
エレベーターの開閉ボタンはよく押し間違えられる。 言葉を使用せずに押し間違えを無くす方法を考えよ。

- 1
ミネラルウォーターの生産量が5年連続で過去最高、初の500万キロリットル突破で2010年比2倍に1 : 2025/03/31 20:03:28 ??? 2024年(1~12月)のミネラルウォーターの生産数量は、国産品が前年を上回り、5年連続で過去最高となった。一般社団法人日本ミネラルウォーター...
- 2
フジテレビ、被害女性にインスタの投稿を控えるよう要請していたことが判明…被害女性は「社会とのつながりを奪うのか」と拒否 | 佐々木さんはやっぱりいい人だったフジテレビ、被害女性にインスタの投稿を控えるよう要請していたことが判明…被害女性は「社会とのつながりを奪うのか」と拒否 | 佐々木さんはやっぱりいい人だった 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 3
【ラジオ】永野芽郁 オールスター感謝祭に言及「びっくりして涙が出てしまった。涙を見せると誤解を招くと思ったから、顔を隠して…」1 : 2025/04/01(火) 00:58:40.38 ID:fUxmrzyW9 2025-04-01 00:37 俳優の永野芽郁が、3月31日深夜放送のニッポン放送『永野芽郁のオールナイトニ...
- 4
松本人志さんがここから復帰する方法w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w1 : 2025/04/01(火) 01:05:14.93 ID:kICQpVg/0USO なに 2 : 2025/04/01(火) 01:05:26.58 ID:JDnhAn050USO 全裸手招...
- 5
立川志らく「フジは上納していなかった可能性が浮上。文春、10時間の記者会見やりなさい。」1 : 2025/04/01(火) 00:07:11.81 ID:tmVMrOg/0USO https://news.yahoo.co.jp/articles/35d8fa66647bc063027...
- 6
フジテレビが中居正広を降板させなかった理由「渡邊渚が自責の念でジサツするかもしれないから」1 : 2025/04/01(火) 00:52:13.90 元タレントの中居正広さんとフジ元社員の女性とのトラブルを発端とするフジテレビを巡る問題で、第三者委員会による調査報告書が31日発表され、中...
- 7
男と女の 性欲ピーク判明(画像あり)男と女の 性欲ピーク判明(画像あり) パヨク速報
- 8
【速報】佐々木朗希の行動を米メディアが疑問視【速報】佐々木朗希の行動を米メディアが疑問視 なんJ PRIDE
- 9
【社会】「始業1時間前に出社」「メモを食べて覚えます」昭和の“モーレツ社員ノリ”を引きずるシニア社員の危うさ【社会】「始業1時間前に出社」「メモを食べて覚えます」昭和の“モーレツ社員ノリ”を引きずるシニア社員の危うさ 令和の社会・ニュース通信所
- 10
トランプついにブチギレ、ロシア経済崩壊へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 00:42:16.68 ID:5PROhAWN0USO トランプ氏“停戦不成立で露の責任の場合 露産石油に2次関税” https://www3.nhk.or.jp...
- 11
TBS謝罪www1 : 2025/04/01(火) 00:06:31.89 ID:YHoZhFWB0USO 2 : 2025/04/01(火) 00:09:19.07 ID:LOpA9qYZ0USO 弁護士一家殺害...
- 12
エガちゃん、アンミカに訴えられてしまう・・・1 : 2025/04/01(火) 00:05:30.22 ID:guWL1cLD0 TBSの生放送番組に出演した男性出演者からの言動で名誉を傷つけられたとして、タレントのアンミカと 所属事務所が出...
- 13
トヨタ「値上げはしない。25%の関税分は企業努力で十分対応できる」トヨタ「値上げはしない。25%の関税分は企業努力で十分対応できる」 ネギ速
- 14
中居氏と「タレントU」高級スイートで女性アナ4人と飲み会「性的な発言」証言もタレントUが芸能界引退を考えてる話題も #フジ中居氏と「タレントU」高級スイートで女性アナ4人と飲み会「性的な発言」証言もタレントUが芸能界引退を考えてる話題も #フジ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【仏】ルペン氏の被選挙権5年間停止 27年仏大統領選出馬困難に 公金不正流用で有罪判決【仏】ルペン氏の被選挙権5年間停止 27年仏大統領選出馬困難に 公金不正流用で有罪判決 顔面キムチレッド速報
- 16
極右ルペン氏、被選挙権停止 次期大統領選への出馬禁止―仏判決1 : 2025/03/31(月) 23:57:38.73 ID:oV24f5tF9 【パリ時事】フランスの極右野党・国民連合(RN)が欧州連合(EU)から資金を不正に受け取ったとされる事件の判決で...
- 1 : 2023/02/17(金) 12:22:56.78 ID:yLK9wNPAp
しかも、狭くて暗いエレベーター内に1人で閉じ込められてしまったら……考えただけでぞっとしてしまいますよね。そうした事態に備えて、さまざまな防災知識をつけておくことが大切です。警視庁警備部災害対策課の公式ツイッターは、高層ビルのエレベーターで昇降中に大地震が起きた時の対応について紹介しています。
同課はまずやるべきこととして、「停止階のボタンをできるだけすべて押して、止まった階で降りて、地震が収まるのを待つ」としています。その理由は、エレベーターが強い揺れを感知することで緊急停止して、閉じ込められてしまう可能性があるため。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e21d2fce51594d449f1ec20614e4669490c8ba2
- 2 : 2023/02/17(金) 12:23:42.18 ID:+fkdwKtG0
- アレクサを常駐させる
- 3 : 2023/02/17(金) 12:24:54.24 ID:htewhoqWM
- 地震管制は最寄り階に自動でいくぞ
- 9 : 2023/02/17(金) 12:26:16.57 ID:1WGLjMtWF
- >>3
古いエレベーターだとついてないこともあるから一応押したほうがいい - 4 : 2023/02/17(金) 12:25:15.85 ID:9TI2Vna40
- ひらがなにする
- 57 : 2023/02/17(金) 12:55:16.26 ID:B3fJsNZr0
- >>4
これだよな - 5 : 2023/02/17(金) 12:25:21.18 ID:yLK9wNPAp
- 6 : 2023/02/17(金) 12:25:22.10 ID:WkKxX23UM
- クソUIあるところにテプラあり
- 7 : 2023/02/17(金) 12:25:33.15 ID:psk25SDZ0
- 開閉ボタンなんて押すか?
- 8 : 2023/02/17(金) 12:25:50.43 ID:99DTCBJH0
- 間違えると弾丸が発射されて即死になるようにする
- 10 : 2023/02/17(金) 12:26:24.85 ID:gOPJ+/x20
- 開 緑
閉 赤
でいいんじゃね - 13 : 2023/02/17(金) 12:27:16.88 ID:1WGLjMtWF
- >>10
開ボタンだけ緑になってるエレベーター割りとあるね - 22 : 2023/02/17(金) 12:33:17.40 ID:pBtFqN1Z0
- >>10
両方茶色に見える - 11 : 2023/02/17(金) 12:26:56.97 ID:I0l92RE2a
- 正解は沈黙
なにもしなければ安全
- 12 : 2023/02/17(金) 12:27:04.28 ID:pKzxFma20
- 口開けた絵と口閉じた絵で良いんじゃね
- 14 : 2023/02/17(金) 12:28:08.83 ID:+ZrX8vKu0
- 間違えないだろ
ADHDか? - 15 : 2023/02/17(金) 12:29:55.83 ID:1WGLjMtWF
- 閉じ込められたときに絶対やっちゃいけないことは扉をこじ開けること
- 16 : 2023/02/17(金) 12:31:02.40 ID:6EoTHQNyM
- 物理的に離してボタン設置する
隣にあるから間違える - 18 : 2023/02/17(金) 12:31:27.10 ID:WqAsmCy90
- そもそも別々に開閉ボタンを用意する必要ない
押せば逆の動きをするボタン一つで充分 - 19 : 2023/02/17(金) 12:31:32.31 ID:XlDiV+y00
- 間違うことないだろ?
どう間違うの??? - 20 : 2023/02/17(金) 12:31:34.53 ID:jW6O4weP0
- 間違えたら電流が流れるようにする
- 21 : 2023/02/17(金) 12:32:37.81 ID:gUPHilfCa
- 開 離れた二本線と外向きの矢印ふたつ
閉 くっついた二本線と内向きの矢印ふたつ三角2つで示そうとするから分かりにくくなる
- 23 : 2023/02/17(金) 12:33:21.50 ID:5lD/+uMR0
- 女性が座ってるだけの絵と
女性の股が開いてパンツが見えてる絵にする - 24 : 2023/02/17(金) 12:35:25.53 ID:BrwJNG7o0
- 開に大量のごまでも貼り付けとけ
- 25 : 2023/02/17(金) 12:35:44.65 ID:+sPtfe8/0
- 海外行ったとき開しか無かった あっちは普通なんかね
- 26 : 2023/02/17(金) 12:38:46.74 ID:b1w0w5eNa
- 開けるボタンは三角をなるべく細長くして、真ん中スペースあける
しめるぼたんは三角横長にして、真ん中に寄せる
- 27 : 2023/02/17(金) 12:39:23.66 ID:QdzOmKv0a
- そもそも閉めるボタンは不要だろ
日本以外の多くの国で開けるボタンしかない - 29 : 2023/02/17(金) 12:40:56.90 ID:w0tMCHORM
- 閉はそもそも要らないのではと思うけど扉が完全に開いた状態の時だけ閉押せるようにすればいいな
- 36 : 2023/02/17(金) 12:44:58.66 ID:1WGLjMtWF
- >>29
完全に開いた状態でしか閉ボタンは動作しないよ
一度開き始めたら開き切るまでしまらない - 30 : 2023/02/17(金) 12:41:54.89 ID:wiDc1moIM
- 開くボタンだけでいいよな
ほっといても閉まるんだから - 32 : 2023/02/17(金) 12:42:18.07 ID:1fQWzOV70
- 昔は漢字で閉開と書いてあったな丸ボタンに
それでも間違えるバカを見かけた - 37 : 2023/02/17(金) 12:45:06.46 ID:KzeDAA7KM
- >>32 それでもというか、それだから見間違えるんじゃないの
共通部の門構えの割合が高いから - 51 : 2023/02/17(金) 12:52:02.72 ID:r8vsx04va
- >>32
漢字読めない人間なんて外国人含めて沢山いる
想像力低過ぎ - 33 : 2023/02/17(金) 12:43:43.63 ID:Ltkupvgt0
- ボタンじゃなくて直接扉に取っ手つけて開け閉めするようにしたら間違えない
- 35 : 2023/02/17(金) 12:44:35.09 ID:bBHWMArO0
- 分かりにくいよな
閉まりかけてるけど小走りで来てる奴がいて目が合ったから開けてやるかと思ってボタン押したら間違えて閉押して時間切れで行ってしまった事ある - 38 : 2023/02/17(金) 12:45:19.57 ID:BxD34u71M
- 開けるボタンをドアに設置すればいい
- 43 : 2023/02/17(金) 12:47:39.86 ID:LXTbrRAX0
- >>38
俺もそれ考えたけど開けっ放しのときに困るよな - 39 : 2023/02/17(金) 12:45:41.54 ID:ReeTwAd4M
- アメリカでは閉じるボタンはダミー
- 40 : 2023/02/17(金) 12:45:46.35 ID:n3N9Fdp1p
- 閉めるボタンをなくす
- 41 : 2023/02/17(金) 12:45:49.97 ID:djUdhdG7a
- 閉じるボタンが必用な時なんて暴漢に追われている時くらいだろ
そもそも開くだけでいい - 42 : 2023/02/17(金) 12:47:38.16 ID:n1X2UgpW0
- 開ボタンを一回りでかくする
- 46 : 2023/02/17(金) 12:48:44.95 ID:1WGLjMtWF
- >>42
一回り大きくなってるエレベーター割りと多い - 44 : 2023/02/17(金) 12:48:03.86 ID:ZWqCXGdz0
- ドア閉まる方向に引くと閉まる、開く方向に引くと開くスライド式にする
- 45 : 2023/02/17(金) 12:48:13.29 ID:1WGLjMtWF
- 戸閉ボタンがあるのは運転手付き運転や独立運転時に扉を閉めるため
だからそれ以外は無効化するようにすればいい - 49 : 2023/02/17(金) 12:50:12.00 ID:lmORZuPX0
- →← 閉まる
←→ 開くこれじゃあかんの?
- 54 : 2023/02/17(金) 12:53:23.48 ID:I0l92RE2a
- >>49
デザイナー「横棒をとったほうがいいよね」 - 50 : 2023/02/17(金) 12:50:44.64 ID:m9lltRi50
- 扉が開いた絵と閉じた絵のアイコンじゃダメなの
- 61 : 2023/02/17(金) 12:57:04.38 ID:u207NX5B0
- >>50
これから閉めるのか開けるボタンなのか分からんでしょ - 53 : 2023/02/17(金) 12:53:14.62 ID:9q/QlNP9p
- 新宿のどこかの駐車場のエレベーターが開くが黒で閉まるが緑だったんだけど普通逆だよな?
- 55 : 2023/02/17(金) 12:54:04.59 ID:SiFZfnarr
- 閉めるボタンがそもそも不要だろ
- 56 : 2023/02/17(金) 12:55:04.71 ID:ikZWvslsM
- 公用語でいいやろ
英語はわからんでも単語はわかる - 59 : 2023/02/17(金) 12:56:18.39 ID:H0TxB5+F0
- 開けるボタンをドアに付けよ
- 60 : 2023/02/17(金) 12:56:24.82 ID:eZbWIref0
- 海外によくあるように閉じるボタンを排除する
- 62 : 2023/02/17(金) 12:58:35.43 ID:hOEK9GRU0
- ボタン一つでいいだろ
- 63 : 2023/02/17(金) 12:58:50.69 ID:fdSb2Gv60
- 長押ししたらキャンセルできるって見たから
試したら全然キャンセルされんかったわ
間違えた後に降りもしない階をなお押し続けるやつになっただろボケ
コメント