アサクリシャドウのUBIさん、弥助問題以前に神社とお墓の違いすら考証してない模様www

1 : 2024/05/23(木) 09:32:02.346 ID:eqUInDlCt
0:35〜
https://www.youtube.com/watch?v=vovkzbtYBC8&pp=ygUn44Ki44K144K344Oz44Kv44Oq44O844OJ44K344Oj44OJ44Km44K6

シネマティックトレーラーの神社の前で拝むシーンで線香焚いてて草
神社とお墓を混同するとか歴史考察の前に日本の宗教文化すら調べてない神ゲーやん

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2024/05/23(木) 09:32:29.275 ID:eqUInDlCt
畳がどうとかよりおかしいやろw
4 : 2024/05/23(木) 09:32:31.906 ID:Z8RELUYD.
ファンタジー日本がやりたかったんやろ
8 : 2024/05/23(木) 09:34:04.347 ID:eqUInDlCt
>>4
丁寧に歴史考証してるのにファンタジー?
5 : 2024/05/23(木) 09:33:09.968 ID:eqUInDlCt
学者が再現を褒めてる〜みたいなアサクリ信者これ見てどう思うん?
9 : 2024/05/23(木) 09:34:20.555 ID:tch/KN1cU
>>5
UBIは再現性が凄い理論なんてもう3日前ぐらいには既に破綻して信者も言ってないやろ
14 : 2024/05/23(木) 09:35:45.023 ID:eqUInDlCt
>>9
それじゃあUBIさんが嘘ついてるみたいやん
6 : 2024/05/23(木) 09:33:15.014 ID:mWktlshug
まぁいいじゃんそういうの
7 : 2024/05/23(木) 09:34:03.797 ID:MCR.HSvkP
中国の寺は線香焚くからな
11 : 2024/05/23(木) 09:35:00.013 ID:eqUInDlCt
>>7
日本の神社なんだよなあ
10 : 2024/05/23(木) 09:34:21.455 ID:1YZ/nmHre
ワイ日本文化の専門家やけどこれ焼き芋してるだけやで
16 : 2024/05/23(木) 09:36:19.087 ID:eqUInDlCt
>>10
その場でお供えの焼き芋つくとかすげーな
12 : 2024/05/23(木) 09:35:11.027 ID:eqUInDlCt
ちなみにナレーションは亡くなった家族に〜みたいなん流れとるし
ガチで神社を墓扱いしとるんちゃうかこれ
13 : 2024/05/23(木) 09:35:30.096 ID:K38isRpeo
アンチ乙
ゲームさんぽで絶賛されるくらい建造物はガチやから…w
24 : 2024/05/23(木) 09:37:41.353 ID:eqUInDlCt
>>13
ノッブが上座に座っとるホテルの宴会場の再現はめっちゃ上手いとは思ったわ
15 : 2024/05/23(木) 09:36:07.126 ID:dl.1r4n2D
昔は神社寺なんて曖昧よ
28 : 2024/05/23(木) 09:38:57.402 ID:eqUInDlCt
>>15
神仏習合から言うても真面目おかしない?
ニ礼二拍手一礼は違っても問題ないやろけど
64 : 2024/05/23(木) 09:45:27.855 ID:BbK0tl3tt
>>15
室町時代の方が厳密やと思うんやが🤔
17 : 2024/05/23(木) 09:36:26.553 ID:BqzAM4BpQ
なんかXで歴史考証がしっかりしてるってクレしんの映画が話題になったな
25 : 2024/05/23(木) 09:37:44.045 ID:sRKUcuEYx
>>17
忍たま乱太郎の映画も時代考証してるで
今度やるやつとは別に前やってたやつが
30 : 2024/05/23(木) 09:39:14.453 ID:eqUInDlCt
>>17
そのクレしん映画が逆に気になるんやが
35 : 2024/05/23(木) 09:40:21.933 ID:qDSCa/cFY
>>30
アッパレ戦国大合戦やオトナ帝国の次にやったやつ
42 : 2024/05/23(木) 09:41:26.029 ID:eqUInDlCt
>>35
このスレをクレしんスレにするか
ちょっとググってくるわ暇な時に見る
86 : 2024/05/23(木) 09:48:33.828 ID:fzi9wwleu
>>42
合戦の描写はガチやね
漫画だと色々あるけどアニメだとマジであれくらい
96 : 2024/05/23(木) 09:50:29.293 ID:eqUInDlCt
>>86
今調べてたけど20年前の映画なんやな
18 : 2024/05/23(木) 09:36:37.600 ID:otxRhnjsh
純粋な日本人がUBIみたいな企業に入れないのが問題なんじゃないの?
146 : 2024/05/23(木) 09:58:17.392 ID:1Eu78lSSu
>>18
白人>黒人>>>>黄色人種
やからな、しゃーない
19 : 2024/05/23(木) 09:36:44.673 ID:qDSCa/cFY
神仏習合時代だろうしここはそんなに叩けんのでは?
ワイは封建時代の日本に自信あるわけじゃないけど
36 : 2024/05/23(木) 09:40:33.032 ID:eqUInDlCt
>>19
流石に神社で線香は
20 : 2024/05/23(木) 09:36:54.345 ID:B2TY9lkep
自国やから気づいてるだけでフランス作品以外結構トンデモばっかなんちゃうか
22 : 2024/05/23(木) 09:37:13.474 ID:wHh1s4KzR
アサクリは時代考証や再現度がすごいと思ってたけど今までのシリーズも適当やったんかな
39 : 2024/05/23(木) 09:40:53.291 ID:eqUInDlCt
>>22
アサクリファンがそこめっちゃ褒めて擁護してたやん
23 : 2024/05/23(木) 09:37:14.919 ID:3g.c4ywcI
一生懸命擁護してた奴らが馬鹿みたいやん
26 : 2024/05/23(木) 09:37:58.141 ID:wC6Jx9PTM
女はなんでおかっぱなの?
当時こんな髪型のやついないだろ
43 : 2024/05/23(木) 09:41:55.001 ID:eqUInDlCt
>>26
逆にゲームやからそこは気にならんわ
27 : 2024/05/23(木) 09:38:45.049 ID:vUXb/1p2z
日本だから手を抜いているのか
今までも現地民からみたらガバガバだったのか
29 : 2024/05/23(木) 09:39:07.495 ID:dl.1r4n2D
分けたのは近代やからな神社仏閣
思い込みはあかん
47 : 2024/05/23(木) 09:42:22.944 ID:eqUInDlCt
>>29
神宮寺とかわかった上で言うとるんやけどね
31 : 2024/05/23(木) 09:39:15.477 ID:miJcEqU7O
もう今からでも日本風ファンタジーコメディとして売ろうや
そもそもなろうみたいな物として出せばみんな気にしないぞ
32 : 2024/05/23(木) 09:39:21.479 ID:WuWl652R6
ほんまに時代考証なんてしてたらドレッドヘアーなわけないやん
チンポ奴隷なんやからボウズかハゲやろ
50 : 2024/05/23(木) 09:42:53.034 ID:eqUInDlCt
>>32
そもそもノッブって弥助に掘られたのってガチなん?
56 : 2024/05/23(木) 09:44:24.514 ID:raCfmtUNE
>>50
微妙なとこやな
側仕え言うても御道具係やし
72 : 2024/05/23(木) 09:46:34.003 ID:eqUInDlCt
>>56
これマジで知りたいんやけど
日本人の学者でも当時の武士や侍がそもそも曖昧な立場やとかってのもマジなんかな?
