アセンブリ言語勉強したんだけど、次何したらいい??

サムネイル
1 : 2024/01/31(水) 20:54:54.162 ID:7ITnYGU6r
やることなくなったわ
2 : 2024/01/31(水) 20:55:41.485 ID:uZGPI1Rj0
90hしとけ
6 : 2024/01/31(水) 20:56:35.961 ID:7ITnYGU6r
>>2
BIOSからOS起動するコードでそれ見た気がする
忘れちゃった
3 : 2024/01/31(水) 20:55:45.991 ID:AUgDiuy40
じゃあたまには別のことやろう
8 : 2024/01/31(水) 20:57:01.866 ID:7ITnYGU6r
>>3
何?
4 : 2024/01/31(水) 20:56:31.037 ID:BJ6s/EaQ0
次はhaskell
9 : 2024/01/31(水) 20:57:38.294 ID:7ITnYGU6r
>>4
Haskellは昔勉強したわ
文法は理解したんだけど難しくて使いこなせなかった
5 : 2024/01/31(水) 20:56:33.793 ID:uCJLeZum0
昔8080Aでアドレス空間を走り回るプログラムとか、全部をNOPに書き換える自殺プログラムとかあったな
11 : 2024/01/31(水) 20:58:14.695 ID:7ITnYGU6r
>>5
今はそれできなくない?
コード領域ってハードウェア的にもソフトウェア的にも保護されてるじゃん
13 : 2024/01/31(水) 20:58:55.773 ID:uCJLeZum0
>>11
今は無理だな
15 : 2024/01/31(水) 21:00:15.414 ID:7ITnYGU6r
>>13
うーん。
一応BIOSブートできる古いノートパソコンあるからリアルモードで使えばそれできるかも
楽しいかはしらんけど
7 : 2024/01/31(水) 20:57:00.710 ID:oRyOLFaoM
春の情報処理試験に申し込め
ワイはネットワークスペシャリスト受けるで
10 : 2024/01/31(水) 20:58:04.336 ID:AUgDiuy40
>>7
あ、バカだ
知能に多少不備があっても生きられる国日本に生まれてよかったね
でもここでは必要としてないからおまえ消えろゴミ
12 : 2024/01/31(水) 20:58:39.592 ID:7ITnYGU6r
>>7
資格は飽きたから嫌
14 : 2024/01/31(水) 20:59:14.637 ID:7ITnYGU6r
遅延評価の言語の処理系実装したい感はあるね
どういう仕組みなんだろ
16 : 2024/01/31(水) 21:00:44.663 ID:uZGPI1Rj0
アセンブラ覚えたならコンパイラ作れるじゃん
17 : 2024/01/31(水) 21:01:15.533 ID:7ITnYGU6r
>>16
いや、むしろコンパイラを作ってアセンブリ覚えたから…
18 : 2024/01/31(水) 21:01:49.243 ID:uCJLeZum0
C言語でほとんどのことできちゃうしな
23 : 2024/01/31(水) 21:04:17.813 ID:7ITnYGU6r
>>18
アセンブリ活きるのってカーネル作るときぐらいだよね
それもCからアセンブリ使う文法でなんとかなっちゃうしね
エピローグとかプロローグとか覚えたんだけどマジで無意味感ある。
19 : 2024/01/31(水) 21:02:41.139 ID:7ITnYGU6r
Cみたいな正格評価の言語のコンパイラの仕組みはわかる
Haskellみたいなのはどうなってるのか全くわからん
Pythonみたいなインタープリターもあんまりわからん
20 : 2024/01/31(水) 21:02:44.527 ID:H2ZG2WIpM
ITエンジニアならIPAの高度試験2~3は持ってないと評価されないよ?
24 : 2024/01/31(水) 21:04:43.468 ID:7ITnYGU6r
>>20
マジうるせぇ
資格は飽きたんだよクソ
21 : 2024/01/31(水) 21:03:18.583 ID:n5zjqRXv0
極めたら需要あるけど半端に知ってても役に立たない系
25 : 2024/01/31(水) 21:05:01.124 ID:7ITnYGU6r
>>21
極めたらどこに需要が…
31 : 2024/01/31(水) 21:10:23.180 ID:n5zjqRXv0
>>25
ドライバの開発とかすげーニッチなとこ
現役でアセンブリとか老人ばっかだろうし
32 : 2024/01/31(水) 21:11:30.180 ID:R5mlibKtr
>>31
ドライバー開発かぁ
やってみるかぁ
22 : 2024/01/31(水) 21:03:45.431 ID:E458AhZ/0
お金になる?
26 : 2024/01/31(水) 21:05:10.170 ID:7ITnYGU6r
>>22
今のところなってない
27 : 2024/01/31(水) 21:05:28.102 ID:E458AhZ/0
だろうな
28 : 2024/01/31(水) 21:05:45.230 ID:7ITnYGU6r
>>27
うるさいなぁ
29 : 2024/01/31(水) 21:06:54.274 ID:7ITnYGU6r
自動車メーカーとか雇ってくれねぇかなぁ
これからAIやるなら低レイヤーの人も必要じゃない?
30 : 2024/01/31(水) 21:09:05.100 ID:7ITnYGU6r
カーネル作りたいなぁ
33 : 2024/01/31(水) 21:11:48.244 ID:R5mlibKtr
ドライバー開発って儲かるんかなぁ
34 : 2024/01/31(水) 21:12:20.727 ID:E458AhZ/0
儲かんないよ
36 : 2024/01/31(水) 21:13:08.704 ID:R5mlibKtr
>>34
じゃあだめじゃん
35 : 2024/01/31(水) 21:12:43.823 ID:q1JEnVWk0
目grepでマルウェア解析やれば?
38 : 2024/01/31(水) 21:13:41.180 ID:R5mlibKtr
>>35
たしかにセキュリティ系の人で低レイヤーわかる人って強そうな感じするな
いいね
それやるか
40 : 2024/01/31(水) 21:15:19.718 ID:q1JEnVWk0
>>38
バイナリアンは貴重だからな
セキュリティ会社は欲しがる
45 : 2024/01/31(水) 21:17:58.832 ID:R5mlibKtr
>>40
そーなん???セキュリティ系ってバイナリ読めると強いん?
まじかーそれ目指したいわ
ちょうどAWSの資格全部持ってるしセキュリティと相性いい気がする俺
53 : 2024/01/31(水) 21:23:18.970 ID:q1JEnVWk0
>>45
マルウェアの解析に必須やな
IDAとかでマルウェア読めると強い
セキュリティと言ってもいろんな分野あるからな
56 : 2024/01/31(水) 21:27:33.294 ID:R5mlibKtr
>>53
まじか
マルウエア解析って職種があるのか
どこで雇ってんだそれ
84 : 2024/01/31(水) 21:51:33.424 ID:q1JEnVWk0
>>56
マルウェア解析 求人で出てくるよ
パケット解析とかもできるとなおいいね
86 : 2024/01/31(水) 21:53:59.807 ID:R5mlibKtr
>>84
なるほど
ネットワーク系はそこまで知らないんだよなぁ
ルーターとかつくろっかなぁ
37 : 2024/01/31(水) 21:13:34.570 ID:TSqwrRnR0
いっそjavascriptで仮想DOM自作とか全然違う領域に手出してみれば
組み込み系低レイヤーやりたいならarmとかRISCVのISAやCPU仕様叩き込んで売り込むのもあり
41 : 2024/01/31(水) 21:15:58.224 ID:R5mlibKtr
>>37
フロントエンド界隈ってなんか怖くね?ちょっと変なことするとバチクソ言われるじゃん
正直関わりたくない
低レイヤーやりたいんたなぁ
メーカーとか行きたい
39 : 2024/01/31(水) 21:13:53.679 ID:e3MzH5Ux0
CUDAと量子コンピュータやれ
43 : 2024/01/31(水) 21:17:04.969 ID:R5mlibKtr
>>39
CUDAはやったことないわ
CPPやったことないからそっからだなぁ

