ゼロ戦←ペラペラ鉄板の雑魚 一式陸上攻撃機←ペラペラ鉄板の雑魚

サムネイル
1 : 2023/12/11(月) 20:39:43.367 ID:u+vrFKr90
博物館で見るとペラペラベコベコで泣ける
2 : 2023/12/11(月) 20:40:28.126 ID:nBe/2CEe0
でも軽いからめっちゃ航続距離が長いんスよ
8 : 2023/12/11(月) 20:43:37.446 ID:u+vrFKr90
>>2
剥き出し燃料タンクを撃たれやすい翼に格納!超 エキサイティンンンヌァ
9 : 2023/12/11(月) 20:44:44.798 ID:nBe/2CEe0
>>8
小回りがきくから当たらないんスよ
13 : 2023/12/11(月) 20:45:41.506 ID:u+vrFKr90
>>9
遅いから一撃離脱で12.7mm撃ちまくればイチコロっす
18 : 2023/12/11(月) 20:48:10.916 ID:nBe/2CEe0
>>13
翼が折れたら大体落ちるから
翼に燃料が入ってるとかどうでもいいんだよ
21 : 2023/12/11(月) 20:49:16.456 ID:u+vrFKr90
>>18
防弾板も無いので折れる前にパイロットが挽き肉
3 : 2023/12/11(月) 20:40:34.161 ID:/MsmA2+Xa
航空機なんてみんなペラペラだし
11 : 2023/12/11(月) 20:44:55.103 ID:u+vrFKr90
>>3
F4F&F6F「ちっす~。7.7mmって塗装剥がすのに最適っすよねぇ~」
4 : 2023/12/11(月) 20:41:20.436 ID:NXsGpR9+0
>>1←ペラペラ頭の雑魚
5 : 2023/12/11(月) 20:41:37.707 ID:3DIHeZKb0
今で言えばチャフとか電子妨害付けてないような感じ?
6 : 2023/12/11(月) 20:42:09.025 ID:hiyMQyla0
もっと小さいかとおもったけどでかかった
7 : 2023/12/11(月) 20:42:39.058 ID:gCqSMrDs0
当たらなければどうと言う事はない
10 : 2023/12/11(月) 20:44:48.158 ID:EIhNisfUa
米軍からワンショットライターとネタにされた
12 : 2023/12/11(月) 20:45:28.346 ID:BBNkx7Yl0
一式ライターのあだ名は伊達じゃない
27 : 2023/12/11(月) 20:51:55.096 ID:uchrBumB0
>>12
ワッハッハ
まだ飛べるぜよ!
14 : 2023/12/11(月) 20:46:32.644 ID:rpGJqsle0
偉い人が根性論重視で紙装甲にしたって本当?
19 : 2023/12/11(月) 20:48:26.054 ID:tATftY6P0
>>14
違う
機動性と航続距離のために紙装甲にして、防御力は根性論重視でなんとかすることにした
29 : 2023/12/11(月) 20:52:47.951 ID:G1uObJzj0
>>14
当時のピーシューターやホークでも7.62mmが主兵装
7.62mmさえ防げれば万全だと思われていただけ
15 : 2023/12/11(月) 20:46:46.664 ID:u+vrFKr90
アメリカ「後ろにつかれても急降下で600km/h以上出せばあいつら操縦不能になるんで(笑)」
33 : 2023/12/11(月) 20:54:01.523 ID:uchrBumB0
>>15
操縦不能というかエンジン吹け上がらなくて追いつけない
燃料ポンプが無いから無重力状態になるとガソリンが流れなくなる
37 : 2023/12/11(月) 20:55:54.931 ID:Ka9seQfl0
>>33
それもあるけど零戦は高速域では機動性がかなり低い
39 : 2023/12/11(月) 20:56:22.865 ID:u+vrFKr90
>>37
操縦桿が動かなくなるらしいな。
16 : 2023/12/11(月) 20:47:23.778 ID:G1uObJzj0
作ってた時は7.7mmが主流だったから仕方ない
零戦の使用期間が長過ぎただけ
17 : 2023/12/11(月) 20:48:06.868 ID:xSwV5qhK0
2000kmや3000km飛べる機体とか無茶要求してきた結果
20 : 2023/12/11(月) 20:48:32.591 ID:u+vrFKr90
一式陸上攻撃機乗り「えっこんなおっそいブリキ飛行機に爆弾飛行機ぶら下げて敵空母に肉薄?できらぁっ」→
30 : 2023/12/11(月) 20:52:52.348 ID:Eqnz3Aye0
>>20
一式陸攻といえば髙橋さんってまだご存命なのかな…?
35 : 2023/12/11(月) 20:55:17.974 ID:u+vrFKr90
>>30
しんだ
38 : 2023/12/11(月) 20:56:07.518 ID:Eqnz3Aye0
>>35
そっか残念
100歳近かったよね
40 : 2023/12/11(月) 20:57:04.185 ID:u+vrFKr90
>>38
中々のパイロットだった
36 : 2023/12/11(月) 20:55:44.555 ID:C5Z0DPnE0
>>20
野上少尉、山岡機長、沖海兵曹長以下
桜花隊の英霊に敬礼!
22 : 2023/12/11(月) 20:50:31.415 ID:u+vrFKr90
12.7mm×6で穴だらけにされたゼロ戦のパイロットってどんな感じで死んだんやろ
24 : 2023/12/11(月) 20:51:17.601 ID:CCU3hHh80
ゼロ戦に親でも殺されたんか
26 : 2023/12/11(月) 20:51:44.643 ID:3DIHeZKb0
零戦自体は20mm砲積んでるのに何か違和感とか覚えなかったのか
28 : 2023/12/11(月) 20:52:06.873 ID:u+vrFKr90
>>26
坂井三郎「当たらん」
31 : 2023/12/11(月) 20:53:27.609 ID:8I4/PfW90
資源が無いから戦争始めたんだから
分厚い鉄板作れるなら戦争してない
32 : 2023/12/11(月) 20:53:38.416 ID:Ka9seQfl0
一式陸攻はそんなに落としやすい機体でもなかったらしいけどね
もちろん頑丈ではなかったけど
余裕はあったというのが正しいかな
42 : 2023/12/11(月) 20:57:17.072 ID:uchrBumB0
>>32
重たい桜花ぶら下げて機動性落ちてたからね
34 : 2023/12/11(月) 20:55:07.755 ID:u+vrFKr90
ゼロ戦←鈍足紙装甲のゴミ

隼←低空だけの軽飛行機

鍾馗←すぐ燃料無くなるゴミ

飛燕←すぐエンコするゴミ

疾風←1945年なのにターボチャージャーも詰めないゴミ

紫電改←迎撃だけのゴミ

63 : 2023/12/11(月) 21:12:04.294 ID:UGubuYW5d
>>34
それでも1対1ならそこそこ戦えたからなぁ
アメリカは数の有利を徹底して戦ったから日本の戦闘機を圧倒できた
だからアメリカは日本の戦闘機に1対1で対抗できるF8Fを作った
41 : 2023/12/11(月) 20:57:08.649 ID:lZYOpNI60
零戦(れいせん)な?
45 : 2023/12/11(月) 21:01:16.220 ID:Eqnz3Aye0
>>41
当時からゼロ戦呼びじゃなかったっけ
43 : 2023/12/11(月) 20:58:56.457 ID:u+vrFKr90
日本人のパイロットはすこぶる優秀だったのでアメリカのような2000馬力級のエンジンに超高性能な無線機乗っけた速くて重武装な戦闘機作れたらもうちょっと勝てた。
44 : 2023/12/11(月) 21:01:03.976 ID:u+vrFKr90
まあ云うてドイツも古くて余裕のない設計で燃料タンクが小さいメッサーシュミット使い続けてたけど前進基地からの出撃&防衛戦で航続距離は問題にならなかったのは良かった
46 : 2023/12/11(月) 21:02:49.206 ID:G1uObJzj0
ハリケーンも初期型は7.7mm機銃しか積んでいないし
bf109も初期型はモーターカノンの搭載に失敗して7.92mm機銃が主兵装
当時は7.7mmが防げるだけでも立派な装甲だったんだよ
それでいて抜群の運動性能だったから零戦は活躍出来た
問題は零戦の後が続かなかったこと
49 : 2023/12/11(月) 21:05:53.269 ID:u+vrFKr90
>>46
でもハリケンは7.7mmを8つも積んでるんだよなぁ
47 : 2023/12/11(月) 21:04:38.968 ID:u+vrFKr90
https://youtu.be/wPW1L9jUGSw?si=phdWwB6dahP0jWKI

アメリカ「落とされても壊されても大丈夫!まだまだたくさんあるよ!かかってこいジャップ」

48 : 2023/12/11(月) 21:05:32.972 ID:LPi22a/ha
ちなみにアメリカの戦闘機の防弾は7.7には効いたけど
20ミリには全く歯がたたなかった

零戦の防弾は大戦後期には徐々にだが装備されていった

50 : 2023/12/11(月) 21:07:43.667 ID:J32cLdS80
アメリカ→安全性も高い高性能な飛行機つくるぞ
日本→当たったら死だ諦めろ!
52 : 2023/12/11(月) 21:07:57.668 ID:uchrBumB0
不利な道具でも技を駆使して戦う
これが日本人の魂に一番響くよね
車の世界でもポルシェを半周だけでも
抜き返したスカイラインの伝説とかね
53 : 2023/12/11(月) 21:08:15.063 ID:u+vrFKr90
https://youtu.be/msb8OdvBBjU?si=iiKl4wp4Bek-W5L7

背後から奇襲されて穴だらけにされるブリキ飛行機たち

54 : 2023/12/11(月) 21:08:23.457 ID:J32cLdS80
連投されるんだがなんでだ
55 : 2023/12/11(月) 21:08:42.485 ID:G1uObJzj0
悪いのは零戦ではなく
後継の開発に失敗したことと
リソースが限られているのに航空機を細分化したこと
56 : 2023/12/11(月) 21:09:35.027 ID:u+vrFKr90
日本「飛行機は貴重!死んどけパイロット!」

アメリカ「パイロットは貴重!沢山作っとけ飛行機」

57 : 2023/12/11(月) 21:10:08.268 ID:u+vrFKr90
なおマスタングを作ったのはドイツ人なのであった
64 : 2023/12/11(月) 21:12:10.421 ID:pqDvU7k80
>>57
ここまで読んだけど

お前馬鹿だろ?

65 : 2023/12/11(月) 21:12:36.747 ID:u+vrFKr90
>>64
お前がな?
69 : 2023/12/11(月) 21:13:54.325 ID:pqDvU7k80
>>65
まず重装甲至上主義

この時点で馬鹿 
一式陸攻の最大の利点である長大な航続距離を無視あるいは知らんのか?

74 : 2023/12/11(月) 21:15:58.347 ID:u+vrFKr90
>>69
すぐパイロットの体力を消耗して損害率が増える作戦方式だよね知ってる。
77 : 2023/12/11(月) 21:17:12.015 ID:pqDvU7k80
>>74
やはりただのアホか
太平洋の地図をもう一回確認してこい
似非軍ヲタですらない雑魚がwww
78 : 2023/12/11(月) 21:17:56.589 ID:u+vrFKr90
>>77
クソ雑魚空母一気に4つ破壊されたからね仕方ないねwww
58 : 2023/12/11(月) 21:10:11.374 ID:e+RteX2HM
紫電改とかいう名前はめちゃくちゃカッコイイ機体
59 : 2023/12/11(月) 21:10:16.363 ID:CCU3hHh80
制作者達も過労死寸前まで働かされてたから許してやってくれ
67 : 2023/12/11(月) 21:12:58.921 ID:u+vrFKr90
>>59
寝ながらリベット打ってたらしいな
60 : 2023/12/11(月) 21:11:27.912 ID:/5WFx+7k0
零戦の兵装はプロペラの間を縫って撃てる機関銃をパイロットの目の前にドスンと備え付けれたから命中率がすこぶる高かったらしいよ
海外のは翼の両翼にマシンガンが付いてて弾が交差して飛ぶタイプだったから全然当たらなかったんだって
70 : 2023/12/11(月) 21:14:40.075 ID:u+vrFKr90
>>60
一方ドイツははエンジンに穴開けてエンジンの後ろに機銃を搭載したのだった
79 : 2023/12/11(月) 21:18:07.861 ID:G1uObJzj0
>>70
搭載出来るまで4年掛かったけどね
80 : 2023/12/11(月) 21:19:04.919 ID:/5WFx+7k0
>>70
プロペラ同調装置のノウハウは無いけど命中率を上げたいからってプロペラの後ろに機銃を積んでプロペラに鋼鉄板を溶接した脳筋仕様の戦闘機も確かあったよ
アメリカだったかな?
それでも結構機銃でプロペラ吹き飛ばして墜落してたみたいだけど
83 : 2023/12/11(月) 21:21:00.529 ID:u+vrFKr90
>>80
P36って知ってる?
84 : 2023/12/11(月) 21:21:42.276 ID:G1uObJzj0
>>70
しかもやっと搭載した頃にはfw190が登場している
88 : 2023/12/11(月) 21:23:33.267 ID:u+vrFKr90
>>84
高空で使えないので爆撃機になったやつね
90 : 2023/12/11(月) 21:26:02.264 ID:G1uObJzj0
>>88
結局どれだけ延命措置を施しても新型機には勝てない
零戦も同じ
新型機が投入出来ずにいつまでも零戦を悪い使い続けたのが悪かった
零戦単体が悪い訳ではない
92 : 2023/12/11(月) 21:28:20.441 ID:u+vrFKr90
>>90
まあ奇襲して短期間で終わらす筈だったからね仕方ないね。

五十六としても1943年の時点でもう負けたと思ってあんな奇行したのだろう

61 : 2023/12/11(月) 21:11:37.073 ID:UA0JOQBy0
鉄板(鉄板じゃない)
62 : 2023/12/11(月) 21:12:03.250 ID:J32cLdS80
実物見たことあるけど説明してくれた元自衛隊のおっちゃんが主翼叩いたらめっちゃ空洞ある音してたし、金属じゃなく木みたいな音でてた
墜落したものの一部だけ見たけど木のパーツも使われてたらしい
66 : 2023/12/11(月) 21:12:50.280 ID:/5WFx+7k0
>>62
あんま強度が要らないとこには木とか竹とかが使われてたよ
71 : 2023/12/11(月) 21:14:50.208 ID:J32cLdS80
>>66
それ海底に沈んでて引き上げられたパーツみた
木なのに海底で数十年持つなんて異常
68 : 2023/12/11(月) 21:13:07.442 ID:LPi22a/ha
三菱の零戦を一番沢山作ったメーカーは中島飛行機
72 : 2023/12/11(月) 21:14:51.777 ID:BS+joaQ+d
ゼロ戦って別に技術的に優れててた戦闘機ってわけでもなく
単に超ピーキーな造りだっただけらしいな
それが練度の高い日本のパイロットと合わさって強かった
76 : 2023/12/11(月) 21:16:52.578 ID:u+vrFKr90
>>72
エンジンもプロペラもパクリだったからなぁ
87 : 2023/12/11(月) 21:22:54.771 ID:uchrBumB0
>>72
ドリフト大会のハチロクに通じるものがあるな
73 : 2023/12/11(月) 21:15:33.964 ID:IraYxEkG0
帝都防衛用に30mmを搭載した零戦2機作製した
30mmの威力は凄まじく、撃つと機体は激しく揺れ
これならB-29に効果があるだろうと期待された。
しかし出撃を前に火災で消失してしまったとさ。
81 : 2023/12/11(月) 21:19:44.483 ID:u+vrFKr90
日本の空母「木製甲板でーす!爆弾食らったら穴開いて発着不可でーす!格納庫が密閉式なのですぐ気化ガソリンたまりまーす!ダメージコントロールってなんすかぁ?」
82 : 2023/12/11(月) 21:19:52.349 ID:cwPiuIt+0
やっぱり水車だよな
85 : 2023/12/11(月) 21:21:54.632 ID:J32cLdS80
日本の飛行機は当たったら終わりかもしれないけど大和魂あるからいける
86 : 2023/12/11(月) 21:22:50.890 ID:BS+joaQ+d
ガンダムでいうと
パイロットの負担や安全性度外視でガンダに対抗するために作られたカスタムフラッグみたいな代物
89 : 2023/12/11(月) 21:25:24.365 ID:cwPiuIt+0
ここまで先人に感謝の気持ちも無く容赦なく汚い言葉を書き込めるのは
糞食い土人の子供達だろうな 
哀れな
93 : 2023/12/11(月) 21:28:35.801 ID:rSf/aprM0
>>89
先に生まれたからって何でも許されると思うなよ

クズにはクズと言わないと

91 : 2023/12/11(月) 21:27:01.509 ID:u+vrFKr90
先人?ああ中国を侵略して民間人ぶっ殺しまくった挙げ句切れて国連脱退してアメリカに喧嘩売った馬鹿のことねおかげで未だにアメリカ植民地じゃねぇかまったく
94 : 2023/12/11(月) 21:29:34.412 ID:ttwHuOJu0
ペラペラ装甲で航続距離重視って空母と石油が無いからそんな方針になるの?
96 : 2023/12/11(月) 21:30:52.859 ID:u+vrFKr90
>>94
空母がない基地がない陸地がない侵略戦争だから目標地域が遠い
95 : 2023/12/11(月) 21:30:50.906 ID:OotUObdv0
敵の装甲が硬いなら敵の攻撃が当たらず且つ弱いコクピットを狙えば良いやんとかいう前上方背面垂直攻撃とかいう狂ってる戦法好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました