なんで宇宙からビーム撃ち込む兵器作らないの?

1 : 2025/04/21(月) 12:01:35.570 ID:1vILC+bO0
クソ強いだろ
3 : 2025/04/21(月) 12:02:11.411 ID:wLQThUJA0
やっぱ質量兵器よ
4 : 2025/04/21(月) 12:02:50.073 ID:NQxFHuux0
宇宙で発電して無線で送電するシステムを開発して時々狙いが狂って都市部に命中って流れで頼むわ
7 : 2025/04/21(月) 12:03:44.919 ID:iNR83/j0d
地球の大気がクソ強いから
8 : 2025/04/21(月) 12:03:50.102 ID:4osr2c290
地獄の蓋が開くから
9 : 2025/04/21(月) 12:04:14.193 ID:nMyqQK0l0
マスドライバーならオレの隣で寝てるよ
11 : 2025/04/21(月) 12:05:03.534 ID:z0fqWzAo0
大気中では拡散して使い物にならない云々
13 : 2025/04/21(月) 12:06:27.848 ID:X0iJqb1d0
ムスリム自爆兵のほうが費用対効果が良い
14 : 2025/04/21(月) 12:06:28.062 ID:Gg68mlqV0
ソーラ・レイをつくろう
15 : 2025/04/21(月) 12:07:53.590 ID:MH0PhRBa0
そういやここ最近SDI計画とか聞かんようになったな
16 : 2025/04/21(月) 12:08:10.746 ID:GLla6Dun0
廃材テキトーに落とした方がいいっしょ
17 : 2025/04/21(月) 12:08:19.387 ID:aRVOpzkj0
ドローンで上空から暗殺でこと足りる
18 : 2025/04/21(月) 12:09:54.108 ID:NXvxzIF90
エースコンバットかなんかでF14で限界まで上昇して衛星にミサイルを撃ち込むミッションあったな
19 : 2025/04/21(月) 12:14:34.046 ID:lccZ4R5J0
>>18
ミサイルの速度は速いものでマッハ10らしい
人工衛星はマッハ20で移動してるのは常識として
ミサイルは人工衛星に追いつきもしないよね
20 : 2025/04/21(月) 12:15:36.015 ID:NWqYMRpL0
>>19
軌道予測知らんの?
21 : 2025/04/21(月) 12:17:24.369 ID:NXvxzIF90
>>20
F14の上昇限界やミサイルの射程的にも衛星を撃ち落とすのは無理だってさ
24 : 2025/04/21(月) 12:22:24.690 ID:+RBcrAMQ0
>>21
F-15ならASM-135 ASAT積めるぞ
26 : 2025/04/21(月) 12:27:59.422 ID:NXvxzIF90
>>24
エースコンバットにそのミッション無いよね
あったのはF14Dで撃ち落とすミッションだった
27 : 2025/04/21(月) 12:29:41.467 ID:+RBcrAMQ0
>>26
ゲームは知らんよ
多分F-14のAIM-54で撃ち落とすんだろうけど、あれは希薄大気での制御はできないから現実には無理だね
22 : 2025/04/21(月) 12:18:59.835 ID:+A11r27L0
やっぱ神の杖だろ
28 : 2025/04/21(月) 12:41:47.685 ID:v5eNvkXMd
>>22
地球の重力圏突破するほどの推力も質量も確保できんらしいな
23 : 2025/04/21(月) 12:20:45.318 ID:wLQThUJA0
AKIRAのSOL好きだった
ちっこい拳銃型デバイスで狙うの
25 : 2025/04/21(月) 12:26:53.905 ID:5bympXFg0
ロマンはあるけど現実的にどうなの?デメリットの方が多そう
29 : 2025/04/21(月) 12:48:31.090 ID:gYcKbZDZd
ソーラーシステムみたいなかんじである地点に鏡で太陽光集中させたら兵器になるかな?
30 : 2025/04/21(月) 13:48:39.302 ID:jTG67jlc0
たぶん>>1はビームが何であるかすら理解していない

コメント

タイトルとURLをコピーしました