弥助が特殊な立場すぎるからややこしいのは抜きにして
80 : 2024/05/23(木) 09:47:25.827 ID:E0P4f0jtS
>>72
名字もらってないし確実に武士ではない
三浦按針という白人の武士は実在する
88 : 2024/05/23(木) 09:48:48.621 ID:eqUInDlCt
>>80
三浦按針はわかるねん
弥助って按針みたいに旗本になったとか立場が明確ではないやん
やから実際どういう立場が通説なんかなって
92 : 2024/05/23(木) 09:49:57.476 ID:E0P4f0jtS
>>88
資料が少なすぎてこれが通説ってのは無いが、武士でないことだけは確かや
名字が無いんだから
103 : 2024/05/23(木) 09:51:41.153 ID:eqUInDlCt
>>92
名字ってそんな大事なんやな
142 : 2024/05/23(木) 09:57:49.162 ID:/DzBysmqN
>>92
名字の有無って関係あるんか
108 : 2024/05/23(木) 09:53:03.145 ID:UsHIqmPqx
>>88
明智光秀の最後の扱いから推察は出来るやろな
131 : 2024/05/23(木) 09:56:22.244 ID:eqUInDlCt
>>108
本能寺の時に捕まって南蛮寺に預けられたんやっけ
132 : 2024/05/23(木) 09:56:23.802 ID:pxzvS2dW3
>>88
そもそも一次資料が少なすぎて弥助の記述が少なすぎる(=そんな大した人物ではなかった)からわかんねえわってだけ
とりあえず「織田信長がイタリア人宣教師から黒人奴隷を献上されて弥助という名前をつけた。体がでかくて力が強かった。甲州征伐にも連れてて刀持ちさせてた。」
ここまでは確定
110 : 2024/05/23(木) 09:53:13.489 ID:raCfmtUNE
>>80
当時の資料やと侍扱いされてたみたいやで
殿にまでする気か?て書かれてるし
128 : 2024/05/23(木) 09:56:03.618 ID:FnPQbUZ3B
>>110
当時の史料言うてもフロイスの記述やろ?
あれだいぶフロイスの主観や願望混じってるからそのまま受けとるのは良くないで
134 : 2024/05/23(木) 09:57:01.476 ID:raCfmtUNE
>>128
信長公記と家忠だかの日記にあったやろ
137 : 2024/05/23(木) 09:57:08.947 ID:UsHIqmPqx
>>110
それイエズス会日本年報がソースらしいんやけどそこにはそんなふうには書いてないらしいで
149 : 2024/05/23(木) 09:58:45.274 ID:raCfmtUNE
>>137
弥助に関する一級資料は信長公記やろ
143 : 2024/05/23(木) 09:58:03.778 ID:dy4fyI8VE
>>110
それならハゲが本能寺の変で逃すわけないしなあ
145 : 2024/05/23(木) 09:58:11.134 ID:yIQRpIZRN
>>110
信長公記では出てこないんよな
信長は侍にさせたかった(けど駄目だった)くらいと思ってる
162 : 2024/05/23(木) 10:00:10.095 ID:raCfmtUNE
>>145
扶持と刀と屋敷を信長から貰ってる黒いのが居るて書かれてるやんけ
87 : 2024/05/23(木) 09:48:38.422 ID:BbK0tl3tt
>>72
曖昧な立場、ってどういう意味なんや?
階級としての守護や地下人とかの違いはちゃんとあるで
91 : 2024/05/23(木) 09:49:33.243 ID:raCfmtUNE
>>72
それはマジやな
鎌倉時代の武士はいわば公務員のことやし
戦国時代の武士はまた違う立場や
98 : 2024/05/23(木) 09:50:41.191 ID:BbK0tl3tt
>>91
それは武士というか御家人なのでは?
124 : 2024/05/23(木) 09:55:28.798 ID:raCfmtUNE
>>98
足利一門の足を舐めてたら田舎者でも武士名乗っても許されてた時代もあるぞ
100 : 2024/05/23(木) 09:51:25.295 ID:eqUInDlCt
>>87
なんか前に立ってたスレで見かけたんやけど
そもそも武士の定義がきっちり決まってないとかなんとか

>>91
時代でもちゃうんやな

107 : 2024/05/23(木) 09:52:18.527 ID:.DiUFltez
>>72
普通に考えたら側仕えするにあたって捨扶持貰ったちんぽ奴隷なだけであってあんなPVみたいな鎧着て刀振り回してたような事実はどこにも記載がない
126 : 2024/05/23(木) 09:55:49.610 ID:eqUInDlCt
>>107
鎧はガチやないん?
33 : 2024/05/23(木) 09:39:48.363 ID:BIsAxmjlp
なら意識低めのゲームとして喧伝してりゃ問題など起きなかったんやな
53 : 2024/05/23(木) 09:43:33.166 ID:eqUInDlCt
>>33
実際そういう事やと思うで
もっというとタイトルがアサクリやなくて新規IPやったら日本人がホルホルしてたはず
34 : 2024/05/23(木) 09:40:13.159 ID:K38isRpeo
アンチがうるせえなぁ
建造物の再現だけはガチャってファン達が言ってたで!
ゲームさんぽで散々ホルホルしていたんや嘘なわけないやろ!
37 : 2024/05/23(木) 09:40:33.531 ID:3g.c4ywcI
歴史の勉強教材として使えますと公式で言ってなけりゃここまで荒れなかったのに
46 : 2024/05/23(木) 09:42:12.440 ID:/DzBysmqN
>>37
これだよな
洋ゲーのなんちゃって日本自体は見慣れとるからな
51 : 2024/05/23(木) 09:43:23.262 ID:84XCsh5rD
>>46
日本のほうがなんちゃう日本やってんの草
73 : 2024/05/23(木) 09:46:39.376 ID:FnPQbUZ3B
>>46
仁王だのsekiroみたいに妖怪だらけの絶対こんなんありえへんやろっていうのやったら全く燃えてないよな
90 : 2024/05/23(木) 09:49:20.838 ID:eqUInDlCt
>>73
仁王もセキロも歴史公証して教材にしとるわけちゃうしね
57 : 2024/05/23(木) 09:44:29.914 ID:eqUInDlCt
>>37
歴史の勉強材料になるくらいやでーみたいな擁護見かけんようなったなそういえば
大聖堂の再建に使われたとか言うてたけど
38 : 2024/05/23(木) 09:40:38.737 ID:FOInoSISe
靖国神社参拝してる奴馬鹿みたいじゃん
40 : 2024/05/23(木) 09:41:00.652 ID:zdnquLmW4
色々とメッキ剥がれてきたな
誰だよ時代考証はガチって言ってた奴
41 : 2024/05/23(木) 09:41:17.305 ID:vUXb/1p2z
海外の人が文献調べたらこうだったって可能性もあるな
61 : 2024/05/23(木) 09:45:00.409 ID:eqUInDlCt
>>41
文献調べたらっての言い出したら弥助が伝説の侍にならんやろ
44 : 2024/05/23(木) 09:42:04.653 ID:jk68PfBtm
あのさぁ、黒人の最強侍が弾圧者どもをなぎ倒し、ついでに神社で線香焚いてたのは歴史的事実なんだが?
45 : 2024/05/23(木) 09:42:05.584 ID:84XCsh5rD
所でゲームプレイまだないんか?
48 : 2024/05/23(木) 09:42:24.071 ID:HQ6Kh91K1
黒人がいないと問題になるかもしれないけどアジアの文化を適当に描写しようがキャンセルされないから
54 : 2024/05/23(木) 09:43:53.381 ID:MCR.HSvkP
>>48
✕アジア
◯日本
49 : 2024/05/23(木) 09:42:29.254 ID:TNPLizxof
固定観念のある日本の歴史学者よりフラットな目線で見てるからな
おそらくこれが真実で間違いないと思う
ワイら日本人は日本の歴史を誤解してたんや
78 : 2024/05/23(木) 09:47:19.854 ID:eqUInDlCt
>>49
SHOGUN 将軍とかいう日本の歴史をハリウッドに押し付けたドラマの立場がないやんけ!
52 : 2024/05/23(木) 09:43:32.780 ID:dl.1r4n2D
京都とか中華都市のパクりなんて日本人は知らんしな
79 : 2024/05/23(木) 09:47:20.642 ID:jCNcJmh7M
>>52
歴史で習うやろそれは
55 : 2024/05/23(木) 09:43:59.677 ID:.DiUFltez
もう二度とディスカバリーツアー(笑)出来ないねぇ
59 : 2024/05/23(木) 09:44:45.537 ID:WuWl652R6
>>55
これほんまイキっててキショかったわ
58 : 2024/05/23(木) 09:44:38.333 ID:/Wd4O.IBa
そもそもパルテノン神殿に入ったら宝物庫があるゲームだぞ
60 : 2024/05/23(木) 09:44:47.196 ID:swbLgcWfx
UBIの日本観なんてずっとアレやからな昔から
82 : 2024/05/23(木) 09:47:39.201 ID:eqUInDlCt
>>60
これより前にもなんか出したんか
62 : 2024/05/23(木) 09:45:16.101 ID:wHh1s4KzR
まあカースト最底辺のワイらが騒いだところで相手にもしてくれへんのやろな何も変わらんよ
63 : 2024/05/23(木) 09:45:22.276 ID:eI7Lqcfd0
日本でポリコレやんなや😤
65 : 2024/05/23(木) 09:45:28.420 ID:dl.1r4n2D
侍自体が忍者レベルのファンタジーやし
81 : 2024/05/23(木) 09:47:28.889 ID:UsHIqmPqx
>>65
何言っとるんやこいつ😰
66 : 2024/05/23(木) 09:45:31.410 ID:Ge2ZqJQBe
アメリカのアサクリヤスケ反対派も「伝説のサムライである信長を悪役にするのがおかしい」とか少しズレてる人も多いわ
67 : 2024/05/23(木) 09:45:45.730 ID:kPnPLlmGp
虹6の勘違いニッポンから何一つ進歩していない
68 : 2024/05/23(木) 09:45:59.928 ID:yVBOMKj1C
オリジンの古代エジプトもエジプト人からみたらテキトーやったんやろか
69 : 2024/05/23(木) 09:46:01.144 ID:E0P4f0jtS
まじで信長からしたら珍しい石落ちてたから拾って飾っとこくらいの存在でしかないやろ弥助って
70 : 2024/05/23(木) 09:46:32.002 ID:BbK0tl3tt
ファンタジー戦国時代でも魔王信長でも聖王信長でもスーパーヒーロー弥助でもなんでもええよ、面白ければ
71 : 2024/05/23(木) 09:46:33.171 ID:rzweEv6M0
歴史考証とかガッツリするゲームじゃなくね
77 : 2024/05/23(木) 09:47:12.175 ID:kPnPLlmGp
>>71
ディスカバリーツアー
75 : 2024/05/23(木) 09:46:48.076 ID:dz4r3NB.d
日本舐めてるからこうなってるんやろうけど、ちゃんと時代考証して室町期のこと理解してたらたら日本人なめたらめちゃめちゃ切れるの予想できたはずなんやけどな
89 : 2024/05/23(木) 09:48:59.777 ID:84XCsh5rD
>>75
まぁそれでも、日本が舞台だぁ🫠でアサクリデビューするワイみたいなのも居るからしゃーない
94 : 2024/05/23(木) 09:50:09.418 ID:MCR.HSvkP
>>75
めちゃくちゃ切れるどころか逆張りで弥助擁護しだす奴一杯出てきたんやが
何いってんだ?
76 : 2024/05/23(木) 09:47:03.966 ID:MCR.HSvkP
実際弥助はノッブと戦うんか?
それでよく侍と名乗れるな
83 : 2024/05/23(木) 09:48:11.506 ID:IVxHkWoSQ
普段から歴史修正ばっかりしてる日本人に文句言う権利ないやろ
84 : 2024/05/23(木) 09:48:15.928 ID:dl.1r4n2D
突き詰めたら侍がファンタジーって海外にバレるだけやで
85 : 2024/05/23(木) 09:48:23.135 ID:H8DPZW57D
黙れや
UBIが正しいんや
93 : 2024/05/23(木) 09:50:04.165 ID:3GGkAg2xU
神仏習合言ってるやつおるけど普通に神社と寺は当時から別物やからな
95 : 2024/05/23(木) 09:50:26.962 ID:X63uYizJE
なにも調べずに想像上の日本で作ってるんやろな
99 : 2024/05/23(木) 09:51:01.584 ID:Bro8y2rQ7
神社ってお香焚かないもんなの?
101 : 2024/05/23(木) 09:51:29.290 ID:i4b0PwMXK
なんちゃって中世ヨーロッパファンタジーでゲーム出してる日本人は文句言えないよね?
111 : 2024/05/23(木) 09:53:15.141 ID:FGxPdf2RJ
>>101
ノンフィクションって言わなきゃそれでええで
102 : 2024/05/23(木) 09:51:39.164 ID:d2iMKG.cY
はえ〜勉強になる
104 : 2024/05/23(木) 09:51:48.144 ID:HAIPpeuSu
これじゃあまるで黒人サムライが日本人をぶっ殺して回るトンチキゲームじゃん🥺
105 : 2024/05/23(木) 09:51:59.365 ID:VkD9NRJNE
精神的な侍と地位としての侍を混同しちゃってる
106 : 2024/05/23(木) 09:52:00.458 ID:fBzjwJ2td
日本人でもよくわかってないのでセーフ
109 : 2024/05/23(木) 09:53:04.196 ID:RFwPzXagx
ツシマめっちゃ好調らしいな
みんな石川先生のファンになってそう
112 : 2024/05/23(木) 09:53:24.072 ID:HBiWjxrBj
正直面白ければ何でもいいけどアサクリの時代考証がどうのこうのってなんだったの
113 : 2024/05/23(木) 09:53:52.390 ID:sI1KyY6A4
なんだこれマジで発売中止にするレベルのゴミで草
114 : 2024/05/23(木) 09:53:57.816 ID:EET4vPyNo
歴史考証が凄いみたいな評判どこいったんや
129 : 2024/05/23(木) 09:56:14.652 ID:qq/c1pqmb
>>114
しぶしぶ作った日本舞台やからやる気無いだけや
136 : 2024/05/23(木) 09:57:06.414 ID:eqUInDlCt
>>114
そう言われてトレーラー見たら神社の前で線香焚いててそこで止めたわ
この後見るのこわい
138 : 2024/05/23(木) 09:57:31.904 ID:dz4r3NB.d
>>114
日本が舞台っていうのはおまけで武士になった黒人である弥助をメインでやりたいだけやからそんなもん適当や
115 : 2024/05/23(木) 09:54:21.493 ID:4uLs7l/hZ
ここで歴史的にーって言葉だけで言うのが負けよもう
イスラムで豚食うとかカトリックで中絶するゲームを作らなきゃ
116 : 2024/05/23(木) 09:54:35.017 ID:8pX0GRtd8
鎧は盗んだんやろな
117 : 2024/05/23(木) 09:54:46.376 ID:K/6Mzm/h.
崇高なヨーロッパの考察検証はちゃんとやるけどジャップなんて適当でええやろの精神
118 : 2024/05/23(木) 09:55:04.597 ID:e7MZoULUT
IGNとかもやべーよな
平気でデマとヘイトばら撒いてる
139 : 2024/05/23(木) 09:57:36.533 ID:eqUInDlCt
>>118
IGNまーたなんかやったんか草
ほんまIGNはそういうの多いな
119 : 2024/05/23(木) 09:55:11.314 ID:iJyK0f/ga
信者と開発サイドはアサクリは歴史考察に優れたゲームだって主張してるけど明らかに日本版ナーロッパみたいなバカゲーじゃんこれ
144 : 2024/05/23(木) 09:58:09.183 ID:eqUInDlCt
>>119
日本版ナーロッパを売りにしてたら普通にめっちゃ評判ええんちゃうか
120 : 2024/05/23(木) 09:55:12.944 ID:eqUInDlCt
【解説】日系アメリカ人として観る『SHOGUN 将軍』
https://thepathwitcher.blog/2024/05/01/%E3%80%90%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%91%E6%97%A5%E7%B3%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A6%B3%E3%82%8B%E3%80%8Eshogun-%E5%B0%86%E8%BB%8D%E3%80%8F/

弥助問題はこの人がコラムで書いてる白人の救世主が根本的な問題なんやと思うのよ
私たちの侍ってのも結局はラストサムライのトム・クルーズのこと
ただ歴史考証言うてるから架空の白人を使えんくて白人の救世主の代わりに黒人の弥助を利用したんやろ
その程度やから文化とか細部にリスペクトがそもそも無い

130 : 2024/05/23(木) 09:56:14.953 ID:E0P4f0jtS
>>120
資料少ないからこそ好き勝手に出来ると踏んで弥助を抜擢したのはありそうね
148 : 2024/05/23(木) 09:58:44.930 ID:eqUInDlCt
>>130
歴史考証が売りやのに好き勝手に出来ると踏むのは矛盾してるんちゃうかそれ
121 : 2024/05/23(木) 09:55:22.344 ID:0IG.flkur
神社じゃなくて共同墓地だったんやろ
122 : 2024/05/23(木) 09:55:23.859 ID:Yv2tI/3ji
昨日初めてツシマやったんやけど別メーカーなのにここまで似るもんなんやな
弥助はド派手な甲冑やなくて黒い忍者装束着てアサシンやってほしい
123 : 2024/05/23(木) 09:55:27.303 ID:swbLgcWfx
アサクリなんて本編はファンタジーやから弥助自体は別に問題やないねん
161 : 2024/05/23(木) 10:00:00.882 ID:eqUInDlCt
>>123
本編はってのは逃げちゃう?
だって教材に使われたり大聖堂再建に使われたってめっちゃ言うてる人おるやん
そういうシリーズやのに琉球畳とかってそらどうなんよって
125 : 2024/05/23(木) 09:55:31.164 ID:VkD9NRJNE
白人が時代考証したんだぞ
日本人の妄想してきた歴史より正しいに決まってる
これからはこっちが正史や
147 : 2024/05/23(木) 09:58:30.426 ID:YcHaGRulr
>>125
日本人って英語も喋れんからな
外国人の方が正確やろ
127 : 2024/05/23(木) 09:55:56.498 ID:yIQRpIZRN
ワイは当時の神社を良くわからんから何も言えない
133 : 2024/05/23(木) 09:56:42.451 ID:S4nHLGhVN
ミラージュみたいに解説ポイント作るんかな
だとしたらかなり粗探しされそうやな
135 : 2024/05/23(木) 09:57:02.148 ID:5VMCb/w2A
ワイ黒人やけど別に気にしないけどな
文句言う奴は捻り殺してくれるわ
140 : 2024/05/23(木) 09:57:39.805 ID:wC6Jx9PTM
天下平定の名で村が破壊されたっていうのもよく分からん
よく聞くのは米や領民は大事だから占領後に影響出ないよう収穫時期避けて戦ったとかそういう話やん
141 : 2024/05/23(木) 09:57:44.965 ID:qDSCa/cFY
弥助に関する一次資料ってどのくらいあるんやろ
魏志倭人伝よりは記述はあるんかな?流石に
151 : 2024/05/23(木) 09:58:58.870 ID:qq/c1pqmb
女忍者も主人公ですー言うけどプロモの仕方がどの媒体も弥助メインで女忍者おまけやん
152 : 2024/05/23(木) 09:59:00.408 ID:n7XJp1hth
二礼二拍手一礼しとるけどあれも明治以降に作った所作ちゃうんか?
155 : 2024/05/23(木) 09:59:33.205 ID:3g.c4ywcI
今のUBIってアサシンゲー作ってるくせにテンプル騎士団化してるよな、思想が
157 : 2024/05/23(木) 09:59:41.288 ID:jCNcJmh7M
トレーラーでもやっとった洋物チャンバラでよー見る剣をくるんてやる動作が嫌い
外人あれ好きすぎん?スターウォーズのせいか?
158 : 2024/05/23(木) 09:59:46.643 ID:65aIXGk.j
てか日本でアサシン言うたらどう考えても忍者なのに単なる武士の弥彦にする意味分からん
普通に考えて仲間キャラくらいのポジやろ
159 : 2024/05/23(木) 09:59:50.738 ID:MCR.HSvkP
そも女忍者もファンタジーやし
160 : 2024/05/23(木) 10:00:00.769 ID:zdb8tjRvY
UBIがどれだけ歴史改竄しようとも弥助が珍棒奴隷だった事実だけは変えられないんだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました