【本当に強かった日本】江戸時代、実は欧州諸国以上の「経済大国」だった! 日本凄い!日本最強!

サムネイル
1 : 2023/06/13(火) 10:27:05.39 ID:k7RH6gF/a

江戸時代、実は欧州諸国以上の「経済大国」だった GDPは日本の154億ドルに対し英国107億ドル、オランダ40億ドル…米国は5億ドル
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee95122f1471ed210374d09110f7753133ba0b80

2 : 2023/06/13(火) 10:27:45.38 ID:k7RH6gF/a
【本当に強かった日本】

日本史や世界史を見ても、日本が世界でどのような位置を占めていたかということは、なかなか出てこない。大航海時代、日本の戦国時代には、西洋と日本との交易が盛んになる。

英国の歴史学者、チャールズ・マクファーレン(1799―1858年)の著書『日本1852』によると、「年間300トンにもなる金、銀、銅がポルトガル人に持ち出されている。あふれる金銀でマカオの町は、ソロモン王時代のエルサレムの様相」というほどの繁栄を見せた。

以下ソース

3 : 2023/06/13(火) 10:27:53.88 ID:pd+Qd6I40
明と清
4 : 2023/06/13(火) 10:28:25.43 ID:y0GAvo2Z0
江戸時代って長男しか結婚できない時代だけど、もしかして今自民党が少子化を推し進めてるのって江戸時代リスペクト?
72 : 2023/06/13(火) 10:55:19.73 ID:8sosVQMqr
>>4
そうだよ
家父長制度復活カモン!
5 : 2023/06/13(火) 10:28:25.96 ID:rx05SUec0
江戸時代すごい→俺すごい
7 : 2023/06/13(火) 10:29:03.41 ID:j2LLAhok0
奴隷労働で産出は、どこの国も一緒なの(?_?)
8 : 2023/06/13(火) 10:29:08.05 ID:mx5dwJho0
金を通貨で使うぐらいだからな
10 : 2023/06/13(火) 10:29:34.38 ID:/on621zf0
>>1
そらあれだけ安定した社会続けばいろんなものが高度化する
経済もそう
11 : 2023/06/13(火) 10:29:43.10 ID:qDMe1onT0
ついに江戸時代を
持ち出してホルり始めたんか
24 : 2023/06/13(火) 10:33:59.98 ID:nIiP/XKod
>>11
戦国時代は世界一の武力大国というのを何年か前に見たな
40 : 2023/06/13(火) 10:39:36.15 ID:1jgpFHwSa
>>24
銃や刃物の保有っていう一部だけ見れば飛び抜けてるという話で全体を見ればそうでもない
大砲はないし強大な海軍力もなかった

江戸時代の経済や人口の話も似たような感じ

58 : 2023/06/13(火) 10:47:55.65 ID:dmZZdLmMM
>>24
これはガチだと思う
世界屈指の軍事国家ではあったでしょ
内戦中で諸侯が好き勝手私兵動員してたんだからそうもなるけど
秀吉の唐入りで諸侯軍が足並み揃えた瞬間は間違いなく屈指
お隣が超大国清じゃなかったらヤバかったな
62 : 2023/06/13(火) 10:50:25.57 ID:k3CrbE5X0
>>24
マジかよじゃあ何で秀吉は李氏朝鮮に負けたん?
80 : 2023/06/13(火) 10:58:28.50 ID:nIiP/XKod
>>62
兵站でしょ
海を超えての大軍のロジスティックスなんだから
169 : 2023/06/13(火) 11:39:54.57 ID:ACKR3ylz0
>>62
当時明すら 勝算全然ない。ピンチって公式文書に残すくらいだから当時ガチに強かったのは事実だろう

ただ日本は現地の指揮官もいないからメチャクチャ

325 : 2023/06/13(火) 13:00:25.96 ID:yP5fGY4Id
>>24
この括り方毎回引っ掛かんだけど、戦国期はそれぞれが自分の領土を主張していたわけだから現代日本の領土の概念とは異なるじゃん
366 : 2023/06/13(火) 13:55:13.03 ID:peE0lnG00
>>24
世界有数の戦闘民族って言われてるよね
毎日のように戦闘訓練、戦も日常茶飯事、そりゃそうなるよなと思った
369 : 2023/06/13(火) 13:59:36.22 ID:PtTdT4l8d
>>366
野蛮な土人であることを言い換えてるだけなのに
褒めてるようにとる日本人がそこそこいるのはふしぎ
幼稚っていうと怒るのにナイーブというと喜ぶみたいな
373 : 2023/06/13(火) 14:03:00.60 ID:dmZZdLmMM
>>366
あのさぁー武士は人口の数%だぞ?
なーにが戦闘民族だよw
平民に至るまで馬術に匠で弓達者な遊牧民こそ戦闘民族だろうに
鎌倉武士ホルホルとか好きそう
313 : 2023/06/13(火) 12:54:24.35 ID:CAPYEjlUM
>>11
経済史では昔から江戸は評価されている
あの時代に100万人都市とか世界的にもレアだから
318 : 2023/06/13(火) 12:56:51.71 ID:n/fd5Lq70
>>313
そうそう
おれも経済史の講義とって江戸時代への認識が大きく変わった
321 : 2023/06/13(火) 12:58:07.64 ID:dmZZdLmMM
>>313
なんか江戸時代都市の人口の何割かは毎年死ぬかして入れ替わってたとかいう説あるけどな
ブラックホール都市だよ怖い
12 : 2023/06/13(火) 10:30:02.41 ID:n/fd5Lq70
いや、マジで江戸時代はお前らが思ってるよりだいぶ凄いよ
356 : 2023/06/13(火) 13:43:41.74 ID:WuHH8EVnM
>>12
空襲で焼けちまったが、江戸時代から残ってる木造建築とかマジで凄いからな
お前らが想像する30倍はデカくて凄い
357 : 2023/06/13(火) 13:44:59.71 ID:Hk0lSCrpd
>>356
160年前のが残ってたところで…
375 : 2023/06/13(火) 14:03:58.52 ID:WuHH8EVnM
>>357
まぁ、寺とかだけどな
重厚感が凄い
人力しかない時代の建築とは思えないレベル
378 : 2023/06/13(火) 14:06:27.03 ID:dmZZdLmMM
>>375
そりゃあ一本から切り出す木材の巨大建築なんて現代じゃ贅沢過ぎるくらいだし
否が応でも重厚感は出る
まあコンクリ建築と同種の重厚感だけど
13 : 2023/06/13(火) 10:30:10.83 ID:Gw8Km8RL0
昔から人口は多いし…
14 : 2023/06/13(火) 10:30:28.44 ID:k7RH6gF/a
日本人に生まれて誇らしい
18 : 2023/06/13(火) 10:32:36.69 ID:/on621zf0
>>14
少なくともウクライナに生まれなくてよかったよな
23 : 2023/06/13(火) 10:33:42.81 ID:7au4rs2Aa
>>18
昔のことを持ち出すと特攻させられる国だよ日本は
15 : 2023/06/13(火) 10:31:09.02 ID:7au4rs2Aa
い ま は ?
16 : 2023/06/13(火) 10:31:18.78 ID:7w7pLiZVa
いわゆる鎖国
17 : 2023/06/13(火) 10:32:07.66 ID:eDIsRuXE0
何でそんなすごい国が毛唐どもにボロ負けしたんすか
397 : 2023/06/13(火) 14:30:08.13 ID:Qu54uqoFd
>>17
八木アンテナを無視するような文系丸暗記バカがのさばっていたから
400 : 2023/06/13(火) 14:34:21.24 ID:Hk0lSCrpd
>>397
そんなもん出来てても採用してても関係なかった…がわからへん奴らがのさばってたから
403 : 2023/06/13(火) 14:37:39.96 ID:Qu54uqoFd
>>400
出たな!文系丸暗記バカwww
19 : 2023/06/13(火) 10:32:52.79 ID:oDBsbvfAM
じゃあなんで黒船でやってきたペリーにビビッて開国したん?
20 : 2023/06/13(火) 10:33:15.40 ID:pd+Qd6I40
>>19
欧州じゃないから
32 : 2023/06/13(火) 10:35:55.67 ID:/on621zf0
>>19
結局日々戦争に明け暮れてた国と長年の平和を味わってた国だから
成長する分野も大きく違うんだろう
彼らの兵器に対して対抗する手段がなかった
41 : 2023/06/13(火) 10:40:00.49 ID:n7+oO1xMa
>>19
隔てるものが海しかないから
56 : 2023/06/13(火) 10:47:25.27 ID:DP5FBw1Sa
>>19
他の国とも交渉重ねて慎重に対応してる時にガン無視で突撃してきたから
無法者とか話通じない相手は怖いでしょ
166 : 2023/06/13(火) 11:39:18.91 ID:JtFmj9mo0
>>19
アヘン戦争で清がヨーロッパに負けたこととかを知ってて勝てないと理解してたから
170 : 2023/06/13(火) 11:40:15.74 ID:dmZZdLmMM
>>19
そうだよ?勝てる訳ねえだろあんなん…
195 : 2023/06/13(火) 11:53:01.22 ID:ScdJdrzEr
>>19
欧州は遠いけどメリケンは近い
200 : 2023/06/13(火) 11:55:00.70 ID:o9TTUEM50
>>19
400年近く戦争してなかったんだぞ
田舎で静かに暮らすこどおじニートの部屋にいきなりエグザイルが入ってきたようなものだろ
209 : 2023/06/13(火) 11:58:46.47 ID:dmZZdLmMM
>>200
なわけねーだろ200弱だろ
プラス200もどんぶりするな
398 : 2023/06/13(火) 14:30:58.42 ID:Qu54uqoFd
>>19
開国しなければ黒船の砲撃で江戸が火の海になってしまうからだろ
21 : 2023/06/13(火) 10:33:17.51 ID:E5XeD9CPM
糞尿システムだな
25 : 2023/06/13(火) 10:34:01.21 ID:PAMYW9RF0
江戸にもどるぞー!!!
26 : 2023/06/13(火) 10:34:01.94 ID:P9471r+ma
圧倒的だった中国インドが植民地になるんだから昔のGDPなんてあてにならなそうだけど
28 : 2023/06/13(火) 10:34:34.83 ID:aYltal720
YOUは何しに江戸へ?
29 : 2023/06/13(火) 10:34:49.89 ID:v/sl2JUF0
第二次世界大戦で負けなかったらかなりの大国に
なってたな
31 : 2023/06/13(火) 10:35:43.73 ID:HPpsKZWO0
資源がないと言いつつも自給自足でなんとかなってたスゴイJAPAN
33 : 2023/06/13(火) 10:36:00.53 ID:PbsRNcIx0
あまり笑わせんなよ、ネトウヨファンタジーw
34 : 2023/06/13(火) 10:36:01.69 ID:vi+9o4jL0
>>1
明治で衰退したの?
今も維新とか言うクソみたいな政治家に騙されるなよ
37 : 2023/06/13(火) 10:37:29.47 ID:j2PqaVfx0
まぁこれは世界的に認められてる事実だからホルってるわけでもねえだろ
ただし金銀をレート考えず輸出しちゃったのが非常に残念だな
もうちょい後だったら世界中の富を買えただろ
39 : 2023/06/13(火) 10:39:22.98 ID:dmZZdLmMM
>>37
買えるわけないね
ドバドバ金銀が取れる南米からスペインが幾らヨーロッパに運んでも
別にスペインは世界買えてないじゃん
38 : 2023/06/13(火) 10:38:23.07 ID:JZyFL1OH0
GDPさえ高ければゴキブリを食べるような生活していてもジャップは満足しそうだな
42 : 2023/06/13(火) 10:40:58.98 ID:aYltal720
土人が価値も分からず金を小麦と交換してただけだろ
43 : 2023/06/13(火) 10:41:11.44 ID:Y5iBLrOU0
江戸中期には金銀が枯渇しかかっていたから
白石は貿易制限したんだろ
田沼は金銀決済ではなくて、輸出品を増やす努力をしたし
44 : 2023/06/13(火) 10:41:15.53 ID:BTobe1iAM
南蛮人に騙されて金銀根こそぎ持っていかれただけ
45 : 2023/06/13(火) 10:42:42.63 ID:jw2K1xZiM
日本はすごいんだ!!!😠😠😠
47 : 2023/06/13(火) 10:43:21.55 ID:A24MyRwip
もう一度徳川の世に戻そう
48 : 2023/06/13(火) 10:43:39.35 ID:9+DulDkAr
中世大航海時代近代的文化文明を持つヨーロッパ各国が世界を制服したて思われてるけど
アメリカ大陸のイメージが強すぎてそうなっただけで実際は中東アフリカインドや中国のほうがよほど文化文明が発達し豊かな国だった
51 : 2023/06/13(火) 10:44:45.82 ID:YEm1pfEN0
無能や不始末しでかしたら隠居させられてた時代
52 : 2023/06/13(火) 10:46:26.64 ID:p88z8ynRr
昔はよかったのだ
53 : 2023/06/13(火) 10:46:46.09 ID:G+wt0XbV0
アメップと関わってから終わった
54 : 2023/06/13(火) 10:47:20.38 ID:jWTbAi6I0
英国は、自分で生産なんかしないからGDPゼロでもおかしくない。
インドやアフリカにつくらせて、金をうばう。
自分はなにもしない。遊んでいるだけ。
これが貴族。
55 : 2023/06/13(火) 10:47:22.08 ID:N80siCB20
 
