
バイデン「大統領就任」は、日本経済を「根本的に立て直す」チャンスかもしれない (現代ビジネス)

- 1
俳優復帰した伊勢谷友介、48歳の近影投稿が話題「すごい肉体美」「カッコ良すぎます」「年重ねても尚良い男」などの声1 : 2025/05/13(火) 23:03:19.57 ID:EWUlwR839 ▼上半身裸でサングラス 俳優の伊勢谷友介(48)がインスタグラムを更新。ワイルドな近影を投稿し話題になっている...
- 2
【動画】(ヽ´ん`)「壊れたテレビ捨てるの面倒くさいなぁ…せや!」⇒1 : 2025/05/13(火) 23:00:37.12 ID:HISDLp6X0 動画は2 https://dot.asahi.com/articles/-/241630?page=1 2 : ...
- 3
リニア、2工区が貫通 本線初、長野のトンネル公開―JR東海1 : 2025/05/13(火) 20:37:29.59 ID:cY00RekX9 JR東海は13日、リニア中央新幹線の伊那山地トンネル(長野県)の戸中・壬生沢工区と隣接する坂島工区が貫通したと発...
- 4
中国 日中中間線付近に新たな構造物設置か 外務省が強く抗議1 : 2025/05/13(火) 22:13:08.01 ID:gi5N4Edh0 中国 日中中間線付近に新たな構造物設置か 外務省が強く抗議 東シナ海でのガス田開発をめぐり、日中の中間線付近の中...
- 5
米国産米 関税ゼロなら5キロ1900円wwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/13(火) 22:35:40.20 ID:gi5N4Edh0 イオン、米国産米100%を販売へ 日米関税交渉でも注目集まるコメ イオンは13日、割安な米国産100%のコメを...
- 6
さんま、万博パビリオン跡地に“自宅建設”構想 「カジノに自転車で行きたい」1 : 2025/05/13(火) 21:29:36.65 ID:EWUlwR839 お笑い芸人・明石家さんまが、10日放送のMBSラジオ『MBSヤングタウン土曜日』(毎週土曜 後10:00)に出演...
- 7
36歳独身男が結婚しようと思ったら、マチアプ?パーティー?相談所?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 22:37:06.93 ID:pbQSgGjJ0 どれがいいんや? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 22:...
- 8
”ゆとり叩き”が完全に消えた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 22:37:22.15 ID:4Mhi6Rzu0 https://news.yahoo.co.jp/articles/811ef1d79...
- 9
【芸術家】細川護熙元首相、世界遺産の龍安寺に「雲龍図」全92面奉納1 : 2025/05/13(火) 21:53:04.61 ID:4K6Onjcc9 【京都】細川護熙元首相、世界遺産の龍安寺に「雲龍図」全92面奉納 – 日本経済新聞 https://www.ni...
- 10
「東京を漢服姿で歩いて日本人に見せつけてやったwww」と低俗な中国人の行為が増加しはじめる1 : 2025/05/13(火) 22:09:57.06 ID:ikyYEqYg0 理由を知ってゾッとする…中国人旅行者が日本で「漢服」を着て歩いたワケ https://news.yahoo.co...
- 11
中川翔子(40)、「なんて賢く思いやりのある素敵な大人の女性に成長していたのだろう」「艶やかでハッとするほどかっこよく美しい」1 : 2025/05/13(火) 19:28:33.34 ID:b08vow/cM あまりにも長い間、“しょこたん”としてお茶の間に浸透していたため見過ごしていたのかもしれない。いつのまに、なん...
- 12
【すき家】ゼンショー 国内外食企業で初の売り上げ1兆円超 2024年度決算1 : 2025/05/13 20:23:43 ??? 牛丼チェーンの「すき家」などを展開するゼンショーホールディングスは、2024年度1年間の決算を発表し、グループ全体の売り上げが国内の外食企業で...
- 13
石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」1 : 2025/05/13(火) 21:32:19.15 ID:FYcUdk+D9 石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」…参院選前の大衆迎合的な発言に戒め : 読売新聞 ht...
- 14
宮迫博之、いまだに『くず』の印税入ってくる! 驚きの金額を告白「物凄く分厚い明細が…」「もういらないです!」1 : 2025/05/13(火) 20:46:33.37 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a099e29bbd5ebd11935ef...
- 15
【岡山】「やっぱり素通りですか岡山」…神戸・広島に劣り自虐的広告で「印象に残ること狙った」1 : 2025/05/13 18:52:42 ??? 13日で開幕1か月となる大阪・関西万博を契機に、岡山県内へ観光客を呼び込もうと、県がPRに力を入れている。 県内を訪れる観光客は、コロナ禍前の...
- 16
望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった あだ名は”うんこさん”「何を選ぼうと差別されないこと」1 : 2025/05/13(火) 21:07:13.78 ID:J0KCQn6W9 望月衣塑子「こんな本を読んできた」 東京新聞社会部の望月記者が自分の人生に影響を与えた本や感銘を受けた本を紹介...
- 1 : 2020/11/11(水) 06:41:43.67 ID:SaNhn/br9
11/11(水) 6:31
配信
現代ビジネス
バイデン「大統領就任」は、日本経済を「根本的に立て直す」チャンスかもしれない米大統領選挙でバイデン氏の勝利がほぼ確実となった。自由貿易に否定的なトランプ氏とは異なり、バイデン氏は、多国間協議を重視し、中国との再交渉も主張しているので、自動車メーカーを中心に日本の製造業各社は胸をなでおろしていることだろう。
だが、もっと大きな視点で見た場合、米中欧の分断は加速する流れにある。米国はもともと孤立主義だった国であり、いつトランプ氏のような自国中心主義の大統領が登場してくるか分からない。バイデン政権が誕生したからといって安心せず、日本は輸出に依存しない経済体制の構築を進めるべきだろう。
日本にとってトクな大統領は誰なのか?バイデン「大統領就任」は、日本経済を「根本的に立て直す」チャンスかもしれない
川崎の輸出港〔PHOTO〕Gettyimages
今回の大統領選は異例の展開となった。投票前は民主党のバイデン氏が優勢とされていたが、フタを開けて見れば、トランプ氏が追い上げ、フロリダやテキサスなど大票田を制する結果になった。しかしバイデン氏は西海岸と東部、さらに共和党が優位とされたアリゾナでも票を伸ばし、勝利を確定した。かつての米大統領選は、日本経済にとって誰が大統領になった方がトクなのかという視点で議論されることが多かった。だが近年は、こうした合理的な損得勘定ではなく、情緒的な「好き嫌い」の話題が中心となっており、他国の選挙であるにもかかわらず、「トランプ氏を支持する」「支持しない」「バイデン氏が不正選挙を行っている」など、奇妙な話になっている。
近代国家の宿命として、お互いが主権を持つ国家同士というのは、(たとえ同盟国であっても)究極的には利害が対立するものである。米国は同盟国だが、原則として他国との付き合いに損得勘定以外の感覚を持ち込む理由はない。以下では、あくまで日本にとっての損得について議論していくので、それ以外の情緒的な話題を希望する人は読まなくていい。
多くの人は、日本はモノ作りの国であり、輸出で経済を成り立たせていると考えている。製造業の輸出で経済を回す場合、世界各国が自由貿易体制を支持することが必須要件となる。ある国が特定の国に高い関税をかけるといった措置に出た場合、世界貿易が停滞することになるので輸出産業はやっていけない。
