【情報技術】 一体なぜ、日本のITはコレほどにも遅れてしまったのか。。 コロナ禍でのIT利用、他国に完敗

1 : 2020/06/06(土) 14:35:17.74 ID:xOvC6ik100606

コロナが試すIT競争力 日本、際立つ出遅れ
新型コロナ データの世紀 ネット・IT 医療・健康
2020/6/5 23:19 (2020/6/6 5:56更新)日本経済新聞 電子版

新型コロナウイルス対策を巡って、最新のデジタル技術やデータ活用を取り入れる動きが世界で広がる。
先進事例からは、まず走り出す迅速さ(スピード)、官と民の連携(シェア)、使う手段や情報の臨機応変な代用
(サブスティチュート)という「3つのS」の重要性が浮かぶ。

 危機対応で各国政府のIT(情報技術)競争力が試されるなか、日本の出遅れは際立つ。

スマホに話しかけると、人工知能(AI)が声や呼吸音から肺の状況…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60046200V00C20A6MM8000/

2 : 2020/06/06(土) 14:35:37.83 ID:xOvC6ik100606

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6004618005062020MM8001-PN1-3.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=5540764c0c70020eae1535095e1b7e60.Jpg
3 : 2020/06/06(土) 14:35:57.02 ID:ZMoaWzoJ00606
コロナ・まがつ
4 : 2020/06/06(土) 14:36:34.79 ID:i5294iRlM0606
公金ウマウマは社会主義みたいなもんだから
ぬるま湯に使ってるうちに海外においていかれる
5 : 2020/06/06(土) 14:36:51.17 ID:5SgLH0sE00606
慣習を変えようとしない、変える力のない頑固な人間が多い
6 : 2020/06/06(土) 14:36:53.42 ID:RdJNgD+a00606
なんかやろうとするとパソコン使えない老人のことを考えろとかいう勢力が湧いてくるから
7 : 2020/06/06(土) 14:37:04.74 ID:d0GEm4nw00606
ただせば謙譲語だよ
8 : 2020/06/06(土) 14:37:09.48 ID:CjN/JB0500606
医療データって一番金になるからね・・
9 : 2020/06/06(土) 14:37:24.54 ID:OyAH+06l00606
日経の責任も大きいね
10 : 2020/06/06(土) 14:37:26.31 ID:/WDKG0gX00606

アメリカも失業保険の申請が殺到し過ぎてシステムがパンクしちゃったらしいから大概だよね
34 : 2020/06/06(土) 14:40:59.84 ID:aXo4KYbXp0606
>>10
アメリカがパンクするのはIT化できてた証拠だけど
日本は人間がパンクしたから話にならんね
80 : 2020/06/06(土) 14:48:44.39 ID:43wt7JYG00606
>>10
日本の場合は人間のパンクだろ?アホは黙っとけよ
11 : 2020/06/06(土) 14:37:55.13 ID:j7nFmEYL00606
老人を甘やかした結果
12 : 2020/06/06(土) 14:37:58.76 ID:rDDDAZQy00606
プログラムが英語だから

日本人は英語が出来ないから

13 : 2020/06/06(土) 14:38:00.79 ID:rBJkAOkI00606
公務員のせいに決まってるじゃん
業界見れば官製ゼネコン市場なの一目瞭然だし
知恵遅れの判子役人がクビも切られずのたのた居座るから現場の業務も効率化されない
14 : 2020/06/06(土) 14:38:20.70 ID:B4jJySCC00606
東芝に税金注ぎ込んでるから
15 : 2020/06/06(土) 14:38:31.16 ID:ELIVEC8O00606
人材派遣に頼って人材と技術の蓄積を疎かにした会社が軒並み負けた感じ
技術者が独立という体で泥船から逃げ出してるんだから負けるに決まってるわな
フリーランスが何万人いようと組織じゃないし、組織として強くなければ世界では戦えない
16 : 2020/06/06(土) 14:38:43.13 ID:hmgcjKlEd0606
メールも使わずにいまだFAXだからな
17 : 2020/06/06(土) 14:38:49.38 ID:rPObBjaQd0606
ソフトバンクや光通信とか楽天
、サイバーエージェントとかあるだろ

とくに光通信は株価すげえし
ITとしては立派にやってるのでは?
欧米コンプレックスだなぁ

88 : 2020/06/06(土) 14:50:07.66 ID:NzwA63da00606
>>17
国や自治体や文教みたいな公の話だろ
業界入ったら分かるがみんなそれぞれバラバラにやってるしまともな予算がついてない中であれこれやってるから改善しようが無いわ
やる気もないだろう
18 : 2020/06/06(土) 14:38:49.72 ID:L3jWmp8/00606
楽するのは悪って思想が根付いてる
楽して稼ぐなとか
19 : 2020/06/06(土) 14:38:59.82 ID:oui4jQyN00606
電子工作とかオタクの趣味でしかなかったからな
ギークのイメージを変えるのが遅すぎた
20 : 2020/06/06(土) 14:39:00.83 ID:0WfZANwi00606
IT大臣が何もわかっとらんしな。あほや
33 : 2020/06/06(土) 14:40:53.73 ID:hmgcjKlEd0606
>>20
何にも分からない奴の名誉職にしているくらいに軽く見てるよな
政治家官僚が悪い
21 : 2020/06/06(土) 14:39:14.77 ID:93RSbBa500606
政治家が未だに経済浮揚策を公共事業とか叫んでるようでは。
100年前から変化すら起きる訳がないだろw
22 : 2020/06/06(土) 14:39:18.56 ID:0kl4Tbhj00606
未来ある若者より死に行くだけの老人にばかり気を使うからね
23 : 2020/06/06(土) 14:40:01.19 ID:OYNc+JVE00606
お役所仕事だから
24 : 2020/06/06(土) 14:40:03.04 ID:YcD7/vPf00606
そりゃ国が協力的じゃないしな
むしろ、新しいものが出てくると潰しにかかるからな
25 : 2020/06/06(土) 14:40:07.32 ID:ZMoaWzoJ00606
会社も大学も人材を育てる体制ができてないんだと思うよ
26 : 2020/06/06(土) 14:40:27.41 ID:wEt/rGSMr0606
ジジイのせい
27 : 2020/06/06(土) 14:40:30.97 ID:G2oMQYUz00606
契約時にハンコ必要だから
28 : 2020/06/06(土) 14:40:36.75 ID:rbJl4+Ox00606
本当に日本はプログラマーがいないし会社の数も少ない
だから単価が高い上に出来上がるモノの品質も低い
そしてそれを理由に企業のIT導入が進まない
この悪循環が20年続いてる
30 : 2020/06/06(土) 14:40:42.89 ID:OyAH+06l00606
アメリカは国は無能でも民間トップは有能だからセーフ
31 : 2020/06/06(土) 14:40:45.60 ID:9x4fW4uFM0606
emojiがあるだろ
32 : 2020/06/06(土) 14:40:48.22 ID:nD/ThCsx00606
自民党自体が土建屋政権だからだろ!
35 : 2020/06/06(土) 14:41:03.43 ID:OW+/Xq5c00606
うちなんかバリバリの開発が慰謝やけどテレワーク反対贅ばっかりやったからなw
アホの集まりだは
37 : 2020/06/06(土) 14:41:33.59 ID:oui4jQyN00606
ITオタクとか2000年ぐらいにはだんだんと肯定的なイメージ付き始めたが
日本じゃ未だにマイナスイメージだろ。パソコン使えないほうが良い人ですらある
38 : 2020/06/06(土) 14:41:45.16 ID:hk7Fo7CiM0606
中間搾取の天国だから
39 : 2020/06/06(土) 14:41:51.25 ID:Xi8yZb1O00606
非IT分野が優秀すぎたから
40 : 2020/06/06(土) 14:42:04.81 ID:NW2R5uUU00606
学歴社会で育った世代が無能すぎた
41 : 2020/06/06(土) 14:42:08.57 ID:E6HmLIH3d0606
バカモノがっ、イット先進国たる我が国に対して何を言うか!!
49 : 2020/06/06(土) 14:43:27.68 ID:vpLm9IBWd0606
>>41
メールでなくFAXとする!
強い!
我が国は強い!これで勝てる!
42 : 2020/06/06(土) 14:42:22.48 ID:JuH8SvPa00606
技術やノウハウを人に蓄積して椅子を守る社会だったからな
システムに反映して人が楽をするってのがむしろ悪と考えられている
43 : 2020/06/06(土) 14:42:34.70 ID:R5FSBj+x00606
派遣社会
ITドカタ
プログラマー冷遇
52 : 2020/06/06(土) 14:44:20.46 ID:/WDKG0gX00606

>>43
派遣のプログラマさんは、なんで自社でサービス展開している企業に転職しないの?
81 : 2020/06/06(土) 14:49:23.24 ID:iqxhFrM300606
>>52
そこに転職してもまた別の誰かが派遣でやってくるだけじゃね
自社だけで完結してる会社なんてないんちゃう
業界全体の多重派遣構造をどうにかしないと全体のレベルは低いままだろう
148 : 2020/06/06(土) 14:58:43.41 ID:Vartuhjm00606

>>52
地元に帰る予定だから

てか、お前さ派遣のプログラマーじゃなかったの?
いつの間にプロパーになった?

159 : 2020/06/06(土) 15:00:39.56 ID:/WDKG0gX00606

>>148
IT企業には7社勤めて、派遣社員だったのは内一社です
2015年の頃です
44 : 2020/06/06(土) 14:42:37.79 ID:1r0PJdll00606
若い子はスマホばっか弄ってパソコン使わんから
45 : 2020/06/06(土) 14:42:40.71 ID:aXo4KYbXp0606
年功序列終身雇用解雇規制の老害国家だから
ITと言わず変化の早い技術にはろくについていけんだろ
底辺延長で益々そうなる
今まで60の祖父が決めてたことが65のジジイが決めるようになるからな
46 : 2020/06/06(土) 14:42:43.59 ID:FaliVAau00606
スマホとか絶対日本製買いたくないしな
47 : 2020/06/06(土) 14:42:55.50 ID:JuH8SvPa00606
改革を担うべき氷河期世代が既存の組織からハブられたからな
50 : 2020/06/06(土) 14:43:57.08 ID:myqSUlZL00606
公務員試験にIT入れろよ
51 : 2020/06/06(土) 14:44:10.37 ID:7Vo1UXM600606
日本にはFAXがあるからね
54 : 2020/06/06(土) 14:44:39.36 ID:1fY3/ppKp0606
IT革命とはなんだったのか
55 : 2020/06/06(土) 14:44:45.10 ID:NW2R5uUU00606
東大卒(税金にたかるだけの寄生虫)
56 : 2020/06/06(土) 14:44:52.85 ID:h/NJg7A+00606
不満を受け入れてしまう人が多い。発明でもプログラムでもこんなのがあったら便利だなが出発点だから
57 : 2020/06/06(土) 14:44:59.80 ID:hk7Fo7CiM0606
財務大臣 79歳
IT担当相 78歳

これで遅れない訳ないだろと

62 : 2020/06/06(土) 14:45:56.85 ID:aXo4KYbXp0606
>>57
ワロタ
老害国家の象徴やな
もうすぐ80代になるのか
59 : 2020/06/06(土) 14:45:12.57 ID:U0NZznG300606
日本は分担作業ばっかだからだよ
H/Wと違って一人で全部やったほうが早いソフト開発と相性が悪い
60 : 2020/06/06(土) 14:45:15.81 ID:88Y/r5brM0606
ロクでもない製品を無知な人に高額で売りつけるようなビジネスモデルでコボラーおじいちゃんが幅効かせてる税金チューチュー会社のせい
61 : 2020/06/06(土) 14:45:50.38 ID:wq47pmBb00606
和の精神を大事にする国だから
機械如きに精神は宿らない
63 : 2020/06/06(土) 14:46:03.34 ID:VTv+ZWhN00606
腐敗しきった老害の国だから
64 : 2020/06/06(土) 14:46:11.49 ID:LCFXPF0s00606
「金かけないから」以外に理由無いでしょ
65 : 2020/06/06(土) 14:46:13.43 ID:mevNzZUz00606
>>1
教える気も参加させる気も無かった

その一言に尽きるわ。。。

66 : 2020/06/06(土) 14:46:15.58 ID:Ii+PXF1300606
ITの冷遇
年功序列終身雇用
FAXなどの時代遅れなシステム
教育文化習慣
いろいろ考えられるな
67 : 2020/06/06(土) 14:46:16.15 ID:ZLf29o7MK0606
まさしくアイテーアイテーだな
68 : 2020/06/06(土) 14:46:21.16 ID:wxXkSSNoa0606
もしもし?FAXは届きましたでしょうか?
では、確認のためにFAXをお持ちください
えー、(FAXに記載されている中身を読み上げ互いに確認する)

これ職場の日常な

69 : 2020/06/06(土) 14:46:30.49 ID:Y895NVX000606
行政の失政
大企業優遇の制度が多すぎる
ITに対応できなくて本来潰れる企業が生き残って
ゾンビ企業だらけになっている
90 : 2020/06/06(土) 14:50:28.86 ID:0b8gGJMX00606
>>69
昔の日本は中小企業最優先で這い上がった
今の中国は中小企業優先
アマゾンツイッターフェイスブックがでてくるアメリカ
どこに力入れるべきかよくわかるよな
97 : 2020/06/06(土) 14:51:54.83 ID:XMejd68100606
>>69
大規模ITシステムって大企業有利だから大企業の方が良いけどな
グローバル・サービスを展開出来ないから負けるんだよ
ニコニコみたいに国内だけでやっても海外で全方面展開してるyoutubeに負けるようなもんだ
122 : 2020/06/06(土) 14:55:28.30 ID:Smn4XOUzM0606
>>69
なぜ大企業ばかりが優遇されるかというと、官僚の天下り先を安定的に確保できるからだよ
中小は不安定だし定期的に天下り受け入れる程の余裕もないからな
70 : 2020/06/06(土) 14:46:40.86 ID:+Y7ANc+y00606
FAXジャパンにIT何ぞ100年早いわ
71 : 2020/06/06(土) 14:47:09.21 ID:dnHcJ7sp00606
ハンコという文化をもっともっと大事にしていきたい気持ちしか湧いてこないよな
72 : 2020/06/06(土) 14:47:09.49 ID:ELIVEC8O00606
大人になってプログラムとか触る機会が出てきて少しずつ勉強してる身からすると
日本のIT技術の遅れは結局は若い頃にIT技術の基礎に触れる機会の少なさに尽きる
仮にも理系の大学出た人間がエクセルVBAも触れない方が多いんだから
プログラム基礎を中学で必修にした方がいい
74 : 2020/06/06(土) 14:47:16.45 ID:NtAza1m2x0606
IT系に就くならインフラとアプリどっちに未来ある?
75 : 2020/06/06(土) 14:47:46.17 ID:IWMsRrhC00606
給付金でマイナンバーカード登録してる人は住所氏名世帯人数を自分で入力するシステムだから
ミスが多くて役所で一件づつ確認しなきゃいけないからかえって手間がかかるってのは笑った
76 : 2020/06/06(土) 14:47:48.87 ID:7JojhjQ900606
富士通 nec ミカカ

ゴミを税金で生き残らせたから

100 : 2020/06/06(土) 14:52:24.43 ID:MgLT4Fe0d0606
>>76
今時ミカカとか言ったいるのはくたばりぞこないのキモオタジジイ(非技術職)ぐらいだろ
77 : 2020/06/06(土) 14:48:23.55 ID:Clajiz1Xd0606
でもグーグルやアマゾン、アップル、MSがあってもコロナ感染死者数がハンパなかったり黒人暴動を止められなかったりするんだな
92 : 2020/06/06(土) 14:50:54.70 ID:vpLm9IBWd0606
>>77
あれは政策が左右する
外出禁止令という人権に影響するものを民間の独断ではムリポ

ただしそれを政治家がヤレェといった時に差が出る

110 : 2020/06/06(土) 14:53:39.61 ID:Clajiz1Xd0606
>>92
ITが格差拡大を助長してんじゃない?
82 : 2020/06/06(土) 14:49:33.92 ID:XMejd68100606
10次請負のゼネコン体質
森元のIT革命が良くなかった
ITを土建と同じような組織構造にしたから
誰もまともな給料を貰えなくなって海外に逃げ出した
83 : 2020/06/06(土) 14:49:39.17 ID:nbZsaC5id0606
自治体や政府、国民もみんな金無いからな
86 : 2020/06/06(土) 14:50:02.21 ID:cNUi9nWz00606
結構な税収あんのにな、中抜きしかしてないからこうなる
87 : 2020/06/06(土) 14:50:03.73 ID:mwTWZVAX00606
役人が一番恐れてるのは仕事がなくなること
行政の仕事の大半は手続きなんだから究極的にはほとんど自動化できる
89 : 2020/06/06(土) 14:50:24.93 ID:/8ZCSwmn00606
ジャップ土人はIT使わないと競争について行けないといつ気が付くの?
91 : 2020/06/06(土) 14:50:44.21 ID:LeO/xwtIr0606
20年前のITバブルで代表される企業の社長に誰1人としてエンジニアがいなかったから
93 : 2020/06/06(土) 14:51:29.78 ID:Smn4XOUzM0606
システム化するより人をこき使った方が安くつくから
94 : 2020/06/06(土) 14:51:34.69 ID:m2brOKCq00606
技術は進歩してる
使う側が後退してる
98 : 2020/06/06(土) 14:52:15.18 ID:rBJkAOkI00606
ITは軍事相当だからな
倭猿はその辺の竹ザルとか作ってる職人か何かと勘違いしてるけど
111 : 2020/06/06(土) 14:53:48.32 ID:mwTWZVAX00606
>>98
そんなの大昔の話だよ
今じゃ巨大ITは軍事なんか比べ物にならない技術力
133 : 2020/06/06(土) 14:56:51.86 ID:rBJkAOkI00606
>>111
それは君の軍の概念が遅れてるんじゃね
158 : 2020/06/06(土) 15:00:20.45 ID:mwTWZVAX00606
>>133
軍事なんかには先端のIT技術者行かない
アメリカで先端の研究開発やってるのは軍事でも大学でもなく巨大IT
遅れてるのは君の頭だよ
99 : 2020/06/06(土) 14:52:18.20 ID:DPBaf4yUM0606
能力者は20年前にあらかた潰されて
今やIT=人身売買だからな
肉労より身分低いわ
101 : 2020/06/06(土) 14:52:31.57 ID:k8pW5Blid0606
高齢化社会の弊害だろうな
年寄りほど変化を拒絶する
102 : 2020/06/06(土) 14:52:34.35 ID:CKy9Iwtb00606
コロナのお陰で、駄目な部分、誤魔化していた部分が露呈したね
これを切欠に変わってくれると良いんだけど
106 : 2020/06/06(土) 14:53:19.08 ID:+Y7ANc+y00606
>>102
FAXジャパンが変わるわけねえだろアキラメロン
136 : 2020/06/06(土) 14:57:27.35 ID:CKy9Iwtb00606
>>106
だよなー
なんか今の日本に何も期待できないわ
103 : 2020/06/06(土) 14:52:37.97 ID:wq47pmBb00606
ITなんて単に挨拶とかの対面でのやり取りをすっ飛ばそうとしているだけだしな
そんな無礼なシステムなんて礼を重んじる我が国と相容れるわけないんだよ
104 : 2020/06/06(土) 14:52:59.71 ID:kHnZXyg600606
鎖国が終わって戦争から復興までのようなスピーディーさはもうないな
105 : 2020/06/06(土) 14:53:02.42 ID:aXo4KYbXp0606
コロナで医療レベルも低レベルなの白日の元に晒されたし
これから新しい産業が出てきても日本企業なんて一つもついていけないんやろな
108 : 2020/06/06(土) 14:53:26.57 ID:eGH6qOvi00606
自分の頭で考えることが出来ない民族だから
109 : 2020/06/06(土) 14:53:29.89 ID:euHvFD+n00606
年より多いからだろ
日本人の平均年齢知ってるか?49だぜww
113 : 2020/06/06(土) 14:54:31.78 ID:aXo4KYbXp0606
>>109
年寄りの無能を全員クビにすればすぐ追いつくのにな
これからは60代まで企業にしがみつく
114 : 2020/06/06(土) 14:54:35.53 ID:0b8gGJMX00606
>>109
😱
112 : 2020/06/06(土) 14:54:01.97 ID:bEQLyQWX00606
多重下請けなんて土人構造やってたらまともな人間がその分野に入っていくわけないからな
124 : 2020/06/06(土) 14:55:37.27 ID:aXo4KYbXp0606
>>112
解雇規制がキツくて日本企業は人を雇えない
コロナでも企業のお荷物になってアベノバラマキが企業に酷えし
アメリカくらい3000万人くらい失業しろと思うわ
115 : 2020/06/06(土) 14:54:48.56 ID:5rB+oGce00606
ネットを郵便の代わりくらいにしか使えてないIT後進国
116 : 2020/06/06(土) 14:54:55.38 ID:Ii+PXF1300606
まあやっぱり組織化が苦手なんだろうなという感じはする
組織じゃなくて序列・秩序になっちゃうから
ITに求められるのは知識の集約なのに大企業でそれができてない
117 : 2020/06/06(土) 14:55:06.38 ID:1V+2g8zN00606
ハードウェアは日本人の職人気質に合ってたけどソフトウェアは日本人に合わない気がする
135 : 2020/06/06(土) 14:57:25.20 ID:LIZHlDT900606
>>117
そんなの嘘だよ
過去の資産がハードにはたくさんあっただけ。
産業転換する実力はないからじわじわ沈んでるだけなんだよな
138 : 2020/06/06(土) 14:57:38.46 ID:Smn4XOUzM0606
>>117
と言っても、航空・宇宙・半導体みたいな最先端のハードウェアはダメダメだけどな
151 : 2020/06/06(土) 14:59:31.83 ID:LIZHlDT900606
>>138
資本と政治で殴る世界だからね
ジャップじゃ無理なんだよ。
119 : 2020/06/06(土) 14:55:10.33 ID:laeheB9X00606
出社するのが仕事だから
120 : 2020/06/06(土) 14:55:23.25 ID:A4BD6LZk00606
イットってなんだ?
121 : 2020/06/06(土) 14:55:27.71 ID:XMejd68100606
あとITは軍事分野ってのは間違いない
それに政治家がジジイばかりで重要性が分かってないからな
123 : 2020/06/06(土) 14:55:32.06 ID:7k7nEuah00606
多重下請け構造以外に理由なんか無い
125 : 2020/06/06(土) 14:55:44.04 ID:tINIVUQ600606
手作業の方が温もりがあるから
126 : 2020/06/06(土) 14:55:46.95 ID:YxUgv5DD00606
大臣のジジイどもがITと無縁でいかに非効率に仕事増やして無駄な経費を友だちにまわすかしか考えてないもの
130 : 2020/06/06(土) 14:56:13.60 ID:aXo4KYbXp0606
>>126
電通の友達に金ばら撒いてるからなw
127 : 2020/06/06(土) 14:55:49.54 ID:5rB+oGce00606
ネットでフォームを送信した後は職員が手作業w
128 : 2020/06/06(土) 14:56:04.69 ID:Lspj4NWy00606
IT企業にいるけど、余計なアナログ作業がほんと多すぎる
自動化したらあっという間なのに
144 : 2020/06/06(土) 14:58:23.46 ID:/WDKG0gX00606

>>128
なんで自動化しないのですか?
改善提案みたいな制度はないのですか?
155 : 2020/06/06(土) 15:00:03.11 ID:kHnZXyg600606
>>128
自動化の不具合で損害が出たら誰が責任とるのかって所から話が始まるから何も進まなくなる
129 : 2020/06/06(土) 14:56:12.74 ID:vONlcNby00606
日本がITで進んでいた時代なんてないからね
むかーしゲームでちょっと勢いがあった時代が10年間ほどあった程度
160 : 2020/06/06(土) 15:00:42.81 ID:IWMsRrhC00606
>>129
Winnyは進んでたというか進みすぎてたな
あそこで上手くやってればGoogleも倒せたのに
131 : 2020/06/06(土) 14:56:14.90 ID:e6o/bLVs00606
日本の役所や会社がFAX導入したとき当時の最新機器だったんじゃないのか
その頃は最新の技術を取り入れてたのでは
132 : 2020/06/06(土) 14:56:44.89 ID:YijtYRpU00606
政治家にもITパスポートくらい取らせろ
134 : 2020/06/06(土) 14:57:03.57 ID:Ns0B6Jij00606
ジジババが拒否するから
137 : 2020/06/06(土) 14:57:30.18 ID:Wdv4fOXZ00606
で、そのIT先進国様はちゃんと抑えられてるのけ?
139 : 2020/06/06(土) 14:57:52.52 ID:wq47pmBb00606
英語を使えないから
相手を誤解させまくる日本語という欠陥言語を使っているから
140 : 2020/06/06(土) 14:57:54.87 ID:QJU7/IRZ00606
行政も企業も保守的な老害が仕切ってる国だから
141 : 2020/06/06(土) 14:58:00.18 ID:YTR7DT3E00606
土建屋構造持ち込んだのがオワ
142 : 2020/06/06(土) 14:58:11.42 ID:doTdLKq1a0606
日本人ってやらない言い訳だけは上手い奴が多いと思う
あとひとが失敗してるのを嘲笑うのが好き
自分は挑戦する度胸もないくせに
143 : 2020/06/06(土) 14:58:21.20 ID:UAVct9hK00606
能力が無いだけなのを頑張って別の言い方してもしょうがないと思う
145 : 2020/06/06(土) 14:58:32.95 ID:runzUA8X00606
関数はズル
電卓で検算
チラシみたいな商品紹介

デジタルネイティブやる気なくすよね

146 : 2020/06/06(土) 14:58:35.50 ID:LIZHlDT900606
だいたい今ですらできないことは未来永劫出来ないよ
老人大国なめんな
147 : 2020/06/06(土) 14:58:38.90 ID:XMejd68100606
本気で国策でやるなら今の若い政治家にIT教育をした方が良い
もしくは専門家を当選させるとかスカウトしてくる
152 : 2020/06/06(土) 14:59:34.15 ID:runzUA8X00606
>>147
ホラレモン「お、俺か?」
149 : 2020/06/06(土) 14:58:46.94 ID:sHpAWw9dM0606
ITって目に見えないから苦労が見えない
日本では嫌われるよね
そのせい
150 : 2020/06/06(土) 14:59:21.72 ID:DKj4w9Hq00606
上じゃなくて若い子もそうだよ
いちど覚えたやり方を変えようとしない。
153 : 2020/06/06(土) 14:59:48.77 ID:oMuea0Hp00606
何でも技適ガーやってる総務省が無能
154 : 2020/06/06(土) 15:00:02.21 ID:bv1MxjWv00606
会社とかでもパソコン覚える気がないやつが妙に偉そうにしててビビるよな
156 : 2020/06/06(土) 15:00:17.08 ID:/eQgo5lF00606
割とマジで多重下請構造が原因だと思ってる
こんなことやってたらそりゃ技術なんて伸びんわ
間に入って下に投げるだけの方が稼げる状況で誰が技術磨こうと思うんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました