🇺🇸アメリカの停戦案「ウクライナの将来の全投資計画はアメリカが管理、拒否権を持ち、利益の50%をアメリカが受け取る」

1 : 2025/03/28(金) 09:26:21.135 ID:RnyjjLChG
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-27/STSIBFT0G1KW00?srnd=cojp-v2

米国はウクライナで将来行われる主要インフラ投資全ての管理権を要求している。
ウクライナが受け入れる場合、道路や鉄道、港湾、鉱山、石油・ガス、重要鉱物の採掘などあらゆるプロジェクトで、米国が極めて大きな権限を握る。
さらに、ウクライナの特別復興投資基金は米政府が管理し、同基金に移管される利益について米国は優先的に請求できる。

この草案文書によると、米国は基金の理事会メンバー5人のうち3人を指名し、決定を阻止できる特別議決権も得る。ウクライナ政府はあらゆる天然資源・インフラ関連の新プロジェクトから得る利益の50%を基金に払い込むことが義務づけられ、米国はこれまでの支援金額を完全に回収するまで、利益の全額に加えて年4%のリターンを受け取る権利を有する。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/28(金) 09:27:00.840 ID:ShjlQZpmp
ただの地上げ屋
3 : 2025/03/28(金) 09:27:38.717 ID:nLA7lyL4Q
ヤクザでももう少し優しいぞ
4 : 2025/03/28(金) 09:28:10.466 ID:R1wQssHdL
ロシアの奴隷になるかアメリカの奴隷になるか選べ
5 : 2025/03/28(金) 09:28:48.574 ID:9sDaIAWgw
これもう中国だろ
6 : 2025/03/28(金) 09:29:26.382 ID:Jc28gg/c2
大日本帝国かなにか?
7 : 2025/03/28(金) 09:29:43.862 ID:ghLIWECwb
イギリスのインド支配よりエゲツなくて草
これもう植民地やんけ
8 : 2025/03/28(金) 09:31:04.914 ID:mf89vbu52
ネオナチに踊らされて親ロシア政権倒したらアメリカの奴隷農場になった
9 : 2025/03/28(金) 09:31:31.315 ID:jK1lAzUuv
馬鹿どころの騒ぎじゃないな
10 : 2025/03/28(金) 09:31:53.514 ID:m34SsV1Hv
植民地の間違いじゃねーの?
11 : 2025/03/28(金) 09:32:33.273 ID:tZZLkR3XO
嫌なら占領されろの精神
12 : 2025/03/28(金) 09:33:06.584 ID:Cx.W7nSK3
これがハルノートちゃんですか
13 : 2025/03/28(金) 09:33:14.013 ID:6HQ0NZmNC
傀儡通り越して植民地や
14 : 2025/03/28(金) 09:34:05.847 ID:k6TotIKHa
同盟関係結んでる日本は流石にこうならんよな?
59 : 2025/03/28(金) 09:49:09.255 ID:fSmL0iIf7
>>14
なるやろなあ
66 : 2025/03/28(金) 09:50:58.858 ID:8gXQS5d0X
>>14
???「敵より味方の方が搾取してる」
68 : 2025/03/28(金) 09:51:18.260 ID:tpJmSqJM0
>>14
って思うやん?
17 : 2025/03/28(金) 09:34:42.101 ID:izVWKO/c9
これ半分アメリカの侵略だろ
18 : 2025/03/28(金) 09:36:21.489 ID:0qNoNW/Pi
どこのマフィアだよ
19 : 2025/03/28(金) 09:36:38.764 ID:EgIJqRiss
ロシアと裏で握手してそう
20 : 2025/03/28(金) 09:36:51.469 ID:KABt1DA3x
正体現したね
21 : 2025/03/28(金) 09:37:17.898 ID:MIv8w7AO9
アメリカと中国ロシアが組めば
日本もこれで侵略できるよな
他国はどうしようもないから傍観するしかない
22 : 2025/03/28(金) 09:37:55.656 ID:tpJmSqJM0
トランプの言ってるアメリカの黄金時代っていうのは植民地を持ってた時代という意味だったか
晋さん、世界が第二次世界大戦前に逆戻りするよ…
28 : 2025/03/28(金) 09:40:08.494 ID:0qNoNW/Pi
>>22
プーチンはロシアを過去に連れて行こうとしてるってあるジャーナリストが分析しとった
おやびんも同じや南北戦争はじまるで
62 : 2025/03/28(金) 09:49:58.125 ID:buiTOYyXv
>>22
晋さんも日本を取り戻すと言ってたからね…
晋さん、プーチン、トランプは同じ未来(過去)見てたよ…
23 : 2025/03/28(金) 09:38:04.475 ID:xvJNpAXdJ
停戦ラインと次ロシアから正規軍入れて守ってくれるかじゃねーの問題は
24 : 2025/03/28(金) 09:38:28.773 ID:XKm2FBbYx
51番目の州はカナダじゃなくウクライナだったのか
25 : 2025/03/28(金) 09:38:42.714 ID:y5n9ZQPKj
アメリカ関係ある?🥺
26 : 2025/03/28(金) 09:38:58.361 ID:2ZkRFwtdc
ジャイアンやんこんなん
27 : 2025/03/28(金) 09:39:10.106 ID:8OkpxLq/p
常にソースがある定期
29 : 2025/03/28(金) 09:40:12.026 ID:8OkpxLq/p
侵略国家と恫喝ヤクザ
どっちがマシかな
30 : 2025/03/28(金) 09:40:21.810 ID:T4LDEW8je
なんや?帝国主義の復活?
31 : 2025/03/28(金) 09:40:40.409 ID:ihIedA9Ao
植民地か何か?
32 : 2025/03/28(金) 09:40:49.789 ID:jI8OvQe/k
アメリカと戦争してたのかな?
33 : 2025/03/28(金) 09:41:17.544 ID:lSmS85lEC
やっぱ暗殺待ちやろこいつ
34 : 2025/03/28(金) 09:42:34.741 ID:9MUOBDRdR
これもう戦勝国だろ
35 : 2025/03/28(金) 09:42:35.631 ID:jI8OvQe/k
日本がウクライナになるってこういうことだったのか
ネトウヨさんスマン、ワイ誤解してたわ😅
36 : 2025/03/28(金) 09:42:43.300 ID:8OkpxLq/p
令和に帝国主義とはたまげたな
37 : 2025/03/28(金) 09:42:45.569 ID:tpJmSqJM0
日本も核ミサイルと戦略原潜を持たなきゃヤバい時代がすぐそこまで来ている
38 : 2025/03/28(金) 09:42:59.174 ID:1Fwl5RIoD
アメリカの植民地になるほうが幸せだよ
39 : 2025/03/28(金) 09:43:32.180 ID:apBDtGXO6
これは支援した分取り返そうとしてるん?
40 : 2025/03/28(金) 09:44:52.711 ID:2n/hx.mKC
暗殺に失敗した無能2人は責任取れよ
42 : 2025/03/28(金) 09:45:32.399 ID:LgxMl8jUr
こんなの植民地やん
43 : 2025/03/28(金) 09:45:43.138 ID:vFX4suLH6
ヤクザより酷くて草
44 : 2025/03/28(金) 09:46:14.290 ID:5M6m71BkY
これは日の沈まない国
46 : 2025/03/28(金) 09:46:22.116 ID:CV14DsmBD
ウクライナは飲むかもしれんけどロシアが譲歩する理由にはならんやろ
47 : 2025/03/28(金) 09:46:34.031 ID:DNcrlRw2z
やっぱり朝鮮半島方式か
48 : 2025/03/28(金) 09:47:18.031 ID:J/0VQqR4b
ハルノートやんけ
49 : 2025/03/28(金) 09:47:34.894 ID:XzVZMM9u.
安全保障するならまあ
54 : 2025/03/28(金) 09:48:18.194 ID:RnyjjLChG
>>49
しないで
50 : 2025/03/28(金) 09:47:44.751 ID:/5pyg1WKJ
トラカスがロシアウクライナ戦争の戦犯とかおもろいな
51 : 2025/03/28(金) 09:47:53.314 ID:D/79yi2iQ
凄えなヤクザやん
52 : 2025/03/28(金) 09:48:10.670 ID:EgIJqRiss
小さい国はもうどうしようもない状態にきてるな。これ繰り返されたら30年後の国の数めっちゃ減るんじゃね
53 : 2025/03/28(金) 09:48:16.037 ID:TBnvU9BoX
債務の罠とかいって中国非難してたのはなんやったんや
67 : 2025/03/28(金) 09:51:01.887 ID:jI8OvQe/k
>>53
俺がやったら救済、お前がやったら犯罪の精神やぞ
55 : 2025/03/28(金) 09:48:22.557 ID:bUTlTx93P
アメリカにやらされて
アメリカの乗っ取られる

日本はウクライナと共にある

56 : 2025/03/28(金) 09:48:23.138 ID:wb/IGM8Qy
あの無能がちゃんと暗殺成功させとけば…
57 : 2025/03/28(金) 09:49:02.434 ID:ihIedA9Ao
これならアメリカの51番目の州になった方がコスパええやろ
ロシアと隣り合う?
しーらない😆💣�✨
58 : 2025/03/28(金) 09:49:05.657 ID:JpsKjetZ1
でもこれ受け入れた方がガチって守ってくれるんじゃない?
63 : 2025/03/28(金) 09:50:00.038 ID:RnyjjLChG
>>58
守らないで
アメリカはこれを今まで援助した分の見返りとして求めてるから守ったらさらにアメリカの支出増えて本末転倒や
70 : 2025/03/28(金) 09:51:45.745 ID:yCTAkwP0F
>>58
ブダペスト覚書抹消したアメリカがそんな事するわけがない
71 : 2025/03/28(金) 09:51:51.863 ID:buiTOYyXv
>>58
ブタペスト覚書反故にするトランプとプーチンの何を信じれるんや…
60 : 2025/03/28(金) 09:49:40.383 ID:qWEeAjj0z
これもう中国に泣きついたほうがええんやないか
61 : 2025/03/28(金) 09:49:46.451 ID:Q8Rp8URG/
トランプに投票したやつ死んだ方がええな
64 : 2025/03/28(金) 09:50:02.395 ID:42GsESyzc
守るって言って核放棄させたのにこれかよ
65 : 2025/03/28(金) 09:50:36.569 ID:XAw5XInU1
4ねトランプ
69 : 2025/03/28(金) 09:51:24.667 ID:KwtaUM75K
これロシアに支配された方がマシだっただろ
74 : 2025/03/28(金) 09:53:03.481 ID:tpJmSqJM0
>>69
さすがに虐殺とかはしないだろうしロシアのがマシってことはないやろ
72 : 2025/03/28(金) 09:52:36.427 ID:42GsESyzc
てか総支援額の4割しかないアメリカがこれっておかしいやろ
73 : 2025/03/28(金) 09:52:47.268 ID:kJ6G1vXat
パナマ運河や満州と何が違うんや?
76 : 2025/03/28(金) 09:53:33.972 ID:8QNuvEL6a
>>73
パナマも奪おうとしてるから一貫してるね(ニッコリ
75 : 2025/03/28(金) 09:53:04.259 ID:2fZqIJn7d
今の日本みたいになるのか
77 : 2025/03/28(金) 09:54:02.980 ID:eVemniE4p
なんでソースあるんや…
78 : 2025/03/28(金) 09:54:07.392 ID:KFJNiueuq
ロシアのスパイクラスノフ大統領定期
79 : 2025/03/28(金) 09:54:25.578 ID:mqdDXS7y6
守ってくれるいいヤクザ的な感じ?
82 : 2025/03/28(金) 09:55:27.891 ID:YpgVlZ/yi
>>79
守らないけどみかじめ料だけふんだくるヤクザや
80 : 2025/03/28(金) 09:55:13.170 ID:u4X3nk3U5
戻るぜよ…あん世界へ…
81 : 2025/03/28(金) 09:55:13.276 ID:2ONUzYgsf
本当ひでえわそれならアメリカに編入させたれや
83 : 2025/03/28(金) 09:55:37.259 ID:9I1cY4JeO
これくらいの要求は民主党政権だろうがやってくるんちゃうの
アメリカってそう言う国やで
84 : 2025/03/28(金) 09:56:18.651 ID:/R5/QJqxe
ついに植民地経営まで始めるのか
85 : 2025/03/28(金) 09:57:03.533 ID:dkr6PR/6n
どうせアメリカ国ウクライナ自治区の鉄道が謎の爆発事故とか起こすんやろ
88 : 2025/03/28(金) 09:57:41.842 ID:RnyjjLChG
>>85
ゼレンスキー爆56すなー😅
87 : 2025/03/28(金) 09:57:22.779 ID:E19N4wj6B
核取り上げてロシアに攻めさせてその後利益吸うとかやるやん
89 : 2025/03/28(金) 09:57:45.062 ID:goonTF08e
ウクライナは新ロシアはでゴマすりまくっていい待遇でロシアの一部になるのが一番平和なムーブだったのにな
91 : 2025/03/28(金) 09:58:45.297 ID:9I1cY4JeO
まぁ日本のカスみたいな支援額だとこれに口挟む権利なんて皆無やけどな

ブチ切れるのは英仏やろ

92 : 2025/03/28(金) 09:58:49.944 ID:FdPboeH9X
アメリカってクズだよな
93 : 2025/03/28(金) 09:58:54.631 ID:tpJmSqJM0
そのうちキューバも俺たちのもんやとか言い出すんじゃねえか?
アメリカ湾に名前変えてたし
94 : 2025/03/28(金) 09:59:04.246 ID:Q5b6YYCZ9
教科書の風刺絵定期

コメント

タイトルとURLをコピーしました