
お前らの今年のNISA戦略www

- 1
あ、こいつ発達障害だなって奴の特徴1 : 2025/07/04(金) 15:12:50.46 ID:+ozzYlsQ0 何? 発達障害の特性(代表例) https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/b...
- 2
韓国・済州島と日本の魅力を発信 日本総領事館がSNSコンテンツ募集へ1 : 2025/07/04(金) 13:00:41.01 ID:eQdckwcm 【済州聯合ニュース】在済州日本総領事館は4日、韓国南部・済州島と日本の観光振興と文化交流を促進するため、「JJ C...
- 3
【京都】「一線を超えてしまった」“京都カースト”をテーマにした新刊が物議 “炎上商法”への疑念も…出版社が声明、販売の意向1 : 2025/07/04(金) 14:48:17.46 ID:R6i3xPHY9 ENCOUNT 2025/07/03 https://news.yahoo.co.jp/articles/fce...
- 4
【コメ】「コメ騒動」に揺れる老舗草加せんべい屋 店主は週5でコンビニ夜勤で生活費稼ぐ 客離れの不安から値上げに踏み切れず…1 : 2025/07/04(金) 14:26:10.65 ID:sXGd51zp9 ※2025/7/4 10:00 毎日新聞 参院選ではコメ政策の行方に注目が集まっている。「令和のコメ騒動」は食...
- 5
【動画あり】 日本保守党の候補者が「外国人参政権を与えろー」と言われ、選挙妨害される1 : 2025/07/04(金) 14:31:18.96 ID:gkweqtpr0 https://imgur.com/ 動画は2 2 : 2025/07/04(金) 14:31:42.45 ID...
- 6
【女優】水野美紀「訂正とお詫び」自身プロデュースの演劇概要コメントを修正「玉石混合」という言葉を勘違いして使用…不快な思いを」1 : 2025/07/04(金) 14:21:22.49 ID:9Z0u0GtQ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/518b368a455932a2959dd5...
- 7
「7月5日大地震」デマなぜ止まらぬ? 専門家「不安が拡散を増幅」1 : 2025/07/04(金) 14:15:38.17 ID:w8PH5gg49 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST7415ZYT74UTIL02JM...
- 8
Smart FLASH、【お詫びと訂正】を掲載 (萩生田光一議員をはじめとする関係者の皆様にお詫び)1 : 2025/07/04(金) 13:40:18.91 ID:w8PH5gg49 Smart FLASH[光文社週刊誌] https://smart-flash.jp/news/353452/1...
- 9
総務省「誹謗中傷対策で通信履歴を消さずに保存しろ」→事業者の負担増で値上げに1 : 2025/07/04(金) 13:34:07.62 ID:vw08Lz5+0 https://www.asahi.com/sp/ 2 : 2025/07/04(金) 13:34:19.80 ...
- 10
中国発ラブブ「2027年にハローキティ超え」がおこがましすぎる理由 バブルはじけ転売ヤーは大きな損失1 : 2025/07/04(金) 12:53:48.83 ID:eQdckwcm 最近よく名前を聞くようになった中国発のキャラクター「LABUBU(ラブブ)」。ウサギ耳と牙(きば)が特徴的なモンス...
- 11
中国、李大統領に「抗日戦勝節」出席要請…専門家「参加する必要ない。利益よりも失うものが大きい」1 : 2025/07/04(金) 13:06:24.56 ID:eQdckwcm 【07月04日 KOREA WAVE】中国政府が今年9月に予定する「抗日戦争および反ファシズム戦争勝利80周年記念...
- 12
【広島】市立小学校のわいせつ未遂教諭、女子のみ水泳授業以外に着替え練習複数回か1 : 2025/07/04(金) 13:31:19.75 ID:5Qcc0pbh9 児童にわいせつな行為をしようとしたとされる小学校教諭の男は、水泳以外の授業中に女子のみ水着に着替える練習を複数回...
