
ギリシャ🇬🇷⇐この国って、昔はすごかったのに何で空気になったの?

- 1
「どんどん苦しく…」給食現場はコメ・牛乳値上げでおかずの補助額わずか1円 10年間変更ない保護者負担1 : 2025/05/10 11:48:12 ??? 食料品の値上げによって家計の負担が増しています。帝国データバンクの調査によると、ことし10月までに値上がりが決まっている飲料・食料品はすでに去...
- 2
【フィンランド大規模研究】妊娠中にアボカドを食べると乳児の食物アレルギーリスクがほぼ半分に減少する1 : 2025/05/09 14:30:25 ??? フィンランドで行われた大規模な研究によると、妊娠中のアボカドの摂取は、他の健康や生活習慣の要因とは無関係に、1歳児の食物アレルギーリスクを44...
- 3
大阪万博、昨日の来場者数発表されない 1 : 2025/05/10(土) 11:56:01.16 ID:v3GizRH00 どうした大阪万博 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05/10(土...
- 4
和田アキ子「2、3日前から…歩くのも大変」 体の不調明かす「寝れない…来週また検査」 痛み止め飲み仕事1 : 2025/05/10(土) 12:05:13.87 ID:cOmaMj269 https://news.yahoo.co.jp/articles/8995ac37055c6c8cb104ae...
- 5
トランプ大統領 中国への関税は80%が「妥当」との認識示す1 : 2025/05/10 07:05:41 ??? アメリカのトランプ大統領は米中の関税を巡る高官協議を前に、現在は145%となっている中国への関税は80%が妥当だとの認識を示しました。 アメリ...
- 6
【大阪】小学校前の道路で水道管が破裂 水が広範囲にあふれ出て交通規制中 小学校の授業は中止に1 : 2025/05/10 10:55:41 ??? 大阪市城東区で水道管が破裂し道路に水があふれているとして、消防などが出動し対応にあたっています。周囲は交通規制も行われているということです。 ...
- 7
【すぐ忘れてしまう・料理ができない、勉強できない、車の運転で道に迷う】新型コロナ5類以降から2年 後遺症に苦しむ患者1 : 2025/05/10 11:21:25 ??? 新型コロナ5類以降から2年 後遺症に苦しむ患者 (25/05/09) https://www.youtube.com/watch?v=pgDn...
- 8
藤井聡太、選択的夫婦別姓支持を表明してしまい右翼から「反日名人」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 11:30:10.89 ID:D6NcuSPw0 藤井聡太「私は選択的夫婦別姓制度に賛成です」 https://mevius.5ch.n...
- 9
外国人の生活保護は辞めません 朝鮮人など外国人の帰化は審査を甘くします 石破自民党1 : 2025/05/10(土) 11:05:18.87 ID:Dda+y2Q80 日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏が14日の参院予算委員会で、 外国人に対する生活保護支給など外国人の受け入れを巡り政府...
- 10
参議院選挙 わずか125議席 どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 : 2025/05/10(土) 11:04:41.54 ID:Dda+y2Q80 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席数は **248議席** であり、 そ...
- 11
【韓国】共に民主党、国会の議決だけで家宅捜索・押収できる刑事訴訟法改正案を提出1 : 2025/05/10(土) 10:41:30.88 ID:WRH8J58w 内乱罪や外患罪など重大犯罪の捜査の際に家宅捜索や強制押収の承認を不要とする法案が提出された。 共に民主党の朴洙賢...
- 12
マツダスタジアムに期間限定で韓国ラーメンが大集合!お値段1杯700円1 : 2025/05/10(土) 11:16:48.44 ID:dgGndvb4 マツダスタジアムに期間限定で新たなフードメニューが登場です。韓国の即席麺を味わえるコーナーが8日、お披露目されまし...
- 13
すまん精神科の待合室が座れないくらい混んでるんだがこれ誰の責任だよ ?1 : 2025/05/10(土) 11:23:20.60 ID:HaijZeNG0 http://www.tintin.jp 3 : 2025/05/10(土) 11:24:00.29 ID:rU...
- 14
【参院選情勢予測】東日本 東北で元閣僚を含む自民党全滅危機、国民民主党は各地で躍進1 : 2025/05/09 12:29:03 ??? 報道アナリストの新田哲史氏が、夏の参院選における東日本の個別選挙区について最新情勢を分析した。 石破茂首相(総裁)の自民党が、東北で全滅もあり...
- 15
【悲報】東京立川の小学校に男2名侵入事件、こういう事だった。【悲報】東京立川の小学校に男2名侵入事件、こういう事だった。 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 16
【FLASH】元ジャンポケ・斉藤慎二被告に今度はヤバすぎるFLASH砲が炸裂してしまう!【FLASH】元ジャンポケ・斉藤慎二被告に今度はヤバすぎるFLASH砲が炸裂してしまう! 芸能かめはめ波

- 1 : 2024/09/19(木) 18:35:39.80 ID:Z5uXpFY4H
- 2 : 2024/09/19(木) 18:36:08.63 ID:Z5uXpFY4H
- 世界史モメン教えて
- 3 : 2024/09/19(木) 18:37:27.89 ID:Z5uXpFY4H
- 民主政、哲学、自然科学、劇とかいう文化
控えめに言って神だろ…
- 4 : 2024/09/19(木) 18:38:19.23 ID:zxA0H2ETF
- 政治家公務員の無能化
- 5 : 2024/09/19(木) 18:38:59.46 ID:+rub+d8mM
- ただ都会に人が集まってただけじゃないの
- 6 : 2024/09/19(木) 18:39:20.12 ID:5mwA7dLG0
- 古代ギリシア人と現代ギリシャ人はほとんど違う人種
- 7 : 2024/09/19(木) 18:39:42.63 ID:W9cHmJ7v0
- トルコに圧迫されてたところにロシアまで力つけたあたりで詰みポジ
- 8 : 2024/09/19(木) 18:39:48.12 ID:qYwE1xb/0
- なんでだろうね
ロシアも中国一国でもあんまり変わってないように見える
ヨーロッパは何が違ったんだろうか - 9 : 2024/09/19(木) 18:40:02.72 ID:qQJHnZ8V0
- 流石に大昔すぎる
- 10 : 2024/09/19(木) 18:40:13.26 ID:+8oj8Mv1M
- ミノア文明、ミケーネ文明、後のポリスでアテナイ、スパルタとかであって、ギリシアというものではないとも言える
- 11 : 2024/09/19(木) 18:40:36.06 ID:GglxjZXmd
- スラブやトルコの末裔に民族入れ替わってる。
古代ギリシャも元々文献によって美化されてるだけで中東の先進文明国には敵わなかった - 12 : 2024/09/19(木) 18:40:37.17 ID:O1gCUxSV0
- なぜか聖闘士星矢思い出した
- 13 : 2024/09/19(木) 18:41:43.44 ID:lyMyTJ8S0
- 古代文明の栄えたところは森林伐採やり過ぎて荒野になっちゃう傾向あり。
エジプトや中国も古代文明が盛り上がった頃はもっと森林あったと思われ - 31 : 2024/09/19(木) 18:53:14.07 ID:gEQ7hI3R0
- >>13
レバノン杉が有名な話だな。昔は中東も荒地じゃなくて森だった。
エネルギーが木材しかないから荒れ果てる。 - 14 : 2024/09/19(木) 18:42:03.74 ID:mARt7cb90
- ポリスごとに細かく分かれてたから質は高くても巨大な帝国が出てくると量で勝てなくなった
- 15 : 2024/09/19(木) 18:43:23.90 ID:xQeWnPWi0
- デマゴーグによる衆愚政治のお陰
今の日本に近い - 16 : 2024/09/19(木) 18:44:45.79 ID:GebYgOga0
- オスマントルコにやられたから
- 17 : 2024/09/19(木) 18:45:08.91 ID:g4otOWwH0
- サッカーも一時期強かったな
- 18 : 2024/09/19(木) 18:47:06.76 ID:PjMBZ7kR0
- トルコやロシア以前にローマ帝国時代から属州やん
- 24 : 2024/09/19(木) 18:49:30.58 ID:qTgWuAJu0
- >>18
でも東ローマ帝国はギリシャ語が公用語になったが - 19 : 2024/09/19(木) 18:47:40.25 ID:kBbLBVWh0
- 観光業で食ってけるから他が育たなかった
- 20 : 2024/09/19(木) 18:47:40.57 ID:ZsCQS5aO0
- 今のギリシャなんて革命で国が倒れてるからまだ40年くらいの歴史しかないの
- 21 : 2024/09/19(木) 18:47:46.02 ID:qYwE1xb/0
- 中国もそういえば乱世でしょっちゅう国が割れてたな
始皇帝が強権で敷いたレールのおかげでその座が保たれたとかあるのかもしれない
日本だって国が割れてたけど天皇がおったし
ヨーロッパだって法王居ただろうにな - 22 : 2024/09/19(木) 18:48:02.33 ID:qYwE1xb/0
- 法王はギリシャじゃねーけど
- 23 : 2024/09/19(木) 18:49:00.22 ID:U7mWcAzG0
- 昔ギリシャのイカロスはー
- 25 : 2024/09/19(木) 18:49:45.72 ID:empUiq3l0
- ビザンツ期までは「ギリシャ」と言って良かっただろうけど
東方はオスマン、欧州はハプスブルク一色のギチギチに詰まった情勢下で国と首都と皇帝ごとピチュンして
一体どこにウエイトやプレゼンス残りますねん言う話 つまり諸行無常・安倍晋三 - 26 : 2024/09/19(木) 18:50:01.72 ID:M6rDd+1Td
- 場所が悪すぎる
だいたいローマ帝国のせい - 27 : 2024/09/19(木) 18:50:55.52 ID:UMWKklSna
- まるで今の日本じゃあないか
- 28 : 2024/09/19(木) 18:51:03.97 ID:sDCXrDc/0
- 穀倉地帯はスパルタくらいで
どこも山がちでオリーブくらいしか育たねぇから人口少ないんだろだからギリシャは先進国だけど限界あった
ローマに主役交代したわけ
ローマなんかハンニバルにズタボロにされても人口パワーで無限に軍団生み出してたもんな - 29 : 2024/09/19(木) 18:52:10.60 ID:s6eECXHn0
- 文明滅びすぎじゃね?
なんかのタイミングでリセットかけてるだろ神様 - 30 : 2024/09/19(木) 18:52:30.58 ID:cXUG3zTAd
- ローマ人もすでに駆逐された
コメント