わらなかった。ウクライナが頑張ったおかげで、
この戦争が核戦争に至らずに終わればしばらくはロシアがおとなしくなりそう - 21 : 2022/03/30(水) 11:18:41.64 ID:iVoi9HUXa
- ウクライナて自国の軍事力だけではロシアには対抗出来なかったてことだよな
- 29 : 2022/03/30(水) 11:20:53.16 ID:f2O8HrEq0
- >>21
ロシアが核戦争をちらつかせたせいで、
えらい勢いで元気玉に力が集まり - 22 : 2022/03/30(水) 11:19:04.62 ID:Ug3AMXue0
- でもそうしていたら大勢の人が命を落とすこともなかったんだよね
- 23 : 2022/03/30(水) 11:19:13.49 ID:hoZuEURz0
- 露軍さんのおかげでわかったことは平和主義と最小軍備でイケるということ
- 30 : 2022/03/30(水) 11:20:54.85 ID:Ug3AMXue0
- >>23
※ただし白人に限る - 24 : 2022/03/30(水) 11:19:41.34 ID:ZVqTejWWd
- ロシアが傀儡政権建てようとして国民投票するだろうから
そこでウクライナ側が勝てば元通りだったのに - 25 : 2022/03/30(水) 11:19:56.34 ID:l08QDx6l0
- ロシアは実質的に負けだけどキエフは落ちるしゼレンスキーは死んで終わるの意見が大半だったのにな
事後諸葛亮みたいなゴミ以外ちゃんとここまで読めたやつは世界中どこにもいないだろ
アメリカは最初から長引かせようと中国煽って共倒れさせようとしてたが中国は動かなかったな - 26 : 2022/03/30(水) 11:20:05.48 ID:9HL2q9E50
- ゼレンスキー有能やな
国を維持し - 27 : 2022/03/30(水) 11:20:13.46 ID:O3smYBg10
- プーチンはウクライナを子犬と思っていた
この子犬は、踏みつぶそうとするだけで逃げ出すに違いないと
だが、その犬に股間を噛みつかれてプーチンは悶絶しかけている - 28 : 2022/03/30(水) 11:20:25.36 ID:HVeB9ryC0
- 橋下大統領だったら初日に無条件降伏して「第一次逮捕者は1万5千人名だ」になる所だった
- 32 : 2022/03/30(水) 11:22:05.58 ID:h0ROgZ4sM
- 敵を過小評価するより、過大評価したほうがいいに決まってる
過小評価して負けることはあっても、過大評価して負けることはないから - 38 : 2022/03/30(水) 11:24:01.28 ID:GNjbahql0
- >>32
クロパトキンは日本軍を過大評価して日露戦争に負けたよ - 33 : 2022/03/30(水) 11:22:10.09 ID:hyujgvL40
- 今回の戦争でロシアも大分株下げたけど
あんなの過大評価してた世界中の自称軍事アナリストも軒並み評価下げたよね - 34 : 2022/03/30(水) 11:22:23.94 ID:5DGx+tw/0
- ゼレンスキーが人命も国土の荒廃も一顧だにしないサイコパスだとは考えてなかったのだろうな
- 35 : 2022/03/30(水) 11:22:43.61 ID:SD/cezWOM
- これから光の銀河連邦軍がロシア側で参戦するから
明日の12時のプーチンとトランプの緊急世界同時中継会見で発表される - 39 : 2022/03/30(水) 11:24:10.73 ID:6lkmPjx8a
- ロシアがこれまで最強の軍事大国気取ってたのが完全にハッタリのクソ雑魚国家であることがバレてしまったね
- 40 : 2022/03/30(水) 11:24:40.35 ID:Lo+jw9Bda
- ゼレンスキーは救国の英雄としてウクライナ史に残るんだろな
- 41 : 2022/03/30(水) 11:25:54.10 ID:f2O8HrEq0
- 無事にロシアが敗退すればウクライナ再建に投資が集まるから、
ゼレンスキーはその口利きするだけで利権ガバガバ。
やりすぎてそのうち汚職で摘発されるようになるかもしれないけれど、
積極的に汚い手を使わなくても相手から寄って来るでしょう - 43 : 2022/03/30(水) 11:27:09.87 ID:4D2gKvxM0
- ケンモメン「アメリカは軍事介入しすぎて兵器開発が遅れてる!ロシアと中国の兵器が世界最先端!」
↑戦争前よく見かけたこれなんだったの? - 44 : 2022/03/30(水) 11:28:18.06 ID:f2O8HrEq0
- >>43
オソロシアとか
コメント