- 13
集中豪雨後の河南省洛陽。下水道が逆流し、大量の糞尿が道路を覆い多くの通行人が糞尿で滑って転ぶ1 : 2025/07/04(金) 13:41:24.19 ID:XVfZqprS0 https://x.com/daihonyaku/status/1940918196271448295?t=b5...
- 14
【外国人もファーストです】ラサール石井、参政党の「日本人ファースト」路線に強い危機感へ1 : 2025/07/04(金) 13:55:00.27 ID:WQi6Fvb70 参院選(20日投開票)に社民党から比例区で出馬した俳優・タレントのラサール石井(69)が3日、東京・JR新宿駅南...
- 15
参政党・神谷代表「”高齢女性は子どもを産めない“発言に批判が殺到?では毎日訴えましょう」1 : 2025/07/04(金) 13:54:26.58 ID:yzsiN3DA0 「高齢の女性は子どもが産めない」発言に波紋も…参政党・神谷宗幣代表は反論加速「では毎日訴えるようにします」 ht...
- 16
【日韓航路廃止】「クイーンビートル」浸水隠し、船が釜山港に入港…JR九州側から購入した韓国企業「今後の運航は検討中」1 : 2025/07/04(金) 12:44:44.87 ID:eQdckwcm JR九州の完全子会社「JR九州高速船」(福岡市)が、博多港―韓国・釜山港を結ぶ旅客船「クイーンビートル」(定員50...

- 1 : 2025/01/03(金) 13:20:07.925 ID:qUww7VWLY
- ワイはいつも通りsp500に全力でいかせてもらいます
- 2 : 2025/01/03(金) 13:20:37.356 ID:YKWz8Fsx.
- オルガンで日和るわ
- 7 : 2025/01/03(金) 13:21:49.303 ID:qUww7VWLY
- >>2
ワイも一応オカルン持ってるし心の安定的には重要や - 4 : 2025/01/03(金) 13:21:04.168 ID:qUww7VWLY
- あとNASDAQにも全力でいきます!
- 6 : 2025/01/03(金) 13:21:38.656 ID:deJYhthcj
- 1月は利上げあるか様子見
- 8 : 2025/01/03(金) 13:22:17.032 ID:tDoRkQURe
- 即効で埋めるぜ
- 13 : 2025/01/03(金) 13:24:02.294 ID:qUww7VWLY
- >>8
いいね
インデックスは速攻で埋めれば埋める程リターン増えるからな - 9 : 2025/01/03(金) 13:23:13.799 ID:tgyq/0WzV
- ワイもSP500一点買い民やで
年初一括できるほどの財力はないからとりあえず100万だけ年初に買った - 14 : 2025/01/03(金) 13:24:14.722 ID:qUww7VWLY
- >>9
いいね仲間や - 10 : 2025/01/03(金) 13:23:19.656 ID:W673VkVkX
- トランプ就任まで待つわ
- 15 : 2025/01/03(金) 13:24:55.995 ID:Ae6SffHEc
- 積立毎月sp500 10万
成長schd 240万一括これでいった
特定でゴルプラ積み立ててる - 19 : 2025/01/03(金) 13:26:26.341 ID:qUww7VWLY
- >>15
schdええよな。
もし買うならNISAはインデックスで埋めて放置して特定でschd買おうかなと思うわ - 23 : 2025/01/03(金) 13:27:45.333 ID:Ae6SffHEc
- >>19
なんでこれを積立でも買えないのか😡 - 46 : 2025/01/03(金) 13:36:19.738 ID:QgGUs/22w
- >>15
SCHDって配当出るやつ?
NISA枠でやるのもったいなくね? - 52 : 2025/01/03(金) 13:37:34.955 ID:fyp3/R0LS
- >>46
NISA枠は完全にインデックス向きやわな
高齢者世代が分配金出るやつでマネーマシンにする分にはええけど、現役世代なら絶対にインデックスやわ高配当大好きワイもNISA枠だけはインデックスにしとる
- 16 : 2025/01/03(金) 13:25:07.807 ID:Jr35RhZSC
- FANGにしようと思っとる
- 18 : 2025/01/03(金) 13:25:58.383 ID:HgTwFOTmp
- 皆金持ちやな〜
- 20 : 2025/01/03(金) 13:26:42.781 ID:qUww7VWLY
- >>18
独身こどおじなだけやと思うで - 21 : 2025/01/03(金) 13:26:51.494 ID:frlPUvpUS
- FANGに一括
- 24 : 2025/01/03(金) 13:27:52.594 ID:Hl09YZALF
- コロコロ銘柄変えるのは積立投資でご法度やから去年と変わらずや
- 26 : 2025/01/03(金) 13:28:24.507 ID:fjAZp8YHf
- 成長で個別転がし一択や
- 28 : 2025/01/03(金) 13:29:37.237 ID:nFD39w2oC
- 一括だと米株はマジで入るタイミングわからん
株価もドルも下がると思ってるけどこれいつも言われてる事やし - 29 : 2025/01/03(金) 13:29:47.715 ID:8kXXtnuXR
- 去年と同じよ
- 30 : 2025/01/03(金) 13:30:19.685 ID:CJKlPRkvv
- もうナスに一括したぞ
- 31 : 2025/01/03(金) 13:31:47.611 ID:Yzpk3rnaZ
- とりあえずS&P500に200万入れたわ
前半下がって後半上がるって予想見たけどどこが底かわからんから早く買っといてもええやろ - 40 : 2025/01/03(金) 13:34:19.805 ID:hWmlMvMZx
- >>31
30年くらい預けるのが前提やで
半年の波なんて全体の1%にすらならんからマジでどうでもいいぞ - 33 : 2025/01/03(金) 13:32:42.149 ID:kBO5bXLVh
- 積立枠はオルカン、成長枠は世界の高配当系インデックス(成長型)中心に色々や
schdは分配型だけやなくて成長型もはよしろ - 34 : 2025/01/03(金) 13:33:07.164 ID:2vxywS/i5
- 買って持っとくだけなんだから早めに買っときゃいいんだよ
途中なんて気にすんな - 37 : 2025/01/03(金) 13:33:53.510 ID:PCQvABWq0
- >>1
しょーもな
語るなよ - 38 : 2025/01/03(金) 13:34:02.066 ID:DMc3cbE83
- どうせ右肩上がりなんだから来月暴落するとしても年初一括でいい気がしてきた
- 41 : 2025/01/03(金) 13:35:07.358 ID:OyG4u.chC
- 脳死でええやろ、考えるなら個別になるし
- 42 : 2025/01/03(金) 13:35:21.458 ID:LJgh4ZdBO
- 米国株クッソ割高やから
一回暴落きてほしい - 43 : 2025/01/03(金) 13:35:29.458 ID:tgyq/0WzV
- ワイはNISAさえやっとけば億万長者になれると信じてる
これを人に勧めたほうがいいのかどうか未だに決めかねている - 69 : 2025/01/03(金) 13:44:43.525 ID:yUG1SRXHW
- >>43
億万長者にはなれんけど銀行口座に入れておくくらいならとは思ってる
が、マイナス可能性もゼロではないからあまり強くも言えない - 74 : 2025/01/03(金) 13:46:10.057 ID:tgyq/0WzV
- >>69
株は人が増えれば増えるほど既存の客が得をするって聞いたことあるけど、それやと全員が儲ける仕組みになるし、そこらへんがようわからん
全員が儲けるっちゅうことやさすがにないやろうし - 44 : 2025/01/03(金) 13:35:57.598 ID:a2GhlGYp4
- 失われた30年ってことは30年前の株価で今買えるってことなんですよ、投資でタイムスリップできたらチートですよね、いい加減気づけよ日本人
- 45 : 2025/01/03(金) 13:36:11.388 ID:cSI5pMRRx
- 5年後に仕事辞めるわ
- 47 : 2025/01/03(金) 13:36:35.959 ID:w2j9M5h0g
- よくわかんないなら似たようなやつ全部1年つみたてて次の年に整理すればええぞ
- 49 : 2025/01/03(金) 13:37:16.577 ID:qUww7VWLY
- >>47
何だかんだこのやり方有用よな。
これで思った以上にインドが伸びなかったのが分かった - 48 : 2025/01/03(金) 13:36:38.462 ID:iyhtugu8v
- でもなんか今の米国株不穏じゃないか?
