テスラ製のEV戦車「サイバータンク」、だめっぽいw

サムネイル
1 : 2025/02/14(金) 11:07:01.33 ID:0p/qQ+G90St.V
2 : 2025/02/14(金) 11:07:42.88 ID:0p/qQ+G90St.V
国務省の資料によると、同省は2025年度に「装甲EV」の調達に4億ドル(約610億円)を充てる計画。
当初は「装甲テスラ」と記載していたが、12日に複数の米メディアが購入計画について伝えると、資料が更新され、「テスラ」の名が消えた。
3 : 2025/02/14(金) 11:08:18.15 ID:vXZ9Iadc0St.V
コアランド製のサイバータンクなら知ってるわ
4 : 2025/02/14(金) 11:08:45.74 ID:iJeVwYmx0St.V
何故テスラの名を消すんだい?
5 : 2025/02/14(金) 11:09:13.03 ID:XYvllcFv0St.V
>テスラは装甲車を製造していないが

そもそも商品無いやん

7 : 2025/02/14(金) 11:12:09.43 ID:n2W1yx3V0St.V
装甲EVってテスラしかないやん
8 : 2025/02/14(金) 11:14:30.86 ID:vu3cOZtG0St.V
米軍といえど戦場とEVは相性悪いのでは
11 : 2025/02/14(金) 11:20:32.07 ID:DE7D4nYK0St.V
サイバートラックとハイラックス
はどっちが強いの?
12 : 2025/02/14(金) 11:21:32.27 ID:BhptYdn30St.V
意味のない戦車だよ
13 : 2025/02/14(金) 11:23:40.55 ID:Med3waopMSt.V
防弾車両なら重たくなりそう
14 : 2025/02/14(金) 11:26:59.95 ID:xMNNm5UL0St.V
鉄砲だと米軍に制式採用されりゃクソ儲かると聞くけど車両はどうなんかね
GMみたいにベース車両ありきでやればともかくテスラやったら新規開発でしょ
16 : 2025/02/14(金) 11:35:42.21 ID:nEa5+LEv0St.V
サイバートラックでいいだろ
あれでぶつけられたら確実に死ぬし
17 : 2025/02/14(金) 11:36:31.16 ID:FOzxZW9H0St.V
EVの戦車はよく燃えそうだな
18 : 2025/02/14(金) 11:49:21.00 ID:0/CjgcMa0St.V
音がしないから先頭に有利ってウクライナが言ってたな
20 : 2025/02/14(金) 12:15:52.77 ID:+cq7htE80St.V
被弾して燃料が爆発炎上するのは防げる
21 : 2025/02/14(金) 12:18:26.26 ID:9tD0nP720St.V
100トン位ありそう
22 : 2025/02/14(金) 12:20:00.70 ID:AivPOQVR0St.V
露骨な利益誘導だしな
イーロン・マスクは4年後逮捕されてるだろ
24 : 2025/02/14(金) 12:21:18.28 ID:yjDci/tn0St.V
板橋のテスラにサイバートラックおったわ
25 : 2025/02/14(金) 12:27:34.24 ID:jLHt3P9/0St.V
結局スタンドアロンなローテクが最後に残る
第三次世界大戦が始まったら
当初はハイテク機器で戦局が変わるとかなってるけど
世界が疲弊すればするほどローテク大勝利になる
26 : 2025/02/14(金) 12:28:40.72 ID:s9R8/uM40St.V
軍で使えなかったらEVは永久にガソリン車以下確定だからな
27 : 2025/02/14(金) 14:13:24.87 ID:jLHt3P9/0St.V
潜水艦は騒音を出さないためにバッテリーとモーターにするインセンティブはあるけど
地上はそこら辺どうなのかね
28 : 2025/02/14(金) 17:09:07.71 ID:5JCVcaLS0St.V
>>27
戦車や兵員輸送車との燃料共有化とやらで斥候用バイクすらディーゼルエンジン仕様にしてテストしてたし
充電問題が解決されない限り発電機積んだハイブリッドじゃないと軍も採用しないんじゃないかな
30 : 2025/02/14(金) 17:27:32.57 ID:ylgudwKpMSt.V
昨日問題になってた米政府のテスラ購入白紙になったんだな
さすがにやりすぎだった
31 : 2025/02/14(金) 17:30:56.07 ID:i/Uk8ULl0St.V
EMPで即死しそうだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました