
【音楽】作詞家・松本隆、名曲「君は天然色」秘話語る 妹の死に直面「目の前の光景白黒に」

- 1
【サンジャポ】山崎怜奈 都議選ゼロ議席の石丸伸二氏に「何の感情もないです」1 : 2025/06/29(日) 14:54:47.14 ID:SW9NQ3uV9 山崎怜奈 都議選ゼロ議席の石丸伸二氏に「何の感情もないです」 | 東スポWEB https://www.toky...
- 2
青森、秋田、岩手⬅このへんって何があるの?今度観光地したいんだが1 : 2025/06/29(日) 14:08:24.87 ID:PzSUrM6q0 青森県代表でJFLで現在首位のラインメール青森が横浜FMと対戦し、GK広末陸のPKで先制点を奪った。 https...
- 3
参院選重視「外国人問題」61%、「減税」24%、首相「給付金配布」1%1 : 2025/06/29(日) 14:40:54.11 ID:bxmKWewF0 参院選重視「外国人問題」61%、「減税」24%、首相「給付金配布」1% 週刊フジ調査 参院選は7月3日公示、20...
- 4
【アメリカ】NY市長選、経済界動揺 「社会主義」に支持1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/29(日) 10:21:46.90 ID:FXOPBLim 時事通信 外経部2025年06月28日20時33分配信 【ニューヨーク時事...
- 5
【社会】コメ食べる頻度「減少」6割 代わりに増えた意外な食品1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/28(土) 21:11:18.72 ID:gwDrRToF コメの価格高騰が続くなか、民間調査によると食卓にご飯やおにぎりが登場する機会...
- 6
リュウジ、自身監修「ポテチ・至高のうすしお味」に「昆布ダシとか調味料入れて…じゃがいもの品種と塩だけで勝負すべき」批判受け反論1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 14:37:39.55 ID:JHWuI4xd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ab215c2a2...
- 7
参政党が正論をぶちかます!!「アメリカやヨーロッパみたいなとこと付き合ってたら日本は滅びる!!!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 14:39:10.53 ID:sNWI8DXP0NIKU 参政党「日本人ファースト」への熱気 街で聞いた支持する理由と不安 https:...
- 8
『楽しくなければテレビじゃない』 フジのスローガン撤回に賛否 デーブ「今こそ言ってほしい」 太田光「批判されようが何しようが」1 : 2025/06/29(日) 14:13:20.67 ID:s8/NS80x9 https://news.yahoo.co.jp/articles/752fbd37e7448c2bf1fb79...
- 9
【徳島】「香川の者が」と因縁、25歳女逮捕 男とバイク強盗疑いで徳島県警1 : 2025/06/29 13:38:12 ??? 香川県の20代男性に「香川の者が徳島の道を走っていいのか」と因縁を付けて殴りバイクを奪ったとして、徳島県警鳴門署は29日、強盗の疑いで、同県鳴...
- 10
【朝鮮日報】ニクソンにとっての中国、李在明にとっての日本1 : 2025/06/29(日) 08:39:21.07 ID:eLhVYWaf つい先日、それまで保管してきた取材手帳を整理していた時にある内容に目がとまった。尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権発足...
- 11
飛行機に乗るのが怖い… インドで「飛行機恐怖症」患者急増1 : 2025/06/29(日) 13:48:10.97 ID:RO4WHHlF0 [ベンガルール 25日 ロイター] – インド南部ベンガルールで飛行機恐怖症のセラピー施設「コクピット・ビスタ」...
- 12
中国建設現場の寮の様子がこちら1 : 2025/06/29(日) 13:35:40.22 ID:6iyfNd3z0 https://x.com/whyyoutouzhele/status/1939073823720251704?...
- 13
大阪万博3勝74敗(残日数107日)1 : 2025/06/29(日) 13:05:00.01 ID:akT/d1cW0NIKU 1日15万人(関係者含めず)以上来たら勝利、それ以下なら負け 昨日来場者数17万7千人 累計来場者数81...
- 14
「女性だけに質問です。チー牛100万人が苦しんで死ぬボタンがあったら押しますか?金銭的なメリットはありません」→結果1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 14:02:39.69 ID:OVBCQ4cQ0NIKU https://greta.5ch.net/poverty/ Q: もし押した...
- 15
戦場ヶ原ひたぎ「メンヘラです。暴力女です」羽川翼「おぱーいでかいです。弱男に優しいです」 これで羽川選ばない男wwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 14:04:06.56 ID:7+WljcGg0NIKU 『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』のコンテンツプリントがセブン‐イ...
- 16
具体的に選択的夫婦別姓のデメリットってなんなんだ?反対派がマジで何言っているかわからん1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 13:49:26.39 ID:AyPeIv7u0NIKU 家族の一体感が失われる! →そもそも家族の一体感ってなんですか?名字が違うごと...
- 1 : 2020/05/31(日) 19:55:02.96 ID:nAUf41229
神戸新聞NEXT|総合|作詞家・松本隆、名曲「君は天然色」秘話語る 妹の死に直面「目の前の光景白黒に」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013381007.shtml2020/5/31 15:30
2020/5/31 15:30神戸新聞NEXT
〈♪くちびるつんと尖らせて~〉。CMで繰り返し流れる軽やかなメロディー。名曲「君は天然色」は、Jポップ界に一時代を築いた松本隆と大滝詠一が1981年に世に送り出した。4月からはアニメドラマ「かくしごと」(サンテレビ)のエンディングテーマにも採用されるなど、時代を超えて人を引きつける。だが名作誕生の裏には、明るく透き通るような曲のイメージからは思いもよらない苦悩と救いの物語があった。作詞家生活50周年を迎える松本が語った。(津谷治英)
作曲の大滝、作詞の松本は70年代前半、「日本語ロック」を浸透させたロックバンド「はっぴいえんど」で出会った。その後の日本の音楽界に多大な影響を与えた細野晴臣、鈴木茂もいた。
バンドは3枚のアルバムを発表し、わずか3年足らずで解散する。しかし松本と大滝は、後に大ヒットしたアルバム「A LONG VACATION」制作で再会。「君は天然色」はその一曲だ。
「A LONG VACATION」は大滝が勝負をかけた1枚だった。当初、発売日を自らの誕生日に設定していたことからも、力の入れようが分かる。だから盟友の松本に作詞を頼んだ。
ところが、実際の発売は半年以上遅れる。松本の大スランプが原因だった。
完成前年、松本は妹の死に直面した。幼少から心臓が弱く、両親から面倒を見るように言われて育った妹だった。小学校の登下校の途中は代わりにランドセルを持ったこともある。仲の良い兄妹だった。
その妹が26歳の若さで世を去った。ショックは大きく、言葉も出なくなった。
「好きな喫茶店、レコード店が並ぶ渋谷を歩いていると、目の前の光景が白黒に見えた」
大滝に他の作詞家を探してくれるよう頼んだ。だが、大滝は松本の才能を信じて待った。そして浮かんだ歌詞が、「君は天然色」の次のフレーズだった。
〈♪想い出はモノクローム〉
懐かしい恋を思い出す心象風景と思った人は多いだろう。だが真実は妹を失い、どん底の精神状況で見た街の色だった。
「その時のことを書き残すことは、妹のためにも大事だと思った。つくりものじゃなく、正直に。僕にしかできないことだから」
曲はこう続く。
〈♪色を点けてくれ~〉
「人が死ぬと風景は色を失う。だから何色でもいい。染めてほしいとの願いだった」
松本はその後、多くの作品で場面や心の風景を色で表現する。その序章はモノクロームだった。
「A LONG VACATION」は、松本にとって転機となり、この後、音楽史に残る名曲を残していく。
全文はソースで
- 2 : 2020/05/31(日) 19:58:13.07 ID:ALJgsU2v0
- 大滝「幸せな結末は詞を松本に頼まなかったのが最大のミス」
- 3 : 2020/05/31(日) 19:58:15.52 ID:GCFqdoIB0
- この年代の人間なら殆どの人が知ってる手垢エピソードじゃねーか
- 4 : 2020/05/31(日) 19:58:20.53 ID:n6SJ6ho10
- ウルトラソウル!
- 5 : 2020/05/31(日) 19:58:23.49 ID:7fzyrcyd0
- やば、この話知らなかった。
リアルタイムに聴いてた世代としては涙出るわ。 - 6 : 2020/05/31(日) 19:58:40.97 ID:XjewlEL/0
- 君は天然やねん
- 7 : 2020/05/31(日) 19:58:59.23 ID:Y8QugcRE0
- 散々語られたエピソードに秘話もくそもない
あと松本隆はエゴサーチばっかしてないで仕事しろ - 8 : 2020/05/31(日) 19:59:19.72 ID:RvIbrqlu0
- アニメのED採用で再び注目をってやつか
- 9 : 2020/05/31(日) 20:00:10.36 ID:WHf65pc40
- くーちび
るーつん
とーとが
らーせて - 27 : 2020/05/31(日) 20:21:21.52 ID:IzNJwcd+0
- >>9
シンコペーションがきつくて歌いにくい - 10 : 2020/05/31(日) 20:00:12.66 ID:iny9doeK0
- かくしごと
- 11 : 2020/05/31(日) 20:00:26.90 ID:byGKQusA0
- この曲よくCMで使われるよな
- 12 : 2020/05/31(日) 20:01:39.47 ID:c1sDts720
- 金麦でよく聞くな
- 13 : 2020/05/31(日) 20:02:33.08 ID:Z9KVKZWR0
- この話は何回も聞いた
- 14 : 2020/05/31(日) 20:03:05.37 ID:w0C0l+SB0
- 40年前の曲とは思えない
- 15 : 2020/05/31(日) 20:03:13.26 ID:neZPCf/b0
- はっぴいえんどってバンド名は有名だけど曲は誰も知らないよね
- 18 : 2020/05/31(日) 20:05:08.83 ID:c1sDts720
- >>15
風をあつめては聞いたことある人多いでしょ - 31 : 2020/05/31(日) 20:25:09.30 ID:IzNJwcd+0
- >>18
こっちのほうがすごいとおもう、まだムード歌謡とかあった
時代にこのふわっとした歌詞をかけたのがすごいとおもうw - 16 : 2020/05/31(日) 20:04:27.56 ID:MfEFwYcT0
- あの鼻歌の声じゃなくて
ちゃんとした歌手で歌ってくれよ - 24 : 2020/05/31(日) 20:15:00.12 ID:sAgbxJ/f0
- >>16
他の歌手が唄ってたら
聞き逃す佳作だよ
あの独特の大滝の節回しが有っての名曲だ - 17 : 2020/05/31(日) 20:04:43.44 ID:oj8AEzKU0
- なるほど、そんなエピソードがあったんだ・・。
初めて買ったCDがロンバケだったので、感慨深いよ。 - 19 : 2020/05/31(日) 20:06:56.33 ID:4GW6teiw0
- おれのしってることは みんなしっている
- 20 : 2020/05/31(日) 20:07:46.37 ID:B1F2WQ9w0
- 1969年のドラッグレースが、二人の訣別の曲なのは本当なの?
- 21 : 2020/05/31(日) 20:08:37.98 ID:h5xVu06B0
- 作詞・松本隆は日本文化に浸透し過ぎててやばい
これもかよ!?ってのが多すぎるあと鈴木茂も地味にあっちこっちでこっそり名前がクレジットされてるよね
- 29 : 2020/05/31(日) 20:24:30.50 ID:YbcBJHrR0
- >>21
割と拓郎との関わりも深い - 32 : 2020/05/31(日) 20:27:47.53 ID:IoSPmCnK0
- >>29
“ディスカバー・ジャパン”は実際「旅の宿」が一番影響大だったろうなと思う - 22 : 2020/05/31(日) 20:09:24.16 ID:5UnUqwen0
- そんな悲しい話をあんな脳天気な曲調でええんか
- 23 : 2020/05/31(日) 20:13:26.94 ID:MJkPbLO/0
- 大滝詠一の曲に詩をつけたのは自身と松本隆だけらしい。
- 38 : 2020/05/31(日) 20:47:26.18 ID:DHCUNmf30
- >>23
阿久悠は? - 25 : 2020/05/31(日) 20:17:03.99 ID:/3SGfp7x0
- 大貫妙子のカヴァーは好き
- 26 : 2020/05/31(日) 20:20:33.67 ID:Yy3GefB40
- お父さんの記憶戻ってお母さん見つかって下さい…
- 30 : 2020/05/31(日) 20:25:05.00 ID:YuGJ6dzB0
- 終わり方が少ししんみりして印象深い歌だけどこの背景に関係あるのかな
- 33 : 2020/05/31(日) 20:28:52.99 ID:QVI0JNyw0
- どの曲も妹さんが・・・って話だよな?
- 34 : 2020/05/31(日) 20:30:33.60 ID:6UJNj9t90
- >〈♪くちびるつんと尖らせて~〉。CMで繰り返し流れる軽やかなメロディー。
あのCMはイントロがメインで歌が始まったらすぐ終わるじゃん
- 36 : 2020/05/31(日) 20:33:37.46 ID:IFFSfuF20
- 若手の職業作詞家って今どきいるのだろうか
- 37 : 2020/05/31(日) 20:39:29.08 ID:G2z7JvLv0
- >>36
いしわたり淳治とか今でもバンドマン崩れがなってそう - 39 : 2020/05/31(日) 20:49:55.29 ID:z0yL2F3D0
- 雨のウェンズデーも良いよ
コメント