
【謎】5chの「露悪, 冷笑, 中傷, 粘着, 対立煽り」といった類の文化がいつの間にかネット全体のスタンダードになった理由

- 1
男児の水着のインナーメッシュに、おちんちんが挟まる痛々しい事故が…。メッシュの穴、こんな水着が要注意!【小児科医】1 : 2025/07/13 22:24:42 ??? 2025/07/11 更新 今年の夏も猛暑が予想されています。梅雨が明けるといよいよ夏本番、水遊びシーンが増えてくることでしょう。国民生活セン...
- 2
『ドンキーコング』映画になる!? 任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見1 : 2025/07/14(月) 01:38:22.55 ID:qgt/CxAj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/20d5c48f042918fa40e0e0...
- 3
選挙報道に潜む野党性を危惧する(早稲田大教授・岡本隆司氏)1 : 2025/07/14(月) 01:06:26.81 ID:a8qA8TIS9 3日に参議院選挙の公示があった。選挙戦たけなわである。 東京在住の身、先の都議会議員選挙の喧噪(けんそう)さめや...
- 4
【維新】猪瀬参院議員の敗訴確定 朝日「セクハラ」報道は真実―最高裁【維新】猪瀬参院議員の敗訴確定 朝日「セクハラ」報道は真実―最高裁 Moe Japan News@もえじゃぱ
- 5
参政党・神谷代表 外国人から相続税『取りようがない』発言の真意を説明…参政党・神谷代表 外国人から相続税『取りようがない』発言の真意を説明… おーまい速報!
- 6
今の日本から「天才」が出てこない理由1 : 2025/07/14(月) 01:55:22.20 ID:c2tcb+na0 なぜなのか? 2 : 2025/07/14(月) 02:00:46.27 ID:7A1oPzlX0 天才の定義を...
- 7
【動画】ブラジルのストリートファイト、ナイフを取り出すところから始まる 1 : 2025/07/14(月) 01:41:10.14 ID:lIEn7HNo0 https://theync.com/media/videos/6/8/7/2/a/6872a00e85347....
- 8
【画像】サンタさんみたいなおっさん逮捕www【画像】サンタさんみたいなおっさん逮捕www ラビット速報
- 9
ぶっちゃけ、日本に生まれたことって「奇跡」だよな?素直に答えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 22:38:17.51 ID:iQ4TyEUf0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E...
- 10
富山刑務所の単独室で受刑者が首を吊っているのが発見 自殺と見られる1 : 2025/07/13(日) 23:54:00.41 ID:fwT/79DR0 13日、富山刑務所の職員が単独室で、受刑者が首を吊っているのを発見し病院に救急搬送しましたがその後、死亡が確認さ...
- 11
神谷宗幣総理、ガチで次の衆院選後に誕生www神谷宗幣総理、ガチで次の衆院選後に誕生www ニュー速JAP
- 12
和歌山、白浜町 “県道が浸水” 水道管が老朽化し破損か 1 : 2025/07/14(月) 00:42:22.39 ID:YStTADs+0 12日午後、和歌山県白浜町の県道で地下の水道管から水があふれ出ました。 町では復旧作業を進めることにしています。...
- 13
風邪引いた。熱と頭痛と動機で眠れない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/14(月) 00:40:43.27 ID:f9S91Fds0 39.8℃までいった いまは39.1℃ カロナールが全く効かない サイト移行のお知らせ...
- 14
藤本美貴 子供たちに「強制的に地上波を見せる時間つくる」と告白… 納得の理由に共演者も「なるほど」「知識が広がるよね」1 : 2025/07/14(月) 01:05:59.79 ID:qgt/CxAj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3abf654a942d80b97d18...
- 15
【和歌山】客とダイビング中にインストラクター男性(39)が海底で発見され死亡 何らかの理由で溺れたか 白浜町【和歌山】客とダイビング中にインストラクター男性(39)が海底で発見され死亡 何らかの理由で溺れたか 白浜町 哲学の徒…乱世を斬る
- 16
【40代以上】歯の詰め物には”水銀”を含む金属も。歯科医が警告する「アマルガム」の毒性…保険適用もあるメタルフリー治療のすすめ1 : 2025/07/13 15:37:09 ??? 口の中に金属の詰め物や被せものがある人は、いつ頃治療したものなのかを思い出してほしい。 口の中は温度が高く、噛む刺激や唾液の酸によって金属の表...

- 1 : 2025/05/04(日) 07:27:04.45 ID:J6kdp0AKH
- 2 : 2025/05/04(日) 07:27:43.18 ID:H9Q2PVhw0
- ジャップの本性
- 4 : 2025/05/04(日) 07:29:42.82 ID:100AjHTp0
- >>2
何も知らないのかバカなのか反日したいだけなのかw
一応教えておいてあげるね世界的に今はこうだからわかる? - 3 : 2025/05/04(日) 07:28:52.97 ID:QS/4TE9rd
- ファシズム前夜って感じだよな
- 5 : 2025/05/04(日) 07:30:18.71 ID:DK867Ia70
- ジャップだから
- 7 : 2025/05/04(日) 07:30:55.39 ID:Rhwv6F6B0
- 匿名文化と親和性高い
- 9 : 2025/05/04(日) 07:32:16.21 ID:3JONT8qV0
- 底辺はインターネット禁止にすれば解決
インターネットはストレス解消の道具じゃねんだわ
嫌儲民は紳士たれ - 10 : 2025/05/04(日) 07:33:01.86 ID:HzNfpYkx0
- 野球ファンが集まる某掲示板が野球特有のマッチョイズムをそこに入れて更に差別とマウントを加速させたよな
古典的ネトウヨから冷笑系ネトウヨへの転換期 - 11 : 2025/05/04(日) 07:34:15.44 ID:8WTYTla00
- 身元がバレなくて面白いからだろ
いいですねこれ すごいですね なんてコミュニケーションは誰も求めてないんだよ - 12 : 2025/05/04(日) 07:34:33.10 ID:ENMl7pAld
- あと諦観って大事なワードが抜けてるな
- 13 : 2025/05/04(日) 07:35:29.60 ID:HV1KMJ5zd
- 諦めは破滅的退廃の大事なエッセンスやぞ
- 14 : 2025/05/04(日) 07:35:32.54 ID:osOX1lTO0
- その結果カルトみたいな現象が大量発生
- 15 : 2025/05/04(日) 07:36:16.07 ID:GwtvNBAN0
- 直接の原因はスマホだろうね
後つべの広告がわかりやすいけど何かマニュアルがあるっぽい - 17 : 2025/05/04(日) 07:41:09.15 ID:WrRlNgOk0
- ネット人口が増えただけ
昔から陰湿さは変わらんよ
2ちゃんだって昔は人口多かったわけだし陰湿なのが日本人の本質だったってだけだからプラットフォームがどこでも別に変わらん
リアルでも裏で悪口言い合うのは昔から当たり前だろ - 18 : 2025/05/04(日) 07:41:53.91 ID:AWov7l9T0
- そもそもさ、5chって、匿名で何言っても許される、みたいな雰囲気だったじゃん。アングラ感が強くて、現実で言えないような本音とか、歪んだ感情とかをぶちまける場所だったわけ。過激なこと言ったり、誰かを徹底的に叩いたりする方が、なんか連帯感が生まれたり、面白い、って思われてた空気感があったっすよね。
で、Twitter(現X)とか他のSNSが出てきてさ、みんなハンドルネームとかで発言するようになったじゃん。本名じゃないから、5chみたいな匿名と似たような感覚で、結構言いたい放題できるようになったわけ。つまり、5chで培われた「匿名だと何を言ってもいい」みたいな感覚が、他のプラットフォームにも持ち込まれたってことっすよね。
あと、ネットってさ、普通のまともなこと言ってもあんまり注目されないじゃん。でも、誰かを攻撃したり、極端な意見言ったりすると、反応が集まりやすいんすよ。「こいつ、ヤベーこと言ってる!」「炎上だ!」みたいな感じで、良くも悪くも注目される。そういう注目を集めたい人たちが、過激な発言をするようになって、それがどんどん増幅されたって側面もあるわけ。露悪的だったり、冷笑的だったりする方が、「なんか俺、分かってる」「世の中の裏を知ってる」「自分は特別だ」みたいに思われたい人にはウケるんすよね、たぶん。承認欲求を満たしやすいわけじゃん。
- 19 : 2025/05/04(日) 07:42:13.37 ID:AWov7l9T0
- さらに、SNSって、自分の好きな情報ばっかり見るようにカスタマイズされていくじゃん。すると、自分と同じような考え方の人ばっかりが集まる「エコーチェンバー」みたいなのができあがるわけ。そこで誰かを中傷したり、冷笑したりする言動が「いいね」されたりリポストされたりして肯定されちゃうと、「これでいいんだ」って思っちゃう。現実世界で言ったら「お前、何言ってんの?大丈夫か?」ってなるようなことでも、ネット上の閉じた空間だと「よく言った!」「正論!」みたいに通用しちゃうんすよね。
結局さ、ネット上だからああいうこと言えるわけでしょ。現実で、目の前にいる人に「お前、終わってんな」とか、毎日同じ相手を誹謗中傷したり粘着したり、面と向かって対立を煽ったりなんて、普通しないじゃん。ネットっていう顔が見えない、物理的な距離があるワンクッションがあるから、普段抑え込んでる攻撃的な自分とか、歪んだ感情を出せる。そういう人がたくさんいて、そういう振る舞いがネット上ではウケたり、注目されたりしやすい構造になってるから、ああいう文化がどんどん広がって、いつの間にか当たり前になっちゃったってことなんすよね。
- 20 : 2025/05/04(日) 07:42:55.21 ID:AWov7l9T0
- だから、原因としては、匿名文化の広がり、注目を集めやすいネットの性質、エコーチェンバー効果、現実との乖離、みたいなのが全部組み合わさって、ああいう文化がネット全体のスタンダードになっちゃったんじゃねーの?っていう。別に誰かが仕組んだとかじゃなくて、ネットっていう環境と人間の弱い部分が組み合わさって、自然にああいう方向に行っちゃった、ってことっすよ。まあ、今後もこの傾向は続くんじゃない?知らんけど。
- 21 : 2025/05/04(日) 07:43:19.37 ID:NGxB8jyT0
- 信用スコアの導入が求められる
- 22 : 2025/05/04(日) 07:45:20.58 ID:Rhwv6F6B0
- 格差社会における不満の蓄積と爆発
- 23 : 2025/05/04(日) 07:46:32.03 ID:yPxdU+KZ0
- ネットで真実って
日本人の本性の醜さの事では - 24 : 2025/05/04(日) 07:50:11.21 ID:ZggmkuI0H
- 逆に5ちゃんはリベラル寄りになったな
- 25 : 2025/05/04(日) 07:53:00.67 ID:6/9h2BzZ0
- 芸能人でも尊敬される人は
2ちゃんねるでも尊敬される悪口かかれない
- 27 : 2025/05/04(日) 07:56:31.70 ID:399vBIgV0
- いうて黎明期から
低学歴!行ってヨシ!とか言ってたんだから - 28 : 2025/05/04(日) 07:59:27.58 ID:RJrMzDba0
- 攻撃的な方が反応がいいし、ある程度匿名性が担保されてるから現実の自分へのダメージコントロールができるから
- 30 : 2025/05/04(日) 08:01:01.38 ID:321PVK1c0
- ネット全体でとどまってるだけならまだよかったんだけど、もうネットから飛び出てるじゃん
ネット用語すらもう普通に実社会で口に出してるし - 32 : 2025/05/04(日) 08:07:03.10 ID:WrRlNgOk0
- >>30
リアルとネットを分けてたのがおかしかっただけ - 31 : 2025/05/04(日) 08:06:00.20 ID:s8xk2vyh0
- 嫌儲が少し先を行ってるだけ
- 33 : 2025/05/04(日) 08:09:27.93 ID:1IWhbTlj0
- 現実の文化がネットに移っただけだぞ
コメント