【悲報】「魔王」織田信長さん、通説のイメージ像がことごとく誤りだった模様…

1 : 2024/02/13(火) 13:22:49.160 ID:35YkgwNhy
・桶狭間の戦い
奇襲説は後世の創作
進軍ルートは不明だが正面突破して勝利

・天下布武
当時の天下は畿内を意味する
最初から日本統一を目指していたわけではない

・長篠の戦い
三段撃ちは後世の創作
銃を使用して戦った記述はあるがそれだけ

2 : 2024/02/13(火) 13:23:00.770 ID:35YkgwNhy
・楽市楽座
革新的な政策ではない
「楽市」は市を保護する商業振興政策で六角家が初出
「楽座」は詳細不明
信長は座を保護しており既得権を廃したわけではない

・関所の撤廃
革新的な政策ではない
関所を撤廃するのは信長以前の足利将軍家も度々やっていたこと
信長以外の大名も関銭の支払いを免除する手形を発行したりしている

3 : 2024/02/13(火) 13:23:08.641 ID:35YkgwNhy
・仏教勢力の解体
敵対する勢力を攻撃しただけ
信長に味方する寺社に対しては所領を安堵している
政教分離はしていない

・信長と足利家の関係
信長は保守的な人物で足利家のことを尊重していた
義昭を追放した後もすぐに将軍復帰の打診をしている

・信長の南蛮胴
現存する史料で日本に入ってきた南蛮胴が記録されてるのは本能寺の変後
信長は南蛮胴なんて着てない
信長の甲冑=南蛮胴イメージは黒澤明のせい

432 : 2024/02/13(火) 15:03:28.528 ID:A1CpdxdYY
>>3
義昭を追放した後もすぐに将軍復帰の打診をしている

これマジ?なんやそれ

466 : 2024/02/13(火) 15:13:39.638 ID:4mjJa4NsM
>>432
信長は権威主義者や
基本的に昔の安定した時代を復活させる為に朝廷や幕府の権威の復活に余念がなかった
468 : 2024/02/13(火) 15:13:42.493 ID:8GkyzLc9P
>>432
ただのメンヘラやし
470 : 2024/02/13(火) 15:14:34.423 ID:NplfSvkFF
>>432
何度も何度も書状送って和睦を働きかけてる
4 : 2024/02/13(火) 13:23:20.896 ID:35YkgwNhy
ノッブ……嘘だよな……?
5 : 2024/02/13(火) 13:23:37.668 ID:hBBeDKj3v
ようわからんけどなんで創作が教科書にのっちゃうんや?
7 : 2024/02/13(火) 13:24:16.101 ID:vJoOTZP2j
>>5
むしろ織田信長とか本当はいなかった可能性あるからな
28 : 2024/02/13(火) 13:29:38.485 ID:9B1l6eSbv
>>7
死んどけゲェジ
大して詳しくもねえカスが聞き齧った情報で語ってるんやろうけど
どうせ日本史の教科書スレでちょっと前に話題になった厩戸皇子(聖徳太子)と混同してるんやろ?
それすらも他の人の功績を聖徳太子のものにしてたってだけで実在は確実視されてるし
45 : 2024/02/13(火) 13:32:54.520 ID:em7twDEu4
>>28
急にどした
496 : 2024/02/13(火) 15:22:45.971 ID:0/VSc6jRt
>>45
別に急でもないやん
26 : 2024/02/13(火) 13:29:07.414 ID:35YkgwNhy
>>5
いわゆる戦国時代の「逸話」は初出が江戸時代の著書にあることが多いから
昔はそれも史実として扱われてたけど一次史料に記録がないものを精査していったら戦国おもしろエピソードはほとんど消えてしまうことが明らかになった
35 : 2024/02/13(火) 13:31:22.797 ID:hBBeDKj3v
>>26
はえ〜そういうことなんか
425 : 2024/02/13(火) 14:59:04.543 ID:eGLPC2ttu
>>26
んな事で精査してたら歴史の教科書スッカスカになるやろな
429 : 2024/02/13(火) 15:01:21.606 ID:7H7czByhM
>>425
教科書って逸話レベルのはそんなに載らなくね?
6 : 2024/02/13(火) 13:24:10.219 ID:T6Ovipwjv
正面突破で勝つとかもっと凄くね?
49 : 2024/02/13(火) 13:33:37.835 ID:35YkgwNhy
>>6
凄いけど実はそんなに兵力差なかったんじゃね?って言われてるみたいやな
太閤検地の記録による尾張の石高は60万石弱
三河・駿河・遠江を合わせた石高は70万石
石高だけを見れば織田と今川に大差はない
当時のノッブは尾張一国をほぼ支配下に置いてたし諸々の事情で不利な立場に立たされてたとしても多勢に無勢ではなかったと思われる
160 : 2024/02/13(火) 13:51:33.132 ID:dTSmT5Qsx
>>49
だとしても武田北条とバチバチやってる天下の今川義元に20歳そこそこで大勝するの地味にヤバいやろ
173 : 2024/02/13(火) 13:54:11.251 ID:qJndJzWsV
>>49
桶狭間の時の信長は尾張一国の支配なんてできてないぞ
大高城以南は今川領だし
北にと反信長勢力がまだおった
430 : 2024/02/13(火) 15:02:45.055 ID:eGLPC2ttu
>>49
流石に面積違うし信長の影響で石高増えてから測ったとかないか?
秀吉の思惑も見えるけど
456 : 2024/02/13(火) 15:10:53.012 ID:NplfSvkFF
>>49
尾張一国支配なんかしてないぞ
8 : 2024/02/13(火) 13:24:19.214 ID:cyTWqnOhy
畿内の件は当時の人なら皆知ってる
54 : 2024/02/13(火) 13:34:33.867 ID:35YkgwNhy
>>8
現代の人は知らない定期
10 : 2024/02/13(火) 13:24:50.580 ID:8um3XIQll
桶狭間正面突破で勝つとか逆にバケモンやん
11 : 2024/02/13(火) 13:25:00.506 ID:EfWR0gOCk
信長は足利リスペクトしてた
てのはどっかで聞いたな
12 : 2024/02/13(火) 13:25:29.678 ID:35YkgwNhy
南蛮胴を着た時代の革命家
将軍にも神仏にも容赦ない魔王ノッブを返して😭
13 : 2024/02/13(火) 13:25:30.562 ID:v6azUvghj
・声が高い
・水泳が得意
・タチでもありネコでもある
14 : 2024/02/13(火) 13:25:30.954 ID:jWAeQ8rnx
今川に正面から勝つほうがすごい定期
15 : 2024/02/13(火) 13:26:05.644 ID:L4D6nWD8E
それじゃあ弱小に正面突破で負ける名門今川家がバカみたいじゃないですか
16 : 2024/02/13(火) 13:26:24.776 ID:QDTZkRhlZ
今川下げやめろ!
17 : 2024/02/13(火) 13:26:50.265 ID:HTg2YdIoN
桶狭間と本能寺っていうターニングポイントがよくわかってないおっさん
18 : 2024/02/13(火) 13:27:05.277 ID:ZTCn2EeYW
ホモなのはガチ?
87 : 2024/02/13(火) 13:40:55.713 ID:35YkgwNhy
>>18
残念ガセっぽい
一次史料の『信長公記』にはそれらしき記録がない
そもそも森蘭丸自体が一次史料には登場しない
新史料が見つかれば信長ホモ説も事実として認められるかもしれんが……
200 : 2024/02/13(火) 14:00:16.310 ID:Y/fl6f/bd
>>87
信長公記は一級史料扱いはされるけどリアルタイムではないから一次史料ちゃうで
19 : 2024/02/13(火) 13:27:29.226 ID:R1c9/B.ZS
外交はめっちゃ手堅い
内政は結構攻めるそんな感じやろ
135 : 2024/02/13(火) 13:48:45.961 ID:35YkgwNhy
>>19
ノッブの外交が手堅いってのはないわ
幕府とか朝廷のあれこれに細かく口を挟んだり
かと思えば慣例を無視して雑な裁定を下したり
妙に責任感が強いくせに人の事情を考慮しないからどんどん敵が増えていくのがノッブや
そのくせ戦だけは強いから戦術的に敗北することはあっても戦略的に敗北したことはない
どちらかというと外交下手の戦上手って感じやな
内政はそれなり
154 : 2024/02/13(火) 13:51:09.910 ID:uRnWp716D
>>135
畿内を完全に制する前の信長は単なる田舎ものやからしゃーない
上総守名乗ったのを周りもおかしいと思わんくらい田舎者集団やったし
144 : 2024/02/13(火) 13:50:02.600 ID:8I46s4NPN
>>19
外交ガバガバやろ
無駄に敵増やして天下遠退いたし
20 : 2024/02/13(火) 13:28:02.940 ID:ebJBuSKSW
桶狭間正面突破とかそれじゃ義元ただの無能ぢゃん🥹
22 : 2024/02/13(火) 13:28:40.032 ID:ErYIdD5Lr
今川義元の評価下げるのやめろ!
23 : 2024/02/13(火) 13:28:41.473 ID:Vn2B8qUXv
正面突破で負けた今川やばすぎ定期
24 : 2024/02/13(火) 13:28:58.783 ID:0tGhie51G
河越夜戦とかもだけど逆にどうしてそうなったんやってなるわ
25 : 2024/02/13(火) 13:29:01.139 ID:yoVjMUt.3
正面突破でどうやって今川負けたんや
27 : 2024/02/13(火) 13:29:27.179 ID:Ao6v7x.nP
どうやって正面突破で勝つんや
29 : 2024/02/13(火) 13:29:42.524 ID:dTVPM7yTM
比叡山焼き討ちはホンマやったんか?
あれが魔王と呼ばれる所以やろ
40 : 2024/02/13(火) 13:32:05.586 ID:wR9VYNUXt
>>29
焼き討ちしたから無条件で魔王じゃなくて比叡山の坊主どもが逃げて各地でアンチ信長やった結果魔王ってイメージが庶民の間で定着したんやで
47 : 2024/02/13(火) 13:33:13.963 ID:1OdR7.Ioa
>>29
魔王は自称や
武田信玄が比叡山への攻撃やめろby天台座主(天台のトップつまり神仏の使い)って内容の手紙送ったからやめませんby第六天魔王と返した
79 : 2024/02/13(火) 13:39:13.398 ID:wR9VYNUXt
>>47
あくまでルイス・フロイスが聞いた話で実際そんなやり取りあったかは不明やで

第六天魔王なんてばいきんまんみたいなもんやし

436 : 2024/02/13(火) 15:04:13.214 ID:PeFdA77y8
>>47
>>79
第六天魔王を名乗ったのが事実ならやが
室町時代の第六天魔王って仏教のそれじゃなくて中世日本紀のそれやけどな
武士階級なら特に天照大神と第六天魔王の契約なんて太平記やら平家物語やらで知ってるわけで
それに倣って「仏法を流布するお前朝敵やで」って天台座主に対するエスプリや
440 : 2024/02/13(火) 15:05:55.745 ID:VTuhr5i.G
>>436
第六天魔王って信長発やと思ってたわ
もっと以前から概念はあったんか
486 : 2024/02/13(火) 15:18:44.139 ID:PeFdA77y8
>>440
ルーツとしてはインド仏教のマーラパピヤスなんやけどね

神道と仏教が融合する過程
おおむね1200年前後には天照大神と第六天魔王を結びつける神話が作られて伊勢神宮が広めてたんよ
太平記の土蜘蛛とか将門とかの節はこれに則って書かれてたりする

30 : 2024/02/13(火) 13:30:02.042 ID:O7SmtLVqT
桶狭間の戦い 正面突破して勝利

これじゃ正面から首取られた今川が馬鹿みたいにじゃん…

31 : 2024/02/13(火) 13:30:22.118 ID:7Ef4oGPCH
桶狭間何があったん
32 : 2024/02/13(火) 13:30:26.622 ID:2S/g/iU8Y
はい伊勢長島の戦い
33 : 2024/02/13(火) 13:31:07.923 ID:FX5GB/fsi
桶狭間の前は毎日熱田神宮お参りしてたんやろ
34 : 2024/02/13(火) 13:31:09.152 ID:jxPMWN9VO
上乗せが強い
36 : 2024/02/13(火) 13:31:27.603 ID:L4D6nWD8E
Z世代「歴史の勉強して何か意味あるんですか?ほとんど創作ですよね?」

何も言い返せんかったわ

37 : 2024/02/13(火) 13:31:38.952 ID:puTHWq7Sv
気さくでお喋り好きだったらしいな
天主金とって見せもの小屋にして
そっちは寒いからこっちに来なさい。とか言ってたらしい
46 : 2024/02/13(火) 13:32:55.974 ID:31LArlKiV
>>37
立浪みたいなもんか
38 : 2024/02/13(火) 13:31:50.996 ID:8/L3FSyOv
海道一の弓取りとは
39 : 2024/02/13(火) 13:31:52.499 ID:O7SmtLVqT
聖徳太子非実在説唱えてる某学者ってもう引っ込みつかなくなってる所あるよな
41 : 2024/02/13(火) 13:32:06.079 ID:oN.Zhgw1x
なお人の身体的特徴を馬鹿にする差別主義者だった模様
本能寺で討たれて当然やね
43 : 2024/02/13(火) 13:32:46.246 ID:0tGhie51G
>>41
頭部にコンプレックスを抱えてそう
48 : 2024/02/13(火) 13:33:22.273 ID:1R3vQmT1U
明智光秀←こいつが信長殺した理由は?
55 : 2024/02/13(火) 13:34:37.348 ID:yoVjMUt.3
>>48
ここで寝返ったら大爆笑やろなぁの精神や
151 : 2024/02/13(火) 13:50:45.064 ID:35YkgwNhy
>>48
わからん模様
なお浅井長政が裏切った理由もわからん模様
戦国時代は一次史料が乏しいからわからんこと多い
50 : 2024/02/13(火) 13:33:54.144 ID:s9m6D4w5j
三段撃ち創作ってマ?
94 : 2024/02/13(火) 13:41:52.325 ID:P5NJthzUJ
>>50
三段撃ちは江戸のおっさん達の妄想や
鉄砲隊をかき集めて投入したのはガチやが
111 : 2024/02/13(火) 13:45:07.710 ID:s9m6D4w5j
>>94
学校で習ったのに…
昔のなろうみたいなもんか
122 : 2024/02/13(火) 13:46:56.584 ID:KPcx/nCbr
>>111
三段やのうて七段なら根来衆がやってるで
143 : 2024/02/13(火) 13:49:58.586 ID:P5NJthzUJ
>>111
具体的にどうやって運用されたか分からんから仕方ない
51 : 2024/02/13(火) 13:34:05.117 ID:DGAnFxI.Z
ねねへの自筆の書状だけで魔王像とかけ離れた人物なのが分かるわ
53 : 2024/02/13(火) 13:34:20.194 ID:iql/ShIqX
結局光秀が本能寺やった原因って何なん?
それはまだあきらかにはなってないんか?
59 : 2024/02/13(火) 13:35:58.510 ID:L4D6nWD8E
>>53
ハゲって言われたから😡
57 : 2024/02/13(火) 13:35:09.866 ID:yRpFtycZV
戦国は江戸時代の創作多すぎてようわからん
演技正史みたいやな
68 : 2024/02/13(火) 13:37:05.880 ID:9UDXlYCYA
>>57
真田昌幸さんの卑怯なやり手っぷりは550年一度も脚色されん模様
93 : 2024/02/13(火) 13:41:26.849 ID:DGAnFxI.Z
>>68
表裏比興の者はイメージと意味合い違うけどこいつに関しては卑怯者のニュアンスで概ね合ってるとか言われるの草
58 : 2024/02/13(火) 13:35:33.650 ID:zLYkmPuMN
桶狭間で信長死んでたらどんな扱いになってたんや今川と信長は?
60 : 2024/02/13(火) 13:36:10.916 ID:OjVQo8Zqo
長篠の戦いは38000人対15000人の兵力差があって子供ながらこれ鉄砲なくても織田徳川の圧勝やろ…って思ってたわ
なんで勝頼は総力戦で勝てると思ったのか
70 : 2024/02/13(火) 13:37:32.640 ID:L4D6nWD8E
>>60
騎馬戦術に自信ありやったから…
なお
103 : 2024/02/13(火) 13:43:26.686 ID:wR9VYNUXt
>>60
諏訪に養子に出てった勝頼は武田の党当主としての正統性が薄かったから戦いを続けて勝ち続けるしかなかったんや
で信長と家康がそこに漬け込んで自分達に有利な地域に誘い出して不利でも退却したら家がバラバラになる勝頼は引けずに戦ったんや
61 : 2024/02/13(火) 13:36:21.488 ID:rZv1ZuXGF
実は髑髏の杯でお酒飲んでないんか
78 : 2024/02/13(火) 13:39:07.776 ID:yoVjMUt.3
>>61
それは貶めるわけでなく敬意を持ってやったって説がある
62 : 2024/02/13(火) 13:36:27.423 ID:PgdFkLPZH
ガチの異能者は豊臣秀吉であって、
信長とかたまたま秀吉の上司やったから無駄に持ち上げられてるだけやろ
実力は三好長慶と変わらん
63 : 2024/02/13(火) 13:36:27.469 ID:1OdR7.Ioa
ハゲは差別用語です
私は『ヘアレス』
64 : 2024/02/13(火) 13:36:31.694 ID:4BWGEhalZ
じゃあたけしの首は嘘なんか!?
65 : 2024/02/13(火) 13:36:38.626 ID:O7SmtLVqT
歴史学者(通説に逆張りして注目を浴びないと食っていけません)

ここまで醜い職業あるか?

66 : 2024/02/13(火) 13:36:40.484 ID:v40GOplDb
通説やと女の子やけど本当は男らしいしな
69 : 2024/02/13(火) 13:37:14.919 ID:M84HNT2Ap
戦国武将の女体化の中で一番えっちな格好させられてるイメージやがこれも何か理由あったりするの?
80 : 2024/02/13(火) 13:39:17.786 ID:1OdR7.Ioa
>>69
アジア人の顔の見分けがつかない宣教師が信長とお市って顔似てるよねって書いたせいで女の子説が出てきてしまったから
71 : 2024/02/13(火) 13:37:53.777 ID:O7SmtLVqT
信長公記ってどこまで信じたらええんや?
当時の人から正直すぎてつまらないとか言われたくらいやが
192 : 2024/02/13(火) 13:57:53.321 ID:35YkgwNhy
>>71
信頼性が高いとは言われてるけど桶狭間の戦いに関する記述は正直微妙なとこやな
年号を8年も間違えてて前後の事実関係が入れ替わってる
織田方2000vs今川方45000てのも当時の石高を踏まえると考えにくい
219 : 2024/02/13(火) 14:03:33.315 ID:67u/eI8Oh
>>192
当時の今川家の所領って三河合わせても80万石ぐらいやろ
一万石250人で考えたらいいとこ2万人やで、しかも遠征すんのに全軍率いて行けるわけもないし
204 : 2024/02/13(火) 14:00:33.996 ID:sbmBjO6tP
>>71
首巻はウンチ
後はまあ信用できるぐらい
206 : 2024/02/13(火) 14:00:55.438 ID:wR9VYNUXt
>>71
とりあえず岐阜以前話があるの首巻は間違い多すぎてホントに信長公記に含めていいかわからんくらいあやふやや
うつけ話が出てくるのも首巻やし
214 : 2024/02/13(火) 14:02:05.557 ID:Y/fl6f/bd
>>206
首巻はそもそも太田牛一の原本がないからな
72 : 2024/02/13(火) 13:38:08.030 ID:Cdzoqw1tQ
ティラノみたいやな
73 : 2024/02/13(火) 13:38:14.961 ID:tGQf6qTPT
歴史上の戦の人数自体疑ってるわ
74 : 2024/02/13(火) 13:38:19.258 ID:Mb8s1n5fS
今川義元がとんでもない無能ってことになるから奇襲ってことにしといたれや
75 : 2024/02/13(火) 13:38:50.899 ID:V4QCLgbPg
桶狭間正面突破の方が狂ってね?
76 : 2024/02/13(火) 13:39:01.797 ID:91F0rEIoo
布団の上では三段撃ちしてたらしいな
77 : 2024/02/13(火) 13:39:05.522 ID:P5NJthzUJ
正面突破とか限りなく嘘に近いやんけ
82 : 2024/02/13(火) 13:39:41.137 ID:8I46s4NPN
桶狭間は山頂に陣取った今川側が負けるっていう
最近評価されてる今川陣営の人材評価がショボくなりそう
83 : 2024/02/13(火) 13:39:41.612 ID:H4YV8b5xY
食うためにでっち上げた逆張り歴史家の妄言信じるゲェジ結構おるよな
84 : 2024/02/13(火) 13:39:51.866 ID:HTg2YdIoN
桶狭間正面突破は決戦�Vとかいうクソマイナーゲームぐらいしか思いつかない
85 : 2024/02/13(火) 13:40:06.556 ID:O7SmtLVqT
意地でも秀吉の出自を卑しくしたくない勢力いるよな
86 : 2024/02/13(火) 13:40:08.775 ID:vJoOTZP2j
三英傑が実は存在しませんでした

って可能性すらあるからな
歴史上の人物とかすべてフェイクの可能性もある

88 : 2024/02/13(火) 13:41:12.070 ID:HPY2mhWEs
光秀がハゲてたのは本当なん?
95 : 2024/02/13(火) 13:41:56.688 ID:Cp2uNTwKT
>>88
それは事実や
105 : 2024/02/13(火) 13:43:54.195 ID:pKq2Iak8n
>>88
本当や
光秀はあの時期かなり高齢やったしな
89 : 2024/02/13(火) 13:41:17.130 ID:y/Eu18GRX
織田信長の近代化革命のイメージを持たせ過ぎたのが原因やな

明治時代は、豊臣秀吉に明治維新のイメージを乗せてたらしい

今は徳川家康に永久の平和を実現したイメージ、戦後のイメージを乗せて持ち上げる時代や

90 : 2024/02/13(火) 13:41:20.001 ID:v/lgen4.c
家康がうんこ漏らしたのもガセらしいな
98 : 2024/02/13(火) 13:42:42.529 ID:L4D6nWD8E
>>90
自分が脱糞したときの自画像まで残した漢やぞ
前田慶次さんもドン引きや
91 : 2024/02/13(火) 13:41:20.806 ID:sWVjtg92i
義元またバカ殿イメージに戻っちゃうんか…?
92 : 2024/02/13(火) 13:41:20.864 ID:n3rY2yQv4
信長を人格破綻者にしたのは徳川政権なんじゃないの?

よく中国史とかであるやん、前の王朝が必要以上に悪者にされるやつ

101 : 2024/02/13(火) 13:42:47.695 ID:yRpFtycZV
>>92
徳川が歪めるなら豊臣政権やろ
102 : 2024/02/13(火) 13:43:00.962 ID:O7SmtLVqT
>>92
家康の同盟者やん
127 : 2024/02/13(火) 13:47:35.659 ID:uRnWp716D
>>92
秀吉は信長の肖像画の服を地味に描き直させたり
ワシは信長ほど甘くないぞ(ほぼ原文まま)って書状に書いたくらいよなら
96 : 2024/02/13(火) 13:42:06.128 ID:eqXR2DuJb
数年前にあった周りに砦をいっぱい建てて今川軍を分散させてたのは信憑性高いんか?
121 : 2024/02/13(火) 13:46:28.651 ID:Cp2uNTwKT
>>96
今川は特に策を弄す必要もないくらいのクソ雑魚や、全戦全敗やしな
97 : 2024/02/13(火) 13:42:40.847 ID:4/rHnS.IQ
信長がゲェジじゃなかったら光秀ただのクズじゃん
99 : 2024/02/13(火) 13:42:42.534 ID:uRnWp716D
イッチが書いてるのも既に古くなってるのが多いよな
最近の新説の出る速度早すぎやろ
145 : 2024/02/13(火) 13:50:03.520 ID:9UDXlYCYA
>>99
あくまで説だからな、基本的に妄想の域をでないことが多い

一次資料として強いのは現地調査だから、本能寺跡から錫(明智が銃弾に入れてた)とか瓦がしっかり焼けてて殺意満々だったとかそういうのは正しいと捉えて良いんじゃないか

たけしも首で言ってたけど自分で納得できる説を信じれば良い

100 : 2024/02/13(火) 13:42:47.551 ID:0KvkzKHK6
ホトトギス殺したんはガチ?
104 : 2024/02/13(火) 13:43:28.746 ID:LXjhcnKQP
デブが好き相撲も好き170もある化け物だった
106 : 2024/02/13(火) 13:43:54.796 ID:KPcx/nCbr
戦前「ノッブは朝廷にガンガンお金送る勤王家やで〜」←資料的に正しい
戦後「ノッブは魔王」←間違い
なんや戦前の定説が正解やったって話やん
112 : 2024/02/13(火) 13:45:13.944 ID:v/lgen4.c
>>106
ノッブの魔王って統一教会のサタンみたいなもんやろ
107 : 2024/02/13(火) 13:44:07.211 ID:zyFYVxxTs
20年前の松永久秀と今の松永久秀も別人だよな
110 : 2024/02/13(火) 13:44:40.917 ID:ErYIdD5Lr
>>107
なんでボンバーマンになったんやあいつ
114 : 2024/02/13(火) 13:45:15.856 ID:L4D6nWD8E
>>107
最近ヤンデレキャラにされてるわ
132 : 2024/02/13(火) 13:48:32.055 ID:Cb6g8y1w8
>>107
どんどん魅力がなくなっていって
つまらん人になっちゃったよなぁ
108 : 2024/02/13(火) 13:44:22.146 ID:5bjw2J/cH
三段打ちは創作だとしても、野戦築城とかは革新的で、記録も詳細に残ってるから戦史や軍事史だと海外でも結構取り上げられるんだよね
218 : 2024/02/13(火) 14:02:57.692 ID:9B1l6eSbv
>>108
どう革新的なんや?
109 : 2024/02/13(火) 13:44:40.668 ID:3opic/GwC
実際は家臣と民にめちゃくちゃ優しい有能おじさんなんよな

徳川許すまじ

113 : 2024/02/13(火) 13:45:15.802 ID:flKMyRuTp
裏切られる回数が異常だから曲者ではあったんだろうと思う
115 : 2024/02/13(火) 13:45:16.198 ID:1rhz4AA76
信長が信心深かったことは有名やからな
116 : 2024/02/13(火) 13:45:29.839 ID:k2YpvKOmR
言われてるほど革新的な人物でもないってだけで普通に凄くね
117 : 2024/02/13(火) 13:45:44.194 ID:7hTHP//vh
実は女らしいな
118 : 2024/02/13(火) 13:46:06.906 ID:V4QCLgbPg
実はエッチ大好きらしいな
124 : 2024/02/13(火) 13:47:05.126 ID:DGAnFxI.Z
>>118
それは曹操やんけ
119 : 2024/02/13(火) 13:46:12.050 ID:3k.gwwy1.
失敗した部下を思いっきり叱って周りが緊張で静まり返ってるときに変顔しながらその場を去って場を和ませたエピソードすき
120 : 2024/02/13(火) 13:46:19.102 ID:1OdR7.Ioa
大体三段撃ちってよう考えたら意味ないよな
結局集中する火力は一緒なんやから一斉射撃の方がダメージあるやろ
125 : 2024/02/13(火) 13:47:12.032 ID:v/lgen4.c
>>120
三段撃ちって一発撃ったら次撃つまでに時間掛かるからやるんちゃうか?
142 : 2024/02/13(火) 13:49:44.959 ID:1OdR7.Ioa
>>125
他の奴が2発撃ってる間に装填済むようやったらわざわざ間を開けんでもええやろ数秒やんそんなん
153 : 2024/02/13(火) 13:51:05.366 ID:5bjw2J/cH
>>142
先込め式な上火縄に火をつけなきゃあかんから数秒じゃ無理
164 : 2024/02/13(火) 13:52:47.873 ID:1OdR7.Ioa
>>153
じゃあやっぱ意味ないやん1段目の奴らが撃った後装填までに2段、3段のやつが撃つんやろ
3段の奴らが撃った後もシコシコ装填してるようじゃ一斉射撃の方がマシちゃうんか
136 : 2024/02/13(火) 13:48:49.668 ID:1rhz4AA76
>>120
命中精度が高くないし貫通力もそれほどでもないんやから一斉射撃だと前のやつが死んでも後ろのやつは進んでくるやろ
連続して打ち続けるのが重要なんや
当然これは火縄銃だからの話であって銃の威力や連射性が増した現代では全く意味のない戦術や
138 : 2024/02/13(火) 13:49:00.494 ID:uRnWp716D
>>120
今あるで日本でも傭兵やってた根来寺の奴らが7段撃ちしたりしてるし
ヨーロッパでも前進しながら撃ったりしてる奴おった
126 : 2024/02/13(火) 13:47:20.714 ID:wWuHgN73j
実は美少女だったのは謙信の方か
130 : 2024/02/13(火) 13:48:09.281 ID:7b..aMp5F
破天荒というか基本温厚だけど癇癪持ちだったんじゃないかって思う
133 : 2024/02/13(火) 13:48:33.461 ID:L4D6nWD8E
秀吉とかいうノンケ
信長が男抱いてるときそれ見て笑ってたやろな
134 : 2024/02/13(火) 13:48:37.660 ID:FGiNNR.JN
もしかしたら未来人は花の慶次のことも史実だと思い込むかもな
137 : 2024/02/13(火) 13:48:53.150 ID:O7SmtLVqT
今年の大河ど家より遥かにおもろいのに国民が戦国と幕末にしか興味ないせいで視聴率低くて可哀想
139 : 2024/02/13(火) 13:49:11.938 ID:wR9VYNUXt
幕末→信長は改革者
明治→信長は維新を目指してた
戦後→信長は自由経済主義者

ってな感じで属性盛られてたからな

157 : 2024/02/13(火) 13:51:20.650 ID:9UDXlYCYA
>>139
平成〜令和→巨乳美少女、ヤンデレホモ
158 : 2024/02/13(火) 13:51:22.219 ID:V4QCLgbPg
>>139
こいつら歴史上の人物に自分の好きな属性嵌めるの大好きやからな
経営コンサルがシェイクスピア誦じてるのとかよく考えなくても異常やで
159 : 2024/02/13(火) 13:51:22.340 ID:KPcx/nCbr
>>139
幕末は幕府潰しすも朝廷を大事にした勤王家織田信長やで
討幕する側のお手本扱いやな
162 : 2024/02/13(火) 13:52:02.904 ID:x19N3O24F
>>139
信長でプロパガンダしてたのか、みんな
140 : 2024/02/13(火) 13:49:34.492 ID:rwYuhgoGD
馬防柵を3重にしてそこから絶えず鉄砲を撃ちかけてたのを後世で三段撃ちに改変したらしい
146 : 2024/02/13(火) 13:50:03.900 ID:PjgzeKcbH
秀吉とか明らかに軽視されてるのなんなん
210 : 2024/02/13(火) 14:01:33.117 ID:ZJJ19ocSl
>>146
ノッブは神君家康の同盟大名やけどサルは家康に弓引いた逆賊やし
147 : 2024/02/13(火) 13:50:07.677 ID:O7SmtLVqT
信長はどんどん新説が出ても人としての魅力が揺らがない所がすごいわ
148 : 2024/02/13(火) 13:50:18.037 ID:7b..aMp5F
言うて銃使って勝ったのは事実やしな
149 : 2024/02/13(火) 13:50:29.210 ID:GPJqC1..Z
石高に差がないから真っ向勝負だったというのは可能性でしかない気がするわ
152 : 2024/02/13(火) 13:51:04.546 ID:M5rZgJxE0
ちょっと調べると信長さん割とまともな人やん……ってなる
家康は性根の腐ったゴミなんやなぁってなる
秀吉はよくわからんバイタリティ強めの陽キャって感じ
155 : 2024/02/13(火) 13:51:16.872 ID:yoVjMUt.3
そういや最近秀吉が信長の側近に自画自賛する手紙を送り付けまくってたって資料が出てきたみたいやな
168 : 2024/02/13(火) 13:53:03.799 ID:O7SmtLVqT
>>155
出自に恵まれなかった人間が承認欲求モンスターになるのって昔から変わらないんやな
196 : 2024/02/13(火) 13:58:57.465 ID:9j7thRTxh
>>168
でも恵まれなかったいうても農民説は嘘で足軽の生まれ説が有力なんやろ
読み書きはできたみたいやし
163 : 2024/02/13(火) 13:52:33.140 ID:67u/eI8Oh
信長がそこまで癇癪持ちとは思わんがなあ
戦国期の大名なんて自ら刃傷沙汰起こしてるのザラにおるやん、細川忠興なんか酷いもんやで
176 : 2024/02/13(火) 13:54:35.078 ID:M5rZgJxE0
>>163
現代人と比べたらやべー奴やけど他の偉人と比べたらむしろ温厚な方ってなんかで見たわ
184 : 2024/02/13(火) 13:55:53.918 ID:1OdR7.Ioa
>>176
温厚っていうか身内にはだいぶ甘いみたいな
武士っていうかヤクザの親分や
191 : 2024/02/13(火) 13:57:42.161 ID:yRpFtycZV
>>184
まあ武士ってやってる事はヤクザだし
208 : 2024/02/13(火) 14:01:09.493 ID:9j7thRTxh
>>184
裏切り者も初手大体許すよな
197 : 2024/02/13(火) 13:59:20.008 ID:67u/eI8Oh
>>176
これよ
当時の人間なんて死生観が現代人とかけ離れてんだから比べられんやろ
ちょっとした病気や怪我ですぐ死ぬ世界だし
165 : 2024/02/13(火) 13:52:52.177 ID:2HqXo85qj
大河ドラマの知識しかないけど
身分低い家臣も結果残したら大名にした
キリスト教の布教を許す
農家を継がない次男以降を訓練して戦闘員にしたノッブの業績凄いと思うわ
166 : 2024/02/13(火) 13:52:53.732 ID:Re5UOH.Yd
ぶっちゃけセンゴク一の有能って秀吉でFAよな
167 : 2024/02/13(火) 13:52:56.666 ID:YxpEThWum
想像上の車懸かりの陣よりマシやろ
169 : 2024/02/13(火) 13:53:10.647 ID:mLk7Uvkau
政策的にはそこまで常識破りではないけど
あの時代であの専制君主な振る舞いは珍しいやろ
170 : 2024/02/13(火) 13:53:25.061 ID:nmlkk4vYT
前田慶次とかいう実際は背もそんな高くなくて文系で逸話もほとんど嘘か利家の逸話のやつ
189 : 2024/02/13(火) 13:57:38.081 ID:F6zUYJ8LH
>>170
実は文官の汗明みたいやな
171 : 2024/02/13(火) 13:53:28.355 ID:KPcx/nCbr
ホモの痴情のもつれからお家滅亡したとこよりマシや
172 : 2024/02/13(火) 13:54:09.067 ID:IOFrBwKRt
どれだけ評価されても信長の噛ませにしかならない今川義元好き
177 : 2024/02/13(火) 13:54:45.993 ID:j9aitUmIy
僧侶「せめて女子供はお助けください」
信長「そんなん知らんわw」
純粋無垢な僧侶だけじゃなく家族も皆殺しは酷すぎる
179 : 2024/02/13(火) 13:55:26.314 ID:KPcx/nCbr
>>177
女犯かまして子供作ってる時点でアカンな
178 : 2024/02/13(火) 13:55:06.955 ID:5wjmXN5WG
桶狭間は今川の軍勢数盛り過ぎ
1万いたかどうかレベル
石高上がった慶長年代でその人数出せるかどうかってレベルだから桶狭間のときはもっと少ないはず
そもそも尾張一国と三河駿河遠江三国合計の石高差はほとんどない
たぶん今川8000織田5000くらいの戦いだったんだと思う
180 : 2024/02/13(火) 13:55:32.689 ID:9j7thRTxh
結局戦強かったのが全てよな
戦が強い→領土増える→影響力強い→戦強い

やろ
影響力ないとどんな革命的なことやっても無意味やし

181 : 2024/02/13(火) 13:55:33.846 ID:xOwoopikF
しかも女だしな
212 : 2024/02/13(火) 14:01:55.862 ID:M5rZgJxE0
>>181
歴史上の偉人たち本人に現代の創作イラスト見せたいな
一番キレる奴と一番喜ぶ奴誰やろか
182 : 2024/02/13(火) 13:55:49.404 ID:wR9VYNUXt
平手政秀もなんか信長はの放蕩っぷりを諌めるために自害したってなってるけど

大元の信長公記首巻だと息子が信長と馬でもめたから自害したって書いてあるンよな

183 : 2024/02/13(火) 13:55:49.490 ID:L4D6nWD8E
前田利家とかいう勝ち組ガチロリコン
186 : 2024/02/13(火) 13:56:51.745 ID:y/Eu18GRX
江戸時代がエンタメ文化で話を盛りまくったのが悪い

近代歴史学の知識がないまま、歴史エンタメを量産してたから

215 : 2024/02/13(火) 14:02:22.749 ID:IOFrBwKRt
>>186
有名人を女体化させるのも江戸時代からあると聞いてびっくりした
223 : 2024/02/13(火) 14:05:09.789 ID:M5rZgJxE0
>>215
はえ〜
BLもあったらしいしやっぱ好きなんすねぇ
187 : 2024/02/13(火) 13:56:54.203 ID:579MxxCow
これもう戦国界のティラノサウルスだろ
188 : 2024/02/13(火) 13:57:25.669 ID:0tX.6Ih/A
恐竜と同じで新説出るたびにしょぼくするのやめろ
190 : 2024/02/13(火) 13:57:41.915 ID:tPxm/rust
弥助はホンマにおったんか?
194 : 2024/02/13(火) 13:58:03.399 ID:qMiP2EZjs
結局彌助のおちんぽしゅごいのおぉぉぉぉぉ!!とは言ってなかったのか?
195 : 2024/02/13(火) 13:58:13.796 ID:y/Eu18GRX
今の、織田信長は実は調整型だったって説も、どうせ現代日本のイメージを信長に押し付けてるだけやろ?
199 : 2024/02/13(火) 13:59:36.003 ID:2HqXo85qj
当時の日本人には珍しい弥助あげたら家臣になっていて宣教師たまげたエピソード好き
201 : 2024/02/13(火) 14:00:18.537 ID:V4QCLgbPg
家康賎民説はどうなんや ソース激薄やからなんとも言えんのやろけど
224 : 2024/02/13(火) 14:05:12.931 ID:67u/eI8Oh
>>201
家康の爺さんの代までは単なる三河の土豪やな
244 : 2024/02/13(火) 14:09:29.789 ID:Y/fl6f/bd
>>201
始祖の親氏は通説やと時宗の乞食坊主で最近の研究やと全国を遍歴してた職人だったと言われてるな
271 : 2024/02/13(火) 14:15:47.580 ID:5wjmXN5WG
>>201
坊さん「ワイは源氏。ソースはワイのこの言葉や」
信用できんやろ
202 : 2024/02/13(火) 14:00:24.404 ID:DwB96mexn
そもそも信長公記がそれなりに胡乱な資料なのもアカンよな
恐竜もそうやけど検証が進むほど夢も希望も無くなってくし誰も得しない学問やな
213 : 2024/02/13(火) 14:01:57.149 ID:9j7thRTxh
>>202
スパルタとか嘘だったら悲しい
205 : 2024/02/13(火) 14:00:41.853 ID:99fGImyXb
歴史ヲタってここらへんの一次資料元にした話で俄説教するの好きなのに
なんで有楽斎のエピソードあたりはあったことみたいなノリなん?
207 : 2024/02/13(火) 14:01:06.358 ID:FiIOKlxHC
光秀をハゲ呼ばわりしてパワハラしたのもガセなん?
209 : 2024/02/13(火) 14:01:13.720 ID:Xrdm0LeZX
進軍ルート不明なら正面突破ってなんでわかるの?
211 : 2024/02/13(火) 14:01:43.124 ID:u.iATEaOF
佐久間折檻書ほんま好き
222 : 2024/02/13(火) 14:05:04.422 ID:sWVjtg92i
>>211
実は佐久間息子に対してのほうがキレてるの草
239 : 2024/02/13(火) 14:08:22.354 ID:sNicrWWKY
>>222
「お前の息子への文句を書くとここに書ききれねえほどあンだわ」

217 : 2024/02/13(火) 14:02:44.095 ID:shB.XF/R3
いきなり桶狭間で正面突破はさすがに吹くで
221 : 2024/02/13(火) 14:04:20.034 ID:ZJJ19ocSl
西洋史ってアレキサンダーの時代でもかなり信頼出来る資料残ってるのになんで日本史って16世紀のこともあやふやなんや
225 : 2024/02/13(火) 14:06:18.010 ID:2HqXo85qj
>>221
日本は地震、台風、家事が異常に多い国だから仕方ないと思うわ
226 : 2024/02/13(火) 14:06:21.494 ID:sbmBjO6tP
>>221
ほぼ文献史料が存在しない遊牧民国家を見て震えろ
238 : 2024/02/13(火) 14:08:20.735 ID:u.iATEaOF
>>221
なんやかんやローマ帝国と教会のおかげやぞ
250 : 2024/02/13(火) 14:12:12.199 ID:DwB96mexn
>>238
ローマってマジでチート文明だよな
キリスト教とかいううんち無かったら時代の進歩もっと早かったんやろか
260 : 2024/02/13(火) 14:14:16.799 ID:f0sEbTbRQ
>>250
まあバックラッシュみたいなもんやろ😳
262 : 2024/02/13(火) 14:14:24.941 ID:67u/eI8Oh
>>250
ヨーロッパはペストで人口半減したから無理やろ
267 : 2024/02/13(火) 14:15:08.545 ID:yRpFtycZV
>>250
まだこの価値観の奴おったんやな
啓蒙時代の人じゃん
259 : 2024/02/13(火) 14:14:14.418 ID:yXU3.TLcC
>>221
アレクサンドリア図書館火災とかバグダードの戦いとかほんま許せんな
266 : 2024/02/13(火) 14:15:01.675 ID:RTLVuWUEb
>>221
なんなら幕末のことすらわかってないこと多いっていう
279 : 2024/02/13(火) 14:17:54.071 ID:IOFrBwKRt
>>221
古代イギリスの記録ってあったっけ?
336 : 2024/02/13(火) 14:34:22.925 ID:1rhz4AA76
>>221
江戸時代にラノベ作家が大勢いたからな
365 : 2024/02/13(火) 14:42:32.114 ID:Qi2n8FIEl
>>221がまず嘘やろ
プトレマイオスとかネアルコスとか著名な配下の従軍記は散逸してる
そのあとのディオドロスやらプルタルコスやらが纏めた資料は200以上経ったあとやし
信長の逸話を甲陽軍鑑でかき集めたのより信憑性低いやん
227 : 2024/02/13(火) 14:06:22.713 ID:kmEPjh/N4
一次資料ではー言うけど民間伝承からなんから全部研究するのが学者ちゃうの
232 : 2024/02/13(火) 14:07:22.545 ID:9B1l6eSbv
>>227
資料としての信頼性の話やろ
234 : 2024/02/13(火) 14:07:39.797 ID:y/Eu18GRX
>>227
民間伝承は民俗学の分野で、歴史知識の継続はほぼ無理
242 : 2024/02/13(火) 14:08:46.548 ID:wR9VYNUXt
>>227
一次資料ってのは当時のビラやら感状やら公家の日記やらやで
228 : 2024/02/13(火) 14:06:29.714 ID:wR9VYNUXt
本能寺朝廷説とかあるけど朝廷が殺したいくらい信長恨んでたんなら足利細川はどうなってまんねん
229 : 2024/02/13(火) 14:06:35.968 ID:PKMs5.C4/
正面突破して勝利のがやばいわ
230 : 2024/02/13(火) 14:06:58.373 ID:5bjw2J/cH
モンゴルとか金亡ぼすまで文字すらないからね
233 : 2024/02/13(火) 14:07:39.024 ID:Um4mtLKBf
創作歴史を学校で習わされる意味
235 : 2024/02/13(火) 14:08:11.004 ID:O7SmtLVqT
写本や逸文しか残ってませんってパターンめっちゃ多いけどどういうタイミングで失われてしまうんやろな
236 : 2024/02/13(火) 14:08:15.731 ID:yzDhn55PD
そう言えば坂本城の石垣が発掘されたらしいな
あれ保存してほしいけど無理なんやろなぁ
237 : 2024/02/13(火) 14:08:17.696 ID:RXWLHcpGA
太原雪斎が生きとったらなぁ⋯
240 : 2024/02/13(火) 14:08:29.283 ID:zUNOQtYDY
正面突破のわけなくない?
兵力差ヤバかったんだろ?
正面突破で負けたら今川ただの馬鹿じゃん
243 : 2024/02/13(火) 14:09:12.920 ID:3SLyM/KZq
信長公記に安倍晋三のご先祖出てくるから読め
安倍殿ってのがそれ。安倍殿こと安東愛季
奥州安倍氏の末裔を名乗る秋田の殿様
245 : 2024/02/13(火) 14:09:48.291 ID:67u/eI8Oh
光秀が本能寺やった理由は佐久間と林の追放見て危機感覚えたからやろ
小難しい理由なんてないんと違うんか
254 : 2024/02/13(火) 14:13:07.206 ID:yzDhn55PD
>>245
歴史学的な考え方からすると、そういう「○○の変の理由」とかって永久的に結論出えへんもんやろ
そういう問題を永遠に検証していくのが学問の歩みなんやから
246 : 2024/02/13(火) 14:09:49.647 ID:Irpgoej1h
桶狭間奇襲じゃないってマジで?
動員数考えたら正面とか奇跡起こっても無理やん
277 : 2024/02/13(火) 14:17:12.780 ID:TDPsiLgtr
>>246
偶然暴風雨があって今川は戦闘態勢ゆるめてたっぽいで
晴れた瞬間に正面突破
310 : 2024/02/13(火) 14:25:35.018 ID:Irpgoej1h
>>277
まあ奇襲に含めるかどうかはいろいろやな
251 : 2024/02/13(火) 14:12:25.664 ID:wWuHgN73j
正直いまの織田信長のイメージ像ってまんま曹操だよ
265 : 2024/02/13(火) 14:14:55.516 ID:f0sEbTbRQ
>>251
えっち大好き!
252 : 2024/02/13(火) 14:12:38.704 ID:kM2BJ1rnK
それじゃウチの義元ただのバカじゃん
253 : 2024/02/13(火) 14:12:40.451 ID:iW9jVgMes
勘違いしてる人たまにおるけど
信長が美濃ゲット→義昭の上洛要請→じゃあ義昭を神輿に天下狙うかってのは間違いやで
信長が美濃ゲットする前に義昭から要請が来てて、それがなければ多分信長は尾張美濃の大大名で人生終えたと思うわ
255 : 2024/02/13(火) 14:13:39.077 ID:7dov6xf1M
光秀はハゲじゃなかった可能性はあるんか?
256 : 2024/02/13(火) 14:13:54.981 ID:iW9jVgMes
あと市と浅井長政の結婚は足利家臣が信長の上洛の障害排除のためにやらせたから信長の意志ではない
263 : 2024/02/13(火) 14:14:41.894 ID:3SLyM/KZq
>>256
マジかよ細川幽斎最悪だな
257 : 2024/02/13(火) 14:13:59.295 ID:O7SmtLVqT
キリスト教も悪者にされすぎて地動説を弾圧したとか地球平面説を信じてたとか根も葉もない事言われまくってるな
274 : 2024/02/13(火) 14:16:05.915 ID:9B1l6eSbv
>>257
そもそも中世暗黒時代説がルネサンス期に発祥した逆張りやからな
実際は水車が普及して飛躍的に工業力が上昇したし、農業技術の革命も起こって人口爆発した
258 : 2024/02/13(火) 14:14:00.989 ID:iiFzJKQJz
なんか起きて文献とか書物めっちゃ燃やされたのっていつの時代のどこの国だっけ?
こういう事考えると悲惨やな
270 : 2024/02/13(火) 14:15:44.334 ID:u.iATEaOF
>>258
モンゴルのバグダード破壊やろか
261 : 2024/02/13(火) 14:14:17.224 ID:sNicrWWKY
信憑性の高い新資料が出てくる可能性考えたら本能寺の変の原因は一生謎のままやろなぁ
264 : 2024/02/13(火) 14:14:42.988 ID:Ak/1PpLI1
ルイス・フロイスの信長評

彼は中くらいの背丈で、華奢な体躯であり、ヒゲは少なく、はなはだ声は快調で、極度に戦を好み、軍事的修練にいそしみ、名誉心に富み、正義において厳格であった。彼は自らに加えられた侮辱に対しては懲罰せずにはおかなかった。いくつかの事では人情味と慈愛を示した。彼の睡眠時間は短く早朝に起床した。貪欲でなく、はなはだ決断を秘め、戦術に極めて老練で、非常に性急であり、激昂はするが、平素はそうでもなかった。彼はわずかしか、またはほとんど全く家臣の忠言に従わず、一同からきわめて畏敬されていた。酒を飲まず、食を節し、人の扱いにはきわめて率直で、自らの見解に尊大であった。彼は日本のすべての王侯を軽蔑し、下僚に対するように肩の上から彼らに話をした。そして人々は彼に絶対君主に対するように服従した。彼は戦運が己に背いても心気広闊、忍耐強かった。彼は善き理性と明晰な判断力を有し、神および仏の一切の礼拝、尊崇、並びにあらゆる異教的占卜や迷信的慣習の軽蔑者であった。形だけは当初法華宗に属しているような態度を示したが、顕位に就いて後は尊大に全ての偶像を見下げ、若干の点、禅宗の見解に従い、霊魂の不滅、来世の賞罰などはないと見なした。彼は自邸においてきわめて清潔であり、自己のあらゆることをすこぶる丹念に仕上げ、対談の際、遷延することや、だらだらした前置きを嫌い、ごく卑賎の家来とも親しく話をした。彼が格別愛好したのは著名な茶の湯の器、良馬、刀剣、鷹狩りであり、目前で身分の高い者も低い者も裸体でルタール(相撲)をとらせることをはなはだ好んだ。なんぴとも武器を携えて彼の前に罷り出ることを許さなかった。彼は少しく憂鬱な面影を有し、困難な企てに着手するに当たっては甚だ大胆不敵で、万事において人々は彼の言葉に服従した。

268 : 2024/02/13(火) 14:15:16.493 ID:wR9VYNUXt
明智光秀が次代の信忠との繋がりが薄くてこのままだと細川辺りに実権とられる可能性があった説は面白かったで
269 : 2024/02/13(火) 14:15:30.072 ID:kmEPjh/N4
あれはしてなかった息子がやったとかはともかく実は優しかったとかどうやったら結論出るんや
今でもアベちゃんただのバカ説あるくらいやのに
299 : 2024/02/13(火) 14:23:10.142 ID:VFsCmaCyR
>>269
信長が家臣にあてた手紙とかやろ
272 : 2024/02/13(火) 14:15:50.884 ID:7MC9jbSqA
日本史って嘘ばっかでクソなんやな
そら脚色嫌いのワイがなんも興味わかないわけだわ
273 : 2024/02/13(火) 14:16:03.084 ID:ownptvzK1
信長→意外と優しい でもキレたらヤバい
秀吉→若い時は優しい 晩年は老害
家康→陰湿
戦国ニワカやけどこんなイメージだわ
276 : 2024/02/13(火) 14:17:12.378 ID:f0sEbTbRQ
大体人口増加見てたら繁栄したかどうかなんてわかるよね
推定もしやすいし
278 : 2024/02/13(火) 14:17:43.674 ID:WCcYVN/Pm
邪馬台国九州説と同じで逆張りするやつと自分はわかってる感出したいやつがそれに乗っかってるだけや
282 : 2024/02/13(火) 14:18:38.005 ID:O7SmtLVqT
>>278
邪馬台国がどこにあったかなんてぶっちゃけどうでもよくてヤマト王権とどう関連してるかの方が知りたい
280 : 2024/02/13(火) 14:18:13.977 ID:eLNaJa9SD
日本史でも世界史でも教科書に一応載ってる程度だけどこいつヤバすぎでしょwってなる奴教えてや
ついでに小説とかになってたらそれも教えてほしいわ
289 : 2024/02/13(火) 14:20:53.205 ID:yzDhn55PD
>>280
細川政元
題材にした歴史小説もあるで
298 : 2024/02/13(火) 14:23:10.069 ID:eLNaJa9SD
>>289
サンガツ調べてみるわ
313 : 2024/02/13(火) 14:26:38.133 ID:yzDhn55PD
>>298
「天魔ゆく空」が小説やな
細川政元のせいで足利将軍家の権威ガタ落ちや
302 : 2024/02/13(火) 14:24:00.855 ID:iW9jVgMes
>>280
細川政元
信長の前に比叡山焼き討ちしたり対立した足利将軍追放したバケモノや。魔法使いになって空飛びたくて一生独身で後継者問題も起こしとる。
小説は天魔ゆく空
314 : 2024/02/13(火) 14:26:41.089 ID:eLNaJa9SD
>>302
やばすぎて草
確かに名前は見覚えある程度や
281 : 2024/02/13(火) 14:18:25.920 ID:PnMwvEmFq
戦国乙女ってなんで前田慶次やなくて前田トシイエなん
284 : 2024/02/13(火) 14:19:09.153 ID:V4QCLgbPg
>>281
被るからやろそら
283 : 2024/02/13(火) 14:18:51.071 ID:o5RgRtl1x
蘭丸がそういう扱いになったのって多分名前が全てよな
あとは年齢もか
285 : 2024/02/13(火) 14:19:38.228 ID:wR9VYNUXt
魏志倭人伝は邪馬台国より南の小人の国が気になるわ
287 : 2024/02/13(火) 14:20:38.676 ID:iW9jVgMes
家康くんが人質時代に自分が迷惑かけたのにチクられたからって独立してから斬首した武将おって可哀想
297 : 2024/02/13(火) 14:23:04.567 ID:M5rZgJxE0
>>287
家康はクソ
はっきりわかんだね
288 : 2024/02/13(火) 14:20:45.865 ID:kmEPjh/N4
邪馬台国はエジプトにあったで結論出たやろ
291 : 2024/02/13(火) 14:21:44.519 ID:1R3vQmT1U
安土桃山って評価とか検証ガバガバなところあるからか入試でそんな出んよな
295 : 2024/02/13(火) 14:22:51.752 ID:yRpFtycZV
>>291
分国法とかは出るやろ
294 : 2024/02/13(火) 14:22:19.158 ID:o5RgRtl1x
同じ時代のやつ「わいの都合のいいように盛ったろw」
江戸時代くらいのやつ「物語として面白いように盛ったろw」

もうむちゃくちゃや

296 : 2024/02/13(火) 14:23:03.310 ID:WFUQ8aOvw
ワイの中の信長は渡哲也か戦国無双のネッチョリ信長や
301 : 2024/02/13(火) 14:23:36.676 ID:DGAnFxI.Z
車懸かりの陣ほんとすこ
誰か移動だけでヘトヘトになるやろって突っ込む奴おらんかったんか
304 : 2024/02/13(火) 14:24:50.194 ID:O7SmtLVqT
ワイも細川政元の名前出そうと思ったらめっちゃ出てて草
317 : 2024/02/13(火) 14:27:15.550 ID:yzDhn55PD
>>304
調べても調べてもめちゃくちゃな奴って印象しか持てんわ細川政元は
320 : 2024/02/13(火) 14:28:11.787 ID:.8pFH4o27
>>317
烏帽子をつけないないのは当時としては異常やしな
322 : 2024/02/13(火) 14:29:08.585 ID:DGAnFxI.Z
>>320
鎌倉時代とかやと烏帽子人前で脱がされるのってチンポロされるようなもんやったみたいやな
305 : 2024/02/13(火) 14:24:50.951 ID:1OdR7.Ioa
真田幸村「イケメンです知恵と武を両立しています」
真田信繁「おっさんです武しかない猪武者です」
307 : 2024/02/13(火) 14:25:12.253 ID:yRpFtycZV
戦国時代で面白い本教えてや
室町やけど清水克行の本が面白かった
315 : 2024/02/13(火) 14:26:42.338 ID:1OdR7.Ioa
>>307
とりあえず司馬遼太郎よんどけば
319 : 2024/02/13(火) 14:27:55.181 ID:yzDhn55PD
>>307
歴史学系か歴史小説かどっちがいい?
328 : 2024/02/13(火) 14:30:45.141 ID:yRpFtycZV
>>319
学者が書いてるのがいい
337 : 2024/02/13(火) 14:34:58.354 ID:yzDhn55PD
>>328
「戦国時代と一向一揆」とかどうや
現存してる資料から一向一揆の詳細を読み解いていく本や
355 : 2024/02/13(火) 14:40:15.864 ID:yRpFtycZV
>>337
初めて見るレーベルやな
一向一揆は気になってたから読んでみるわ
395 : 2024/02/13(火) 14:48:19.475 ID:yzDhn55PD
>>355
ちゃんと資料引用してくれるから出来事のイメージ掴みやすくてよかったわ
そんなインチキな本ではないと思う
311 : 2024/02/13(火) 14:25:53.430 ID:KG1FecRaz
イッチのはどこのコピペや?
312 : 2024/02/13(火) 14:26:37.979 ID:to3bpwNBq
信長ってめちゃくちゃ負けまくってるよな
勝率だけ見たら秀吉>>>家康>>信長くらいはあるで
316 : 2024/02/13(火) 14:27:07.761 ID:iW9jVgMes
海道一の弓取りは弓術の達人って意味じゃなくてその地方で一番の軍事力って意味らしいな
323 : 2024/02/13(火) 14:29:19.079 ID:Irpgoej1h
>>316
武士=弓で戦う人という図式なのがおもろいよな
380 : 2024/02/13(火) 14:45:20.188 ID:5s.d0LpmZ
>>323
弓は練習せな使えんからな
それだけ軍事訓練しとるっちゅうこっちゃ
321 : 2024/02/13(火) 14:28:50.139 ID:Ak/1PpLI1
弓取って武士っ意味わからな
324 : 2024/02/13(火) 14:29:35.154 ID:ZI4L2sAhj
割とまじで信長が人気でたのってノブヤボのおかげなんやろ?江戸時代は全く知名度なかったて聞いた
339 : 2024/02/13(火) 14:35:18.385 ID:Qi2n8FIEl
>>324
江戸時代やと家康と同世代の人はまず家康が絶対
そしてその家康を追い詰めたことがある信玄と真田を褒めるしかない
326 : 2024/02/13(火) 14:30:25.940 ID:1OdR7.Ioa
今川義元がイケメン化したのって桶狭間戦記の影響かな
334 : 2024/02/13(火) 14:32:53.092 ID:HQFypT5d0
>>326
風林火山の谷原章介
329 : 2024/02/13(火) 14:31:10.475 ID:95twqq.hE
教科書やその他資料に載ってることよりイッチが書いてることが正しいという根拠はなくて草
それっぽいことを書いてワイが正しいって書かれたら信じるやつがもしいたら詐欺に気をつけろよ
332 : 2024/02/13(火) 14:32:39.938 ID:7LUvGvigU
三国志や平家物語みたいに勝ってしばらくすると当時の関係者らしき人がいいように言って伝説化するからな
340 : 2024/02/13(火) 14:35:22.997 ID:Irpgoej1h
麻呂顔の義元はたぶん山岡荘八と光栄のせい
342 : 2024/02/13(火) 14:37:09.468 ID:dzffK6C19
戦国時代ではないけど
なんか坂本龍馬は実は大したことしてないとかエッヂで見たな
362 : 2024/02/13(火) 14:41:22.468 ID:flKMyRuTp
>>342
司馬で伝説化しすぎてるのはそうだけど当時一番の斡旋家だったのは確か
368 : 2024/02/13(火) 14:43:00.146 ID:HQFypT5d0
>>342
人脈とフットワークの軽さはガチ
薩長同盟にも関わってはいるけど薩長同士の話し合いで締結自体は決まってて決定的な役割を果たした訳ではない
343 : 2024/02/13(火) 14:37:13.595 ID:7H7czByhM
石田三成も普通に有能よな
五奉行連中はもっと評価されてええやろ
344 : 2024/02/13(火) 14:37:17.658 ID:O7SmtLVqT
コーエー「藤堂高虎はギリワン!」

絶対に許すな

346 : 2024/02/13(火) 14:37:36.655 ID:mfkSGKc5P
最近の歴史家→今川義元は有能だった
最近の歴史家→桶狭間は正面からちゃんと戦った
🤔
349 : 2024/02/13(火) 14:38:32.170 ID:kmEPjh/N4
>>346
じゃあド無能やろてならんか
358 : 2024/02/13(火) 14:40:26.171 ID:HQFypT5d0
>>346
有能評価の大半は分国法制定とか外交とか三河調略とか駿府の城下町発展とかやろ
合戦だけが戦国大名の能力じゃない
370 : 2024/02/13(火) 14:43:16.695 ID:ebJBuSKSW
>>358
そんな内政大名が調子乗って上洛しようとしたとか無能ぢゃん🥹
385 : 2024/02/13(火) 14:45:46.751 ID:HQFypT5d0
>>370
そもそも上洛説はもう支持してる人ほとんどいない
三河尾張の安定化やせいぜい那古野くらいまで攻める説が主流
394 : 2024/02/13(火) 14:48:04.613 ID:67u/eI8Oh
>>385
武田信玄も到底京まで行こうとしてたとは思えんしな
進出したとしても美濃あたりまでやろ
416 : 2024/02/13(火) 14:55:31.973 ID:NplfSvkFF
>>394
信玄は反信長包囲網の一角やから上洛は視野に入れてるやろ
一息に上洛まで考えてたかは知らんけど今川とは状況が違う
410 : 2024/02/13(火) 14:52:40.006 ID:ebJBuSKSW
>>385
はえ〜歴史は変わるもんやな🥺
348 : 2024/02/13(火) 14:38:26.511 ID:9cc7my..A
最新の研究では織田信長は全身に羽毛が生えてて他の恐竜が仕留めた獲物を横取りしてたらしいな
350 : 2024/02/13(火) 14:39:13.287 ID:CJNZattwb
小説等の創作と史実がごっちゃになるボケ老人だらけの学問やね
354 : 2024/02/13(火) 14:40:12.329 ID:oM5Lhstzb
秀吉が手紙で「俺は信長様のように甘くはないぞ」って脅す部分があるってマジ?

どんだけホワイト上司やったんや信長…

360 : 2024/02/13(火) 14:40:59.138 ID:to3bpwNBq
>>354
3回裏切られても許す戦国武将とか信長くらいやろな
357 : 2024/02/13(火) 14:40:24.087 ID:g9ZtR4MFK
よく太閤検地での石高で動員数が〜とか見るけど
あれ上から義務付けられた軍役人数であって
動員可能人数ではないのに勝手に上限決めて語ってるの滑稽だと思うよ
363 : 2024/02/13(火) 14:42:23.435 ID:6ZLttrXiS
ひょうげものってどれくらいほんとなんや?🤔
千利休あんな恵体なのはまじなんか
372 : 2024/02/13(火) 14:43:37.507 ID:eqXR2DuJb
>>363
180cmあったって言われてる
364 : 2024/02/13(火) 14:42:24.740 ID:wf.2k9ScE
最近の研究やと光秀は信長への愛が行きすぎて本能寺の変起こしたんやろ

出典:戦国コレクション、戦国乙女

387 : 2024/02/13(火) 14:46:11.178 ID:DwB96mexn
>>364
乙女のミッチーはショタ義昭スキーちゃうんか
367 : 2024/02/13(火) 14:42:56.555 ID:yRpFtycZV
司馬遼太郎の項羽と劉邦だけ読んだけど普通に面白いエンタメ作家やったわ
印象で難しかったりするんかなと思ってた
369 : 2024/02/13(火) 14:43:02.702 ID:O8EUEMRZy
徳川があの地位までいけたのが一番意味わからん
374 : 2024/02/13(火) 14:43:57.735 ID:L4D6nWD8E
>>369
人質から250年続く天下を取った男
秀吉より凄いかも
382 : 2024/02/13(火) 14:45:22.972 ID:u.iATEaOF
>>369
豊臣政権の実質トップになったから魔が差したんや
373 : 2024/02/13(火) 14:43:40.120 ID:CcDoDv/W/
これじゃ正々堂々戦って負けた義元たんなる無能じゃん…🥺
375 : 2024/02/13(火) 14:44:17.064 ID:O7SmtLVqT
秀吉の愚行だと秀次事件以上に千利休切腹させた件が理不尽すぎて納得できないんやが
376 : 2024/02/13(火) 14:44:31.839 ID:EfaIWpQf5
ホトトギスの短歌やと一番苛烈やけど実際は1番鳴くまで待つのはノッブなんやっけ
384 : 2024/02/13(火) 14:45:45.197 ID:DGAnFxI.Z
>>376
頼む鳴いてくれと懇願してそれでも鳴いてくれなかったらヒスりながら56すタイプや
389 : 2024/02/13(火) 14:46:42.314 ID:Qi2n8FIEl
>>384
56す(折檻状を送る)
396 : 2024/02/13(火) 14:48:21.247 ID:DGAnFxI.Z
>>389
勝家の負けめっちゃ気にしてる定期
403 : 2024/02/13(火) 14:50:23.831 ID:u.iATEaOF
>>396
頑張ってるからセーフ
433 : 2024/02/13(火) 15:03:30.456 ID:rIBYluANo
>>403
佐久間だって外交頑張ってたのに…😭
377 : 2024/02/13(火) 14:44:56.012 ID:NplfSvkFF
後付けてんこ盛り野郎なんかポイして、戦国おもしろエピソードが一次資料初出なのがほとんどな細川政元こそ注目されるべきなんすわ
378 : 2024/02/13(火) 14:45:06.389 ID:99fGImyXb
現代の関ヶ原の創作物に関してはもっと毛利側をゲェジに書けよって話なんですわ
381 : 2024/02/13(火) 14:45:21.669 ID:JhkL5HVNK
ちなみに2年前から日本史Bは教科書が変わって「日本史探究」って科目になったけど

教科書から浅井長政とか姉川の戦いとか全部載ってないし畠山重忠もない

392 : 2024/02/13(火) 14:47:33.169 ID:eqXR2DuJb
千利休の切腹は利休が茶器の値段を不当に釣り上げしてたのが秀吉にバレたって説もある
この茶器は千利休が素晴らしい物だと言ってたから高く売れますよって転売を推奨していた事があったとか
400 : 2024/02/13(火) 14:49:29.060 ID:IxaGOCGb2
限られた史料からの考察になるから歴史学は難しいわ
406 : 2024/02/13(火) 14:51:57.954 ID:yzDhn55PD
>>400
でも文書だけではなくて考古学的な方面からも発見があるから面白いわな
韓国の海で沈没船が引き上げられた結果日本史研究が物凄く進んだとかロマンある
401 : 2024/02/13(火) 14:49:57.348 ID:yRpFtycZV
本郷和人とか磯田道史って信頼出来るんか?
関係無いけど磯田道史で抜いた事ある
411 : 2024/02/13(火) 14:52:40.770 ID:HQFypT5d0
>>401
本郷和人の専門は鎌倉期院政や王権論
戦国時代のこととかは話半分で聞き流した方がええ
402 : 2024/02/13(火) 14:50:09.324 ID:bNeCjkABV
光秀が謀反起こした理由色々推測されてるけど
ぶっちゃけ「今ノッブ殺したらおもろいやろなぁw」って思っちゃっただけやろ
413 : 2024/02/13(火) 14:53:02.583 ID:O8EUEMRZy
>>402
それならわざわざ目立つように軍を率いて謀反しないやろ
415 : 2024/02/13(火) 14:55:30.996 ID:DwB96mexn
>>413
義輝暗殺も派手にやったんやろ?あの時代の流行や
404 : 2024/02/13(火) 14:51:05.707 ID:pkJ7/RrcQ
単なる勉強不足露呈してなにしたいんやイッチ
405 : 2024/02/13(火) 14:51:52.693 ID:IvDUZ70f9
戦国にわか民がたいてい大好きな島津さん

堀久太郎とかいうよくわからんやつに雑魚すぎと言われる

409 : 2024/02/13(火) 14:52:09.499 ID:TiiR0kSeI
めっちゃ許してくれるし賎民とも親しくするおじさんやぞ…
412 : 2024/02/13(火) 14:52:56.798 ID:EfaIWpQf5
三代城攻めよくよく考えると秀吉真性の畜生よな
439 : 2024/02/13(火) 15:05:48.160 ID:rIBYluANo
>>412
ゆーて相場上がっとるやん!で米売りまくって武器弾薬買ってる相手がアホ過ぎんか?
419 : 2024/02/13(火) 14:55:51.197 ID:Irpgoej1h
光秀はギリギリまでバレなかったあたり念入りな準備してたはずなのに奇襲成功したあとのムーブが雑なのはほんま謎やで
420 : 2024/02/13(火) 14:56:07.231 ID:Gp/FO8MTh
黒人を家臣にした話はほんま?
421 : 2024/02/13(火) 14:56:41.448 ID:kCBkXf4r0
名古屋県民は謝罪しろ
423 : 2024/02/13(火) 14:57:58.347 ID:/4/ip3Vjv
歴史に自信ニキがいっぱいおるみたいやから聞きたいんやけど
二階堂さんってなんであんなたまげてる顔グラなんや?
424 : 2024/02/13(火) 14:58:29.969 ID:0gvQdv7UL
桶狭間正面突破で勝ったならそれはそれですごくね?
431 : 2024/02/13(火) 15:03:24.909 ID:kOrpFbA6I
でも黒人チンポに夢中になったのはほんとだよね
それ見た明智光秀に暗殺されたんでしょ?
441 : 2024/02/13(火) 15:06:02.822 ID:8P0l/L/.F
>>431
どこのBL本だよ
434 : 2024/02/13(火) 15:03:30.985 ID:myf23YBJS
信長アンチで草
438 : 2024/02/13(火) 15:04:46.980 ID:yNYVzUdBN
信長軍が先陣やなくて義元本陣とぶつかったならそれは奇襲ちゃうんか?
442 : 2024/02/13(火) 15:07:29.918 ID:5REzWyoHo
文献にはなくとも江戸時代まで語り継がれた逸話だったんじゃね?
443 : 2024/02/13(火) 15:08:00.084 ID:A5A4WNy9/
これ半分もう美少女が正解だろ…
444 : 2024/02/13(火) 15:08:01.029 ID:lAASYsXap
そのうち二足歩行も創作だったとかなりそう
446 : 2024/02/13(火) 15:08:26.611 ID:LloeR2ftr
佐久間信盛
・信長一筋
・ガチの初期から主力

こいつが過小評価されてる理由

451 : 2024/02/13(火) 15:09:58.071 ID:IvDUZ70f9
>>446
秀吉やって三中老とか山内センゴクなんてろくに語られず
後期も後期加入の官兵衛七本槍三成とかやし
454 : 2024/02/13(火) 15:10:22.119 ID:rIBYluANo
>>446
・神君徳川家康の三方ヶ原の戦いで損失抑えて逃げた
・ノッブの優しいお手紙
歴史の被害者や彼は……😢
458 : 2024/02/13(火) 15:11:25.115 ID:TiiR0kSeI
>>446
信長の弟を推してた勝家と信長を推してた信盛
どこで差がついたのか
447 : 2024/02/13(火) 15:08:48.468 ID:vzb9LKIk2
三好がやらかして後釜に座った感あるから家康みたいなもんや
448 : 2024/02/13(火) 15:09:10.360 ID:haDOzGeJd
正面から負けたら今川ディスは辞めろ
450 : 2024/02/13(火) 15:09:42.993 ID:vyddWHDDL
そもそも織田信長は実在の人物で小説や漫画のキャラじゃないんやから人生の中で価値観や優先順位が変わったりその時の機嫌の良し悪しで人への接し方が変わったりなんて当たり前にある話やろ
455 : 2024/02/13(火) 15:10:53.009 ID:Re5UOH.Yd
今川と織田はやっぱセンゴクが一番良く描いてると思う
457 : 2024/02/13(火) 15:11:12.720 ID:gnNlzGIM9
歴史学者っていかに通説に難癖つけて新説を唱えるかばっかり考えるとこない?
459 : 2024/02/13(火) 15:11:38.171 ID:W7yo5fxqE
そもそも信長って家臣に裏切られて殺された間抜けやん
なんでこんな敗者を持ち上げてるのかわからんわ
463 : 2024/02/13(火) 15:12:35.906 ID:kmEPjh/N4
三本の矢エピソード一本試しに折ったら二本で足らんならんか
464 : 2024/02/13(火) 15:13:06.853 ID:6nwV.wqXp
くわしいこと知りたいなら信長研究の最前線って本がおすすめや
ここ最近の信長に関する研究がわかりやすくまとまってる
476 : 2024/02/13(火) 15:16:07.063 ID:yzDhn55PD
>>464
Amazonで検索したらいくつか出てきたけどどれがオススメ?
489 : 2024/02/13(火) 15:19:50.349 ID:6nwV.wqXp
>>476
ここまでわかった「革新者」の実像
って副題がついてる日本史史料研究会編朝日新聞出版のやつや
465 : 2024/02/13(火) 15:13:28.472 ID:iW9jVgMes
細川藤孝「足利義輝が殺されるの見殺しにしたろ!w義昭が落ち目になってきたから信長殿の家臣になったろ!w親友で姻戚関係あるけど明智殿捨てて秀吉についたろ!wサル死んだから徳川殿について東軍で戦うで👊」

この畜生を許すな

475 : 2024/02/13(火) 15:16:04.154 ID:4mjJa4NsM
>>465
京極家もこれくらい世渡りうまければな
まぁ最後の最後で選択間違ってなかったけども(西軍本体足止め)
481 : 2024/02/13(火) 15:17:33.779 ID:67u/eI8Oh
>>465
これは処世術の天才
467 : 2024/02/13(火) 15:13:41.883 ID:7H7czByhM
信長検定2級持ちワイだけやろ
469 : 2024/02/13(火) 15:14:00.178 ID:vDQVsL.UB
ノッブって秀吉も家康も「あの信長を超えてるワイらがいかにすごいか」を喧伝してた面もあるし
織田家の内容がしっかりわかる内容の史料すくないし時代の革新児にしたほうが講談はやりやすいよな
472 : 2024/02/13(火) 15:15:01.997 ID:yzDhn55PD
実際本能寺の変の時の信長ってどうしていればよかったんやろな
お膝元の京都でまさかそんな大軍勢吊れて移動する訳にもいかんやろし、支配領域内を移動する時小勢しか率いないのは自然やった気がする
473 : 2024/02/13(火) 15:15:05.813 ID:zaCnYRAYK
天下五畿内説ってどうも考え方が短絡的で好きじゃないわ
文脈で考えると最高権力者の権力基盤となる領地って考える方が無難に思える
474 : 2024/02/13(火) 15:15:12.236 ID:r.zmLgJtk
行ったことある奴ならわかるやろうけど安土城ってくっそしょぼいよな
天主台小さくて草生えるわ
497 : 2024/02/13(火) 15:22:59.722 ID:HQFypT5d0
>>474
近くの説明板読んどらんのか
礎石が広がってる部分は地下1階部分で本来の天守台はあの倍以上あるぞ
478 : 2024/02/13(火) 15:16:41.938 ID:BlrAI5bOa
桶狭間の戦い正面突破して勝利ならそれはそれでおかしくない?
今川義元も戦死するってどんな戦い方したんや
491 : 2024/02/13(火) 15:20:28.917 ID:4mjJa4NsM
>>478
進軍伸び切ったところで義元本体の備えに対して正面突破って感じやから
先頭から突破していったわけではないで
479 : 2024/02/13(火) 15:17:00.921 ID:vyddWHDDL
今の信長のパブリックイメージなんて9割が司馬史観を下敷きにして光栄が作り上げたもんやろ
485 : 2024/02/13(火) 15:18:37.490 ID:5bjw2J/cH
>>479
司馬史観でも信長は天皇家を大事にする保守主義者みたいな描かれ方されとる気がするんやが
480 : 2024/02/13(火) 15:17:04.568 ID:5bjw2J/cH
安土城も岐阜城も全盛期は凄かったから……
482 : 2024/02/13(火) 15:18:00.376 ID:iiFzJKQJz
豊臣秀吉は竹中直人で完全にイメージ固定されてるけど織田信長と徳川家康はみんな俳優イメージバラバラだよな

豊臣秀吉は竹中直人しかありえんが

487 : 2024/02/13(火) 15:19:01.911 ID:5s6i0M8Xf
歴史上の人物なんてたいていのエピソードが誇張や作り話やろうとは思うけどそれを聞いて好きになっちゃうから仕方ないよね
494 : 2024/02/13(火) 15:21:56.038 ID:KZs3ZiAip
ノッブのブチ切れ書状すこ
499 : 2024/02/13(火) 15:23:26.400 ID:mhTs2kIuV
上杉謙信女の子説すき

コメント

タイトルとURLをコピーしました