       明治維新という過ち
 
 
57 : 2023/06/13(火) 10:47:48.70 ID:wxdMRGGv0
鎖国してたのに経済大国って???
59 : 2023/06/13(火) 10:48:24.68 ID:JtFmj9mo0
で?今は?
61 : 2023/06/13(火) 10:49:55.04 ID:Wg/2ovQ1M
幕末の江戸幕府が困窮して最終的に討幕させられたのは下関戦争と薩英戦争の賠償金二百億円を肩代わりされたのも一因としてある
そしてその戦争相手は悪名高いあのイギリス
明治維新という名の背乗り
71 : 2023/06/13(火) 10:55:02.52 ID:Wg/2ovQ1M
>>61
自己レスだが幕府の不平等条約は当初それほど不平等ではなかったが下関戦争の賠償金を三分の一に減らすことを条件に譲歩した結果不平等になってしまった
長州は外国に弱腰な幕府を批判して攘夷を打ち立てたけどとんでもないマッチポンプだったわけだ
挙句に御所に発砲して天皇暗殺疑惑もあるし真の国賊は間違いなくこいつら
その国賊の系譜は安倍まで連綿と受け継がれている
こいつらは日本人の手で吊るさねばならなかった
63 : 2023/06/13(火) 10:51:13.89 ID:V0SGo3Aw0
まあでもトンキン一強になったのは太閤さんの責任やで
だから関西人の維新に責任取らせるしかないんよな
64 : 2023/06/13(火) 10:51:37.47 ID:ykuweQykM
金と銀のレートさん…
66 : 2023/06/13(火) 10:51:53.64 ID:v4upxw9u0
じゃあなんで今は落ちてきてるのかを考えないとな🤔
67 : 2023/06/13(火) 10:52:10.48
清酒の生産量は江戸時代は凄かった
68 : 2023/06/13(火) 10:53:08.68 ID:TTd3BGvW0
中国の鎖国が痛かったな
これのせいで大量の金銀を白人に持ち出された
まぁこれは秀吉が悪い
69 : 2023/06/13(火) 10:53:54.22 ID:xf9YsI2f0
いや皮肉でしょ
兄さん父さん呼びと同じようなもの
70 : 2023/06/13(火) 10:54:58.78 ID:/on621zf0
江戸時代は数千年続いてきた日本文化の集大成であって
それ以降の西洋の猿真似ジャパンと比べたら日本人が一番生きやすい社会だったはずなんだよな
今の欧米の変な文化が日本社会をどんどん変えていってる現状みれば
そこ(江戸時代)に回帰したいと考える人が多いのもうなずける
74 : 2023/06/13(火) 10:56:07.67 ID:8fG/8kl50
>>70
でも中華の影響を受けた日本文化でしか無いからなぁ
昭和天皇ですら中国皇帝をまねて朕と言ってたほど
78 : 2023/06/13(火) 10:57:20.49 ID:pd+Qd6I40
>>74
本居とか平田あたりを真に受けてるやつなんだろ
90 : 2023/06/13(火) 11:02:26.95 ID:/on621zf0
>>74
そらそうよ
中華圏なんだから
でも江戸時代を指して中国文化という人はいないだろ?
102 : 2023/06/13(火) 11:07:26.41 ID:8fG/8kl50
>>90
それはキチゲェでネトウヨレベルのの本居宣長とか腐れ国学者が歴史改変したからであってさ。
それなかったら中華文化はこれって分かれてたと思うよ。
反中勢力が漢字は止めようと言わないのは漢字は日本も独自で作ったから日本の物みたいな意識を植え付けられてるからだろうし
うんなわけねぇだろっていう
73 : 2023/06/13(火) 10:55:43.39 ID:sF5U6vam0
産業革命無いのに無理だろ
75 : 2023/06/13(火) 10:56:14.64 ID:aYltal720
要するにプレアヘン戦争だろ
76 : 2023/06/13(火) 10:57:14.07 ID:tU7ingam0
江戸幕府は終始財政難で苦しんでたんだが…
79 : 2023/06/13(火) 10:58:18.98 ID:V0zP5+Ftd
経済大国!(東京だけ)
83 : 2023/06/13(火) 11:00:04.05 ID:mPMvDI6GM
>>79
5都市残して他は潰したいよマジで
81 : 2023/06/13(火) 10:59:22.48 ID:By8Qa3mt0
家康が鎖国政策を取らずに積極的な南進政策を取ってたらなあ

そしたら鄭成功を助けて華南に明の亡命政権を樹立できてたかも知れないし
東南アジアから欧州勢力を追い散らして丸ごと日本の勢力圏にできていたかも知れない

94 : 2023/06/13(火) 11:04:37.44 ID:8fG/8kl50
>>81
秀吉が生きてない限り外征はないだろう
家康ごときでは。。。
99 : 2023/06/13(火) 11:06:07.82 ID:V0SGo3Aw0
>>94
ほんとつまんねえ人間だよな家康って
108 : 2023/06/13(火) 11:10:23.06 ID:dmZZdLmMM
>>94
僕は家康一番嫌い
クズの親玉だと思う
121 : 2023/06/13(火) 11:17:05.96 ID:8fG/8kl50
>>108
明智光秀とかと同じわくだわな
なぜ三英傑あつかいなのかと
138 : 2023/06/13(火) 11:27:21.16 ID:dmnXny9L0
>>121
むしろ徳川家康の1英傑だろ
アンチ家康の妄想は見苦しい
82 : 2023/06/13(火) 10:59:45.33 ID:NgXA1eXQ0
人口もめっちゃ多かったからな 当時世界で五番目くらいの人口だった
北海道もないのにだぜ
92 : 2023/06/13(火) 11:03:55.05 ID:dmZZdLmMM
>>82
多過ぎたんだよなぁ…
何でも食うほど赤貧に喘ぐぞ
86 : 2023/06/13(火) 11:01:23.57 ID:y2vXmdFL0
当時のGDPなんて分かるわけない
こういうの全部嘘くさいと思ってる
95 : 2023/06/13(火) 11:04:53.64 ID:n/fd5Lq70
>>86
納税の記録残ってるんだから分かるだろ
105 : 2023/06/13(火) 11:09:03.02 ID:dmZZdLmMM
>>95
納税とは関係ないでしょ
そもそも時代的に人頭税も怪しい
体系的な税制なんて出来てない
取引から掠め取るか領民から産物を決まった量分捕るくらいしかないんだから
109 : 2023/06/13(火) 11:10:58.89 ID:n/fd5Lq70
>>105
当時は生産物課税だったから納税額多い=生産力高いとなる
122 : 2023/06/13(火) 11:17:15.83 ID:dmZZdLmMM
>>109
検見やら定面やら年貢は額で取られるものとは限らないし
そも幕府天領以外からあがってくる分は諸侯や旗本の腹積もり次第
世帯自体も奉公人や下人を含め判然としない土地本位の上納なので
額=GDPとはならない
131 : 2023/06/13(火) 11:23:50.64 ID:n/fd5Lq70
>>122
各藩のGDPの総和=日本のGDPとすればいいじゃん
134 : 2023/06/13(火) 11:26:36.64 ID:dmZZdLmMM
>>131
???だからGDPがでるほどのデータがでないんだよ
総和以前に足してく数字もでない
てかこの時代の納税額から生産量が比例した数字で出るかって話でしょ
それがでないからでないよ
145 : 2023/06/13(火) 11:30:33.86 ID:n/fd5Lq70
>>134
納税データあるでしょ?
「〇〇村からは米x俵、ワラジx足、毛皮x個収められた」みたいな
149 : 2023/06/13(火) 11:32:41.77 ID:8fG/8kl50
>>145
じゃっぷがそういう文書を残す文明だと思ってんのか
たまたま倉に残ってたみたいな
でもどの代の誰が残したかわかりませんがみたいな形でしか出てこないでしょ
160 : 2023/06/13(火) 11:36:12.57 ID:dmZZdLmMM
>>145
あのさ、そういうデータがもう既にって話!
100 : 2023/06/13(火) 11:06:38.27 ID:dmZZdLmMM
>>86
そりゃ嘘だもん
この手のGDP比較にそもそも指標がないし
それっぽいデータから面白そうな結果を捻り出してるだけ
ほぼ従人口の疑似値だし
106 : 2023/06/13(火) 11:10:03.93 ID:n/fd5Lq70
>>100
時代が古くなれば古くなるほど生産力に占める第一次産業の割合大きくなるんだからGDPは人口に比例する
GDP高い=生産力高い=より多くの人口養えるとなるから
88 : 2023/06/13(火) 11:01:51.62 ID:y+OK4Gss0
武士や江戸とか大坂に住んでる町人はともかく農民は搾取されて貧しかったろ
さらに藩によっては極端な重税を農民に課してたから農奴以外の何者でもなかったわけで
97 : 2023/06/13(火) 11:05:45.18 ID:FF7Dn/NY0
>>88
それはそうだが、底辺層が貧しいのなんて
この時代どこに行っても当たり前だしなあ

同時期 産業革命時の欧州プロレタリアートは日本の農民以上に貧しかったわけで
あまり下層を比べても仕方がない

110 : 2023/06/13(火) 11:12:36.03 ID:dmZZdLmMM
>>97
少なくとも自給自足ではなく
未熟ながらも消費生活に預かれた点で江戸時代よりまし
そも諸侯ごとの領地で農民が縛られてる時点で比較にならない
こいつらは殆ど経済に寄与できないんだから
89 : 2023/06/13(火) 11:02:01.51 ID:E4LmIhsop
日本スゴイ!
98 : 2023/06/13(火) 11:05:55.25 ID:NgXA1eXQ0
朝鮮通信使が同行者の北京にも行ったことある奴が
日本の方が清よりすごくてマジやばいって言ってるって書き残してるね
103 : 2023/06/13(火) 11:08:49.10 ID:8fG/8kl50
>>98
そうかもしらんが
少なくとも日本は多大な赤字を出しながら将軍の権威を示すために
朝鮮ごときの使者を盛大に表なした大イベントとしてやってた立場だからなぁ
104 : 2023/06/13(火) 11:08:52.40 ID:NgXA1eXQ0
鎖国して外人の来訪を制限するにしても千島樺太くらいまでは完全に支配しておくべきだったよね
どんだけ引きこもりだよ
107 : 2023/06/13(火) 11:10:18.15 ID:NgXA1eXQ0
江戸の終盤くらいなら同時代的には日本人が世界一幸せだったろうね
111 : 2023/06/13(火) 11:12:43.12 ID:Rl135mjta
いや農民達は地獄だろ
112 : 2023/06/13(火) 11:12:45.65 ID:NgXA1eXQ0
アメリカの研究者が当時に生まれ変われるなら上級ならイギリス人に
庶民なら日本人に転生するのが一番いいってまで書いてるからな
113 : 2023/06/13(火) 11:13:18.31 ID:8fG/8kl50
秀吉はインド、フィリピン、台湾に港を明け渡して(貿易権)朝貢せよと要求してたんだよな
日本が明を滅ぼしたあとでは遅いぞと警告してた
ここまで具体的に動いてた人なのにあくまで外征は日本にとってマイナスみたいな印象しか持たれてないのが
今の日本の国民性を反映した物なのか朝鮮に配慮した(韓国では日本の侵略主義の始まりとされる)ものなのか
114 : 2023/06/13(火) 11:13:42.13 ID:lPoE9Fox0
まーた始まった
115 : 2023/06/13(火) 11:14:20.86 ID:RNkf8I3X0
過去にすがるにしても江戸時代は無いだろ江戸時代は…。
117 : 2023/06/13(火) 11:14:34.10 ID:uga7qBIJ0
昔は日本も金が一杯でたけど、掘り尽くされて無くなったよねー
118 : 2023/06/13(火) 11:15:01.31 ID:NgXA1eXQ0
確かに欧米の方が科学は進んでたけど庶民生活はそれはもう酷かったもんな
119 : 2023/06/13(火) 11:15:46.07 ID:p8Q7WV1M0
幕末→江戸時代は凄かった!
明治→幕末は凄かった!
昭和→明治時代は凄かった!
平成→昭和のあの頃をトリモロス!

日本の保守ってだいたいこんな感じ

120 : 2023/06/13(火) 11:17:03.13 ID:IgwwPrnxM
世界の金と銀の何割かは日本産だからな
明治から昭和で全部奪われた
126 : 2023/06/13(火) 11:19:59.84 ID:dmZZdLmMM
>>120
んなわけなだろ
日本の銀が世界を設計したのはあくまで一時代
既に流通してる分は人口増大に伴って固定化していくんだから新造鋳貨ほど市場を活発に移動してくのは当たり前
137 : 2023/06/13(火) 11:27:20.56 ID:N6Nb49O0p
>>120
新大陸発見以降はあっちの方がすごいぞ
308 : 2023/06/13(火) 12:52:47.73 ID:e/0j7gfv0
>>120
全部奪われたのは幕末だろ
金銀交換レート1:5のままにしたから金流出しまくって経済崩壊して商人も幕府見限り明治維新よ
123 : 2023/06/13(火) 11:18:17.13 ID:NgXA1eXQ0
ようつべとかに明治初期の日本の動画あるけど
マジで街中子供だらけだな いまの日本とすごい違いだわ
124 : 2023/06/13(火) 11:19:27.63 ID:n/fd5Lq70
商人を野放しにした江戸政府は確かに無能なんだが、そのおかげで資本家主導の近代化が出来た

清は商人を規制し政府の権力を上げることに成功したが、そのおかげで近代化が遅れた

128 : 2023/06/13(火) 11:21:17.50 ID:dmZZdLmMM
>>124
どこが資本家主導?
渋沢栄一ですら藩士じゃん
幕末は単なる武士が武士を倒す武士の革命
139 : 2023/06/13(火) 11:27:36.80 ID:n/fd5Lq70
>>128
違うよ
明治維新の構造はフランス革命と同じブルジョア革命
違うのはフランス革命ではブルジョア層と結託した政治家は全て粛清されたけど、明治政府では財閥が操る政治家が政治を行った
武士なんて騙されて利用されただけだよ
だから西郷さんが反乱起こしたろ?
129 : 2023/06/13(火) 11:22:15.39 ID:dmZZdLmMM
日本凄くない!江戸時代凄くない!
130 : 2023/06/13(火) 11:23:30.70 ID:Y0N8JdvFx
江戸時代でも3000万人いるんだっけ
132 : 2023/06/13(火) 11:24:10.18 ID:8fG/8kl50
ちょとフェミ寄りの学者が江戸時代の富裕層(商人)の使用人台帳で
下男8下女2の割合を見て女の方が多いと思ってた以外みたいにつぶやいてたな
女なんて力仕事できないし無理もしないしで労働力としては炊事や子育て程度にしか使えないってのは
昔にさかのぼればさかのぼるほど顕著なんだよな
その辺の変化と現代人の価値観の齟齬は面白いと思った
133 : 2023/06/13(火) 11:25:32.84 ID:NgXA1eXQ0
江戸の見直しが始まってきたのって80年代以降だよな
長い間嘘がまかり通っていた いまでもそれ以前のイメージが
まだ濃厚に残ってるし
135 : 2023/06/13(火) 11:26:47.03
食料自給率は高そうだな
サツマイモ農家は飢饉でも死者が出なかった
142 : 2023/06/13(火) 11:29:02.18 ID:dmZZdLmMM
>>135
低いぞ、ぎりぎりだぎりぎり
だからちょっとした飢饉で東日本はまるごと飢える
江戸100万都市を支えるために飢饉でも関東東北諸藩は廻米をせざるをえない
飢饉の輸出や
147 : 2023/06/13(火) 11:31:53.37 ID:n/fd5Lq70
>>142
それは商人が米を貯めたからでしょ
自給率は100%に決まってるやん、鎖国してるんだから
136 : 2023/06/13(火) 11:26:49.37 ID:8fG/8kl50
でも考えると、参勤交代によって日本全国の富裕層がお供を伴って江戸に集まって暮らしていたのだから
江戸での消費はすざましかったんだろうなとは予測はつくな
しかし一方で権限を持つ金持ちが江戸に行ってしまってそこで消費をするとなれば残った地方が
そこまででは無いはずでかなりいびつだったのかなと予測もできるね
140 : 2023/06/13(火) 11:27:56.89 ID:vAEGdvkAp
その内、縄文時代の日本のどんぐりは世界最高品質!とかまで行き着きそう
141 : 2023/06/13(火) 11:28:25.50 ID:G4STx8vz0
ほとんど中国のおかげだろ
143 : 2023/06/13(火) 11:29:48.24 ID:BQ5hWkea0
ゆうて江戸時代は地方分権でそれぞれの地域に特色があった
トンキン一極集中でつまらない国に堕ちた
144 : 2023/06/13(火) 11:30:20.94 ID:ALshJF38a
でも黒船の大砲で幕府潰れたんでしょ
146 : 2023/06/13(火) 11:31:29.99 ID:8fG/8kl50
でも江戸の庶民文化は有名だけど
これだけ金持ちが集まったのに貴族層の文化っていわれてもすぐ出てこないな
EUだと貧乏画家や美術家、音楽家を囲って作品を作らせてみたいなところで花開くけど
江戸でそういう形で花開いた芸術家って居たっけ?
156 : 2023/06/13(火) 11:34:59.99 ID:n/fd5Lq70
>>146
江戸時代の支配層って貧乏だからね…
圧倒的に金持ってた商人が庶民のパトロンになることで庶民文化が花開いた
168 : 2023/06/13(火) 11:39:25.16 ID:8fG/8kl50
>>156
でも参勤交代で江戸にいってる大名に
金使いすぎです自重してくださいと息子なんかが書状送ったエピソードみたいのはあるにはあるしな
結局芸者みたいな売春婦を毎晩家に集めて豪遊するみたいな程度が日本の貴族層の娯楽だったのかしらね
この辺が伸びても余り芸術家という扱いは難しいもんな、踊りや三味線弾けても所詮は売春婦だし
171 : 2023/06/13(火) 11:40:24.22 ID:Y5iBLrOU0
>>146
江戸初期の 俵屋宗達とか どう見ても大名・豪商の文化でしょ
それが、元禄、天明ときて、
文化で、浮世絵みたいに江戸庶民が担い手になる文化になった

突然、庶民文化が生まれるわけがない

187 : 2023/06/13(火) 11:47:24.81 ID:8fG/8kl50
>>171
その人は公家とかとのつながりで狩野派と同じく京都圏の恩恵でってイメージの人だな
京都圏はいいんだよ
江戸圏ずばりって言う文化は正直あげられないなぁ
150 : 2023/06/13(火) 11:32:42.03 ID:xyXjtMjS0
江戸の町民と東北の農民で比較したら
今の比では無いくらいの格差がありそう
153 : 2023/06/13(火) 11:34:21.88 ID:8fG/8kl50
>>150
東北はすごい石高になってて米の取れ高すごかったはずだけど
それを江戸に売ったお金はどこに消えてたんだろうな
167 : 2023/06/13(火) 11:39:21.71 ID:dmZZdLmMM
>>153
表高高くて米ばっかだから火の車だよ
西国は表高低い藩多いけど、その分別の作物植えてるからね
まあ火の車には変わりないが
そもそも日本中火の車だった時代だし
176 : 2023/06/13(火) 11:41:54.37 ID:8fG/8kl50
>>167
まあ江戸幕府自体が質素倹約を呼びかけ豪遊してる藩を締め付けてたくらいだしな
そのおかげで対比としての庶民の悲惨さは薄れてるのは今の国民性につながっていく精神かもな
174 : 2023/06/13(火) 11:41:39.85 ID:Y5iBLrOU0
>>153
米は現金化され、売られた米は結局誰かに食べられる

日常的にとは言わないが、
庶民もそれなりに米を食べられたはず

208 : 2023/06/13(火) 11:58:26.91 ID:ScdJdrzEr
>>150
江戸時代に品種改良して抜群に旨くなった米どころ東北の米持って江戸時代の飢餓が常態化してた最貧東北で農業したら無双できそう
ってことで誰かなろうで書かないか
151 : 2023/06/13(火) 11:32:47.66 ID:uga7qBIJ0
そもそもロシア革命もあれはプロレタリア革命なのか?w ボルシェヴィキが権力握ったけど、ボルシェヴィキは別にプロレ中心ではなかった気がするねw あえていえばインテリが指導した革命かw
152 : 2023/06/13(火) 11:33:50.97 ID:mc86E4hG0
当時なかった指標がわかるわけもなく
159 : 2023/06/13(火) 11:35:55.13 ID:8fG/8kl50
>>152
元データ見てないのでわからんが産業革命以前なので
人口で適当に割り振っただけの物でしょうね
まあそれが正解に近いとは思うがw
155 : 2023/06/13(火) 11:34:47.94 ID:MaFIU2TWr
ツベでオススメに上がるビジウヨ動画のタイトルみたいなスレタイだな
157 : 2023/06/13(火) 11:35:04.45 ID:W4kqoFUk0
江戸時代の日本産の輸出用金銀はヨーロッパのみならず中国にも安値で買い叩かれています
つまりとんでもない粗悪品だったわけです
158 : 2023/06/13(火) 11:35:52.16 ID:wnQLOWFO0
移動の自由すら無いのに?w
162 : 2023/06/13(火) 11:37:09.31 ID:gJ1UseyYM
江戸時代は経済成長率がかなり低い
この低経済成長率の一つの原因に丁稚奉公というものがあるが
義務教育は読み書きソロバンが出来れば十分、若いうちから会社に入って実務を学べ、もちろん低賃金
低賃金なので丁稚奉公達は生涯未婚率がとても高い
学歴は低くていい、早い年齢から低賃金労働、未婚で生涯を終えるべし
これが三角関数は必要ないと唱えるネトウヨの望む社会な
163 : 2023/06/13(火) 11:37:23.83 ID:uga7qBIJ0
毛沢東だって地主の出でプロレじゃないしw

やはり革命を先導できるのは下層階級じゃ無理なんだよねw

164 : 2023/06/13(火) 11:37:29.90 ID:v/sl2JUF0
日本が良かったのって海があったおかげで
遊牧民が攻めて来られずに平和だったってことだな
165 : 2023/06/13(火) 11:39:12.08 ID:HEq3QUNZ0
江戸時代を描き続けたみなもと太郎でさえ
『最近はやたら江戸時代を持ち上げてる人がいますね。私は差別がまかり通る社会なんか行きたいと思わないですけどね』
183 : 2023/06/13(火) 11:46:00.06 ID:k3CrbE5X0
>>165
渡辺京二みたいなアホたれがパクス・トクガワーナとか言って持ち上げたからや
189 : 2023/06/13(火) 11:49:55.53 ID:dmZZdLmMM
>>183
トクガワーナw
これバカバカしくて笑うね
ネーミングがもうアホみたい
なんでロマーナやブリタニカみたいに国名じゃないんだよ
しかも女性名詞っぽくなってない意味不明
172 : 2023/06/13(火) 11:40:25.74 ID:sHcxDLI5M
実はって知らねえのノータリン白痴バカの氷河期中年のお前だけだよ間抜け
173 : 2023/06/13(火) 11:40:51.40 ID:RNkf8I3X0
これは江戸しぐさ復活の狼煙か?
175 : 2023/06/13(火) 11:41:48.33 ID:KUM8zP7ra
ネトウヨの東京ホルホルスピン
177 : 2023/06/13(火) 11:41:57.09 ID:Ct6HRpKQd
アルゼンチン人とかも
100年前は世界トップクラスの経済大国だったとかホルホルしてるのかな?
179 : 2023/06/13(火) 11:43:19.77 ID:uga7qBIJ0
明治維新も決して上級とはいえない中産の武士階級、インテリ階級が指導した革命であったと言えようw
180 : 2023/06/13(火) 11:43:31.48 ID:NgXA1eXQ0
欧州の王侯貴族が贅沢しすぎなんだよ
185 : 2023/06/13(火) 11:46:36.75 ID:dmZZdLmMM
>>180
贅沢しようって思えば絹の服に磁器うんたらかんたら
美味いもん食べようと思えばチョコだのコーヒーだの
ワールドワイドな贅沢にアクセス出来るからしゃあない
182 : 2023/06/13(火) 11:44:27.28 ID:dmZZdLmMM
そもそも閉鎖的な封土の農村やら荘園から文化が芽吹くわけないじゃんか
時代的に都市民、それも流入民が主の下層民ではなく中上流の僅かな層で育まれるものなんだろう
江戸時代だったら多分中上流の人口なんか5%もないんじゃないか?
それでもそんな狭い文化に流されるままなのが下層民
184 : 2023/06/13(火) 11:46:22.92 ID:NgXA1eXQ0
江戸時代は庶民文化がすごかった いまでもすごいけどさ
188 : 2023/06/13(火) 11:49:53.90 ID:VXnrGZxZ0
江戸に戻るなら徳川幕府復興しなくちゃじゃね? 一応子孫はいるけど
190 : 2023/06/13(火) 11:50:02.05 ID:uga7qBIJ0
武士階級というのは江戸時代においては知識階級でもあったわけで、革命的インテリゲンチャが指導した大規模な社会変革が即ち明治維新であったといえようw
193 : 2023/06/13(火) 11:51:26.27 ID:NgXA1eXQ0
いま江戸時代の寺子屋とか教育関係の本を三冊くらい平行して読んでるけど
江戸時代ってこれでもまだかなり過小評価されてると思うわ
ジャップ言いたいケンモメンには都合悪いけどさ
196 : 2023/06/13(火) 11:53:10.99 ID:dmZZdLmMM
>>193
せめて諸侯を統一してから言ってくれるか?
197 : 2023/06/13(火) 11:54:16.64 ID:n/fd5Lq70
>>193
そうそう
寺子屋はかなり凄いね
正直あの時代になんのために学問教えてたのか意味不明だけど、寺子屋で庶民に読み書きそろばん教えてなかったら明治以降の近代化は絶対ムリだった
202 : 2023/06/13(火) 11:56:14.32 ID:8fG/8kl50
>>197
でも明治以降の近代化は欧州様が手本になったからできたことで
日本すごいとはならない
欧州すごいはわかるけどなんでそれで日本ホルホルニなるのか理解できない
211 : 2023/06/13(火) 12:00:21.17 ID:n/fd5Lq70
>>202
学問って生活に余裕ないとまずやらんからね
それだけ庶民に余裕があったんだよ
そこが凄い
216 : 2023/06/13(火) 12:02:37.51 ID:dmZZdLmMM
>>211
偉人のエピソードは大抵余裕なくても学問頑張りましたじゃん
217 : 2023/06/13(火) 12:02:49.75 ID:8fG/8kl50
>>211
それによって世界でいち早く産業革命が起りました
日本すごいならわかる
しかし歴史はそうじゃない
なにもすごくなかった
222 : 2023/06/13(火) 12:04:53.59 ID:n/fd5Lq70
>>217
産業革命はインドという大生産地をもってたイギリスだから出来たことだよ
別にそこ卑下する部分じゃないと思うよ
226 : 2023/06/13(火) 12:06:37.73 ID:8fG/8kl50
>>222
そういうところに行き着けば
秀吉がインドをとろうとしてたのに家康が引きこもって日本を停滞に追い込んだ歴史も評価しないとな
日本すごくないんだよ
間違ったルートに行ってしまった日本でしかない
236 : 2023/06/13(火) 12:09:50.35 ID:n/fd5Lq70
>>226
100年内戦やってた国が外征なんて完全にアタオカだろ…
240 : 2023/06/13(火) 12:12:46.96 ID:8fG/8kl50
>>236
あの時代は鉄砲を持った数百人がたどり着けさえすれば占領できる地域だらけだからな
欧州勢は壊血病で出発時のメンバーの6割7割が死んでたわけでそれでも生き残ったメンバーで楽勝で植民地にできてた
271 : 2023/06/13(火) 12:35:15.09 ID:qkvvEGC4r
>>240
現地に拠点ある英国東インド会社もマラータ戦争だと相当手こずってたぞ
地方軍閥みたいなのが相手だったわけだけど敵対的な列強(イギリスの場合はフランス)が軍事訓練とかの援助もしてるし
278 : 2023/06/13(火) 12:39:13.29 ID:8fG/8kl50
>>271
日本からだと送れる数も違うしな
まさに国境を接する(辺境はさむが)明が数十万の兵で戦争してる相手だし
次元が違うよ
あの当時のEUのアジア支配をおまえは過大評価してる
今の時代とは違うからさ
291 : 2023/06/13(火) 12:44:26.89 ID:dmZZdLmMM
>>271
マラーターはインド会社が北インドに進出する直前にムガル帝国とドゥッラーニー朝とで頂上決戦やってるからな
この戦いでムガルとマラーターは完全に壊滅し、デリーも灰になった
この隙を突いてベンガルから西上を果たしただけで本来インド会社ごときにインド統一は出来ない筈だからな
だからマラーター残党やラジャスターニーにはその後も手こずりまくる
304 : 2023/06/13(火) 12:50:50.42 ID:qkvvEGC4r
>>291
マラータ残党連合でも東インド会社の数倍の戦力あったからな
ウェリントンはよく勝てたなと思うわ
228 : 2023/06/13(火) 12:07:13.22 ID:dmZZdLmMM
>>222
持ってないフランスでも始まったじゃん
サンデースクールも寺子屋も大して変わんねーだろ
だから凄くはないよね?つまりホルホルの具にはならない
これは卑下ではない
238 : 2023/06/13(火) 12:10:35.92 ID:n/fd5Lq70
>>228
フランスは後発だろ
日本と変わらん
243 : 2023/06/13(火) 12:14:17.20 ID:dmZZdLmMM
>>238
イギリスの30年遅れくらいだぞ
日本は70年は遅れたじゃん
255 : 2023/06/13(火) 12:20:17.44 ID:n/fd5Lq70
>>243
長い人類史の中では誤差みたいなもん
259 : 2023/06/13(火) 12:22:25.74 ID:dmZZdLmMM
>>255
長いとはいうが人口爆発も産業革命もエネルギー革命もなにもかも
ここ200年のことだろ?
誤差どこか正に濃密なターニングポイントじゃん
262 : 2023/06/13(火) 12:28:45.58 ID:vm+FMx/Ea
>>222
世界で1番最初に産業革命起きたのも実用的蒸気機関を使い始めたのも
イギリスじゃなくてオランダだったりする
270 : 2023/06/13(火) 12:33:26.62 ID:dmZZdLmMM
>>262
交通輸送の鉄道もベルギー最速だったな確か
213 : 2023/06/13(火) 12:01:19.38 ID:dmZZdLmMM
>>202
これな
どうあがいたって日本ホルホルの具にはならない
221 : 2023/06/13(火) 12:04:20.56 ID:DLyOcES+d
>>202
その欧州を手本にして大規模な社会変革することがどこもほとんどできなくて、世界中が日本によるアジア解放まで欧米の植民地になっていったわけであるねw
201 : 2023/06/13(火) 11:55:29.50 ID:QI15Zq32M
日本の銀は高品質だったが幕末の不平等条約で不当に欧米へ流出した
その不平等条約を最初に解消したのはロシア

つまり真の友好国はロシア、英米は敵

203 : 2023/06/13(火) 11:57:15.97 ID:VlLRazn5d
首都の巡邏すらまともにできなかったのに?
204 : 2023/06/13(火) 11:57:17.02 ID:uga7qBIJ0
偉大なるプラトンも、指導者階級の分裂がない限り、革命というのは起こらないものであると数千年前に伸べていたよねw
205 : 2023/06/13(火) 11:57:38.84 ID:hsx4/DTm0
単に西欧諸王国がしょぼかっただけ
207 : 2023/06/13(火) 11:58:21.37 ID:8fG/8kl50
今の教科書って不平等条約は載せてないんだっけ?
対等な条約を結んだみたいな風に書いてると
鎖国もしてなかったし足利義満と中国皇帝は馬が合って(利害関係)仲が良かっただの
なんかこういう改変って韓国で見た気がするが・・・
210 : 2023/06/13(火) 12:00:08.92 ID:MwzEfRWn0
政権を政府から幕府にお返しした方がいいよな
212 : 2023/06/13(火) 12:00:49.52 ID:oR+WF276a
この国のピークは江戸時代だよ
248 : 2023/06/13(火) 12:15:51.24 ID:VlLRazn5d
>>212
大店に就職しても物理的に3代続かなかった世界で?
214 : 2023/06/13(火) 12:01:57.98 ID:rpE2dtfs0
明治維新が成功しすぎて今は洋モノを翻訳するだけ
独自の文化は江戸で止まってる
215 : 2023/06/13(火) 12:02:04.16 ID:NgXA1eXQ0
アメ公は本当に酷いよな 開国しないと江戸を火の海にしてやるとか脅すからしゃーない
無血開城もして庶民を守ったってのに昭和の軍国主義で台無しに
244 : 2023/06/13(火) 12:14:25.18 ID:xfr6fGeg0
>>215
あの頃から性悪米英も変わってない
280 : 2023/06/13(火) 12:40:15.16 ID:qkvvEGC4r
>>244
砲艦外交で強制的にシンパにしてくるところはあるけど、住民の暮らしぶりにまでは口出してこないから他の列強に比べたらマシな方やろ
219 : 2023/06/13(火) 12:03:38.41 ID:/LkL2BXH0
歴史探求家って、何?
220 : 2023/06/13(火) 12:04:13.76 ID:/LkL2BXH0
つまり、明治維新が悪いでOK?
223 : 2023/06/13(火) 12:05:06.41 ID:dmZZdLmMM
そもそも江戸時代の学問って蘭学だとかは別として
朱子学ベースだろ?目的は洗脳だろこんなん
224 : 2023/06/13(火) 12:05:46.58 ID:RU7HHwlR0
で、今は?(笑)
225 : 2023/06/13(火) 12:06:25.32 ID:MwzEfRWn0
天皇中心ではなくて将軍中心の日本に戻すべきでは?
227 : 2023/06/13(火) 12:06:56.62 ID:cYYr0uihF
今の日本には金も銀もないけど
235 : 2023/06/13(火) 12:09:35.82 ID:dmZZdLmMM
>>227
信用貨幣の時代に商業的金銀採掘は余り意味がないだけで
まだあるところにはあるらしいぞ
日本がこのまま衰退最貧国くらいになったらばまた盛況になるんじゃね?
229 : 2023/06/13(火) 12:07:19.86 ID:/LkL2BXH0
八幡和郎につづく珍獣かな?
231 : 2023/06/13(火) 12:08:13.70 ID:c1wvyk4j0
人口が多かったからな
一人当たりgdpでみると英蘭仏は2,3倍あるよ
中国にも負けてる
232 : 2023/06/13(火) 12:08:24.47 ID:cYYr0uihF
三菱は鉱夫を奴隷のように働かせて儲けてた
233 : 2023/06/13(火) 12:09:04.40 ID:NgXA1eXQ0
寺子屋で庶民のガキが学んでる画がよく残ってるけどみんな楽しそうだもんな
西洋の学校のクソ陰気なのとは違う
234 : 2023/06/13(火) 12:09:17.82 ID:+YoLIJCx0
昔の話しかしなくなったら終わりだよ
241 : 2023/06/13(火) 12:13:01.14 ID:n/fd5Lq70
>>234
今の方向で行き詰まったら過去に活路を見出すしかないだろ?
民主主義なんてそうやって近世に復活した古代の価値観じゃん
237 : 2023/06/13(火) 12:10:06.05 ID:2pct6Vdg0
戦争してないんだから
普通に考えればGDPは順調に成長するだろ
239 : 2023/06/13(火) 12:11:37.78 ID:DLyOcES+d
欧米の文明はやはり長い欧米の歴史を通じて発展してきたわけで、まったく歴史も文化異なる他国が真似しようとしてもなかなかうまくいかないわけであるねw

日本の明治維新はいわばコロンブスの卵であったねw

242 : 2023/06/13(火) 12:13:27.20 ID:9g/pQ8XNa
江戸幕府というのは隣中国がとっくのとうにやめた米本位制から脱却出来ずドンドン貧乏になっていく
幕府の財政事情を見ても良い時代とは決して言えない
245 : 2023/06/13(火) 12:14:38.03 ID:NgXA1eXQ0
寺子屋の師匠の日記でイタズラばかりで勉強をまったくしないガキの記録が残されてるけど
師匠は注意するけど体罰加えたり強くしかるでもなく注意するだけで
それでも毎日寺子屋には通ってこさせてんだよな なんという忍耐強さかと驚かされる
それでさすがに日記に愚痴を書いたのが残されたというわけ
246 : 2023/06/13(火) 12:14:38.79 ID:kQXHfxkPa
5ちゃんネラーの先祖の鉱夫は武士や商人に鞭打たれて働かされてた
247 : 2023/06/13(火) 12:14:44.70 ID:QBPxhjcYH
で、今は?
249 : 2023/06/13(火) 12:15:57.54 ID:toFr9+bU0
バカみたいに金銀の安売りしてたからでしょ
250 : 2023/06/13(火) 12:16:33.04 ID:W4kqoFUk0
日本ではイギリスによるいわゆる産業革命が何やら偉大なこととして評価されていますが
その実態はプランテーション奴隷もビックリの労働者酷使と都市汚染と過剰供給なので微妙視されています
252 : 2023/06/13(火) 12:18:05.48 ID:NgXA1eXQ0
そんなガキが西洋にいたらムチでパンパンにシバキ倒されるわ
253 : 2023/06/13(火) 12:18:27.43 ID:n/fd5Lq70
オレが思うに、政治家は明らかな悪政を行った場合、私財を没収して腹を切るべきだと思うよ
256 : 2023/06/13(火) 12:20:40.19 ID:NKPS/jAX0
悪いお知らせ

19世紀前半は中国だけで全世界のGDPの1/4だった

258 : 2023/06/13(火) 12:21:55.78 ID:Du04uqc1a
幕府を借金漬けにした米英ユダ金がアジアに侵略してこなければどういう国になっていたんだろうか
中国オランダ経由で遅れていたとはいえ技術は入ってきてたし国力は絶対今ほどでないけれど幸せだったのかもしれんし、そうでないかもしれん
国は豊かになったが相対的に中枢が他国の傀儡になってしまったし西洋化が本当によかったのか考えものだと思う
景観も美術も全部ツギハギでウリになるものが京都奈良くらいしか誇れるものがないし
260 : 2023/06/13(火) 12:22:27.49 ID:05mtYMrj0
ごく一部の国だけ島で交易するようにしてあとは鎖国しようぜ(ヽ´ん`)
あと海外に金ばら撒くな(ヽ´ん`)
毛唐を追い出そう!(ヽ´ん`)
263 : 2023/06/13(火) 12:29:43.42 ID:dmZZdLmMM
武力で訴えた先が世界最大国家明…
手っ取り早く富を得たかったんだろうな
下剋上ものらしいせっかちさんだったな秀吉
272 : 2023/06/13(火) 12:36:01.04 ID:8fG/8kl50
>>263
明ではなく朝鮮でしょ
明への道案内(先方やれ)せよと要求したら断られたので攻めた
明が来なければ朝鮮は落とせたし朝鮮の兵を先方にして明を責めれた
282 : 2023/06/13(火) 12:40:37.28 ID:dmZZdLmMM
>>272
いあや明国最大の藩屏攻めたら絶対明来るだろ
秀吉がそれを分かってなかったきらいはあるけど
仲介やってた対馬は分かってたろうに
来ない筈ないんだよね
267 : 2023/06/13(火) 12:31:12.25 ID:Du04uqc1a
中国は米英ユダ金の悪辣さにキチンと見切りをつけてたぬき親父を演じながら国力をつけて今覇権を取ろうと立ち回ってるけどそれに比べてわーくに…
268 : 2023/06/13(火) 12:32:16.05 ID:clQrNQwha
江戸時代の寿命は30才くらいで欧州の30半ばから後半より低い
先進国で中の下くらいが妥当だろう
269 : 2023/06/13(火) 12:32:37.43 ID:c1wvyk4j0
まがりなりにも日本までくる航海技術を持ってたオランダ
277 : 2023/06/13(火) 12:38:14.47 ID:n/fd5Lq70
>>269
近代の金融システムを完成させたのがオランダ
江戸政府はオランダとの貿易してたの本当に英断だった

江戸時代の商人たちは株や信用取引を行って金融業が発達した
現代のFXでよく使われてる「ローソク足チャート」、あれ発明したの江戸商人

281 : 2023/06/13(火) 12:40:31.26 ID:8fG/8kl50
>>277
調べたらまじやん
江戸商人すごいホルホル
273 : 2023/06/13(火) 12:36:05.12 ID:5eptx/EV0
産業革命は搾取しまくりだったから認めない!日本こそ中世から近代において真の世界大国だった!みたいな事言ってる奴が居るけど
それならそいつらの大好きなネオリベ弱肉強食適者生存資本主義も悪だよね?
274 : 2023/06/13(火) 12:36:20.41 ID:BWf/yryl0
今が重要なんだが
幕末は寺子屋で創造性を鍛えたけど、今は覚えるだけ
21世紀には役に立たない学習法
283 : 2023/06/13(火) 12:40:41.53 ID:2pct6Vdg0
>>274
大学院以下は詰め込み型で覚えるだけで良いんだよ
まず基礎を覚えてなけりゃヒラメキも発展も無い
275 : 2023/06/13(火) 12:37:06.07 ID:05mtYMrj0
結果→トンキン湾に侵入したアメップの軍艦4隻にミサイルぶっ放されたでござる
ジャップがてんやわんやの大騒ぎ、トンキンが火の海に(ヽ´ん`)
279 : 2023/06/13(火) 12:40:00.50 ID:5eptx/EV0
そもそも欧米じゃ古代ギリシャやローマ時代から人類の歴史を塗り替えるような発明発見をし続けてるけどジャップは何かそう言うのってあるの?
世界最古の天皇を中心とした偉大なる超古代文明!ホルホルホルとか言いながら何も無くない?
285 : 2023/06/13(火) 12:41:22.15 ID:W4kqoFUk0
>>279
日本には醤油があるから・・・
288 : 2023/06/13(火) 12:42:47.63 ID:2pct6Vdg0
>>285
醤油の起源って中国だろ
293 : 2023/06/13(火) 12:46:39.34 ID:W4kqoFUk0
>>288
元は毒なんですよ
なんか調味料として進化したのが醤油
化学的に解明されたときにちょっとした騒ぎになったようです
294 : 2023/06/13(火) 12:46:46.85 ID:5eptx/EV0
>>288
醤油とか納豆とか発酵食品も日本の発明!とか言ってる奴居るけど温帯亜熱帯の照葉樹林帯で有史以前から自然発生的に作られてたってのが正解だからな
マジで何も誇れる物の無いジャップw
309 : 2023/06/13(火) 12:52:58.88 ID:OtlBIkcL0
>>279
近代化以前の日本の発明だと寒天と折り紙が優秀
寒天は食品というよりも培地として分子生物学の発展に寄与した
折り紙は幾何学の発展に寄与した
284 : 2023/06/13(火) 12:41:04.75 ID:LEYxZXmba
でも科学分野の発展は全くなし
301 : 2023/06/13(火) 12:49:40.11 ID:dmZZdLmMM
>>284
だって"工夫"を禁止されてた時代だしね
287 : 2023/06/13(火) 12:42:44.07 ID:5eptx/EV0
あ、「土器の発明」とか言い出すなよ?w
あれは最古の土器がたまたま今の日本の領土から発見されたってだけで起源でも無いし
一定程度人類が進化すれば土器も石器も自然発生的に作り始めるからな?
295 : 2023/06/13(火) 12:46:53.40 ID:4WKEVPBwa
過去のことやん
しょうもない
299 : 2023/06/13(火) 12:49:11.29 ID:hrxERs6Ur
ヨーロッパの数学や自然科学を輸入出来てたらねぇ・・・
302 : 2023/06/13(火) 12:49:46.90 ID:F/FwHmFe0
また夕刊フジか笑
307 : 2023/06/13(火) 12:52:38.04 ID:W4kqoFUk0
秀吉は良くも悪くも日本一の武将ですよね
信長と一緒になって殺戮しまくってる一方で惣無事令とかよく出せたもんだなと
314 : 2023/06/13(火) 12:54:40.02 ID:2pct6Vdg0
>>307
戦バカとしては日本一かもしれんが
政治家としては二流
あの時代の武将は政治家も含むから
武将としてはやはり家康に劣る
319 : 2023/06/13(火) 12:57:08.13 ID:dmZZdLmMM
>>314
いうほど家康に武将要素あるか?
ネチネチ金送りしてシンパ増やすだけのキモイ小人デブ爺じゃん
311 : 2023/06/13(火) 12:53:40.93 ID:i4apH4/Kd
そんだけの金銀銅日本から奪っといて
どうしてポルトガルはあそこまで落ちぶれた
316 : 2023/06/13(火) 12:55:26.80 ID:qkvvEGC4r
>>311
そもそも本国がショボすぎるからちょっと儲けたくらいじゃどうにもならんのやろ
320 : 2023/06/13(火) 12:57:30.25 ID:W4kqoFUk0
>>311
空洞化ですな
外国良いとこ誰も帰って来やがらねえ
324 : 2023/06/13(火) 13:00:23.33 ID:dmZZdLmMM
>>311
奪った金銀はスペインの財布へ流れたからな
独立後は植民地の維持費とブラジルへ
運ぶのにも金はかかるし…
372 : 2023/06/13(火) 14:02:55.72 ID:Y5iBLrOU0
>>311
ポルトガルは日本で得た金銀を中国での決済に使うんだな

琉球王国がやっていた東シナ海の中継貿易を
ただポルトガルが自分たちでやっただけ

386 : 2023/06/13(火) 14:10:25.47 ID:WuHH8EVnM
>>311
金が流出したのは幕末じゃね?
日米和親条約か、通商条約に仕組まれた罠に気づかなかった
金の大量流出により国内物価は高騰(べノミクスで物価高騰が止まらない的な)
幕府は破産したようなもの
388 : 2023/06/13(火) 14:13:48.14 ID:dmZZdLmMM
>>386
銀本位だったから金銀レートが欧州と開いていたからそれじゃない?
幕末の2対1みたいなスーパーレートではないけど
312 : 2023/06/13(火) 12:53:54.03 ID:n/fd5Lq70
まれに江戸時代を中世呼ばわりするやついるけど、中世世界に江戸日本を次元転移させたら余裕で世界の中心になってる
315 : 2023/06/13(火) 12:55:20.61 ID:dmZZdLmMM
>>312
江戸時代は封建体制や諸侯の分立という
いかにもな中世要素除けば実態は普通に近世だしさもありなん
323 : 2023/06/13(火) 13:00:06.51 ID:Du04uqc1a
中国韓国で人気あるのは家康
一昔前だけど山岡荘八の小説がベストセラーになってた
326 : 2023/06/13(火) 13:01:03.30 ID:d00pHpZ60
黒船が来るまでは勝ってた

言ってて恥ずかしくないの

327 : 2023/06/13(火) 13:01:22.05 ID:clQrNQwha
秀吉て天下取る前と後で外交力がぜんぜん違う印象あるな
やっぱ周りみんな敵やライバルやから部下ばっかりになった後じゃ感度鈍るんだろな
329 : 2023/06/13(火) 13:02:11.48 ID:dmZZdLmMM
>>327
老後タスク減ると一気にボケるしな
328 : 2023/06/13(火) 13:01:34.37 ID:ods1lbCZp
ネトウヨファンタジーそうさ夢だけは
330 : 2023/06/13(火) 13:05:15.94 ID:dmZZdLmMM
もっと日本は総括して自己批判を日本史に持ち込め
331 : 2023/06/13(火) 13:08:04.69 ID:z/x4B+Cq0
16~18世紀統一前のドイツとかイタリアの方がジャップランドより上じゃね
332 : 2023/06/13(火) 13:10:51.09 ID:Hk0lSCrpd
>>331
それ云えば統一国ですらないよな
江戸時代日本って(´・ω・`)
350 : 2023/06/13(火) 13:37:37.57 ID:qkvvEGC4r
>>332
いうてドイツもイタリアも19世紀の頭だと統一されてなかっただろ
スペインに至っては19世紀以降内戦ばっかだし
341 : 2023/06/13(火) 13:23:15.01 ID:dmZZdLmMM
>>331
正直どっこいだと思う
意外と戦乱やら統一やらのタイムラインが日本も似てるし
333 : 2023/06/13(火) 13:11:14.08 ID:n/fd5Lq70
イタリアらへんの小国家群もすごかったんだけど、商業の中心が大西洋側のオランダに移ったことでいつの間にか田舎になって近代化遅れた
334 : 2023/06/13(火) 13:12:22.14 ID:3bZMCdTTp
江戸は凄かった、そう江戸の頃は凄かったんだ…  ←これで心の安寧が得られるのか?
336 : 2023/06/13(火) 13:15:55.78 ID:n/fd5Lq70
>>334
逆に「江戸はすごくなかったんだ、そう江戸の頃はすごくなかったんだ…」って言うと心の安寧が得られるもんなん?
338 : 2023/06/13(火) 13:18:03.61 ID:dmZZdLmMM
>>336
得られるよ?
江戸時代凄い!はホルホルだから興奮して心白数もあがるじゃん
心の安寧は得られない
江戸時代凄くない!は盛り下がるから安寧えられる
335 : 2023/06/13(火) 13:14:18.23 ID:xhpJIsf/0
寺子屋の普及は異常
教育が自然に流行るわけない
フセインだって恐怖政治で無理矢理広めてたのに
【乞食速報】知識を売るだけで飯が食えるぞ、急げ!
みたいなスレが立ってたとしか思えない
342 : 2023/06/13(火) 13:23:31.09 ID:qkvvEGC4r
>>335
商業が盛んになると教育に対するインセンティブが高くなるんかね?
343 : 2023/06/13(火) 13:25:53.96 ID:Hk0lSCrpd
>>342
教育しても科挙がないんだから意味ないだろ日本の場合
345 : 2023/06/13(火) 13:28:35.40 ID:2pct6Vdg0
>>342
商家主導で読み書きそろばんをやらせてたのかもね
人材足りないなら子供のうちから育成しようってなるのも自然だし
377 : 2023/06/13(火) 14:06:16.62 ID:WuHH8EVnM
>>335
数独みたいなもん
今も公文やら習字やらピアノやら、子供は通ったりしてるじゃない?
337 : 2023/06/13(火) 13:16:00.67 ID:lkKbzCl60
今ですらみんな大好きGDPですら3位ってこと、当たり前過ぎて凄さわかってない
339 : 2023/06/13(火) 13:21:01.62 ID:dmZZdLmMM
>>337
でもこのままだとドイツに抜かされそうだけど
まあドイツ凄いっていうか日本が自分から下がりそう
4位になっても凄い凄い言ってたら次はインド
5、6789、、、、いつまで言えるやら
340 : 2023/06/13(火) 13:22:32.36 ID:xhpJIsf/0
ぶっちゃけ近代化って後発の方が得だったよな、ソースは中国
支援はして貰えるし、反面教師も十分だし
何より大戦に参加しなくて良かった
344 : 2023/06/13(火) 13:26:47.69 ID:dmZZdLmMM
>>340
先発が特に決まってんじゃん
今だって金融センターは欧州勢や戦前の経済都市が引き継いでるんだし
逆に機械産業が高度化したせいで資本集積から設備投資までが大幅に遅れた感すらある
ただまあこっからどうかはしらんけど
348 : 2023/06/13(火) 13:36:00.32 ID:Du04uqc1a
>>340
参加しなくてよかったって…本土決戦なかった日本より渦中やがな…
346 : 2023/06/13(火) 13:31:10.05 ID:Hk0lSCrpd
日本は学校に行かさない子どもを働かせてたからな
347 : 2023/06/13(火) 13:33:15.50 ID:mwgZHnFad
秀吉が対戦したのは末期明では
349 : 2023/06/13(火) 13:36:29.34 ID:dmZZdLmMM
寺子屋って小学校中学校って感じより
保育園とか放課後クラブみたいのが近いんじゃないかな?
親が面倒見てらんないから預けるみたいな
子供ってなんか放っといたら勝手に死にそうだし
351 : 2023/06/13(火) 13:39:28.32 ID:BVEbRR0ca
でも実際昔の日本ってすごいよな
世界中見回しても似た国ないもん
薩長のせいで終わったけど
354 : 2023/06/13(火) 13:41:26.78 ID:mwgZHnFad
>>351
立地が極レアですもの
極東の極の端っこで地震だらけ山だらけ台風まみれ
358 : 2023/06/13(火) 13:45:34.60 ID:2pct6Vdg0
>>354
台風まみれだから水に困らない
街や村は川のそばに作られるから
水の多い所に人は寄ってくる
結果人口が増える
362 : 2023/06/13(火) 13:50:44.77 ID:dmZZdLmMM
>>354
それアジアの島国全部そうだぞ
365 : 2023/06/13(火) 13:55:07.32 ID:Hk0lSCrpd
>>362
デカいんだよ日本は
そして移動する道もない
世界が放っといたのはそれだけ
370 : 2023/06/13(火) 14:01:22.07 ID:dmZZdLmMM
>>365
台湾もフィリピンもカリマンタンも、スマトラもジャワもNZもデカいし
なんなら日本より道なかったぞ
まあこの辺は港市国家みたいに広域を一手に支配する領域国家ってのが未熟だったてのはあるだろうけど
日本はこれらよりずっと大土地所有が進んで開発された内戦中の国家だったから
別にそんだけでほっとかれた訳ではないでしょう
380 : 2023/06/13(火) 14:06:50.50 ID:Hk0lSCrpd
>>370
だって統一もされてへんし要塞だらけだし
とにかく辺鄙だしな
そういうとこと違って
387 : 2023/06/13(火) 14:11:20.85 ID:dmZZdLmMM
>>380
ここらも全部統一されてないし要塞だらけだしなんなら熱帯林ジャングルで辺鄙度も上かな
355 : 2023/06/13(火) 13:42:42.44 ID:dmZZdLmMM
>>351
島国、人口多、
この成分のぞけば幾らでもあるぞ
352 : 2023/06/13(火) 13:40:13.23 ID:Xa1vvDiVF
まあどうということはないけどそんな気がするよな
全国あれだけの藩が存在してたわけだし
353 : 2023/06/13(火) 13:40:18.90 ID:UvYKWGbZM
産業革命以前は人口=GDPだった時代なんだから当たり前だろ
そんなこと言ったら明、清、インドは桁違いで1位2位独占しとったわ
359 : 2023/06/13(火) 13:45:50.58 ID:XQSRSBAj0
そのあたりは前から言われてたやろ
中国も栄えてた
だからこそアヘン戦争が衝撃だったわけで
18世紀までは国力的にアジア>欧米や
360 : 2023/06/13(火) 13:47:50.07 ID:DfkSKjQKF
>>359
人口=パワーだからねえ
それは現在でもそう
361 : 2023/06/13(火) 13:48:46.48 ID:PNJ60OK20
ウソです
国内産業も脆弱であり産業と言えるものは専売品の幾つかしかありません
大半は自給自足の生産物でありなんの価値もありません
米基軸経済も崩壊していて公務員も副業しています
製鉄技術は赤ちゃんレベルです、造船もダメです
363 : 2023/06/13(火) 13:51:01.18 ID:rYY8Hm2f0
寺子屋って完全ボランティア制だったん?
先生はどうやって生活してたの?
368 : 2023/06/13(火) 13:56:29.79 ID:n/fd5Lq70
>>363
寄付だろうね
檀家システムが母体だろうし
374 : 2023/06/13(火) 14:03:45.83 ID:rYY8Hm2f0
>>368
檀家を維持するためのサービスみたいな感じか、ありがとう
364 : 2023/06/13(火) 13:54:08.42 ID:peE0lnG00
>>1
清々しいまでのニホンバハマルホルホル
367 : 2023/06/13(火) 13:55:53.38 ID:RNkf8I3X0
こんにゃく芋を食べるのは日本だけ!!
知らんけど。
371 : 2023/06/13(火) 14:02:11.00 ID:I695HEdBM
でも今は落ちぶれてるよね? 昔が凄いなら俺も昔は凄かったよ
376 : 2023/06/13(火) 14:05:26.62 ID:M9+i822W0
大英帝国領のすべてのGDP合わせたら無理だろ
382 : 2023/06/13(火) 14:07:43.45 ID:dmZZdLmMM
>>376
全部合わせたら本国分なんて下手したら2割も無い
ずるいだろうそれは
379 : 2023/06/13(火) 14:06:38.23 ID:VhHH44a40
たんに財産持ってかれてるだけじゃん
383 : 2023/06/13(火) 14:08:20.20 ID:PtTdT4l8d
>>379
正論はやめろ
愛国者をだませなくなる
384 : 2023/06/13(火) 14:09:36.57 ID:Hk0lSCrpd
とりあえず当の日本人だって島攻める四国攻める九州攻めるとかは簡単に出来なかったんだから
守りは最強よ
389 : 2023/06/13(火) 14:14:30.43 ID:pFW9P7GO0
今から考えても超貴重な金銀が海外流出して
いくらでも生産可能な消費財買ってたんだもんな
どこかのオイル国みたいだよな
396 : 2023/06/13(火) 14:28:53.96 ID:VlLRazn5d
>>389
それは内戦時代(戦国)でね…
家康とか大嫌いだけど、資源喪失はやはり戦乱によるもの

江戸期でいうと、西軍による復仇(戊辰戦争)から東京時代に入ってから招聘されたオランダの河川土木技術者が、地元民の山林涵養意識のあまりの低さに激怒しまくってることがクソみたいな事象も丸く書きがちな地元地誌にすら載ってるくらい

390 : 2023/06/13(火) 14:19:54.05 ID:x98ouWxE0
ギリシアやローマみたいに世界の中心になったわけじゃないからな
391 : 2023/06/13(火) 14:22:47.18 ID:gNVUN+sN0
まあでも地球の悪魔キチゲェアメリカがいなければ今のような腑抜けた衰退土人国家にはなってなかったんだろうなぁ
アメリカさえいなければ…
392 : 2023/06/13(火) 14:22:58.40 ID:saEOZjCb0
欧米は皆殺しにした方がええよなあ
393 : 2023/06/13(火) 14:24:31.61 ID:saEOZjCb0
金銀より今でもアメクソが日本の税収兆持って行ってるやろ
394 : 2023/06/13(火) 14:27:29.65 ID:TSx6Ro4p0
金を意図的に流出させたっぽいな
395 : 2023/06/13(火) 14:28:17.05 ID:TSx6Ro4p0
海江田の魚雷みたいにあさっての方向に発射してとんでもないころになって炸裂するとかそういうやつ
399 : 2023/06/13(火) 14:34:07.67 ID:UJO1PWwUa
そりゃ「アジア人とか猿でしょw」とポルトガルが侵略目的でキリスト教引っ提げて来たら
めちゃくちゃ都市発展してた上に刀持って武装してる奴ばっかで
「あーこりゃ駄目だ」と「えーと貿易で来ました」とか大嘘こいて逃げた国だからな

しかもその後秀吉から「お前らがキリスト教使ってアジア内部侵略してるの日本が気付いてねーと思ってんのか、今度貿易以外で来たら56すぞ」と手紙もらって

402 : 2023/06/13(火) 14:36:47.27 ID:wz91GToMa
江戸しぐさ再び
404 : 2023/06/13(火) 14:38:00.07 ID:8AY53t1/0
あれから400年

コメント

タイトルとURLをコピーしました