量子コンピュータはちょっとやって役に立たないことわかってやめちゃった

44 : 2024/01/31(水) 21:17:54.141 ID:e3MzH5Ux0
>>43
事実陳列罪で逮捕
49 : 2024/01/31(水) 21:20:36.617 ID:R5mlibKtr
>>44
今、量子コンピュータにガラクタって言って怒るやついるの?
アイツらシミュレーションを実機でやりました感じで発表するのが仕事やろ
51 : 2024/01/31(水) 21:21:39.611 ID:e3MzH5Ux0
>>49
なんてひどい事実を言うんだ
55 : 2024/01/31(水) 21:26:53.078 ID:R5mlibKtr
>>51
特に日本のはひどいぞ
アニーリングのシミュレーションを量子コンピュータって言うなよ
マジで
42 : 2024/01/31(水) 21:16:06.393 ID:uXoNhJUXa
ドライバ開発ってCじゃね?
47 : 2024/01/31(水) 21:18:32.039 ID:R5mlibKtr
>>42
そーなのかぁ
まあCでも良いよ
Cはわかるから
46 : 2024/01/31(水) 21:18:22.091 ID:1m3NLOZO0
機械語に決まってんだろ
50 : 2024/01/31(水) 21:20:54.874 ID:R5mlibKtr
>>46
アセンブラ自作はやってみたい
48 : 2024/01/31(水) 21:20:03.521 ID:e3MzH5Ux0
CPPから逃げるな
52 : 2024/01/31(水) 21:22:37.431 ID:R5mlibKtr
>>48
CPPには近づくなって言われてるんで
54 : 2024/01/31(水) 21:23:19.780 ID:e3MzH5Ux0
>>52
逃げるな卑怯者! 逃げるな!
57 : 2024/01/31(水) 21:29:27.187 ID:R5mlibKtr
セキュリティおじさん目指して頑張ろっかな
割と向いてる気がする
58 : 2024/01/31(水) 21:29:43.603 ID:R1MPvZO80
X86?
arm?
つぎはRISC-Vだな
61 : 2024/01/31(水) 21:33:14.383 ID:R5mlibKtr
>>58
arm64のが詳しいけどx86_64も多少はわかる
でもカーネルは作ったことないからメモリ管理の部分とか全くわからん
基本的にはスタックと四則計算と関数呼び出しと分岐命令がわかるぐらい
なのでRISC-Vもちょっとやれば他と同じ理解度にすぐなると思う
59 : 2024/01/31(水) 21:30:44.006 ID:JCLHgW3Z0
LLVMとWebAasenblyやってくれ
60 : 2024/01/31(水) 21:31:57.673 ID:DJsUm1IU0
バイナリをみてアセンブリになおす変態が昔いた
63 : 2024/01/31(水) 21:35:31.492 ID:R5mlibKtr
>>60
おれもそういう人見たことある
俺はそのレベルには達してないな
バイナリは読めない
65 : 2024/01/31(水) 21:36:43.181 ID:R5mlibKtr
弊社も大企業だからバイナリ読めるセキュリティおじさんもいる気がするんだけどなぁ
何故かそういう仕事は俺には回ってこない
66 : 2024/01/31(水) 21:38:05.895 ID:PbUjSB6u0
アセンブリって機械語ってやつ?
69 : 2024/01/31(水) 21:39:50.492 ID:R5mlibKtr
>>66
大体合ってる
77 : 2024/01/31(水) 21:44:17.020 ID:PbUjSB6u0
>>69
昔ファミコンのベーシックで動くプログラムに、機械語の投稿があって、あれはオーバースペックぽくて凄かった
どこにリファレンスがあるのかも謎だったし
67 : 2024/01/31(水) 21:38:52.304 ID:UdEAcDWI0
仕事でCUDAやってて楽しんでるけど個人でCUDA使って作るものはあんまないと思う
70 : 2024/01/31(水) 21:40:30.776 ID:R5mlibKtr
>>67
とりまAI作るでしょ
75 : 2024/01/31(水) 21:42:54.976 ID:UdEAcDWI0
>>70
相当習熟してればニューラルネットワークの高速化は出来るけどAI自体個人がやるもんじゃなくなってる気がする
76 : 2024/01/31(水) 21:44:05.008 ID:R5mlibKtr
>>75
そんなんわかってるよ
夢あるやろ
71 : 2024/01/31(水) 21:40:53.190 ID:R5mlibKtr
CUDAで作るもんって言ったらAIやろ
72 : 2024/01/31(水) 21:41:16.317 ID:3K0deck20
CPUは作った?
73 : 2024/01/31(水) 21:42:18.134 ID:R5mlibKtr
>>72
まだ作ってない
FPGA持ってないし
79 : 2024/01/31(水) 21:45:42.358 ID:B1MuB7jI0
アセンブリはCPU変わるとガラっと変わるから低級言語でなく高級言語の方が良いだろ
81 : 2024/01/31(水) 21:47:02.457 ID:R5mlibKtr
>>79
そんなことないぞ
x86_64もARM64も見た目は違うけど考え方はほぼ一緒だよ
82 : 2024/01/31(水) 21:49:06.695 ID:B1MuB7jI0
>>81
そこいらは68系と違って似てはいるけどセットが違い過ぎる
今時低級言語でプログラム組むかな?
ファーム開発でも使わないけど
83 : 2024/01/31(水) 21:51:21.546 ID:R5mlibKtr
>>82
じゃあなんで俺はアセンブリ勉強しちゃっの?
もしかして…無駄?

コメント

タイトルとURLをコピーしました