- 50 : 2025/01/03(金) 13:37:30.755 ID:cSI5pMRRx
- >>48
不穏やけど積み立てるしかない
一年で360万しか使えないんやから - 51 : 2025/01/03(金) 13:37:32.590 ID:mEHvIsXAy
- FANGと2244どっちがええんや?
- 55 : 2025/01/03(金) 13:40:00.967 ID:fyp3/R0LS
- >>51
ほぼ一緒やが、ワイは去年ヨーイドンで運用したらFANGの方がリターン10%くらい高かったわ - 56 : 2025/01/03(金) 13:40:56.581 ID:58vA3G1Fc
- >>51
注目はテスラが入ってるか入ってないかやないかな - 53 : 2025/01/03(金) 13:37:55.287 ID:qUww7VWLY
- ていうかアメリカが強すぎる。
バブルなのは間違いないけどまだまだ伸びそう。株なんていう実態のない物の値段がこんな上がり続けるのヤバイわ - 54 : 2025/01/03(金) 13:38:01.541 ID:zMI4qGQSf
- 個別もやれよ
- 57 : 2025/01/03(金) 13:41:21.423 ID:akrpDyYUY
- 投資部で聞いたときインドにしとけってずっと言われたんだけど長期的に見たらインドなの?
- 58 : 2025/01/03(金) 13:42:02.326 ID:hWmlMvMZx
- >>57
ワイはお楽しみ枠でいれてる
急成長するだろうけど安定するかどうかは知らん - 59 : 2025/01/03(金) 13:42:12.100 ID:fyp3/R0LS
- >>57
長期的(数十年後)ワイは去年30万だけ買って諦めたンゴ😞
- 60 : 2025/01/03(金) 13:42:15.466 ID:tgyq/0WzV
- どう想像しても30年後インドがアメリカに勝ってる未来が想像出来ないんやけど…
それでもインドなん? - 61 : 2025/01/03(金) 13:43:07.574 ID:g8kfAVPDQ
- >>60
今の中国くらいにはなるんやないか - 66 : 2025/01/03(金) 13:44:06.955 ID:tgyq/0WzV
- >>61
なかなかそのイマジネーションが持てないんだよなあ
そういうイマジネーションを持てる人が投資で勝つんやろうけど - 64 : 2025/01/03(金) 13:43:41.718 ID:qUww7VWLY
- >>60
まぁ現時点で身の回りのもんにインド社ののものゼロやからなぁ。インド産のものはあるがどうなんやろな、中国に追いつくまでには相当時間かかりそう - 70 : 2025/01/03(金) 13:44:51.661 ID:tgyq/0WzV
- >>64
カースト制度とか色々問題の多い国やし、いまいちイメージが湧かないわ - 83 : 2025/01/03(金) 13:48:56.413 ID:kBO5bXLVh
- >>60
投資で重要なのは期待に対するリターンや
インドとアメリカの発展度の比較ではなく、インドとアメリカがそれぞれに対する期待にどれだけ応えられるかの比較や - 92 : 2025/01/03(金) 13:53:16.568 ID:tgyq/0WzV
- >>83
余談やけど、ワイはインド映画嫌いやからインドには投資できないんや…
これはもはや宗教的な意味合いやな - 62 : 2025/01/03(金) 13:43:27.735 ID:I1D9Nt0Yi
- 暮れに始まったSBIの米国高配当株式ファンドってどうやろ
- 63 : 2025/01/03(金) 13:43:31.883 ID:iLYlhvmhN
- schdのメリットってなんなん?
- 67 : 2025/01/03(金) 13:44:36.753 ID:cSI5pMRRx
- >>63
配当金がもらえる - 71 : 2025/01/03(金) 13:45:02.344 ID:htDXu4flJ
- >>63
自分で投信解約しなくても定期的にお小遣いが入ってくる - 78 : 2025/01/03(金) 13:47:39.432 ID:Ae6SffHEc
- >>63
MAX1200万入れると毎月3.5万円貰える - 65 : 2025/01/03(金) 13:43:59.713 ID:P4qnNjkPB
- 金ないから2244投信に毎月積み立てるわ
- 68 : 2025/01/03(金) 13:44:38.927 ID:t2jiAXTyn
- s&p500のみやな
あとビットコイン - 73 : 2025/01/03(金) 13:46:04.582 ID:bmrluHtdQ
- 年末一括バカ民の負け
1月6日約定民の勝ちでええか? - 76 : 2025/01/03(金) 13:47:04.201 ID:fyp3/R0LS
- >>73
今年は積み立てのほうがええんちゃうか
一括と積み立てって長期的には収束するらしいし - 77 : 2025/01/03(金) 13:47:14.249 ID:KNRFgZiLK
- こどおじでも年360万入れられるのはすごない?
年収いくらや - 84 : 2025/01/03(金) 13:49:02.504 ID:B08ZNWkDe
- >>77
年収1300万くらいで2024年は500万くらい投資した - 79 : 2025/01/03(金) 13:47:40.678 ID:Ze2s0GNhR
- インドとか結局日本と同じで優秀なやつはアメリカに引っ張られるだけやろ
- 80 : 2025/01/03(金) 13:48:28.880 ID:MY9Dwym8f
- >>79
それでも現にインドはアメリカを遥かに凌ぐ伸びやからなんも問題無いんよ - 81 : 2025/01/03(金) 13:48:50.440 ID:HM8yDw1Ij
- トランプでアメリカ以外が下がるから新しく買う分はアメリカ以外お買い得な気がする
まあ下がったあと伸びる保証はないけど - 82 : 2025/01/03(金) 13:48:52.958 ID:tgyq/0WzV
- ワイは360万なんてとても無理や
月5万積立で、ボーナス夏冬合わせて100万を一括で入れるのが限界やわ - 85 : 2025/01/03(金) 13:49:20.284 ID:JRLyeNQO0
- SBIの全世界にしてるオルカンより分散してるから
- 87 : 2025/01/03(金) 13:50:45.710 ID:OT9VYMy20
- >>85
VTみたいな感じ? - 86 : 2025/01/03(金) 13:49:53.007 ID:hWmlMvMZx
- インドはIT分野についてはカーストから除外されてるから生まれつきの奴隷が人生変えるために必死になってるんやで
そら伸びしろはあるよ - 91 : 2025/01/03(金) 13:53:14.710 ID:w2j9M5h0g
- >>86
そろそろカーストなくならんもんかね
政府はないってことにしてるし若いの増えてきたら変わりそうなもんやけど - 94 : 2025/01/03(金) 13:53:56.543 ID:tgyq/0WzV
- >>91
逆にいうたらカーストなくなったら必死になるやつが減って成長とまるんちゃうか - 115 : 2025/01/03(金) 13:59:31.019 ID:w2j9M5h0g
- >>94
他の全部がまともに回り始めて成長しかないと思うで
上が牛耳ってて新興が出てこないほうが問題や - 101 : 2025/01/03(金) 13:56:35.048 ID:Yzpk3rnaZ
- >>86
インドは人口多すぎるからどうしても内需特化の農業に人が割かれるのがね - 88 : 2025/01/03(金) 13:51:30.234 ID:yHaL3gTt9
- いちおうインドも20%ほどおさえてる
- 89 : 2025/01/03(金) 13:52:34.022 ID:iyhtugu8v
- ワイ20代前半やけど40年積み立てたるわ☺
- 90 : 2025/01/03(金) 13:52:45.761 ID:naMDl.bZi
- オルカンを主軸にNASDAQをサテライトで行こうと思う
- 97 : 2025/01/03(金) 13:54:22.354 ID:qUww7VWLY
- >>90
NASDAQええぞ
今後もsp500のリターン超えるやろな - 99 : 2025/01/03(金) 13:55:33.578 ID:8LsaM9NQa
- >>97
途中で引き出すならナスダックでええんやけど
何十年塩漬けの前提やとやっぱりな - 112 : 2025/01/03(金) 13:59:11.435 ID:ovfML/6ti
- >>99
塩漬けにすればするほどナスダック有利やろ - 100 : 2025/01/03(金) 13:55:59.254 ID:tgyq/0WzV
- >>97
ワイは銀行でNISA口座作ったからナスダックないんやが、SP500よりええんか? - 102 : 2025/01/03(金) 13:57:11.957 ID:Yzpk3rnaZ
- >>100
もうスタートで失敗しとるやんけ - 107 : 2025/01/03(金) 13:58:20.446 ID:tgyq/0WzV
- >>102
なんでや
元々持ってる銀行で作ったんや - 110 : 2025/01/03(金) 13:59:05.405 ID:Yzpk3rnaZ
- >>107
選べる種類が少なすぎるのと手数料が高いんや - 114 : 2025/01/03(金) 13:59:29.486 ID:tgyq/0WzV
- >>110
手数料0円って書いてたで
三菱UFJなんやが - 104 : 2025/01/03(金) 13:58:00.981 ID:qUww7VWLY
- >>100
銀行でNISA口座作ったんか・・・
絶対楽天証券で作るべきやったぞ。取り扱ってる金融商品に多分違いがあるからNISA口座を楽天証券かSBIに移管すればemaxis NASDAQっての買えるはず - 105 : 2025/01/03(金) 13:58:11.451 ID:8LsaM9NQa
- >>100
脳死でSP500にぶっこむだけだからそれでええんや - 108 : 2025/01/03(金) 13:58:27.850 ID:qUww7VWLY
- >>100
リターンはsp500よりもちろん高いよ - 111 : 2025/01/03(金) 13:59:06.469 ID:QKzwqOh8.
- >>97
去年1年はS&P500に負けてますよ - 93 : 2025/01/03(金) 13:53:42.235 ID:NXMi/iq0V
- テスラ安いぞ!
- 95 : 2025/01/03(金) 13:54:02.740 ID:iLYlhvmhN
- schdにしようかな
どうせ枠埋めるの無理やし再投資したほうがええやん - 98 : 2025/01/03(金) 13:55:22.602 ID:MY9Dwym8f
- >>95
DGROと比較してからにしな - 96 : 2025/01/03(金) 13:54:13.507 ID:EH8WbhGWd
- ワイの三井住友銀行は配当利回り10%超えてるから売れないんよ
- 103 : 2025/01/03(金) 13:57:31.120 ID:iyhtugu8v
- つーかオルカンでもsp500でも大差ないからどれだけ早く始めるかが全てよなこれ🥺
個別と違って語ることなさすぎる🥺 - 106 : 2025/01/03(金) 13:58:15.212 ID:htDXu4flJ
- 配当もらってそれを元手に結局同じもの買い増すなら最初からインデックス買えばええやん
- 109 : 2025/01/03(金) 13:58:38.119 ID:gWFQZLluH
- ワイは先進国
- 113 : 2025/01/03(金) 13:59:24.976 ID:1RdkU6.fA
- 銀行で作った奴、バカです
- 116 : 2025/01/03(金) 14:00:05.246 ID:tgyq/0WzV
- >>113
なんでや - 117 : 2025/01/03(金) 14:00:16.121 ID:1RdkU6.fA
- トランプがどんなムーヴするかわからんから怖いわ
コメント