
【中国包囲網】情報協定ファイブ・アイズに日本加盟を 河野太郎防衛相と英議員が有効性を主張

- 1
宮迫博之、いまだに『くず』の印税入ってくる! 驚きの金額を告白「物凄く分厚い明細が…」「もういらないです!」1 : 2025/05/13(火) 20:46:33.37 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a099e29bbd5ebd11935ef...
- 2
永野芽郁の主演映画「かくかくしかじか」16日の初日舞台あいさつは登壇も一般客のみメディアなし1 : 2025/05/13(火) 20:30:30.35 ID:nxohbQBk9 女優永野芽郁(25)が主演し、16日に公開の映画「かくかくしかじか」(関和亮監督)初日舞台あいさつが、取材陣を呼...
- 3
【画像】永野芽郁の服の値段がヤバすぎる。ケンモメンの月給4ヶ月分 1 : 2025/05/13(火) 20:39:34.62 ID:b08vow/cM 「5月12日にスキャンダル報道後の永野さんの近影が『NEWSポストセブン』に報じられました。頬がほけ、憔悴した様...
- 4
奥さんと子供2人いるのに不倫した男 田中圭 憔悴した自殺しそう 1 : 2025/05/13(火) 20:38:20.39 ID:7ZvQP0+X0 《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》 永野芽郁との不倫疑惑に 元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた...
- 5
【高校野球部員が激減】「生活が苦しい家庭が増えた」「野球はお金がかかる」現場の深刻な声1 : 2025/05/13 19:43:28 ??? 高校の野球部員が減っている。日本高野連が発表した資料によると、昨年の高校の硬式野球部員数は12万7031人。2014年は17万312人だったの...
- 6
【供述】70代夫婦殺害、逮捕の16歳孫「人を殺してみたくなった」 愛知1 : 2025/05/13 19:13:00 ??? 愛知県田原市の高校2年で、16歳の少年は5月9日未明、同居する75歳の祖父の首を刃物で刺すなどして殺害した疑いで逮捕され、調べに対し容疑を認め...
- 7
【絶望】日本「次の首相は高市か玉木です。」石破の方が10000倍マシだと嫌儲で話題にwwwwwwwwww1 : 2025/05/13(火) 19:04:52.51 ID:4Mhi6Rzu0 自民保守系議員の再結集が焦点 安倍晋三氏死去でバラバラも、萩生田光一氏「結節点に」 https://news.y...
- 8
韓国外交部、新大統領の首脳外交再開を準備 G7に招待される場合国際舞台デビューに1 : 2025/05/13(火) 19:26:41.24 ID:bCZZr7Cl 【ソウル聯合ニュース】韓国の外交部当局者は13日、大統領選(6月3日投開票)後の新政権発足に合わせ首脳外交が再開さ...
- 9
岩屋外相 尖閣の領有権を主張する中国を過度に刺激しないよう上空の飛行自粛を求めていた1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 19:55:31.45 ID:rkcMRAZV0 https://news.yahoo.co.jp/articles/1d870148e...
- 10
治安対策強化へ“スパイ行為防ぐための法整備を” 自民調査会1 : 2025/05/13(火) 19:32:20.86 ID:FYcUdk+D9 NHK | 事件 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250513/k1001...
- 11
【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」1 : 2025/05/13(火) 19:39:51.25 ID:PdQwViHY9 2025年5月13日 16時00分 有料会員限定記事 東京新聞社会部の望月記者が自分の人生に影響を与えた本や感...
- 12
伊集院光 自転車のイヤホン禁止に「補聴器の機能を持ってるAirPodsはどうなる?」伊集院光 自転車のイヤホン禁止に「補聴器の機能を持ってるAirPodsはどうなる?」 特ダネ!プラスちゃんねる
- 13
米テキサス州、中国など「敵対国」市民による不動産購入禁止の動き1 : 2025/05/13(火) 02:04:47.27 ID:0IPhLWVX 【5月12日 AFP】米テキサス州で、政府が国家安全保障上の脅威と見なす外国の市民による不動産購入を禁止する法案が...
- 14
陸自 6月に韓国海兵隊と初の共同訓練へ“安全保障面で協力を”1 : 2025/05/13(火) 18:07:54.25 ID:0IPhLWVX 陸上自衛隊は、6月に韓国海兵隊と初めて共同訓練を行うと発表しました。北朝鮮などを念頭に安全保障面での協力を深めたい...
- 15
【N党・立花孝志氏】参院選兵庫選挙区に立候補表明「斎藤知事に投票した人に訴えていく」「適度なパワハラ容認すべき」1 : 2025/05/13(火) 19:15:52.17 ID:b6mhWWBr9 参院選に兵庫選挙区から立候補するNHK党の立花孝志氏。会見を開き、「知事選で斎藤知事に投票した人たちに訴えていく...
- 16
死亡した元兵庫県民局長、おちんちん小説などを作成した時間分の給与返還請求される1 : 2025/05/13(火) 18:41:36.00 ID:GYFj2hXd0 https://news.yahoo.co.jp/articles/018773af4d071e78e76b1a...
- 1 : 2020/07/30(木) 16:16:06.99 ID:CAP_USER
中国の資源依存からの脱却に備えて、河野太郎防衛大臣および英国議員は、現在の英語圏情報協定ファイブ・アイズに日本を加え、情報協力を戦略的経済協力にまで拡大する必要性を説いている。
英国の保守派議員が、ファイブ・アイズの諜報同盟に日本を加えることで、戦略的経済関係の強化や、希少鉱物や医薬品などの戦略資源を確保できると主張している。英紙ガーディアンは7月29日に報じた。
世界に広がった中共ウイルス(新型コロナウイルス、COVID-19)危機は、欧米諸国による主要な戦略的資源の深刻な中国依存を露呈させた。伝えられるところによると、ファイブ・アイズは、中国共産党への依存度を下げるために、オーストラリア、カナダ、米国からのレアメタルやセミ・レアメタルの採掘を大幅に増やすことを近々発表するという。
レアアースは、携帯電話、ノートパソコン、テレビなどの家電製品から、ジェットエンジン、人工衛星、レーダー、ミサイルなどの防衛用品に広く使用されている。米国地質調査所によると、中国は過去10年間で世界のレアアースの90%以上を供給している。
オーストラリア、アメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランドで構成される英語圏5カ国の情報機関ファイブ・アイズは1941年に設立された。中国共産党の危機に直面するなか、これらの5カ国は最近、軍事、情報、経済の分野でより多くの協力を計画している。
長年、中国共産党を批判しているオーストラリア議会合同情報委員会アンドリュー・ハスティ委員長は、ファイブアイズの自由貿易圏構想を提唱している。
- 2 : 2020/07/30(木) 16:16:33.69 ID:z6ZuIfHO
- スパイ防止法作れよアホ
- 5 : 2020/07/30(木) 16:19:06.98 ID:CKaO1Pi/
- >>2
当然入るなら条件に提示されるだろうな
何事も順番だろ - 3 : 2020/07/30(木) 16:18:51.28 ID:kTb7YAeq
- 英国が誘ってくれてるんであれば
喜ばしいことなんだけど中韓に甘々な日本は信用できないぞ
- 4 : 2020/07/30(木) 16:18:59.02 ID:OFEMywdK
- 中韓がどうのと言う前に日本って英語圏だったっけ?
重要な組織でそこに加盟できるならありがたいけど - 6 : 2020/07/30(木) 16:19:12.63 ID:L85YvQvU
- ザイコ「日本は味方がいないからむなしくこだまが響くだけ!」
日本人「G7のお前と違って、最初からブリテンが味方みたいだが(笑)」 - 7 : 2020/07/30(木) 16:19:37.85 ID:RTG6a213
- 女系天皇とかいう皇室破壊工作に乗っかるような発言があったのなら
すぐに訂正しとけ - 9 : 2020/07/30(木) 16:20:50.55 ID:CKaO1Pi/
- >>7
唐突に何言ってんだ、こいつ? - 8 : 2020/07/30(木) 16:20:43.44 ID:iPc2O6Oj
- でも、日本にはスパイ防止法がないのがネックだよな。
- 10 : 2020/07/30(木) 16:21:03.27 ID:9iio3+aJ
- お話きたのって去年か一昨年だったから
だいぶ進んだな - 11 : 2020/07/30(木) 16:21:08.06 ID:z3eqNwFA
- スパイ天国の日本はむりぽ。スパイ防止法から始めろ
- 12 : 2020/07/30(木) 16:21:25.99 ID:lBtmPMHK
- 英語圏というのがなかなか日本には厳しいな
- 13 : 2020/07/30(木) 16:21:47.45 ID:csGsyckf
- >>1
>河野太郎もう、おまえが安倍の代わりに総理をやれ。
- 14 : 2020/07/30(木) 16:21:55.99 ID:+XTRORrH
- それなら誠意を見せつけんと信用されへんで
二階ちゃんと今井ちゃんをどう処分するかアメちゃんは見とるで - 15 : 2020/07/30(木) 16:22:07.41 ID:UJjgczL4
- 無理じゃね?