トランプ氏は大統領に就任するとアメリカ・ファーストを掲げ、自国の利益を最優先する外交方針を示した。中国からの輸出に高い関税をかけ、事実上の貿易戦争に突入したほか、日本や欧州に対しても、多国間交渉ではなく、二国間交渉を求めるなど、自由貿易体制からは距離を置く姿勢を明確にしてきた。
トランプ政権のような体制が続いた場合、仮に同盟国であっても、自国産業に不利と判断されれば、日本製品に高い関税を課したり、輸入制限を行う可能性が十分にあり、そうなると米国への輸出で稼ぐ日本メーカーにとっては大打撃となる。
続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b070db060f1659d2dcf1523ead1907a4c7eaf13b- 2 : 2020/11/11(水) 06:43:51.62 ID:fHbuT7zq0
- シナが益々肥大化するが!脅威を感じないのか経済界www
- 3 : 2020/11/11(水) 06:45:03.51 ID:+tzM5l380
- 不正やロリコン疑惑で心の中では軽蔑されてる大統領なんて。
- 4 : 2020/11/11(水) 06:45:23.74 ID:IiFttFJe0
- チャンスではあるけどそれを活かすには自民党政権では無理なんだよな
日本でも市民の力でファシスト自民党を引きずり下ろして民主的な政権を打ち立てないと - 26 : 2020/11/11(水) 07:06:04.63 ID:EuiEVCNz0
- >>4
そんな事言って鳩山民主に政権獲らせてひどい目に遭ったからなぁ。
もう日本人はあつものに懲りてなますを吹くよ。 - 5 : 2020/11/11(水) 06:45:32.66 ID:W+V+gru90
- 仕組みを一変しないと無理
バイデンは現在の仕組みを維持したい勢力
風の時代が来たらどうせ終わる - 6 : 2020/11/11(水) 06:46:22.59 ID:vZonnG9q0
- 結局、安倍はトランプの顔色伺うだけで全て経済はアメリカだよりのアホノミクスだったなw バイデンは甘くない ガースーに経済政策なんか出来るワケがない
- 8 : 2020/11/11(水) 06:46:40.78 ID:biyHM2Wm0
- エセ保守集団に決別
- 9 : 2020/11/11(水) 06:49:03.30 ID:061X66UA0
- グローバリストが海外依存させて
もうけたいだけだろ - 10 : 2020/11/11(水) 06:49:10.71 ID:BLbHTKWF0
- >日本はモノ作りの国であり、輸出で経済を成り立たせていると考えている
うんうん、会社は日本。モノ作り工場が全部中国、雇用も中国。となると輸出で
どうやって経済を成り立たせるか考えないのかね。 - 11 : 2020/11/11(水) 06:50:15.28 ID:hMaqinWC0
- やたらアメリカの事言ってるけど中国が覇権取った場合の方がよっぽど酷くなる事無視してるよね
アメリカの場合アメリカファーストと言ってもある程度の協調と常識を維持するのに対してチャイナファーストの場合完全に中国のみ有利で朝令暮改な事やりまくって世界中滅茶苦茶にしてまともな自由貿易なんて成り立たない - 12 : 2020/11/11(水) 06:52:00.15 ID:AAEnKsrG0
- 韓国はNoJapanで景気回復したらしい、
日本もNoKoreaで景気回復。日本は韓国を見習え。
- 13 : 2020/11/11(水) 06:53:30.25 ID:l3Xbeq1D0
- >>1
現代ビジネスの記事は大原とかいう人が書いてる記事は読んでて面白い
他はいわゆるゲンダイで読むだけ時間の無駄
これは大原の記事ではない - 14 : 2020/11/11(水) 06:53:48.48 ID:6vLjJv5Q0
- 経団連とマスコミは極端に近視眼的で目の前の儲けにしか頭がいかない本当の意味での馬鹿であり無能
馬鹿で無能なくせに自分達はエリートだ特権階級だと思い込んでるから救いようがない
技術立国、貿易立国日本をここまで落としたのは政府でも官僚でもない
明らかに経団連とマスコミが日本の癌だ - 16 : 2020/11/11(水) 06:57:26.48 ID:Z3zaVQ140
- もう自動車の時代はおしまい
- 17 : 2020/11/11(水) 06:57:54.30 ID:bzRquKw10
- >>1
元記事全文読んだけど、将来は再生可能エネルギーがどうこうの世界がとか立憲的お花畑発想で、読むだけ無駄だった。 - 18 : 2020/11/11(水) 07:01:14.78 ID:wi+0BnxI0
- >>17
原発も合わせりゃ自民的な話になるだろw - 19 : 2020/11/11(水) 07:01:43.00 ID:982AjBID0
- 議員や官僚にその気が無いので
- 20 : 2020/11/11(水) 07:01:53.39 ID:wATBDRQF0
- ヤクザドロボー企業 アメリカの「GAFA」に高関税かけろよ。
- 21 : 2020/11/11(水) 07:02:20.56 ID:Z8rjFtDu0
- 日本経済はメチャクチャになっていくかもな。菅アトキンソン内閣だもの。
- 22 : 2020/11/11(水) 07:03:45.81 ID:n/0RIZbb0
- >>1
バイデンは落選したよ。敗北宣言して逃亡しそうだけど - 23 : 2020/11/11(水) 07:03:53.00 ID:fDLy8AGX0
- 次の時代は自然と科学の融合で頼むよ
働かなくてもいいように - 24 : 2020/11/11(水) 07:04:08.35 ID:hV5/SjMe0
- >>1
どうせ一部の人間だけ儲けて大多数が貧困化するのが加速するだけ - 25 : 2020/11/11(水) 07:04:43.67 ID:0TGUik0p0
- どっち向いても「だがそれは逆に…」みたいなネタであふれてる
- 27 : 2020/11/11(水) 07:07:16.43 ID:r+EIcOSU0
- んな訳ねーだろ
頭に蛆わいてんのか? - 28 : 2020/11/11(水) 07:08:01.81 ID:40s5FzpX0
- 安定のヒュンダイペーパーw
- 29 : 2020/11/11(水) 07:09:09.85 ID:eXy5AeJw0
- ゲンダイか…
逆だと言う事だな
- 30 : 2020/11/11(水) 07:09:50.07 ID:lS4QUM7Z0
- ボケはじめているロリコンセクハラ…中国嫌いアピールしながらズブズブな自称180歳なんていやどす
- 31 : 2020/11/11(水) 07:09:54.31 ID:FMREEf3x0
- >>1
本気でいってるのか? - 32 : 2020/11/11(水) 07:10:25.20 ID:cL0cEBhv0
- 日本は政治経済文化…
チョンジャップの影響大だしな
ある程度中韓と共に生き延びるしかないねw - 33 : 2020/11/11(水) 07:10:44.62 ID:FOWoCDrq0
- あれれ~戦後最長の好景気じゃなかったの?ジャップ??
- 34 : 2020/11/11(水) 07:10:53.87 ID:ToAqOWAF0
- 誰がなろうが竹中子分のスガが盛大にしっぽ振りまくるだけだよ
- 35 : 2020/11/11(水) 07:11:16.39 ID:xqW5RpK00
- 現代が言うならバイデンが大統領になったのは相当不味いな
- 36 : 2020/11/11(水) 07:11:25.41 ID:ae3d6w8Z0
- それを無駄にするガースー
- 37 : 2020/11/11(水) 07:16:02.01 ID:zIHZToeS0
- 楽観論より危機感持って常に警戒すべき
昨今の世界情勢で油断できる材料無いだろ - 38 : 2020/11/11(水) 07:16:09.75 ID:y9pMG9eG0
- バイデン政権なら日本は早晩中国の自治区や
- 39 : 2020/11/11(水) 07:16:22.68 ID:2e2r6v3N0
- バイデン既成事実化を焦るオールドメディア
結局アメ大統領選挙はアメVS中だったな
- 40 : 2020/11/11(水) 07:16:30.03 ID:BLCZk8fL0
- 対中ビジネスは進むのでしょうね
- 42 : 2020/11/11(水) 07:18:45.20 ID:d0IRHV440
- 大企業増税しようぜバイデン見習って
コメント