【画像】三国志の蜀の領土、しょうもなさすぎるwwwwwwwww

1 : 2024/05/15(水) 10:39:25.98 ID:sILbAwMK0
2 : 2024/05/15(水) 10:39:34.20 ID:sILbAwMK0
レス2番のサムネイル画像
76 : 2024/05/15(水) 11:04:11.46 ID:Vh7OBEFR0
>>2
せっま
そもそも荊州も離れすぎだな
ここを支配することが前提だとするなら相当無理のある三国構想だろこれ
しかも関羽はバカだから陸遜侮って取られちゃうし
92 : 2024/05/15(水) 11:10:18.19 ID:vXfxQ3K+0
>>2
え、ショック
98 : 2024/05/15(水) 11:10:47.60 ID:4Z35QKbZ0
>>2
この地形と地名の地図いいな
ゲーム
102 : 2024/05/15(水) 11:12:31.52 ID:MVIAKkMgH
>>2
これマジなの?
全然、天下三分されてないじゃん
3 : 2024/05/15(水) 10:40:44.60 ID:gE4kxYIz0
劉邦「あ?」
4 : 2024/05/15(水) 10:41:07.99 ID:XK6Izbc6x
呉との婚姻拒んで荊州奪われた関羽は戦犯級だよな。
10 : 2024/05/15(水) 10:42:50.64 ID:wDJi9iuY0
>>4
関羽に任せた劉備も悪いわ
明らかに人選ミス
18 : 2024/05/15(水) 10:45:29.97 ID:gE4kxYIz0
>>10
関羽
張飛
趙雲

劉備の周りは脳筋ばっか

23 : 2024/05/15(水) 10:47:10.95 ID:wDJi9iuY0
>>4
大戦犯なのに祀り上げられて商売の神様みたいな扱いになっているのが
日本の名前を言ってはいけないあの方に似てるよな
アベノミクス
アベノミクス
アベノミクス
5 : 2024/05/15(水) 10:41:11.06 ID:gE4kxYIz0
劉邦は蜀の地から天下を統一しました
6 : 2024/05/15(水) 10:41:49.63 ID:N8DHfrTV0
これ数日前も見た
7 : 2024/05/15(水) 10:42:01.70 ID:iFKflah70
そりゃ馬謖も目の前が山だらけなら登りたくもなるわな
9 : 2024/05/15(水) 10:42:46.27 ID:W525MQBUH
天下三分はギャグだ!
17 : 2024/05/15(水) 10:45:28.66 ID:pcncXbz70
>>9
駆虎呑狼の計や二虎競食の計なんかがあるし第3勢力があるってのは怖いもんよ
66 : 2024/05/15(水) 11:02:44.00 ID:6imcm7MRH
>>9
国をもたないならず者集団が曹操、孫権にそこそこ匹敵する国を持てたんだからすごい作戦じゃん
つーか、孔明も全国統一までは考えてなかっただろ
11 : 2024/05/15(水) 10:43:47.63 ID:nw2CAxFm0
日本だって面積はちいさいケド
12 : 2024/05/15(水) 10:43:47.84 ID:YT6YJH8h0
またこの見方のわからない謎の地図か
13 : 2024/05/15(水) 10:44:28.62 ID:NJpxYMa/0
蜀の地形は深い山の中に突然平野があるおかしな土地だな
古代では食料生産地だったらしいが運ぶのが大変すぎるだろう
37 : 2024/05/15(水) 10:51:49.87 ID:v0tM7dHl0
>>13
それを人は盆地と呼ぶ
40 : 2024/05/15(水) 10:52:32.17 ID:SGr6twDa0
>>37
こんな巨大な盆地、不思議な感じがする
57 : 2024/05/15(水) 10:59:54.48 ID:qPLfADcX0
>>40
つまり人類を超えた存在が関与してると
14 : 2024/05/15(水) 10:44:44.47 ID:wDJi9iuY0
蜀の地から天下取った劉邦凄いよな
まあ、韓信が凄いのと
項羽が天下より地元に錦を飾る方を取ったマヌケ
天下人の器じゃ無かったってのが大きいが
15 : 2024/05/15(水) 10:45:05.74 ID:8TDBqD6s0
呉無能すぎないか?
89 : 2024/05/15(水) 11:09:03.77 ID:qvx46Srj0
>>15
国力で圧倒的に差がある魏相手に長江挟んで長い防衛線を防ぎ切っただけでも大したもんなんだけどな
魏がこの長江ラインに置いていた兵力は常時で10万で呉との戦役の際にはそれとは別に中央軍5-10万を追加で投入
守る呉側は常時兵力5万、戦役時に孫権、陸遜ら中央軍2,3万
呉は多い時でも魏の半分、少ない時には1/3ぐらいで防衛に成功している
16 : 2024/05/15(水) 10:45:06.56 ID:aC9l18BxM
劉姓が漢中王を名乗ることに意味があったんじゃないの
19 : 2024/05/15(水) 10:46:22.30 ID:xvUuY/Yr0
蜀以上に台湾ひでえ
そら首狩族が牛耳るわ
20 : 2024/05/15(水) 10:46:34.44 ID:4ANM46Ke0
呉とかいうクソの役にも立たないクズ
21 : 2024/05/15(水) 10:46:41.39 ID:X8T/dmUJ0
荊州の襄陽に本拠地置いて成都を諸葛亮に任せとけば良かったじゃん
24 : 2024/05/15(水) 10:47:12.00 ID:Q9EVLKmY0
長安もガチガチに守りの固い土地柄なんやな
25 : 2024/05/15(水) 10:48:06.25 ID:tCIzLDod0
これ見ると荊州取られたことによって頭押さえつけられてジリ貧になったんやな
26 : 2024/05/15(水) 10:48:07.41 ID:3C1ml29R0
函谷関の西側が秦だったらしいけどばり狭いやん
27 : 2024/05/15(水) 10:48:37.33 ID:hSm3Prpq0
大人しくしてればこんな山奥誰も攻めに来ないでしょ
42 : 2024/05/15(水) 10:53:27.57 ID:wDJi9iuY0
>>27
漢王朝復活を大義名分に他人の家を乗っ取ったのがな
攻めに来ないというか
攻めに行かないといけない立場だったのが悪かった
28 : 2024/05/15(水) 10:48:44.80 ID:d2EuL8Aw0
中国は土地がデカいからダイナミックだよな
ちっちゃい島国ジャップの戦国時代とレベルが違う
29 : 2024/05/15(水) 10:50:08.42 ID:uitUEsMg0
まーたやんのこのスレ
30 : 2024/05/15(水) 10:50:11.17 ID:cw0R9AQUd
蜀の桟道とか現代でもひでーのにまじで進軍してたの?
31 : 2024/05/15(水) 10:50:21.09 ID:acXATM3H0
吉川三國志で関羽がやられたときは泣いた
32 : 2024/05/15(水) 10:50:27.21 ID:OLIYTtEJ0
董卓とかジンギスカンとかもっと辺鄙な土地から覇者になったやつ多いのに贅沢言い過ぎ
33 : 2024/05/15(水) 10:50:46.79 ID:/RHFGrzi0
呉いけそうじゃん
34 : 2024/05/15(水) 10:50:55.99 ID:fvXclyA+0
現在のMAPに当時の地名入れただけのいい加減な分布図だと以前のスレでバカにされてたのに・・・
35 : 2024/05/15(水) 10:51:02.89 ID:ufTqnWKJ0
秦の始皇帝も劉邦もここから天下を伺ったんだよ 巴蜀まさに王者の土地だよ って孔明がゆってた!
36 : 2024/05/15(水) 10:51:03.96 ID:NkBTZ7qs0
秦はそこから統一したぞ
38 : 2024/05/15(水) 10:52:17.35 ID:vBvvnEhu0
魏蜀呉か魏呉蜀なのか
なぜだか魏は最初だよね
51 : 2024/05/15(水) 10:56:14.47 ID:4ANM46Ke0
>>38
そら中原の覇者だからな
田舎のカスがイキったところで華北中原押さえてる天下の魏に勝てるわけもなく

曹操が袁紹を倒した時点でもう終わってたのが三国志だぞ

56 : 2024/05/15(水) 10:58:50.09 ID:Q9EVLKmY0
>>38
魏が三皇五帝から連なる中華王朝の正統という位置付けだから
39 : 2024/05/15(水) 10:52:21.05 ID:Rcbi/nZP0
今の四川省だけで世界の大国なんだが?
41 : 2024/05/15(水) 10:53:16.48 ID:2mJglzZ60
中国史って北の人間が南に転生するだけの歴史だからな
三国時代も三国創始者みんな北方出身

北の勢力争いで破れた奴が南では皇帝になれたりする

43 : 2024/05/15(水) 10:53:33.20 ID:ufTqnWKJ0
李牧が守ってた雁門ってあんな北にあんのね
44 : 2024/05/15(水) 10:53:49.22 ID:Q9EVLKmY0
蜀はなんでこんなに丸くペコっと凹んでるんだろうな
太古の昔に大噴火でもあったのか
45 : 2024/05/15(水) 10:53:59.57 ID:fk5dJonI0
これ見ると東帝はわかるけど西帝は名乗られても困惑しそう
46 : 2024/05/15(水) 10:54:06.03 ID:biFo0W7d0
諸葛亮はレオザみたいなやつだったの?
47 : 2024/05/15(水) 10:54:54.27 ID:B6JdE1NLM
日本人は呉の末裔なの?
55 : 2024/05/15(水) 10:58:26.92 ID:uitUEsMg0
>>47
孫呉ではなく、春秋時代の呉な
中国ではそういう伝承はある
中華王朝は倭国のことをたまに姫氏国と言ったりすることがあった
72 : 2024/05/15(水) 11:03:25.50 ID:ufTqnWKJ0
>>55
姫氏って周王朝の姫姓?
67 : 2024/05/15(水) 11:02:45.03 ID:wYFcbbMK0
>>47
遺伝的には鮮卑とかの末裔
48 : 2024/05/15(水) 10:55:45.20 ID:uTAGDF/Fd
荊州取られてなければ
49 : 2024/05/15(水) 10:55:45.64 ID:zikAVWpr0
雑魚を無理して持ち上げてるだけ
50 : 2024/05/15(水) 10:55:56.23 ID:pCu8hzfw0
守りは鉄壁なので、まず攻め滅ぼされることはないんだが
孔明が出征しすぎた。劉禅が無能すぎた。
土地柄一度でしとめないと何度もチャンスはない。
52 : 2024/05/15(水) 10:56:33.51 ID:rrALTqmH0
秦凄い
54 : 2024/05/15(水) 10:57:53.57 ID:4h1ILaXY0
自然の要塞じゃん
63 : 2024/05/15(水) 11:01:21.35 ID:doAog7tJH
>>54
その分、外に打って出るのが難しい
日本と一緒だよ
58 : 2024/05/15(水) 11:00:03.41 ID:xlbcxYe7d
秦も劉邦もって言うけど川の上流だから拡大はしやすかっただろうな
59 : 2024/05/15(水) 11:00:26.66 ID:nbPgnTBU0
ようやっとる
60 : 2024/05/15(水) 11:00:34.30 ID:rSHBGyD10
魏への攻めを捨てて守備に走ったら走ったで圧倒的に豊富な資源を蓄え完全武装した魏がやって来るし
第一次北伐がポシャった時点で詰みだよね
61 : 2024/05/15(水) 11:00:46.88 ID:MxL+Idgpd
こんなとこに攻め込まれるのもしょうもない
やっぱ鄧艾はすごいな
長安も洛陽も立地いいな
87 : 2024/05/15(水) 11:07:58.57 ID:aydzn8eJ0
>>61
中華ドラマで毛氈に包まれて崖をゴロゴロ転がっててわろたわ
62 : 2024/05/15(水) 11:00:57.18 ID:cgOXLVgP0
中国共産党は長安のさらに北の山の中から天下取ったがな
64 : 2024/05/15(水) 11:01:36.87 ID:wYFcbbMK0
魏だけ豊かすぎるだろ
全然三国じゃねえなこれ
65 : 2024/05/15(水) 11:02:18.26 ID:5+Rxr/Ac0
神になってる戦犯
68 : 2024/05/15(水) 11:02:46.36 ID:Qq4n0UM/0
古代中国で持て囃される中原域は現在だと
所得水準の低い地域だよな 肥沃な大地にも
見えないし…黄河長江の影響は大きいだろうけど
83 : 2024/05/15(水) 11:06:49.78 ID:Q9EVLKmY0
>>68
めちゃくちゃ肥沃な土地だから騎馬民族に狙われたり戦乱が絶えないのは四大文明の特徴
69 : 2024/05/15(水) 11:02:57.36 ID:bTZA6lXN0
上流にある時点で軍事的なアドバンテージは計り知れないんだけど
素人かなw
70 : 2024/05/15(水) 11:02:59.93 ID:im9hsjRv0
結局どこが勝ったの?
75 : 2024/05/15(水) 11:03:54.60 ID:t1YpYE+c0
>>70
晋さん
71 : 2024/05/15(水) 11:03:21.59 ID:406nfWqyH
辺境過ぎて蛮族王やるしかない土地
73 : 2024/05/15(水) 11:03:43.02 ID:BNgt8A/o0
荊州取られたのが痛かったな
74 : 2024/05/15(水) 11:03:51.32 ID:FOpFh3BW0
秦だって似たような場所から全土征服しただろ
77 : 2024/05/15(水) 11:04:13.55 ID:Xk1LCDDX0
晋さんに滅ぼされる運命なのである🥺
78 : 2024/05/15(水) 11:04:15.90 ID:rSHBGyD10
関羽の奇行で勝ち目が消えたのは確かだけど最後の一年のマジで神がかった強さ何なんだろうね
79 : 2024/05/15(水) 11:05:09.04 ID:QC0t8Mod0
なんで孔明は長安ルートで行こうと思ったのか
虎牢関函谷関もあるし襄陽ルートしかなくない!?
88 : 2024/05/15(水) 11:08:42.41 ID:bTZA6lXN0
>>79
周りにおだてられて自分が韓信だと思いこんでたんじゃないか
豚もおだてりゃ木に登るってやつよw
96 : 2024/05/15(水) 11:10:40.33 ID:4ANM46Ke0
>>88
自分のことを韓進・楽毅に比肩する才能だとほざいてた奴だぞ
自惚れが凄まじい男それが諸葛孔明
103 : 2024/05/15(水) 11:12:46.21 ID:Q9EVLKmY0
>>79
当時は長江より南はまだ全然開発されてないからそこを取っても得るものが少ない
つまり領土維持のコストに見合わない
80 : 2024/05/15(水) 11:05:27.03 ID:Rcbi/nZP0
すくなくとも中華民国は南京→重慶から全土を掌握したからね
中華人民共和国の毛沢東と劉少奇は長沙の南のほう出身だから、荊州~楚出身

要するに現代中国は南や南西の荊州・益州から全中国を支配するに至ってる

81 : 2024/05/15(水) 11:06:11.76 ID:WBTjrF8O0
いまでも中国の内陸部はほとんど人が住んでいない
82 : 2024/05/15(水) 11:06:15.05 ID:8t/I3YJ/0
馬鹿は知らないんだろうが
成都平原はすごく良いところよ、以下Wikipediaの記述

「成都平原は「天府之国」の異名を持つ豊かな地である。諸葛亮は益州(四川盆地、漢中盆地)を評して、天然の要害で土壌も豊かな天府の地であり漢の劉邦の帝業の基礎となったと述べている(『三国志』諸葛亮伝に曰く、「益州険塞、沃野千里、天府之土、高祖因之以成帝業」)。都江堰市より下流では、戦国時代に作られた水利施設の都江堰により岷江などの川の水で灌漑されており、都江堰建設により平原では水害も旱魃もなく、古代以来の中国で最も豊かな農業地帯となった。」

84 : 2024/05/15(水) 11:07:02.16 ID:oAIwH/lnd
こりゃ孔明でも絶望するわ
85 : 2024/05/15(水) 11:07:49.01 ID:X1Pdz52q0
明らかに山奥のテロ組織だろ
86 : 2024/05/15(水) 11:07:56.61 ID:rQtCZbmq0
し、四川料理の本場だから🥺
90 : 2024/05/15(水) 11:09:23.06 ID:WBTjrF8O0
人がいないは言い過ぎか
開発も人口も沿岸部に偏ってる
91 : 2024/05/15(水) 11:10:01.80 ID:2p0fD32I0
今パンダで観光地化してるよな花花っていうバカかわいいやつがいる
93 : 2024/05/15(水) 11:10:22.35 ID:t4GGP7b60
境界線わかりにく
94 : 2024/05/15(水) 11:10:25.43 ID:22d1JiAN0
そもそも何度も辺鄙な北方の騎馬民族に倒されてるだろ
95 : 2024/05/15(水) 11:10:27.95 ID:bwd5GZ6e0
魏が相手なら劉邦韓信も逆転は無理だろね
97 : 2024/05/15(水) 11:10:47.33 ID:rSHBGyD10
司馬炎「晋さんも育ってきたし、息子はガ●ジだけど怖い嫁と外戚に権力持たせてサポート体制も万全だし、朕も安心して遊べる太平の世になったな!」
グッバイ乱世フォーエバー司馬家~三国志 完~
99 : 2024/05/15(水) 11:10:54.84 ID:PsKQTjXk0
呉は人材も揃って領土もあるのに地味すぎる
100 : 2024/05/15(水) 11:11:39.69 ID:pkVvn+gb0
蜀にはパンダが居るだろ
105 : 2024/05/15(水) 11:13:28.78 ID:SGr6twDa0
>>100
そういや中国の歴史に虎は出てくるのにパンダ出てこないよなあ
101 : 2024/05/15(水) 11:12:11.59 ID:dSLUZsRH0
三国志演義だったらそうそうに捕らわれてそうそうのために戦ったりその恩義でそうそう逃したりけいしゅうとられたりえげつない戦犯がおるよな
104 : 2024/05/15(水) 11:13:23.07 ID:K3PKMEuz0
蜀の平地少なすぎて草
106 : 2024/05/15(水) 11:13:49.39 ID:2p0fD32I0
やっぱり官渡の戦いが天王山ってはっきり分かんだね

コメント

タイトルとURLをコピーしました