なぜ高温多湿の日本で「生食文化」が発達したのか?どう考えてもバカだろ

1 : 2022/02/15(火) 09:15:22.62 ID:m+Elp9Z5a

世界で海藻の養殖がブーム 「生食」ではないその用途とは? | TSURINEWS
https://tsurinews.jp/195373/

2 : 2022/02/15(火) 09:16:32.88 ID:xFiwyprR0
海がすぐ近くだから
世界でもすぐ魚が取れる国はそこまで多くない
内陸国はパスポートが無いと海を一生見られないし。この国は生食文化にうってつけ
3 : 2022/02/15(火) 09:17:17.30 ID:ZPte2tWo0
>>2
馬刺の消費地は馬の近くにあるか?
4 : 2022/02/15(火) 09:17:27.53 ID:3zL4apIT0
昔は海沿いだけだったろバカか
5 : 2022/02/15(火) 09:17:32.31 ID:kRGetB/QM
バカだよ
6 : 2022/02/15(火) 09:18:03.07 ID:zw6AtefNF
室町時代に冷凍庫の技術が発展したことによる
7 : 2022/02/15(火) 09:18:19.95 ID:/OSgWgc70
冷凍・冷蔵技術が発達するまで寿司屋は夏場は休業状態だったんだよな

まともな家庭では夏場は寿司は食わなかった

8 : 2022/02/15(火) 09:18:30.28 ID:6/82lDIl0
昔はなれ寿司とかヅケだったでしょ
9 : 2022/02/15(火) 09:19:08.00 ID:1I2W0ROo0
早ずしの発明以前は発酵食ばっかりだろ
11 : 2022/02/15(火) 09:19:21.39 ID:+tPahVWy0
いうほど生食文化か?
干物とか漬け物とか保存食も発達してるやろ
そもそも米自体が保存食だし
12 : 2022/02/15(火) 09:19:36.71 ID:yiKUCwkP0
さも昔からの文化のように語るが実際普及したのは昭和な文化が多いジャップランド
13 : 2022/02/15(火) 09:20:35.51 ID:0ugpdHAB0
日本のラーメン屋で入口で肩押し出されて扉ピシャッされた時は 不覚にも泣いてしまったな
14 : 2022/02/15(火) 09:20:51.84 ID:FjA3aEj20
昔は~とかいうけど他の国からしたらかなり生食発達してるだろ
全部燻製にしちまう国とかだらけだぞ
15 : 2022/02/15(火) 09:21:54.81 ID:UC7qJX7o0
伝統的にはほとんど酢漬け塩漬けのような?
16 : 2022/02/15(火) 09:22:17.36 ID:LUvvwziw0
海外でも食ってるし
17 : 2022/02/15(火) 09:23:35.03 ID:fwfLQ3m10
生魚の寿司を江戸の伝統でーーーい!!とか言うから
ジャップが生を大昔から食ってるんだと歴史修正しだした
18 : 2022/02/15(火) 09:35:24.57 ID:AK+0dcRi0
新鮮という言葉に弱い
19 : 2022/02/15(火) 09:38:37.62 ID:pAqqleY8a
そのかわり日本では昔は野菜は生食しなかった
うんこで栽培してたからな
20 : 2022/02/15(火) 09:41:05.53 ID:GWVuyhiR0
雪の結晶図鑑を作れる位には気温が低かったのでは?
21 : 2022/02/15(火) 09:44:13.64 ID:GTo4Np9c0
日本海側の夏は暑いけど湿度は低め
22 : 2022/02/15(火) 09:44:35.10 ID:Xnel/ZlJ0
昔の日本では海に面した場所以外でも刺身や寿司が食われていたのかい?
24 : 2022/02/15(火) 09:46:04.03 ID:pAqqleY8a
>>22
食えるわけないやろ
32 : 2022/02/15(火) 09:57:38.07 ID:JYhkiD9X0
>>22
江戸時代だと鯉のあらいとか川魚の生食はあったと思う
柿の葉寿司みたいな酢で締めた海魚の半生食はいつ頃から拡がったんだろ
23 : 2022/02/15(火) 09:44:35.22 ID:EJgFGiiR0
上級のマウント行動やろ
25 : 2022/02/15(火) 09:46:30.67 ID:+EyjZDBL0
昔からギャンブル依存症国だったし
27 : 2022/02/15(火) 09:50:53.14 ID:AWlZjAtL0
発達したんならバカじゃないだろ
28 : 2022/02/15(火) 09:52:48.60 ID:TMQs6/W30
島国の倭猿に知性を求める方がバカだろwwww
29 : 2022/02/15(火) 09:55:27.88 ID:iTz2NUGT0
すぐ腐るからすぐ食ってるだけだろ
中途半端な保存が効かないから
30 : 2022/02/15(火) 09:55:30.20 ID:BbygySsf0
この狭い日本でも海を見たことがないって人が昔はたくさんいたし
古くからの集落も基本山間地だからまず魚介類を食べることがなく
あっても加工品だったし
海辺の集落も基本は焼いたり煮炊きして食ってたんじゃないのかなあ
31 : 2022/02/15(火) 09:57:33.51 ID:eLd/yOX/0
高温多湿だから火を起こしにくかった
梅雨時にもジャップが火を使えるようになったのは弥生時代になってかららしい
33 : 2022/02/15(火) 09:58:37.98 ID:cGgxeV3G0
別にそれで致命的な問題無いんだからいいだろ
34 : 2022/02/15(火) 09:59:35.47 ID:v0/gMqed0
昔は海沿いにしか人住んでなかっただろ
例えば東京なら東のほうにしか住んでなかったのが
戦後に世田谷とか杉並のほうに住むようになったんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました