【習慣】 手洗い習慣は現代の「武器」 感染症対策、100年前は普及せず

1 : 2020/05/19(火) 11:57:54.38 ID:sCsoO40j9

5/19(火) 11:53配信

 新型コロナウイルス感染拡大防止で、政府が推奨する「手洗い」。今や国民にとって常識の感染症対策だが、100年前のスペイン風邪流行期にはまだ普及しておらず、歴史は古いようで新しい。識者は「手洗いの習慣は、ウイルスという見えない敵との闘いで身に付けた武器とも言える」と指摘する。

 世界で初めて手洗いの重要性を説いたのは、ハンガリー人医師ゼンメルワイスで、約170年前にさかのぼる。女性が出産後に産褥[さんじょく]熱で亡くなるのは、医師が診察前に手洗いをする習慣がないためだと突き止めた。ただ当時は細菌による感染症とは分かっておらず、医学界は否定。正当性が認められたのは後世になってからだ。

 厚生労働省結核感染症課によると、手洗いは手に付着したウイルスや細菌を洗い流すため、インフルエンザやかぜの対策でも有効。しかし、インフルエンザの一種「スペイン風邪」が1918~20年に世界中で猛威を振るった際には、「普及啓発の主たる対象ではなかった」と話す。

 旧内務省衛生局が当時刊行した「流行性感冒」の翻刻書によると、スペイン風邪の病原体は当時まだ不明確で、せきやくしゃみのしぶきによって人から人に感染するとされた。会話の際は適度な間隔を保ち、マスクの使用も奨励したが、手洗いに関する記述は見当たらないという。

 熊本大大学院生命科学研究部の加藤貴彦教授(公衆衛生学)は「まだ電子顕微鏡が開発されておらず、ウイルスの存在自体が分かっていなかった。物を介した接触感染にも考えが及ばず、手洗いが有効とされなかったのだろう」と推察する。

 日本人は古くから神前で手を清めたり、毎日入浴したりする習慣があり、世界的にもきれい好きな国民で知られる。手洗い励行は、戦後始まった学校給食における徹底や、上下水道の整備など水の衛生環境が改善したことを背景に、国民に定着したとみられる。

 一方、せっけんメーカーでつくる日本石?[せっけん]洗剤工業会によると「スペイン風邪当時も石?はあったが、手洗いに使われたかは分からない」。同会は社会活動の一つとして、66年から小学生らを対象に「手洗い運動」と名付けた啓発活動を続けている。

 加藤教授は「世界では水資源を巡る紛争が起きており、地下水汚染が問題になっている地域も多い。日本のように滅菌された飲み水で、手洗いができる国は少ない」と指摘。「100年前と違い、坑ウイルス薬やワクチンの開発が進み、手洗い励行のほか『3密』を避けるといった概念も生まれた。私たちができる対策は着実に増えている」と話す。

 コロナ禍で日常生活の混乱が続く中、あらためて身近な手洗いこそ重要で基本的な備えと言えそうだ。

ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000010-kumanichi-l43

2 : 2020/05/19(火) 12:00:21.11 ID:g2XHxz0Q0
ア~ア~ 婆ちゃんの言う通り~♪
16 : 2020/05/19(火) 12:06:50.95 ID:07YvwNKE0
>>2
う~がい手洗いにんにく卵黄~♪
44 : 2020/05/19(火) 12:19:44.99 ID:KCQQSLWr0
>>16
コロナ~にんにく 健康家族~
3 : 2020/05/19(火) 12:00:23.31 ID:TKUDAUqU0
手洗いて水が豊富にある国じゃないと無理っぽくね?
4 : 2020/05/19(火) 12:00:40.31 ID:BIMSiT3p0
手洗いどころか侍の足洗わされてたろ(^ω^)
11 : 2020/05/19(火) 12:02:43.63 ID:0VgXYKs60
>>4
キリストも足洗ってたぞ
5 : 2020/05/19(火) 12:00:50.33 ID:KP5ZpFwr0
>>1
学校教育の成果でしょ
6 : 2020/05/19(火) 12:01:06.56 ID:IjbgeAQ10
田舎は手を洗わないオッサンいるよ
7 : 2020/05/19(火) 12:01:22.31 ID:ZbWAilz10
未開チョン猿はトンスルで顔洗ってます
9 : 2020/05/19(火) 12:02:03.18 ID:kjxof5Ra0
神社でお手水するという作法はこのためにあったとしか思えない
10 : 2020/05/19(火) 12:02:36.10 ID:KlDMEC2XO
素手で顔を触らないのが一番
12 : 2020/05/19(火) 12:04:22.59 ID:jZJEj4Mj0
土足やめて家帰ったらちゃんと手を洗って毎日風呂入ってれば外国みたいにバカみたいな拡大なんてしないよな
13 : 2020/05/19(火) 12:05:06.44 ID:ewDI0aTk0
当たり前だと思ってる日本の水道事情は世界トップクラスなんだよな

絶賛外資に売り渡してるけど

14 : 2020/05/19(火) 12:05:06.94 ID:cuWQ+cga0
100年前って水道完備されてたのか
20 : 2020/05/19(火) 12:09:01.44 ID:9nIlOHNf0
>>14
玉川上水って何年前から有ると思う?
15 : 2020/05/19(火) 12:06:46.81 ID:8UiSrNnv0
日本では結核の経験が大きいと思うけどね。
手洗いなんかは戦前から普及していたんじゃないかな。
17 : 2020/05/19(火) 12:07:17.12 ID:5LxcilQP0
エレベーターとかのボタン押すとき躊躇する
26 : 2020/05/19(火) 12:10:18.99 ID:VQKF8FA/0
>>17
生きていていろいろつらいだろ?
39 : 2020/05/19(火) 12:17:16.45 ID:X+Kf6Aq5O
>>17
俺はいつもグータッチにしてる 指は特に繊細だから必要な時にだけ使う 黄金の指だから
19 : 2020/05/19(火) 12:08:25.80 ID:bYviGYNM0
最近、石鹸水で鼻を洗うようになった
コロナになりたくなくて
28 : 2020/05/19(火) 12:11:03.53 ID:DfdDbiDi0
>>19
痛くないの?
22 : 2020/05/19(火) 12:09:18.68 ID:iauYv8KR0
シロンボは料理人でも丁寧に手を洗わない
23 : 2020/05/19(火) 12:09:36.64 ID:VQKF8FA/0
お札を数えるときに指をなめるのも日本人の習慣。
24 : 2020/05/19(火) 12:09:58.45 ID:FPGmrS2g0
(-_-;)y-~
昔は、雨水を貯める手水石(ちょうずいし)があって、それで手を洗っていたらしい。
薩摩の農家やしな。
25 : 2020/05/19(火) 12:10:18.57 ID:O8i22+Cl0
トイレ行っても手を洗わないバカがいるしな今回でそういう馬鹿が愚かな行為をあらためてくれればいいと思ったわ
31 : 2020/05/19(火) 12:12:22.53 ID:ob//1LOR0
>>25
古いゴー宣にも書いてあったな

俺は子供の頃から大小便のあとは絶対に手を洗う

27 : 2020/05/19(火) 12:10:35.95 ID:3OuRt2fT0
手刀でうんこ拭うとよく取れるし気持ちいい
エコな上に絶対手を洗うからオススメしたい
30 : 2020/05/19(火) 12:11:55.08 ID:PzZ0vVbpO
欧米の人ってハンカチ持ってない人、多くない?
英米に1ヶ月ずつ行ったことあるけどそんな感じがした。
日本だとトイレ後に手を洗い拭くという考えから、持ってる人多いと思う。
売り場でもハンカチズラリと並んでいるし。
32 : 2020/05/19(火) 12:13:18.04 ID:DfdDbiDi0
なぜ手刀?
33 : 2020/05/19(火) 12:14:27.38 ID:X+Kf6Aq5O
石鹸の字くらい書けよ
34 : 2020/05/19(火) 12:14:32.89 ID:pYjjNyCg0
アライグマ最強
35 : 2020/05/19(火) 12:14:41.21 ID:bGhQ4dAVO
日本の水道水は塩素が入っているので
飲用や手洗いはもちろん洗濯や便所にも使っているのが
細菌・ウイルス対策に寄与しているのかと
36 : 2020/05/19(火) 12:15:05.67 ID:ob//1LOR0
昔の人の平均寿命が短いのは
栄養や医学や薬や戦死とかもあるけど
衛生面も大きいと思う
37 : 2020/05/19(火) 12:15:43.96 ID:v9pj4GQp0
元々手洗いをする文化があったなら、ずっとそうだから記録に残らんだけやろ
じゃあ、糞したらケツを拭くっつう文化は何時からあったんだ?と聞かれたら誰も答えられんだろ
だってずっとそうして来たんだから
そうして来なかった文化がある地域だからこそ文献として残るんであってな
38 : 2020/05/19(火) 12:17:16.63 ID:25hpFEbo0
>>1
小学校では蛇口にレモン石鹸がミカンネットに入って吊るされてて
給食当番はマスクを付けて清潔に、子供の頃からこういった公衆衛生を自然に教えられてきたんだよ、日本は
今はない見たいだけども
40 : 2020/05/19(火) 12:17:29.93 ID:FPGmrS2g0
(-_-;)y-~
朝鮮に潜入偵察に行った別府晉介が、二個中隊で占領できると言った話は有名。
薩摩の百姓より、朝鮮の百姓と武士はかなりレベルが低かったんやろな。
41 : 2020/05/19(火) 12:17:51.67 ID:rPRqMFGq0
あーこれ強迫性の人大変だわ
42 : 2020/05/19(火) 12:18:10.07 ID:dt5qJBPA0
恐るべし「ハヤリカゼ」の「バイキン」!
マスクをかけぬ命知らず!
43 : 2020/05/19(火) 12:19:00.72 ID:FxPLGDSU0
とりあえず外人手洗い無さすぎ。
きたねーよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました