
【対中国】「秘密特許」 安全保障上重要な先端技術情報について海外への流出を防ぐために法律を改正検討

- 1
中居正広氏「反撃」は松本人志を救うため?「ダウンタウンチャンネル」活動再開に向けた“地ならし説”が急浮上1 : 2025/05/15(木) 10:13:52.29 ID:haQaI4Mc9 1月に芸能界を引退した元SMAPの中居正広氏(52=写真)が5月12日に“反撃”に出たことで、業界内ではさまざま...
- 2
バイデン前大統領再選なら「車いす使用」協議・ジョージ・クルーニーさんを「認識できず」…CNN記者ら新著で指摘1 : 2025/05/15(木) 09:39:12.69 ID:cNnStVUI9 【ワシントン=淵上隆悠】米メディアは13日、米国のバイデン前大統領(82)について、昨年の大統領選で再選された場...
- 3
斎藤知事「元県民局長のおちんちん小説などの情報が漏洩した件について重く受け止めなければならない」1 : 2025/05/15(木) 09:00:01.53 ID:Kwz8jitX0 https://news.yahoo.co.jp/articles/066fe4288064491397fd4d...
- 4
中居正広代理人「どの行為が『性暴力』にあたるのですか?中居氏本人は『暴力は振るってない』と」1 : 2025/05/15(木) 09:00:16.68 ID:0tgs7TBhM 代理人「フジテレビ第三者委員会が『中居正広氏が性暴力を振るった』と認定したことで、世間に『中居氏が性犯罪者』のよ...
- 5
【改革】維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」1 : 2025/05/15 08:59:57 ??? 日本維新の会で地方議員の減少に歯止めがかからず、退潮傾向が鮮明になっている。2023年統一地方選を経て地方議員と首長は810人を超えたが、今年...
- 6
【朝日新聞】現代自動車、大阪・心斎橋に出店 再度の日本進出「知名度上げたい」1 : 2025/05/15(木) 08:16:24.76 ID:7E9Zo2Ft 自動車の世界販売台数で3位の韓国・現代自動車が大阪・心斎橋に14日、電気自動車(EV)の試乗や購入ができる「カスタ...
- 7
【埼玉】カンニング竹山「日本語が片言…はっきりしないけど結構ポイントに」埼玉・三郷市の児童ひき逃げ犯を推理1 : 2025/05/15(木) 09:10:37.25 ID:ZAkPvsfj9 5/15(木) 9:03配信 スポニチアネックス お笑いタレントのカンニング竹山(53)が15日、フジテレビの...
- 8
山口から北九州市まで77,490円相当のタクシー無賃乗車 無職の藤崎千栄子容疑者(48)を逮捕1 : 2025/05/15(木) 01:09:16.81 先月、山口県岩国市から北九州市小倉北区までタクシーを無賃乗車し、7万7490円相当をだましとったとして、無職の女が14日逮捕されました。 ...
- 9
イスラエル、スペイン大使呼び出し抗議 首相の「ジェノサイド国家」発言めぐり1 : 2025/05/15(木) 08:54:53.78 ID:cNnStVUI9 【AFP=時事】イスラエル外務省は14日、スペインのペドロ・サンチェス首相による「重大発言」をめぐり、駐イスラエ...
- 10
韓国次期大統領、日本に喧嘩を売る 日本人の韓国語発音を真似て「日本にカムサハムニダ!」1 : 2025/05/15(木) 08:48:17.30 ID:6i5/aNgN0 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025051400781&g=pol 2 ...
- 11
山上の初公判10月28日に決まる ひろゆき氏「山上徹也は死刑にすべき」1 : 2025/05/15(木) 08:56:13.09 ID:JmnaNk0n0 https://news.yahoo.co.jp/articles/28c1aa8db8e0409f397e89...
- 12
橋下徹が人格障害すぎると維新支持者ワイの中で話題に 「中居正広は悪くない」1 : 2025/05/15(木) 07:51:34.72 ID:JM+/DtJ80 橋下氏は調査報告書について、当初から「第三者委員会の中居さんに対する人権侵害の可能性がある」と発言していた。 今...
- 13
【くるま】トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 出合い頭事故などの防止に1 : 2025/05/15 08:03:59 ??? トヨタ自動車は、路面描画ランプを初めて実用化する。5月末に一部改良する「カローラクロス」に採用する。方向指示器(ウインカー)の動きに合わせて光...
- 14
【時事通信】日本人の発音をやゆ?外交巡る李在明氏の発言に国際感覚の無さを指摘する声1 : 2025/05/15(木) 08:05:06.10 ID:ufu00bl8 【ソウル時事】韓国大統領選(6月3日投開票)に出馬した革新系最大野党「共に民主党」候補の李在明前代表が「日本大使に...
- 15
【アジア経済ニュース】 メイドカフェ、7月に韓国1号店オープン1 : 2025/05/15(木) 07:32:07.84 ID:qSelqcT9 メイドカフェ「めいどりーみん」を運営するネオディライトインターナショナル(東京都千代田区)は12日、7月に韓国1号...
- 16
“靖国神社は閉店すべき”過激ポストを繰り返す中国人男性が熱海市長を目指す理由…「選挙に出ることは問題ありません!」1 : 2025/05/15(木) 08:16:44.17 ID:ufu00bl8 5月上旬のとある日、東海道新幹線の熱海駅前に、待ち合わせていた男性がやって来た。乗ってきた高級車には大きく自分の公...
- 1 : 2020/08/12(水) 13:53:01.01 ID:lZbOY7pg9
「秘密特許」導入に法改正へ 中国への対応が念頭に
8/12(水) 12:30
テレビ朝日系(ANN)政府は安全保障上重要な先端技術情報について、海外への流出を防ぐため「秘密特許」と呼ばれる制度の導入に向けて法律を改正する検討に入りました。
秘密特許は軍事転用が可能な技術について特許を出願しても、その情報を非公開とする仕組みで、多くの先進国で導入されています。一方、日本では出願後、すべての内容が公開されていて、技術の流出が懸念されています。安全保障分野での情報収集を進める中国への対応が念頭にあるとみられ、来年の通常国会で法律を改正して秘密特許制度の導入を目指す方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/589671bc3f50077336c7d63a3c1565c1ca0f2917
- 2 : 2020/08/12(水) 13:53:22.12 ID:jzKxN8mk0
- 遅すぎだろ
- 3 : 2020/08/12(水) 13:53:46.62 ID:uLF9vVET0
- 今までなかったのかよ!ヽ(・ω・)/ズコー
- 4 : 2020/08/12(水) 13:54:00.78 ID:eHPMzD9A0
- スパイ防止法もつくれよ
- 5 : 2020/08/12(水) 13:54:35.49 ID:siwGpvhM0
- スパイ防止法もさっさと作れよ
- 6 : 2020/08/12(水) 13:56:13.50 ID:+UIgTD8+0
- 時すでに
- 7 : 2020/08/12(水) 13:56:22.10 ID:9Ss5Zhfx0
安倍自民党十八番の愛国パフォーマンス
- 8 : 2020/08/12(水) 13:56:33.58 ID:IJjc1r370
- 遅すぎ
とっく中国に情報を盗まれてるよ中国製アプリ、家電、スマホ、PCの輸入と使用を禁止にして、中国から日本へのネットアクセス遮断すべき
早くしろ
- 9 : 2020/08/12(水) 13:56:37.74 ID:jiFWz2k60
- 日本でもサブマリン特許ができるのか
- 10 : 2020/08/12(水) 13:57:02.49 ID:Ob8wtEej0
- 鶴の一声で出来ないのが日本のダメなところやな
- 11 : 2020/08/12(水) 13:57:12.71 ID:bV57eV8V0
- 日本は政治をおじいちゃんたちがやってるから遅い遅い
そら衰退するよ - 12 : 2020/08/12(水) 13:57:22.19 ID:M70hogfW0
- 全部盗まれた後に作って意味あるのかね
- 13 : 2020/08/12(水) 13:57:30.32 ID:2/0VY5hh0
- あらかた渡し終わったからだろこれ
- 14 : 2020/08/12(水) 13:57:36.54 ID:g4bNDVQh0
- これ海外で特許取る時も
現地でそういう法律があれば公開しないように出来るの? - 15 : 2020/08/12(水) 13:57:49.74 ID:9TC0+dib0
- ファイブアイズ加入のための下準備始まったか
- 16 : 2020/08/12(水) 13:58:01.68 ID:7xh/xsI60
- 遅えよ乙
- 17 : 2020/08/12(水) 13:58:39.37 ID:bviwlL0y0
- 特許の思想と矛盾してますよ。
秘密にしておきたいなら、ノウハウとして非開示にしておけば良いだけです。 - 20 : 2020/08/12(水) 14:01:07.35 ID:/Ub4snEz0
- 特許の内容を秘密にすると
自分が侵害してるかどうかも分からなくなるし
そうすると特許侵害の取り締まりもできなくなるんだが
いったい何のための制度なんだ? - 31 : 2020/08/12(水) 14:06:35.64 ID:M70hogfW0
- >>20
海外でも既に普通に存在って書いてあるし
軍事技術だけから顧客は国だけ
軍事技術の秘匿化するだけ
一般公開とか特許公開とかを防ぐだけ - 34 : 2020/08/12(水) 14:08:54.56 ID:/Ub4snEz0
- >>31
公開しないなら特許なんか出願しなきゃいいじゃん。
社内秘の漏洩は特許と関係ないでしょ? - 21 : 2020/08/12(水) 14:01:33.72 ID:qlNYXQGQ0
- やっとか。ずっと言われ続けていたが、やっと手が付いたか。遅すぎたな。
- 22 : 2020/08/12(水) 14:01:55.95 ID:TCdOWTlV0
- 反日野党がいるから、アメリカが動いてくれないと何も進まない日本。
野党いらないだろ。 - 23 : 2020/08/12(水) 14:02:18.43 ID:yqJzgAOt0
- 特ア愛人ってのは築き上げた会社を潰してもいいくらいに魅力的なのかね?
- 24 : 2020/08/12(水) 14:03:26.69 ID:VjTti5U30
- (中国様の)知る権利がーとマスコミが騒ぎ始めるなあ。
- 25 : 2020/08/12(水) 14:03:38.20 ID:M/7kK8Bi0
- 当然だ!法改正を急ぐべき
- 26 : 2020/08/12(水) 14:03:49.89 ID:I9X4k5rL0
- 安全保障だけじゃなくて経済的価値、とかも守ったらどうか
- 27 : 2020/08/12(水) 14:04:57.31 ID:qmHmrQIL0
- パヨク、だんまり
- 28 : 2020/08/12(水) 14:05:00.55 ID:9IyG6tZc0
- ちゃんと正しい名前である電通特許と呼びなさいよ
- 29 : 2020/08/12(水) 14:05:17.54 ID:eh1jJ58H0
- まったく遅すぎるね
莫大な研究開発費をかけた新規技術を公開して
中国や韓国がパクらないわけがなかろうが
脳内お花畑の日本人らしいね - 30 : 2020/08/12(水) 14:06:21.58 ID:I05pfiRU0
- 政府タイム遅すぎ
- 32 : 2020/08/12(水) 14:07:10.86 ID:jiFWz2k60
- 秘密特許として出して侵害で訴えるやり方は
日本企業がアメリカで餌食になったやつ軍事的な意味はあるのかわからんけど
実際の使い道はそこら - 33 : 2020/08/12(水) 14:08:04.41 ID:G0Fqmqke0
- 困ったニダ
秘密特許絶対反対ニダ - 35 : 2020/08/12(水) 14:09:04.89 ID:BXzrTTIN0
- 糞シナを締め出すためにありとあらゆる事をやって欲しい
- 36 : 2020/08/12(水) 14:09:06.00 ID:hZ3ykoQo0
- この国ヤベーわ
- 37 : 2020/08/12(水) 14:09:38.43 ID:j9psC32v0
- 深田萌絵がさんざん言ってたな
実際に盗まれてるのわかっても、
警察にいっても理解してもらえないって - 38 : 2020/08/12(水) 14:10:07.10 ID:G0Fqmqke0
- スパイ防止法も作りなよ
- 39 : 2020/08/12(水) 14:10:18.64 ID:NlcdaThs0
- >>1
香港人は政治家になってから言え
くだらねぇ活動家かなんかしらねぇがな
勘違いするなよ香港人
文句あるなら共産党員になってからいえ - 40 : 2020/08/12(水) 14:10:19.02 ID:M70hogfW0
- 中国人嫁持つ自衛官の内部情報流出が問題になったのが相当昔だからな
もう手遅れだよな - 41 : 2020/08/12(水) 14:10:20.80 ID:BqeTZ86T0
- これって、たまたま同じ案件が出てきたらどうするの?
- 42 : 2020/08/12(水) 14:10:24.08 ID:iLNNlKdF0
- 30年遅かった。
- 43 : 2020/08/12(水) 14:11:15.47 ID:4t6sD2ml0
- まずはスパイ防止法を立案してすみやかに成立させよ。
これは安倍政権でなければ不可能だろう。 - 44 : 2020/08/12(水) 14:11:20.24 ID:j9psC32v0
- 政府や軍レベルの機密でも、この国はスパイ天国って言われてるくらいだよ
民間企業なんて、知的財産、企業秘密抜かれ放題 - 45 : 2020/08/12(水) 14:12:09.83 ID:6sFrsgQP0
- 安倍は国会が怖いから、当分先の改正になりそうだねw
- 46 : 2020/08/12(水) 14:12:26.84 ID:xB3tw4lp0
- 今すぐやれ
それこそ臨時国会開いてでもやれ - 47 : 2020/08/12(水) 14:13:33.88 ID:Xu3K17wC0
- その前に政府や公的機関でLINE使うの止めたら?
- 48 : 2020/08/12(水) 14:13:56.62 ID:7I36zxGt0
- 二十年遅かった国内企業の引き抜き対策もやれ
- 49 : 2020/08/12(水) 14:13:58.32 ID:sujlmttS0
- 五、六十年前からあってもおかしくないくらいで遅すぎ。スパイ防止法とかもはよつくれ
- 50 : 2020/08/12(水) 14:15:12.69 ID:NZVaXTd+0
- 今もやってるよ。
日米安保条約に基づいて
米国企業だけ対象にしてる。
法令には書いておらず、条約の直接適用で運用されている。 - 51 : 2020/08/12(水) 14:16:24.84 ID:xfVlmXia0
- そのうち論文も閲覧できなくなるとちょっと辛い事になるな。
- 52 : 2020/08/12(水) 14:19:48.36 ID:g4bNDVQh0
- てかこういう重要な技術って
帰化したスパイとかがそこに就職とかして盗んだらどうすんだろう
コメント