
もし武田信玄が上洛に成功したら

- 1
【ヒグマ速報】「釣りをしていたらクマが…」目の前をスイスイ泳いでいたのは魚ではなく熊…釣り人もビックリ…北海道美深町の天塩川1 : 2025/07/09(水) 10:48:20.58 ID:zbbKna4T9 ※7/9(水) 7:00配信北海道ニュースUHB 北海道上川地方の美深町で7月8日午後6時20分ごろ、「釣りをし...
- 2
イーロンマスク「余生は日本で過ごしたい 山梨県に家買った 息子のXも喜んでる」(画像あり)1 : 2025/07/09(水) 10:42:27.61 ID:D5DaMODJ0 イーロンマスクが突然発表。 「余生は日本で過ごしたい」。 すでに山梨の山奥に古民家を購入。 息子のX君も大変気に...
- 3
【浜松ガールズバー刺殺】「死んだら終わりなんだよ!」”両手ナイフ男”に襲われた竹内朋香さんの夫が怒りの告白1 : 2025/07/09(水) 10:23:14.03 ID:Nr80j+9E9 「俺だって(事件の原因は)なにもわからない。こっちが知りたいよ。ひとつ言えるのは、死んだヤツはなにも言えないし、...
- 4
YOSHIKI衝撃告白「実は今、引退するか決断の時をせまられていて…詳しくは今夜」1 : 2025/07/09(水) 10:27:24.42 ID:/h58035t9 X JAPANのYOSHIKIが9日、X(旧ツイッター)を更新。日本に帰国したことを報告するとともに、自身の体調...
- 5
米政府職員の大幅削減容認、最高裁 米紙「数万人解雇の可能性」1 : 2025/07/09(水) 09:57:50.91 ID:lypDB/xr9 【ワシントン=共同】米連邦最高裁は8日、トランプ政権が政府機関の組織再編や大幅な人員削減を進めることを当面容認す...
- 6
日本「経済成長ありきという考えには与しません、まず衰退ありきです。ギアを一つ上げていくぞッ」1 : 2025/07/09(水) 09:08:38.97 ID:kF563t6q0 2024年の1人あたりGDP 日本は東南欧並みの水準が続く: OECD Data Explorer https:...
- 7
バウムクーヘン発祥の地のドイツ人「日本人なんで食うの?ドイツ人でもあまり食べないよ!」1 : 2025/07/09(水) 09:49:36.73 ID:ZI1obGet0 ドイツ発祥のお菓子とはいえ「あんま食べないよね」 バウムクーヘンを味わう(左から)レナさんとフェリさん(スクリー...
- 8
【ロシア】「プーチンの嘘」をChatGPTに拡散させていた…年360万件の「偽記事」でAIを汚染するロシア情報機関の手口1 : 2025/07/09 07:21:07 ??? ロシアが運営する偽情報ネットワーク「プラウダ」が、ChatGPTなど西側の複数の生成AIに大量の偽情報を流し込んでいると海外メディアが報じてい...
- 9
日産、米国でEV生産1年延期 支援停止で投資修正相次ぐ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 07:10:35.03 ID:lypDB/xr9 【ニューヨーク=川上梓】日産自動車は米国で電気自動車(EV)2車種の生産を...
- 10
中国軍、ドイツ軍機にレーザー照射→ドイツ発狂wwwレーザー当てられたくらいで何怒ってんの?1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 09:36:44.70 ID:r9VpL89f0 【ベルリン時事】ドイツ外務省は8日、中国軍が独軍機にレーザーを照射したとX...
- 11
【7月5日】「大災害デマ」徳島・鳥取…SNSが残した地方創生への深すぎる傷跡1 : 2025/07/09 07:33:01 ??? SNSでブームとなった2025年7月5日の「大災害」予言で徳島、米子両空港の香港便が運休することになった。予言は外れたが、国際定期便を失った地...
- 12
自民 鶴保参院予算委員長「運よく能登で地震」発言1 : 2025/07/09 07:19:30 ??? 自民党の鶴保参議院予算委員長は8日の参議院選挙の候補者の応援演説で「運のいいことに能登で地震があった」などと発言しました。その後、発言は「こと...
- 13
「煮立てたらダメだよ」「また昭和の話ぃ?」味噌汁論争が話題!世代によって違うの?「煮立てたらダメだよ」「また昭和の話ぃ?」味噌汁論争が話題!世代によって違うの? 滑稽速報
- 14
参政党鹿児島県連に架空支出疑惑/リーフ・チラシ・のぼりなど 元広報部長の企業に発注/元衆院候補「見ていない」 複数が証言 (赤旗)1 : 2025/07/08(火) 15:05:28.05 ID:uOQglofL9 参政党鹿児島県連に架空支出疑惑/リーフ・チラシ・のぼりなど 元広報部長の企業に発注/元衆院候補「見ていない」 複...
- 15
爆発炎上する中国のパトカー(電気自動車)1 : 2025/07/09(水) 07:21:17.76 ID:knPo8SEe0 https://x.com/xibaozi36064237/status/1942171685509349594...
- 16
トランプ関税 アジア諸国を狙い撃ち!中国50% 台湾30% インドネシア30% 日本、韓国、インド、25%1 : 2025/07/09(水) 08:57:05.10 ID:5PYPxn9P0 白人至上主義者のトランプ国王は アジア諸国を潰したい模様 Just a moment... greta.5ch....

- 1 : 2022/12/09(金) 21:09:57.69 ID:dyXzdat0d
- 歴史変わったか?
- 2 : 2022/12/09(金) 21:10:57.03 ID:180i1sfE0
- そもそも上洛というより織田潰すのが目的だから
- 3 : 2022/12/09(金) 21:12:34.11 ID:DcvPkIA/0
- 毎回思うけど上洛って京都行って具体的に何をするんや?
- 10 : 2022/12/09(金) 21:14:21.70 ID:g4K2C0Ck0
- >>3
朝廷に征夷大将軍任命させれば
口実無しに他国に攻め入れる三河の守だのなんだの守だの、高い金出して称号取ってんのはその為やで
- 18 : 2022/12/09(金) 21:16:10.86 ID:HkA70ot/0
- >>10
あれって自称ちゃうんか - 32 : 2022/12/09(金) 21:20:41.61 ID:jdsxe4DW0
- >>18
自称もある信長の「上総守w」とか
昔貰ったから部下にやるよ、というケースもある - 4 : 2022/12/09(金) 21:12:55.69 ID:g4K2C0Ck0
- そりゃ織田と徳川潰れとるやろうし大幅に歴史は変わっとるやろ
- 5 : 2022/12/09(金) 21:13:15.45 ID:nQ4llerL0
- 病死やったらどのみち寿命やろ
死ぬ前に信長を殺せなきゃ同じ - 6 : 2022/12/09(金) 21:13:31.29 ID:8aRg+o1U0
- 武田って過大評価やろ
甲斐信濃の田舎でイキってただけやん - 7 : 2022/12/09(金) 21:13:35.20 ID:JiwpOH3d0
- 信長って運が良すぎるやろ
天下人って皆そうか - 33 : 2022/12/09(金) 21:21:07.99 ID:s+any0Tw0
- >>7
運がいいというかタイミング良すぎてノッブがなんかしてると考える方が正しい気がする - 36 : 2022/12/09(金) 21:22:13.21 ID:JiwpOH3d0
- >>33
信長が信玄殺したとでも言うんか? - 8 : 2022/12/09(金) 21:13:37.29 ID:jdsxe4DW0
- 甲斐信濃を抑えたまま畿内を継続的に支配出来るかね?あの大内でも難しかったのに
- 9 : 2022/12/09(金) 21:14:13.47 ID:8aRg+o1U0
- 長篠の戦いも三段撃ちなんかなかった
普通に数に負けて終わりや - 45 : 2022/12/09(金) 21:24:42.32 ID:JiwpOH3d0
- >>9
どちらかと言うと家康が主力らしくて草 - 11 : 2022/12/09(金) 21:14:24.37 ID:k+rGxEwp0
- 所詮は貧しい田舎大名だしな
スタートが悪すぎる - 77 : 2022/12/09(金) 21:31:23.92 ID:bPq+lFLia
- >>11
金取れる武田が貧しいわけないやん - 79 : 2022/12/09(金) 21:31:45.20 ID:Cb2ReNwh0
- >>11
甲州金があるやん - 12 : 2022/12/09(金) 21:15:27.25 ID:HkA70ot/0
- 武田の家臣過大評価やろ
信玄死んだら織田にボコボコにされてるやん - 17 : 2022/12/09(金) 21:16:09.45 ID:180i1sfE0
- >>12
言うて信玄死んで10年かかってるからな - 13 : 2022/12/09(金) 21:15:28.27 ID:V6It2zol0
- 武田ってこの時だいたい何万石ぐらいなんや?
- 19 : 2022/12/09(金) 21:17:08.57 ID:8aRg+o1U0
- >>13
最盛期で120万石ぐらい - 14 : 2022/12/09(金) 21:15:35.04 ID:+lnsKDHod
- 信長を朝敵にできれば変わったんじゃね
- 15 : 2022/12/09(金) 21:15:40.86 ID:/7DmqwtQ0
- むしろ甲斐信濃で周辺を圧倒したわけだから凄くね
- 16 : 2022/12/09(金) 21:15:54.85 ID:J+xJtgF20
- 坊主だからな戦国が続いただけだろうな
- 20 : 2022/12/09(金) 21:17:08.83 ID:k+rGxEwp0
- 三好全盛期VS織田がガチるのは見たい気がする
- 21 : 2022/12/09(金) 21:17:31.57 ID:uFTq7SE+0
- 甲府が東京みたいな大都市になっとったんやろな
- 28 : 2022/12/09(金) 21:19:18.68 ID:V6It2zol0
- >>21
盆地やし結局本拠地を他に移してそう - 37 : 2022/12/09(金) 21:22:40.28 ID:uFTq7SE+0
- >>28
山を削って広大な平地にするんや - 22 : 2022/12/09(金) 21:17:32.38 ID:eII1PvjI0
- なんで上杉と川中島とか無駄な争いしてたんや?
- 26 : 2022/12/09(金) 21:18:12.31 ID:8aRg+o1U0
- >>22
してないぞ
まともに戦ったのは1回だけ
第4次以外は全部睨み合いで終わり - 27 : 2022/12/09(金) 21:19:08.09 ID:Jd19akLK0
- >>26
その睨み合いが無駄言うとるんやろ - 39 : 2022/12/09(金) 21:23:17.92 ID:3gXNC2Jya
- >>27
やってる感演出させちゃイカんのか? - 24 : 2022/12/09(金) 21:17:57.46 ID:g+ny1oARd
- 信玄「20年かけて内陸地を40万石増やしました」
弱くね? - 47 : 2022/12/09(金) 21:25:04.08 ID:0qqNvNPza
- >>24
金が採れます
これやから - 84 : 2022/12/09(金) 21:32:38.20 ID:g+ny1oARd
- >>47
信玄死ぬ直前に掘りきったのは酷い - 25 : 2022/12/09(金) 21:18:12.02 ID:oK1HUSlLd
- 信長は本能寺の変で死ぬことが決まっていた
なぜなら、最初に手に入れた領地が美濃尾張だから - 31 : 2022/12/09(金) 21:20:24.55 ID:BhZ7/jfj0
- 史実以外だと最強格なのに…詰んでるよね
- 34 : 2022/12/09(金) 21:21:53.45 ID:rHu/+o4r0
- 武将は1番揃ってるよね
- 35 : 2022/12/09(金) 21:22:07.32 ID:V6It2zol0
- 平安末期から領地がほとんど変わってないのは地味にすごい気がする
- 38 : 2022/12/09(金) 21:23:05.16 ID:HkA70ot/0
- まあ海もないのにようやっとる
- 40 : 2022/12/09(金) 21:23:19.57 ID:V6It2zol0
- 甲相駿三国同盟とかいうロマン
なお - 41 : 2022/12/09(金) 21:23:36.37 ID:iq0ONGQpd
- 関東の片田舎で家康が天下とったし。ようは誰になびくかよ
信玄生きてれば離反に次ぐ離反やったやろ織田方は
- 43 : 2022/12/09(金) 21:24:08.21 ID:180i1sfE0
- >>41
とりあえず徳川なんか存在してなかったろうな - 42 : 2022/12/09(金) 21:24:06.75 ID:XvMx5x2f0
- 兵士は田んぼが気になって遠征できんよ
- 44 : 2022/12/09(金) 21:24:20.45 ID:Sg0fZjBkp
- 全盛期武田って地図上は広く見えるけど山ばっかで人口少ないからいうほど強くないんだよな
- 49 : 2022/12/09(金) 21:25:21.18 ID:180i1sfE0
- >>44
言うほどって織田毛利北条以外100万石超えてる大名なんかおらんやろ - 46 : 2022/12/09(金) 21:24:46.41 ID:HkA70ot/0
- 浅井朝倉って姉川の合戦で終わったイメージやけど結構しぶとかったんやね
- 51 : 2022/12/09(金) 21:26:11.56 ID:V6It2zol0
- 逆にお前らだったらどこに領土持ちたい?
- 53 : 2022/12/09(金) 21:26:49.81 ID:JiwpOH3d0
- >>51
東北
戦いとか嫌や😭 - 59 : 2022/12/09(金) 21:27:45.03 ID:oK1HUSlLd
- >>53
伊達最上あたりに滅ぼされるんだよなぁ - 54 : 2022/12/09(金) 21:27:10.49 ID:ku7VAZB90
- >>51
近江一国欲しいな77万石もあるし - 64 : 2022/12/09(金) 21:29:00.57 ID:Cb2ReNwh0
- >>54
滋賀すげー - 65 : 2022/12/09(金) 21:29:12.67 ID:bt6tOyg40
- >>51
海と山にかこまれたとこがええな
鎌倉とか良さそう - 72 : 2022/12/09(金) 21:30:11.87 ID:Sg0fZjBkp
- >>51
北海道一択やろ
都道府県大戦やと最強やし - 80 : 2022/12/09(金) 21:32:01.01 ID:k+rGxEwp0
- >>51
大陸との貿易ができる港
京に近い
戦闘民族や狂信者からは遠いどこがいいだろ?
- 52 : 2022/12/09(金) 21:26:49.72 ID:Du+w8GOK0
- そら変わるやろ家康死ぬし
- 55 : 2022/12/09(金) 21:27:13.04 ID:k+rGxEwp0
- 織田は武田を圧倒できるようになるまでなるべく刺激せずに下手に出てたから、その間に何にもしなかったのが悪い
とは言え何も出来ないし、まあ詰んでた - 56 : 2022/12/09(金) 21:27:28.64 ID:qbMvzv790
- 信玄死んだら真田に譲れば良かったんや
- 57 : 2022/12/09(金) 21:27:35.13 ID:bt6tOyg40
- 信長逃げ足はやいよな
- 58 : 2022/12/09(金) 21:27:42.12 ID:gdaum8MX0
- 信長の野望でも家臣はやたら強いけど周辺が強すぎるから意外とやり辛い
- 60 : 2022/12/09(金) 21:27:47.09 ID:Sg0fZjBkp
- 桶狭間勝ってたら今川が天下統一してたんかな
- 74 : 2022/12/09(金) 21:30:24.72 ID:ku7VAZB90
- >>60
天下とろうなんて考えてたんほとんどおらんやろ尾張までや - 61 : 2022/12/09(金) 21:28:42.87 ID:mJoX7xsx0
- 甲州征伐で家臣がどんどん離反していく勝頼あまりにも可哀想すぎる
- 62 : 2022/12/09(金) 21:28:43.23 ID:HkA70ot/0
- ノッブって思ったより負けてるよな
負けても致命的な負け方をしないのがすごいところなんやな - 81 : 2022/12/09(金) 21:32:02.83 ID:wYphrwDt0
- >>62
武田だって負けまくりやで - 66 : 2022/12/09(金) 21:29:27.04 ID:yWqrI6380
- 北条はあんな好条件やったのに勢力伸ばさなすぎやろ
- 67 : 2022/12/09(金) 21:29:37.27 ID:NdIrtcGa0
- カネ無いから征夷大将軍なんて無理。官位は金で買う
- 68 : 2022/12/09(金) 21:29:40.76 ID:qbMvzv790
- ノブヤボやと国力低過ぎてヤバいから諏訪と村上を即攻略せんと苦しくなる
- 69 : 2022/12/09(金) 21:29:41.15 ID:kfqzq9f50
- 島津家て強いらしいが
なんで九州すら統一できなんだん? - 75 : 2022/12/09(金) 21:30:34.90 ID:180i1sfE0
- >>69
秀吉が攻めてくる直前でギリギリ九州ほぼ制圧できたかなくらいやしええやろ - 70 : 2022/12/09(金) 21:29:52.91 ID:wYphrwDt0
- 三方ヶ原で勝ってから死ぬまでの4ヶ月間なにもやってないのが謎よな
- 71 : 2022/12/09(金) 21:29:55.24 ID:Lk9LFyY5M
- 日本住血吸虫というあれ
- 73 : 2022/12/09(金) 21:30:19.04 ID:/VMPVIm80
- 実際武田軍3.5万が上洛してたら間違いなく征夷大将軍になってたろうね源氏の超名門だから
上洛軍3.5万の他にも甲斐本国には馬場勝春や武田義家らの備え2.5万が居たし海津城には高坂弾正の軍勢1万も居て上杉へ備えてる - 76 : 2022/12/09(金) 21:31:10.59 ID:180i1sfE0
- >>73
家格でいうと足利より下やから厳しい - 82 : 2022/12/09(金) 21:32:16.83 ID:RlwJ6fzK0
- >>73
あの石高で合計7万おるんか? - 83 : 2022/12/09(金) 21:32:38.08 ID:QKjRH8/u0
- >>73
無理
あの時点で官位低いから無理段階踏んで官位あげて家格あげないと無理
- 78 : 2022/12/09(金) 21:31:29.05 ID:iq0ONGQpd
- やっぱ国力よ
織田ローマ対武田カルタゴみたいなもんや - 85 : 2022/12/09(金) 21:32:41.34 ID:NdIrtcGa0
- 源氏ならなんでもいい訳ではないからな、結果的に源氏名乗った奴らが将軍になっただけ
- 86 : 2022/12/09(金) 21:32:46.33 ID:FMDieCXaa
- 武田が上洛しても管領になって足利 傀儡にするくらいが精一杯やないんか?
コメント