
ぼく「1192つくろう鎌倉幕府^^」 真の知識人「はいダウト、1185だよ」

- 1
参政党「税金を6種類程度に減らし税理士も公務員も不要なくらい納税コストと徴税コストを下げる」1 : 2025/07/06(日) 19:58:26.09 ID:zz5v7D+M0 質疑 Q1:若者の政治参加をどう進めるか? →16歳からの投票権を公約に。 家庭内で政治を語る文化を広げたい。 ...
- 2
アメリカがヤバい フェンタニル中毒者のゾンビだらけ! ♂ ♀1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 19:21:25.60 ID:CUtkg9om0 薬物の依存症に詳しい科学ジャーナリストの石田雅彦氏は「少量で効果があり安いために蔓延し...
- 3
【参院選】蓮舫氏とのコラボ街頭演説「ハッピーです」笑顔の立民・野田代表「…首筋に青筋が立った方を見ることができました」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:40:53.79 ID:iX1b8CU89 【参院選】蓮舫氏とのコラボ街頭演説「ハッピーです」笑顔の立民・野田代表、直...
- 4
キューブリックの映画ってもてはやされるけど面白くないよな?世間的に理解できないと頭悪いと言われる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:24:27.72 ID:i1NZo/fr0 『時計じかけのオレンジ』(1971) 上映時間:137分 原題:A Clo...
- 5
「ひろゆき」が賛同の参院党、神谷宗幣「私をボロクソにいう人たちがいるから、日本がだめになってきたんじゃないんですか?1 : 2025/07/06(日) 19:17:50.51 ID:i1uCbRfZ9 7/5(土) 14:01配信 参政党の神谷宗幣代表は5日、大阪市中央区で参院選の公認候補の応援演説に臨み、今回掲...
- 6
チューナーレステレビってOSアップデート停止したらゴミじゃね?1 : 2025/07/06(日) 16:23:08.93 ID:6JiDlDGl0 https://jetstream.blog/archives/200939 2 : 2025/07/06(日)...
- 7
「崖っぷち」の社民党 かつての最大野党が政党でなくなる危機 取材で聞こえた有権者の声は…1 : 2025/07/06(日) 19:07:26.28 ID:P/4PKVOW9 7月20日投開票の参院選で、社民党が「崖っぷち」に立たされている。55年体制下で自民党に対峙(たいじ)する野党第...
- 8
イオンはイオンのクレカを使うとポイントザクザク貯まる。現金で買うと雀の涙。1 : 2025/07/06(日) 15:54:01.33 ID:i1NZo/fr0 「クレカ払い=金銭感覚が狂い破産」という認識の母。生活での支払いを“すべてクレカ”にするのは 危険? 結局は「借...
- 9
【SNS】LINEの「了解。」は冷たい!? 距離を感じる若者と困惑する中年層 世代間ギャップを埋めるのは「ひらがな」?1 : 2025/07/06 18:34:25 ??? LINEで相手から「了解。」と返信が来たら、「冷たい反応だな」と感じますか? いまの若者世代を調べると、なんと7割近くが冷たく感じていることが...
- 10
天皇陛下、ボインに迎えられる1 : 2025/07/06(日) 18:53:01.50 ID:duGDf/C70 天皇、皇后両陛下、モンゴルに到着 日本人の慰霊碑訪問へ 天皇、皇后両陛下は6日、政府専用機で羽田空港からモンゴル...
- 11
日本人の「政治不信」この10年間で1.5倍に増加、理由は不明1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 19:10:48.00 ID:wOAo2Kkv0 政治不信拡大、日本人の刹那主義思想10年間で1.5倍に 世界最大規模の世論調査会社イプ...
- 12
【共同通信世論調査】比例投票先、自民18% 参政伸長8%、国民・立憲上回る1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 18:58:03.84 ID:P/4PKVOW9 共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回ト...
- 13
日本三大キモがられる男の趣味「鉄道」「Vチューバー」あと一つは?1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 18:31:02.00 ID:qRLxO4KB0 Vチューバー星街すいせい 動画 https://streamable.co...
- 14
アキダイ社長「減税より給付でしょ」消費税率変更で地獄見た現場の本音1 : 2025/07/06 18:10:20 ??? 東京都内でスーパーマーケット「アキダイ」を運営する秋葉弘道社長が5日、日本テレビ・読売テレビ系「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」(土曜前...
- 15
遠野なぎこさん、『水曜日のダウンタウン』のせいで友人と絶縁し孤立していた…1 : 2025/07/06(日) 18:25:54.68 ID:y1qTf6fD0 女優の遠野なぎこに不穏な情報が取りざたされ、緊迫した状況が続いている。同時に、遠野と “絶縁” した女性タレント...
- 16
中国の何副首相、万博で来日へ 自民・森山幹事長がパンダ貸与を要請へ1 : 2025/07/06(日) 18:34:31.75 ID:7Q27lIG30 中国の何副首相、万博で来日へ 自民森山氏、パンダ貸与要請 https://news.jp/i/131452386...
- 1 : 2022/01/20(木) 07:19:37.317 ID:RrwNH1kk0
- 今まで嘘の歴史を教えられてたってこと?
- 2 : 2022/01/20(木) 07:20:04.965 ID:pKG9HSWed
- >>1
その知識人に聞こうよ - 3 : 2022/01/20(木) 07:20:14.527 ID:zWx3mpst0
- 良いわこの国鎌倉幕府
だぞ - 4 : 2022/01/20(木) 07:20:14.711 ID:C/tjIow40
- そうだよ
歴史改変主義があるからね日本には - 5 : 2022/01/20(木) 07:20:18.538 ID:ts5VIHbL0
- 変わったらしいな
- 7 : 2022/01/20(木) 07:20:30.957 ID:VlGcL0DNd
- 過去改変が起こったんだよ
- 8 : 2022/01/20(木) 07:20:42.643 ID:KgLQNqFUd
- わりぃな俺が変えてきたんだ
- 9 : 2022/01/20(木) 07:20:43.922 ID:au6ISV8m0
- 誤差だろ…
- 10 : 2022/01/20(木) 07:20:50.891 ID:pKG9HSWed
- >>1
それについて真の知識人には聞かないの? - 11 : 2022/01/20(木) 07:21:51.882 ID:DZHGcqOMM
- 良い国で覚えてたのに今更変えられない。
1192って事で!! - 12 : 2022/01/20(木) 07:22:10.208 ID:mp+0lcOH0
- 1192つくろうキャバクラ幕府
- 13 : 2022/01/20(木) 07:22:16.910 ID:xggAZzPxd
- 1192が間違いなら1185も間違いの可能性もあるよな
- 14 : 2022/01/20(木) 07:22:18.238 ID:xE1awpIB0
- 日本は嘘の歴史を教えるのが得意だからね
日本以外の全世界は昔から指摘してたよ - 15 : 2022/01/20(木) 07:23:10.913 ID:dKyTfCo50
- 歴史なんか覚えたってすぐ覆るから無駄だよな
- 16 : 2022/01/20(木) 07:23:31.356 ID:kPBJnqjK0
- 南京虐殺の人数が毎年増えてるのと同じ
- 17 : 2022/01/20(木) 07:24:55.698 ID:zWx3mpst0
- 中国の歴史も3000年から4000年にいつの間にか進化してたよな
- 18 : 2022/01/20(木) 07:25:09.491 ID:yzDhP8b4a
- 1185作ろうホロライブ
- 19 : 2022/01/20(木) 07:25:11.190 ID:KA7T5f+na
- これだから文系の科目は嫌いなんだ
- 26 : 2022/01/20(木) 07:29:48.539 ID:xggAZzPxd
- >>19
3.14
およそ3 - 30 : 2022/01/20(木) 07:33:50.355 ID:KA7T5f+na
- >>26,28
そこは論理的に検証可能じゃん - 28 : 2022/01/20(木) 07:31:56.340 ID:G3WkBM9r0
- >>19
理系も専門になればなるほど過去の理論が否定されることが多くなるよ - 20 : 2022/01/20(木) 07:25:12.263 ID:x4Gfp0iAM
- これ間の7年間の読み方も変わるよね
- 21 : 2022/01/20(木) 07:25:44.860 ID:jIzihSDt0
- 鎌倉幕府が1192年の世界線から迷い込んで来る人結構いるよな
- 22 : 2022/01/20(木) 07:26:59.748 ID:pdHYVnZF0
- 三大 違うのかよ!
1192作ろう鎌倉幕府じゃない
あれは聖徳太子じゃない
あれは足利尊氏じゃない - 23 : 2022/01/20(木) 07:27:52.748 ID:zWx3mpst0
- >>22
足利尊氏は初耳だわ - 24 : 2022/01/20(木) 07:28:15.877 ID:i4fCtTw5M
- 異世界おじさんで知ったわ
1192いい国から1185いい箱にダウングレードしてるの草 - 25 : 2022/01/20(木) 07:28:30.701 ID:au6ISV8m0
- 西郷隆盛が別人らしいな
- 27 : 2022/01/20(木) 07:31:05.563 ID:+5UBnllEd
- ガッツ石松はよいくにつくろう…4192年!って答えたぞ
- 29 : 2022/01/20(木) 07:32:38.097 ID:bhLOtFLZ0
- 鎌倉幕府ができた年とは教科書にかかれてない
- 31 : 2022/01/20(木) 07:34:37.538 ID:+x5vuM0+a
- 年号なんて大体でいいんだよ
大切なのは組織と行動と関係性 - 32 : 2022/01/20(木) 07:37:03.042 ID:i4Zrdaf4a
- 真の真の知識人「何をもって開幕かの定義がないから諸説ある」
- 33 : 2022/01/20(木) 07:37:08.179 ID:L/WkCB76M
- 小学生「坂本龍馬…?🤔」
- 34 : 2022/01/20(木) 07:39:07.431 ID:ts5VIHbL0
- >>33
どう言う事…?どう言う事だ!? - 35 : 2022/01/20(木) 07:39:28.676 ID:uSZmeKvcF
- マジレスすると、壇ノ浦の戦いで源氏が天下をとったと解釈して、1185年から鎌倉時代が始まったとする説と鎌倉幕府が立てられた1192年から鎌倉時代が始まったとする説の違い
- 37 : 2022/01/20(木) 07:43:13.270 ID:c4GqiBrK0
- >>35
嘘乙 - 41 : 2022/01/20(木) 07:50:13.637 ID:q3/mWGMgd
- >>37
(;ω;)うそじゃないもん、見たもん - 36 : 2022/01/20(木) 07:41:14.647 ID:zWx3mpst0
- 歴史は答えが見付かることあるから寧ろ理系より変わり辛いまであると思うがな
理系は理論が否定されるどころか計測技術が否定されたりすると何も信じられなくなる
理論については何周か回って正しいかも?見たいな話も平然とあるし - 38 : 2022/01/20(木) 07:45:17.560 ID:eeQvwqP30
- どうして変わったの?
- 40 : 2022/01/20(木) 07:49:01.018 ID:lc4myBdEd
- >>38
江戸幕府が家康の征夷大将軍に任命されてからスタートだから
鎌倉幕府も同じだろって感じだった
実際には頼朝はそれより前にそのレベルの権力持ってたのが分かったから - 45 : 2022/01/20(木) 07:58:52.122 ID:8sokYZdl0
- >>40
いや征夷大将軍に任命されてから正式スタートでええやろ - 39 : 2022/01/20(木) 07:46:56.321 ID:q7XKbMYG0
- 頼朝が征夷大将軍に任命されたのが1185年とかなんだっけ?
- 42 : 2022/01/20(木) 07:54:07.631 ID:xggAZzPxd
- 確か江戸幕府も鎌倉幕府も後世になって名前が付けられたんだっけ?
- 43 : 2022/01/20(木) 07:54:10.209 ID:FtBTPb460
- 定義をはっきりさせないと正しいか間違っているかもはっきりしないのに
はっきりしないまま何がどうしたと話を進めてしまう文系の悪いとこが出たな
しかも改善もしないという - 44 : 2022/01/20(木) 07:54:35.439 ID:zGxlB5Uq0
- 11922960年だよな
コメント