ファイブ・アイズはアングロサクソンを基盤とした血の同盟だからな
ドイツやフランスさえ部外者なんだぜ(アングロサクソン国家じゃないから)
さすがに白人ですらない黄色人種の日本が入る余地はないでしょ - 20 : 2020/07/30(木) 16:24:45.91 ID:rfjGSEBz
- >>15
既に部外者入って例外認めてるなら今更だわな
どっかの阿呆どもみたいにいきなり前夜祭の宴で既成事実化しようとしないで、周到に根回しすればない話じゃないだろ - 16 : 2020/07/30(木) 16:22:14.82 ID:nI7pJptu
- どっかの国が
こっちが先だニダー
とか言ってきそう
- 17 : 2020/07/30(木) 16:22:19.46 ID:4eDX8JYj
- スパイ防止法は共産、社民、民主が顔真っ赤にして猛反対したからな。
ここでダメだったのは安倍が根負けしたことなんだよ。 - 26 : 2020/07/30(木) 16:26:35.70 ID:rfjGSEBz
- >>17
これがあるだけでアメリカ依存も薄まりますし、飛躍的に国防が強固になりますからね
国際的な枠組みに入るには仕方ないですからね(棒 - 18 : 2020/07/30(木) 16:22:35.44 ID:RKNiJZrM
- 包囲網
- 19 : 2020/07/30(木) 16:22:46.84 ID:fVAUb92U
- 過去に日本を監視してた事を非難しない
日本を監視してた情報に関して調査しない
などの条件を飲まないといけない
ってそんなの無理に決まってるじゃないか - 22 : 2020/07/30(木) 16:25:20.51 ID:bOWVVqpu
- 絶対入るべき
- 29 : 2020/07/30(木) 16:27:26.31 ID:0984/BaO
- >>22
慎重になった方がいいぞ戦場が日本になる可能性ある
- 31 : 2020/07/30(木) 16:28:32.77 ID:yR4NxbOt
- >>29
もうとっくにに最前線だよ
何寝ぼけてんの? - 37 : 2020/07/30(木) 16:30:20.96 ID:0984/BaO
- >>31
今すぐ
憲法9条を盾にしろ
非武装中立を貫け - 23 : 2020/07/30(木) 16:25:32.47 ID:LrpYkbFe
- ライン信奉してたらあかんわな。
- 24 : 2020/07/30(木) 16:25:44.47 ID:+HGpYVGm
- 兄さんは入れてもらえないの?
- 28 : 2020/07/30(木) 16:27:13.76 ID:yR4NxbOt
- >>24
馬鹿チョン兄弟は帰って話せよ - 25 : 2020/07/30(木) 16:25:53.57 ID:VhMM5wo3
- 大起源の記事に語ることはねえな
- 27 : 2020/07/30(木) 16:27:13.39 ID:wC90+TyJ
- スパイ防止法できたら下チョン死ぬからパヨク陣営総動員で必死の抵抗するだろう
- 30 : 2020/07/30(木) 16:28:20.87 ID:4arkAkwJ
- また日本はアングロサクソンに利用されるんだな
- 33 : 2020/07/30(木) 16:29:33.93 ID:yR4NxbOt
- >>30
中国見ての通り、どこにいても利用されるときは利用されるからな - 42 : 2020/07/30(木) 16:31:52.69 ID:cbXfw5m8
- >>33
日本五毛=創価学会さん ちーっす! - 46 : 2020/07/30(木) 16:32:41.64 ID:yR4NxbOt
- >>42
引き合いに出しただけで認定される意味がわからんね
頭大丈夫? - 32 : 2020/07/30(木) 16:28:42.54 ID:0FIi+s0s
- 米英は日本が入ってくれたら楽だろうね
- 34 : 2020/07/30(木) 16:29:48.25 ID:cZVw7quB
- >>1
二階含めた中国工作員議員と日韓議連解散しないと無理 - 36 : 2020/07/30(木) 16:30:14.39 ID:/IyO8elz
- 中韓の回し者が、日本経由で中韓に情報を流そうと画策しているのかもしれん
- 38 : 2020/07/30(木) 16:30:22.59 ID:PB6Y/Ujm
- ウリにもやらせるニダ!
- 71 : 2020/07/30(木) 16:38:54.00 ID:+jx6xJJh
- >>38
包囲される側で参加できるぞ - 39 : 2020/07/30(木) 16:30:37.61 ID:jF+GWc5O
- まずは自分の親父をなんとかしろ
- 41 : 2020/07/30(木) 16:31:18.34 ID:nSlKgdOb
- スパイ防止すると戦争になるなら
『基地を背景に記念撮影した観光客』まで
スパイ扱いして逮捕してるスパイ過敏支那は
もうだめだなwww - 43 : 2020/07/30(木) 16:31:57.67 ID:xfgou+rk
- 日本は、アングロ・サクソン連合とインドと組むのが安全
- 45 : 2020/07/30(木) 16:32:28.72 ID:PO/QRP5L
- シナの対日工作を公表すべき
韓国も同様
その上でスパイ防止法制定制定すべき - 47 : 2020/07/30(木) 16:33:07.26 ID:RTG6a213
- 日本 「アイキャンスピークイングラッシュ」
五目 「合格っ!!」 - 76 : 2020/07/30(木) 16:40:22.21 ID:9SrrdeFS
- >>47
某国「アイムザパニーズ」
五目「帰れ」 - 48 : 2020/07/30(木) 16:33:07.81 ID:Wud1d3Pt
- ファイブアイズはNZが中国にごっそりと機密抜かれたからな
- 49 : 2020/07/30(木) 16:33:23.59 ID:9iio3+aJ
- つーか
入ると思うよ、これ - 50 : 2020/07/30(木) 16:33:24.46 ID:hhPgz8ZJ
- 日本の防衛大臣キモいね
good girlイナダと握手会 - 52 : 2020/07/30(木) 16:33:25.20 ID:nSlKgdOb
- おパヨ『非武装中立するとどこの国も攻めてこれない!』
日本が攻めてくると冷や冷やしてる中朝韓は武装放棄して中立宣言を早くしないと!www
- 53 : 2020/07/30(木) 16:33:43.71 ID:NcQY4Spz
- 最近イギリスの日本上げは何やねん
- 59 : 2020/07/30(木) 16:35:04.58 ID:5742QzRJ
- >>53
ブレグジットで欧州離脱したから夢物語だった英国TPP加盟が現実的になりつつある
- 62 : 2020/07/30(木) 16:35:53.84 ID:0FIi+s0s
- >>53
TPPによっぽど入りたいんじゃないのw - 63 : 2020/07/30(木) 16:36:33.29 ID:9iio3+aJ
- >>53
この話だけじゃねーよ
NATOからも呼び出しかかってるからね、日本 - 64 : 2020/07/30(木) 16:37:01.75 ID:0KFxz/++
- >>53
対支那ダイアモンドの言い出しっぺが日本てのもある。
もし対支那戦争起ったら戦後の利権有利にするために早期参画の事実は不可欠。 - 54 : 2020/07/30(木) 16:34:31.28 ID:R8YsGCnr
- >>1
在日防止法 - 55 : 2020/07/30(木) 16:34:37.82 ID:WuqL9Jdf
- >>1
軍板で話題になってた
日本とドイツの加盟がなんか決まりかけてるとか、あとフランス
実績がないから無理だと思ってたが5年前からコツコツと実績積んで今年は宇宙軍までつくった日本
あんがいそろそろかも - 65 : 2020/07/30(木) 16:37:03.35 ID:5742QzRJ
- >>55
スパイ天国の日本では、敵国スパイが違法活動しても取り締まれないこんな日本とは怖くて秘密情報を共有できない
日本の立場としても、英国の信用無くすのが怖いわ
- 56 : 2020/07/30(木) 16:34:40.67 ID:2kNMbsBW
- サザンアイズ禁止
- 58 : 2020/07/30(木) 16:35:01.11 ID:pLCQt964
- 無茶振りやめーや
そもそもイギリスを母国とする身内連合だろ?
- 60 : 2020/07/30(木) 16:35:29.73 ID:Ha1RjUQb
- いいことだ。が、そこら中にシナスパイ上陸してるけどそれはいいのか(´・ω・`)
- 61 : 2020/07/30(木) 16:35:42.67 ID:i07xfFex
- スパイ天国 我が日本を誘うだと!!
- 66 : 2020/07/30(木) 16:37:22.75 ID:0FIi+s0s
- 日本引っ張りダコやんw
- 68 : 2020/07/30(木) 16:38:37.73 ID:1JTKjJ+m
- だ、もう一人誰か忘れていないニカ?
- 69 : 2020/07/30(木) 16:38:41.88 ID:CTIMuZDn
- 韓国が先です
- 72 : 2020/07/30(木) 16:39:01.39 ID:JpHJIIRy
- まあ、そうなるとスパイ防止法と諜報機関は必須だよ。親中派議員を一層しないと
無理でしょ - 73 : 2020/07/30(木) 16:39:25.32 ID:753VhOcf
- 大丈夫?日本から情報漏洩しない?
- 74 : 2020/07/30(木) 16:39:50.75 ID:cI3NKZ3w
- 日本単独だと角が立つ。日韓共同で提案したら良いんじゃないか?
- 75 : 2020/07/30(木) 16:40:21.97 ID:HNqr5s0g
- うん!先ずはスパイ防止法と諜報機関が必要
- 78 : 2020/07/30(木) 16:40:44.80 ID:1GsufUGs
- ウィキリークスでCIAに情報流してるのがバレた河野
スパイ防止法出来たら即逮捕やろw - 79 : 2020/07/30(木) 16:40:47.61 ID:p/YKPuiv
- 日英同盟再び。
コメント