
アドラー心理学とかいう現代の人類にブッ刺さる哲学

- 1
李在明氏の壮絶人生、小卒の少年工から韓国の最有力大統領候補へと大逆転1 : 2025/05/15(木) 10:45:00.79 ID:7E9Zo2Ft (抜粋) 半端ではない成り上がり人生の凄み 「世の中を憎悪しながら育った」 保守政党・国民の力の大統領候補選びに...
- 2
乙武洋匡 「障碍者を優遇しすぎといった意見があふれているのに、『次の人生は障碍者として生きてみたい』という声はほとんどない」1 : 2025/05/15(木) 10:57:29.34 ID:8BPL5EkV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/37e63275184c1067c7e57d...
- 3
チャンス大城、運転免許証を27回再発行 「東京で3番目に免許証なくしてた」「1番が81回」1 : 2025/05/15(木) 10:39:14.54 ID:8BPL5EkV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9f8e8a52f542717b7832e3...
- 4
渋谷と世田谷、「プラスチックの健康保険証」を全区民に配布へ、ひっそりマイナ保険証トラブルが激化1 : 2025/05/15(木) 10:09:22.88 ID:bSa89hks0 https://www.tokyo-np.co.jp/article/404819 2 : 2025/05/15...
- 5
埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 クルド1 : 2025/05/15(木) 10:00:27.58 埼玉県の大野元裕知事は13日の定例記者会見で、日本の難民認定審査について見解を問われ、 「繰り返し難民申請を行うことで生活の糧を得ている方...
- 6
政府、賃上げ実質1%定着目指す 中小支援へ5カ年計画1 : 2025/05/15 07:44:25 ??? 政府は14日、官邸で新しい資本主義実現会議を開き、2029年度までに物価変動を考慮した実質賃金上昇率を日本全体で1%程度に定着させることを新た...
- 7
JDI、人員削減の検討は「事実」 国内1000人超対象との報道で1 : 2025/05/15 09:11:52 ??? [東京 15日 ロイター] – ジャパンディスプレイは15日、国内で1000人超の削減を検討しているとの一部報道について、会社側が発表したもの...
- 8
ロシアの貴重な高性能レーダーが「ドローン突撃で爆発」する瞬間映像をウクライナ軍が公開…海軍の戦力に大きな打撃も (動画あり)1 : 2025/05/14(水) 23:13:40.95 ID:aOAqNYTJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb382957df698f4fd5850...
- 9
日本人って何で英語しゃべれないの?1 : 2025/05/15(木) 10:10:34.61 ID:4OZbFwMD0 英語が公用語のフィリピンより英語教育に時間さいてるのにおかしいよね? 脳機能のどこかに障害でもあるの? 2 : ...
- 10
「火垂るの墓」おま国解除でNetflixで配信へ。外人「二度と見たくない傑作」などと洒落たコメント1 : 2025/05/15(木) 10:15:54.57 ID:Z6CHvsAG0 日本ファンら配信切望 DVD売り上げ5倍に 戦後80年となる今夏、スタジオジブリのアニメ映画「火垂(ほた)るの墓...
- 11
中居正広氏「反撃」は松本人志を救うため?「ダウンタウンチャンネル」活動再開に向けた“地ならし説”が急浮上1 : 2025/05/15(木) 10:13:52.29 ID:haQaI4Mc9 1月に芸能界を引退した元SMAPの中居正広氏(52=写真)が5月12日に“反撃”に出たことで、業界内ではさまざま...
- 12
「韓国の子ども・青少年、学力到達度は先進国1位…精神健康は最下位」1 : 2025/05/15(木) 08:29:53.24 ID:TkiNQcSJ 韓国の子ども・青少年の基礎学力到達度は先進国を圧倒した反面、身体健康は下位圏、精神健康は最下位圏にとどまるという内...
- 13
【東京地検特捜部】自民党派閥の政治資金問題 橋本聖子議員の事務担当者を再び不起訴1 : 2025/05/14(水) 23:13:04.25 ID:xxi1Iz+D9 自民党・安倍派の政治資金を巡る事件で、検察審査会が「不起訴不当」と議決した橋本聖子参議院議員の事務担当者について...
- 14
車カスの日本語拙い2人組逃走。川口ナンバーのレンジローバーで小学生10人轢く。こいつらのどこが難民1 : 2025/05/15(木) 09:53:08.35 ID:0whldDEo0 ガシャーン…小学生の列に車が突っ込む 住宅街で塀と車に挟まれ、男児4人が負傷 車から降りた男2人、気にしない様子...
- 15
日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」1 : 2025/05/15(木) 09:53:33.96 ID:cNnStVUI9 ユニセフが行った調査「子どもの幸福度ランキング」の結果が14日発表されました。日本は「身体的健康」と「精神的幸福...
- 16
【メルツ首相】ドイツ軍を「欧州最強にする」和平実現に向け1 : 2025/05/15 09:32:28 ??? 【ベルリン時事】ドイツのメルツ首相は14日、独連邦議会で初の所信表明演説に臨んだ。 安全と自由の確保を最優先事項に挙げ、対ロシア抑止力の強化に...
- 1 : 2021/02/12(金) 02:06:22.05 ID:Da85OTxqd
- 承認欲求に囚われた現代にピンズドやろ
- 2 : 2021/02/12(金) 02:06:51.86 ID:o8iJQrLzp
- オワコンやで
自己啓発にオモチャにされてる時代遅れの学者 - 3 : 2021/02/12(金) 02:07:12.29 ID:Da85OTxqd
- >>2
今正に再評価されてるんだよなぁ - 4 : 2021/02/12(金) 02:07:16.19 ID:8IDcQAmTr
- イキリオタクしか好まん
- 5 : 2021/02/12(金) 02:07:48.66 ID:Da85OTxqd
- >>4
一般人も読んどるぞ - 124 : 2021/02/12(金) 02:29:18.16 ID:Zpv7NZ8f0
- >>5
読んどる=すいとるなんか - 47 : 2021/02/12(金) 02:14:38.27 ID:XD7T7y9Sa
- >>4
福谷「すまんな」 - 6 : 2021/02/12(金) 02:08:03.81 ID:Da85OTxqd
- 承認欲求は害だらけや
- 7 : 2021/02/12(金) 02:08:12.00 ID:I+zMF/940
- これ好きな奴総じてアドラー心理学をゴリ押しする承認欲求に取り憑かれてるから何も学んでない
- 8 : 2021/02/12(金) 02:08:12.37 ID:o8iJQrLzp
- 再評価(自己啓発本)
- 9 : 2021/02/12(金) 02:08:20.96 ID:8IDcQAmTr
- mmtとか信じてそう
- 10 : 2021/02/12(金) 02:08:24.71 ID:akIE6gg20
- 哲学学ぶと自殺に肯定的になってしまうのはなんでやろか
- 11 : 2021/02/12(金) 02:09:09.08 ID:Da85OTxqd
- お前ら嫌われる勇気を持てよ
- 12 : 2021/02/12(金) 02:09:19.84 ID:33LgA7dt0
- まんさんか?
- 16 : 2021/02/12(金) 02:09:31.23 ID:Da85OTxqd
- >>12
マラさんや - 13 : 2021/02/12(金) 02:09:21.78 ID:Da85OTxqd
- 人のせいにするな全ては自分のせいやぞ
- 14 : 2021/02/12(金) 02:09:22.88 ID:8lGlm8wJ0
- 自己責任社会で受ける典型的カルト
- 15 : 2021/02/12(金) 02:09:30.66 ID:W2MztPZp0
- 本の内容をそのまま語るんじゃなくてですね
そこから何を実践したのかを話してもらって良いですか? - 19 : 2021/02/12(金) 02:10:05.20 ID:Da85OTxqd
- >>15
自分のコントロール出来ない問題に関しては一切気に留めない事にしたら楽になったで - 17 : 2021/02/12(金) 02:09:38.48 ID:o8iJQrLzp
- 再評価(ビジネス本)
- 18 : 2021/02/12(金) 02:10:00.64 ID:I+zMF/940
- そこらへんに転がってる当たり前をもう一度言ってるだけ
人生の復習にはなるけどドヤ顔で言ってる奴は痛い - 22 : 2021/02/12(金) 02:10:20.01 ID:Da85OTxqd
- >>18
転がってないやろへ - 30 : 2021/02/12(金) 02:11:45.29 ID:I+zMF/940
- >>22
出来る子なんて5歳くらいから嫌われることに何も感じてないし
孤独の中で生きて才能開花しとる、それをオッサンから実行してるだけの話や - 20 : 2021/02/12(金) 02:10:06.62 ID:o8iJQrLzp
- 再評価(意識高い系のスローガン化)
- 21 : 2021/02/12(金) 02:10:10.59 ID:V4xyLDlY0
- 野田派おる?
- 23 : 2021/02/12(金) 02:10:24.46 ID:htqAzMEg0
- アドラー心理学の目的論ってほんま深いよな
インナーチャイルドが癒されてインディゴチルドレンになっていくのを実感する - 34 : 2021/02/12(金) 02:12:20.02 ID:YSZdDN6Td
- >>23
庭で木刀振ってる動画すこ - 40 : 2021/02/12(金) 02:13:11.46 ID:htqAzMEg0
- >>34
ゼアーッほんとすき - 41 : 2021/02/12(金) 02:13:18.34 ID:mXqoegg90
- >>23
どこもかしこも蛆虫共で溢れてやがる! - 24 : 2021/02/12(金) 02:10:58.19 ID:peptEtY10
- 承認欲求ってなくなるとマジで楽よな
- 27 : 2021/02/12(金) 02:11:27.35 ID:Da85OTxqd
- >>24
承認欲求って言ったら人と競争するって事やからなそらメンタルごりごり削られるわ - 25 : 2021/02/12(金) 02:10:59.88 ID:8IDcQAmTr
- 西野とか好きそう
- 31 : 2021/02/12(金) 02:11:45.89 ID:Da85OTxqd
- >>25
西野カナは大好きやで - 39 : 2021/02/12(金) 02:13:03.07 ID:8IDcQAmTr
- >>31
やっぱり当たった
俺天才やな~ - 26 : 2021/02/12(金) 02:11:23.43 ID:mBeF0TXY0
- あなたのインナーチャイルド今日も元気?
- 28 : 2021/02/12(金) 02:11:30.80 ID:o8iJQrLzp
- オンラインサロンとかすきそう
- 29 : 2021/02/12(金) 02:11:39.93 ID:jsdXQ99Y0
- ほんとに引っかかるアホいそうだから、これのサロンで一儲けしたやつ多いやろな
- 32 : 2021/02/12(金) 02:11:51.21 ID:RnP1VvaR0
- 嫌われる勇気読んでそう
- 33 : 2021/02/12(金) 02:12:00.86 ID:ewyCjNyh0
- 承認欲求を無くそう云々言ってる奴は人の承認欲求にケチつけるのがセットやからあかん
それもう嫉妬やろと - 35 : 2021/02/12(金) 02:12:23.52 ID:go4HKuZIM
- 嫌われる勇気はアドラー心理学じゃないぞ
- 36 : 2021/02/12(金) 02:12:37.54 ID:p6ElXHY6a
- アドラー語ってる癖に共同体感覚を理解してないやつ多すぎ問題
- 37 : 2021/02/12(金) 02:12:47.12 ID:mXqoegg90
- 実際認められることで正当性確認できるから承認欲求はなくならない
- 42 : 2021/02/12(金) 02:13:21.15 ID:Da85OTxqd
- >>37
自分で自分を認めれば他者からの承認なんていらない - 51 : 2021/02/12(金) 02:15:34.35 ID:mXqoegg90
- >>42
自分だけで頑張るのは大変や
他人に認められるから頑張れるんやろ - 54 : 2021/02/12(金) 02:15:57.63 ID:8lGlm8wJ0
- >>42
んなわけあるか
自分の名前も自分で決めてないくせに
徹頭徹尾お前の存在は他人から来て他人の言葉を真似して覚えてその言葉で思考している
自分で自分を承認なんてできません - 59 : 2021/02/12(金) 02:17:05.98 ID:Da85OTxqd
- >>54
承認じゃないんだよ自分を受容するんだよ受け入れろ自分自身を - 61 : 2021/02/12(金) 02:17:49.10 ID:8lGlm8wJ0
- >>59
その自分自身に他者が含まれる以上自分自身で自分を受容するというのは幻想 - 70 : 2021/02/12(金) 02:19:03.56 ID:Da85OTxqd
- >>61
え?じゃあお前は自分で自分自身を受け入れられてないの?うわーそれは人生辛かろうなぁ常に相手に評価されてないと自分の価値を認められないんやろ?ご愁傷さまです - 80 : 2021/02/12(金) 02:20:30.08 ID:8lGlm8wJ0
- >>70
なんで?自分自身が受け入れられるかどうかは自分を受け入れてくれる誰かがいるなら気にする必要なんかないが
他者とのつながりにおいて自己が存在するのだから - 88 : 2021/02/12(金) 02:22:07.36 ID:Da85OTxqd
- >>80
キョロ充なんやなおつかれっす - 62 : 2021/02/12(金) 02:17:54.60 ID:XD7T7y9Sa
- >>54
このレスバって相手が改名してたらお前の負けなんか? - 71 : 2021/02/12(金) 02:19:15.23 ID:8lGlm8wJ0
- >>62
負けじゃないよ
だって例えばお前が明日から太朗という名前に決めたって誰かが太朗って呼ばないならなんの意味もないじゃん
お前がいくら俺は太郎なんだ!!って主張しようとも他人がいやお前は勇気じゃないかと言ったらそれまで - 78 : 2021/02/12(金) 02:20:13.11 ID:RpF4Eiu90
- >>71
いや別に自分だけが太郎って思ってたらそれでいいだろ - 86 : 2021/02/12(金) 02:21:32.36 ID:8lGlm8wJ0
- >>78
別にそれは好きにどうぞ - 87 : 2021/02/12(金) 02:21:37.19 ID:XD7T7y9Sa
- >>71
例で言っただけやろけど
ゴリ押して周りと裁判所から承認得られれば自分で決めた事になるんちゃうか - 93 : 2021/02/12(金) 02:23:13.69 ID:8lGlm8wJ0
- >>87
それって裁判所があなたは今日から太朗さんですと承認するわけだよね
自分ではない誰かがあなたは太郎だよって言ってくれて初めて成り立つ
今の時代ではみんな役所に行って認めてもらうわけですわ - 119 : 2021/02/12(金) 02:27:44.20 ID:XD7T7y9Sa
- >>93
自分の名前やなくてもHNとかPNは自分で決められる事ちゃうか
まぁここまで行ったらめんどくさいこと言ってるだけやが - 38 : 2021/02/12(金) 02:12:58.67 ID:o8iJQrLzp
- 一ページに見開きでクソでかい文字で標語が書いてある本とか好きそう
- 43 : 2021/02/12(金) 02:13:35.07 ID:S5/FP68v0
- 流行りのなんたら心理学は一切の例外なく内容が胡散臭すぎてアカン
- 46 : 2021/02/12(金) 02:14:08.72 ID:Da85OTxqd
- >>43
流行りでもなんでもなく30年以上前からある現在でも愛されてる心理学やぞ - 44 : 2021/02/12(金) 02:13:41.89 ID:/7pcl5MQ0
- 西野とは逆だろ
西野が好きな奴は承認欲求の奴隷 - 45 : 2021/02/12(金) 02:13:42.48 ID:I+zMF/940
- 低学歴が自分の浅知恵を隠す為に一冊で誤魔化す時に役に立つ
- 48 : 2021/02/12(金) 02:14:47.29 ID:euEpQY7Qp
- 競争するんやなくて仲間意識を持てとか結構よくない?
- 49 : 2021/02/12(金) 02:15:15.05 ID:Da85OTxqd
- >>48
縦の繋がりじゃなく横の繋がりを大事にしろってな - 58 : 2021/02/12(金) 02:17:01.57 ID:euEpQY7Qp
- >>49
マウント取ってくるやつと同じ土俵に立つなってことやから対処の仕方もわかってくるしあれは良かったわ
後半読むにつれて宗教がかってきてたけど - 50 : 2021/02/12(金) 02:15:28.20 ID:p6ElXHY6a
- アドラー心理学は、承認欲求はいらんといってるが、自分が社会に貢献できているという共同体感覚は必要だと言ってるんやで
自分のやりたいことやればいいって考えではない - 56 : 2021/02/12(金) 02:16:32.19 ID:Da85OTxqd
- >>50
自分のやりたいことが回り回って他者に貢献してるって言うのがええんやろ - 52 : 2021/02/12(金) 02:15:43.32 ID:vPanu/aJ0
- ワイらも心理学の派閥作ろうぜ
ワイラー心理学や - 64 : 2021/02/12(金) 02:18:18.09 ID:S5/FP68v0
- >>52
「レスバに敗北した時の気分転換法」でも編み出せば需要できそう - 67 : 2021/02/12(金) 02:18:30.29 ID:zoG2lu9Zd
- >>52
第1理論 俺は嫌な思いしてないから
第2理論 ほならね - 53 : 2021/02/12(金) 02:15:49.95 ID:Da85OTxqd
- 他人の問題にクビを突っ込むなよそれは相手の課題でお前の課題じゃないからな
- 55 : 2021/02/12(金) 02:16:31.50 ID:XY00iK9nM
- Eテレの伊集院の番組で紹介してて最終回だけ見忘れて結局何か分からんかった
- 60 : 2021/02/12(金) 02:17:08.43 ID:z4n6w5xK0
- 自己啓発の「お前はお前のままでええんやで!嫌われてもええから自分を信じるんや!」みたいなやつ大抵元から嫌われてる奴がさらにブースト掛けるのに利用されてへん?
少なくともワイの周りでは元が謙虚や内気やった奴がこの手のにハマってるの見たことないしこいつ押し付けがしくてうぜーなってやつがさらにうざくなっとるわ - 66 : 2021/02/12(金) 02:18:28.40 ID:/7pcl5MQ0
- >>60
✕謙虚
○自分で考えて行動できない無能 - 63 : 2021/02/12(金) 02:17:59.73 ID:Stf8QO/Zp
- 続編の幸せになる勇気ってどうなん?
- 65 : 2021/02/12(金) 02:18:20.77 ID:G+BmuuYt0
- アドラー心理学の本でおすすめなのあるか?
できれば自己啓発本じゃないやつで - 68 : 2021/02/12(金) 02:18:32.14 ID:1y9Vlfqv0
- アドラーはフロイトとは違う!って言ってる奴いて草
- 69 : 2021/02/12(金) 02:18:51.37 ID:3H4RMO0a0
- 嫌われる勇気バカ売れしてて日本人病んでる人ばっかなんやなって思った
- 72 : 2021/02/12(金) 02:19:21.34 ID:RpF4Eiu90
- >>69
病んでるというかコンプレックスが肥大化してる人はめっちゃおるよな - 73 : 2021/02/12(金) 02:19:35.02 ID:Da85OTxqd
- >>69
だからブッ刺さってるやろ? - 75 : 2021/02/12(金) 02:19:45.43 ID:/7pcl5MQ0
- >>69
自己決定性が一切ないからな
行動の責任を他人に押し付けるガ●ジ - 76 : 2021/02/12(金) 02:19:51.52 ID:zoG2lu9Zd
- >>69
人間関係で行き詰まり見せてたからいい感じの理論が必要やっただけやろ
その見方は発達っぽいぞ - 74 : 2021/02/12(金) 02:19:37.08 ID:S4C07WvG0
- 例えばどんなの?
- 82 : 2021/02/12(金) 02:20:35.16 ID:Da85OTxqd
- >>74
簡単に言ったら人のせいにするな全ては己の責任だから自立せぇよって話し - 77 : 2021/02/12(金) 02:20:02.01 ID:DBpVfLVF0
- アドラーは学問じゃなくて宗教の部類やろ
- 89 : 2021/02/12(金) 02:22:16.27 ID:1y9Vlfqv0
- >>77
精神分析全部宗教だろ
行動心理学だけやれ - 108 : 2021/02/12(金) 02:25:33.58 ID:dbEBZ9Wwd
- >>89
でも行動主義心理学には「心」がないよね - 120 : 2021/02/12(金) 02:27:50.07 ID:1y9Vlfqv0
- >>108
お前にもないだろ - 94 : 2021/02/12(金) 02:23:31.76 ID:zoG2lu9Zd
- >>77
集金してる宗教法人とかないんやからどうでもよくない? - 79 : 2021/02/12(金) 02:20:18.31 ID:vA2EoIB90
- ゴミ
自己責任論に悪用されて終わるのがオチ - 81 : 2021/02/12(金) 02:20:30.54 ID:w9Mo8MSv0
- 嫌われる勇気は高校生のころ読んでためになったわ
タスクの切り分けはええ考えやなって思った - 83 : 2021/02/12(金) 02:20:38.84 ID:L3UiA0zJM
- 哲学ちゃうやろ
- 84 : 2021/02/12(金) 02:21:16.61 ID:/OxAp3XV0
- 疑似科学定期
- 85 : 2021/02/12(金) 02:21:18.24 ID:JOQJkCgo0
- 心理学とはちゃうやろ
マーフィーの法則とかと同じで一過性のもの - 91 : 2021/02/12(金) 02:22:56.77 ID:qR2x+PGN0
- でも褒めるな罰するなは教育論として荒唐無稽な理想論くせえよな
- 101 : 2021/02/12(金) 02:24:34.79 ID:GMd18Mrba
- >>91
代わりに集団への貢献性を認めろとかいう話ちゃうかったっけ - 112 : 2021/02/12(金) 02:26:48.52 ID:qR2x+PGN0
- >>101
そこが承認欲求を刺激するのとどう違うのか微妙なとこやと思うけどなあ
認める・られるって承認欲求じゃん - 131 : 2021/02/12(金) 02:30:41.32 ID:GMd18Mrba
- >>112
承認欲求の否定は別にしとらんかったと思うわ
自分でも他人のでも個人の尺度に振り回されないようにしようみたいな話やったと思う - 92 : 2021/02/12(金) 02:23:11.92 ID:X74XtMn7d
- このようにただ都合のいいこと言ってるだけで本質は何も突いてない奴らに刺さる本です
- 96 : 2021/02/12(金) 02:23:53.79 ID:XR3MrOjRM
- ソクラテスとどっちが人気あるの?
- 97 : 2021/02/12(金) 02:24:00.92 ID:oQt7fmLh0
- 嫌われる勇気とか一切読んだことないけど
実行したらシャムさんやチンフェみたいになりそうで怖いわ - 103 : 2021/02/12(金) 02:24:44.71 ID:zoG2lu9Zd
- >>97
なんJに住み着いてる時点でそんな心配しなくてもこっち側やで - 104 : 2021/02/12(金) 02:24:49.89 ID:Da85OTxqd
- >>97
全てを実行しなくてええあーここ自分にブッ刺さるなぁってとこだけ引用すりゃええんや - 105 : 2021/02/12(金) 02:24:51.82 ID:qR2x+PGN0
- >>97
そいつらは承認欲求モンスターだから全然違うでしょ - 99 : 2021/02/12(金) 02:24:11.77 ID:EDpAoKz80
- いろんな自己啓発本に都合よく流用されててもはや本人の思ってるものと別物になってそう
- 100 : 2021/02/12(金) 02:24:18.90 ID:w9S9f5AA0
- どんな内容なのか簡単に説明してくれや
- 102 : 2021/02/12(金) 02:24:44.47 ID:ozeYg3l20
- フロイト ユング アドラー
誰とは言わないが1人足引っ張ってる奴おるよな - 106 : 2021/02/12(金) 02:25:08.85 ID:If5sQvTF0
- 心理学って普通に生きてれば気づくことを言ってるだけで何にも参考になったことないわ
- 107 : 2021/02/12(金) 02:25:32.81 ID:Da85OTxqd
- >>106
気付けないやつもおるから - 111 : 2021/02/12(金) 02:26:15.64 ID:/7pcl5MQ0
- >>106
じゃあお前が心理学者やれば神になれるな - 113 : 2021/02/12(金) 02:26:48.83 ID:zoG2lu9Zd
- >>106
細かい派生も応用理論も全部思いつくとかすごいやん
学者の才能あるで - 115 : 2021/02/12(金) 02:27:02.60 ID:ozeYg3l20
- >>106
心理学の入門的な事しか学んでないだけやろ - 116 : 2021/02/12(金) 02:27:15.76 ID:07ZfFrwXa
- >>106
かっけぇ… - 118 : 2021/02/12(金) 02:27:43.64 ID:8Ih87rZZ0
- >>106
狭い世界で生きてきたんだろうね - 109 : 2021/02/12(金) 02:25:52.64 ID:j0gnKpOk0
- 簡単にどういうもんか教えてクレメンス
- 122 : 2021/02/12(金) 02:28:29.61 ID:/7pcl5MQ0
- >>109
幸福に生きるための思考法や
承認欲求の奴隷にならないこと(課題の分離)
自分を受け入れ(✕執着し)て他人を信頼すること(共同体感覚) - 123 : 2021/02/12(金) 02:29:07.10 ID:j0gnKpOk0
- >>122
サンガツ - 130 : 2021/02/12(金) 02:30:27.31 ID:zoG2lu9Zd
- >>109
自分にできることとできないことの線引きをする感じ - 110 : 2021/02/12(金) 02:26:04.96 ID:GMd18Mrba
- 別におかしなこと言ってるとは思わんけどプロセスが漠然としとるし
日本で一番力あるアドラー心理学の団体の会長がうつ病なの笑ってまうんやが - 114 : 2021/02/12(金) 02:26:56.43 ID:rmg/a1fa0
- 一回だけ啓発本みたいなので読んでみたけどポジティブにプラス思考で生きろって言ってるだけやないかと思った
ちゃんとした本読んだらもっと具体的に書いてあるんかな - 117 : 2021/02/12(金) 02:27:40.43 ID:MmK6izn2M
- 嫌われる勇気は好きやけど愛される勇気はなんかちょっと行き過ぎやない?
- 126 : 2021/02/12(金) 02:29:39.25 ID:qR2x+PGN0
- >>117
脈ない相手に「勇気が無かったから」は逆にモテない奴の言い訳くさい
相手の希望を考えずに幸せになろう!ドン!って押し付けてもストーカーじゃねーかって - 121 : 2021/02/12(金) 02:28:20.23 ID:If5sQvTF0
- 人の意見に頼るしかない低脳連中がレスつけてきて草
価値観なんて個人のものやし思うだけなら自由って前提持って生きればええやろ - 129 : 2021/02/12(金) 02:30:05.29 ID:1y9Vlfqv0
- >>121
他人の価値観否定してる時点で思うのは自由って範囲から逸脱してんだろガ●ジ - 125 : 2021/02/12(金) 02:29:38.44 ID:MmK6izn2M
- 仏教でええんちゃう?
- 127 : 2021/02/12(金) 02:29:59.97 ID:jTGSCiyr0
- 嫌われる勇気を持てってことやろ
- 128 : 2021/02/12(金) 02:30:02.68 ID:If5sQvTF0
- 権威あるやつの意見聞いてそのまま自分の意見にしたがってるカスは自分の都合いい意見をその場その場で取り入れてるカスってこと自覚することから始めろよ
- 132 : 2021/02/12(金) 02:30:42.51 ID:JcXo1z+l0
- カツドンチャンネル
- 133 : 2021/02/12(金) 02:30:46.15 ID:vlBZQKxJ0
- カツドンチャンネルのバイブルやん
- 134 : 2021/02/12(金) 02:30:47.35 ID:go4HKuZIM
- あのさぁ…アドラーが書いてる本読んで言ってるの?
嫌われる勇気だけしか読んでないんじゃないの? - 135 : 2021/02/12(金) 02:30:50.98 ID:Q0q0qatNM
- プペルとか見てそう
- 136 : 2021/02/12(金) 02:30:56.50 ID:wSGLIN2Nd
- アド(ルフヒト)ラー心理学とはたまげたなぁ
- 137 : 2021/02/12(金) 02:30:58.16 ID:EDpAoKz80
- なんか自己啓発にやたら利用されてるのが胡散臭いわ
心理学ってそういう事じゃないだろ - 138 : 2021/02/12(金) 02:31:00.41 ID:h18ZgGQ40
- アドラーはトラウマは存在しないとか言ってるけどPTSDとか存在してるしこんなのを心理学とか言って売り出すのどうかと思うわ
コメント