
「織田“弾正忠”信長」とかこういう戦国時代の武家官位って憧れるよな…俺も「吉田“嫌儲忠”匠哉」とか名乗っていいか?

- 1
カンボジアのポル・ポト派ってベトナムの子分にならず戦争していたから嫌われている訳でもないらしいね1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 20:05:30.63 ID:i1NZo/fr0 90年代カンボジアの売春「世界で一番ひどかった」アングラ潜入ライターが明か...
- 2
本場アメリカでは「横」なのに…なぜ日本のホットドッグは”切り込み”が「縦」に入っているのか? その驚くべき理由 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 20:44:51.28 ID:JQO5nckI0 日本のホットドッグは大抵の場合、アーチ状になったバンズ上部の焼き目に切り込みを入れ、ソ...
- 3
お前らに恋人ができない理由知ってるから話してあげる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 20:54:01.904 ID:q9AShpF40 ・不細工 ・汚い ・インキャ ・デブ ・ガリガリ ・年増 ・金ない ・臭い のどれか...
- 4
【大阪】「男性が刺された」60歳~70歳くらいの男性が路上で頭から血を流して病院搬送 京橋1 : 2025/07/06(日) 20:43:50.27 ID:rquHjece9 ※7/6(日) 20:39読売テレビニュース 6日午後7時15分ごろ、大阪・京橋の路上で、「60代の男性が刺され...
- 5
ロシアの国営石油会社の副社長が自殺。マジで自殺、ほんとに自殺1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 17:32:08.19 ID:3OAYC28p0 ロシア高官アンドレイ・バダロフ氏が「窓から転落」 ― エネルギー業界における新たな謎の...
- 6
名古屋に来たんやが どこいけばいい1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 20:05:58.58 ID:qRLxO4KB0 知りたい 画像 【知事会見】☆愛・地球博20祭☆ ジブリパーク連携イベント...
- 7
尾田栄一郎が発狂w 女作者の鬼滅の刃404億円にw(画像あり)1 : 2025/07/06(日) 19:53:17.36 ID:qRLxO4KB0 尾田栄一郎 「勝っているうちは若手の研究はしない」 尾田栄一郎 「全ての先人を追い越して一番になったので、 もう...
- 8
【値上げラッシュ】「何かの間違いでは?」 火災・地震保険料2倍に値上げの衝撃1 : 2025/07/06 16:27:49 ??? 物価高で手取りも増えないなか、火災・地震保険の保険料が驚くほど上がっている。家計への圧迫が響き、契約更新を断念するケースも出ているという。 鹿...
- 9
参政党「税金を6種類程度に減らし税理士も公務員も不要なくらい納税コストと徴税コストを下げる」1 : 2025/07/06(日) 19:58:26.09 ID:zz5v7D+M0 質疑 Q1:若者の政治参加をどう進めるか? →16歳からの投票権を公約に。 家庭内で政治を語る文化を広げたい。 ...
- 10
歌舞伎町タワーから外国人も日本人もいなくなった 東急の開発また失敗 (画像あり)1 : 2025/07/06(日) 19:48:26.99 ID:qRLxO4KB0 歌舞伎町の奥、新宿東宝ビルの隣にある大型複合施設「東急歌舞伎町タワー」。東京でも有数の繁華街に位置するにもかかわ...
- 11
日産、鴻海とEV生産を協議 神奈川の追浜工場存続へ1 : 2025/07/06(日) 20:05:35.91 ID:en7LXNmt9 日産自動車が台湾電機大手の鴻海(ホンハイ)精密工業と電気自動車(EV)分野の協業に向けて協議を始めた。経営再建の...
- 12
日産追浜工場、鴻海のEV生産工場として存続へ1 : 2025/07/06(日) 19:48:09.27 ID:6SHYIGsu0 日産自動車が台湾電機大手の鴻海(ホンハイ)精密工業と電気自動車(EV)分野の協業に向けて協議を始めた。 経営再建...
- 13
【トランプ氏、関税は最大70%】各国・地域に通知へ1 : 2025/07/06 13:30:59 ??? 米国のドナルド・トランプ大統領は4月に世界各国に対し、米国との貿易協定締結を求める3カ月の猶予を提示し、応じなければより高い「相互関税」を科す...
- 14
共同通信世論調査「比例投票先はどこにしますか?」 参政党が2位に浮上。国民と立民を抜く。1位の自民すら射程圏内に捉えてしまう1 : 2025/07/06(日) 19:25:19.65 ID:Nbmwg11T0 速報 参院選比例投票先、参政8%で2位急浮上 国民と立民6%抜く 自民18% 共同世論調査 共同通信社は5、6両...
- 15
妊娠してから嫁が、全部自分が優先、優遇されないと機嫌悪くなってクソすぎるんだが1 : 2025/07/06(日) 19:18:17.064 ID:by9/lOBy0 クソすぎない? 2 : 2025/07/06(日) 19:18:46.690 ID:OnvtyLX00 直接言...
- 16
アメリカがヤバい フェンタニル中毒者のゾンビだらけ! ♂ ♀1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 19:21:25.60 ID:CUtkg9om0 薬物の依存症に詳しい科学ジャーナリストの石田雅彦氏は「少量で効果があり安いために蔓延し...
- 1 : 2022/04/25(月) 18:05:16.02 ID:m1/SkZDdr
【戦国こぼれ話】戦国大名ら武将に与えられた官職。その複雑な構造をわかりやすく解説する
昔の会社の役職は、係長、課長、部長などだったが、今は横文字の役職(チームリーダーとか)も増えた。
日本では律令の時代から官職が定められ、綿々と続いた。今回は、その複雑な構造をわかりやすく解説することにしよう。https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20210629-00245221
- 2 : 2022/04/25(月) 18:07:27.33 ID:w+dOVVIO0
- 競走馬とか好きそう
- 3 : 2022/04/25(月) 18:07:59.34 ID:Jol8jt24M
- 自演乙とか良いんじゃない
- 4 : 2022/04/25(月) 18:08:11.74 ID:IZdMlG670
- 古田織部とか松永弾正とかだな
- 5 : 2022/04/25(月) 18:08:38.94 ID:8cdqnItir
- 官位は授かる物だからな
勝手に名乗ったら僭称だぞ
名誉板長に授けてもらえ - 10 : 2022/04/25(月) 18:12:24.61 ID:VDS0nVLvM
- 越中守を名乗りたい
- 12 : 2022/04/25(月) 18:12:38.74 ID:fWE5XBfVd
- 織田は上総介だろ
何故、介なのかというと
上総は親王任国だから皇族しかトップに付けないので、織田は親王の補佐という意味で介となってる
- 18 : 2022/04/25(月) 18:26:21.60 ID:HGIgg2FYr
- >>12
一時期上総守を名乗ってたしばらくして上総介に変えたけど - 24 : 2022/04/25(月) 18:39:39.63 ID:To/lJ1Nq0
- 弾正忠てのは信長の家の代々の当主の名乗りだから
嫡男なら親の百官名を継げ>>12
信長の上総守(介)は今川家当主の名乗りに対する嫌がらせ
それ以上の深い意味はないと思われる - 13 : 2022/04/25(月) 18:16:11.11 ID:cMoXRA3N0
- 官位を自称(僭称)してた奴なんて山程いるから好きにしろ
- 14 : 2022/04/25(月) 18:16:13.92 ID:AVFV6uT2r
- 戦国武将の名乗りはほとんど自分で勝手に名乗っているから、やりたければやれば?
- 16 : 2022/04/25(月) 18:20:21.29 ID:BN89xjHv0
- 近衛大将が良い
カッコいいから - 17 : 2022/04/25(月) 18:22:15.89 ID:/Zz4BtUH0
- けんも"自宅守"ゆうすけ
- 19 : 2022/04/25(月) 18:32:25.20 ID:hqh58l3y0
- 名字や名前に守、介、丞を付けるのは、官位僭称が習慣化してそのまま名前になったパターン
- 20 : 2022/04/25(月) 18:33:08.12 ID:KzYiOF0MM
- 信長は上総介が一番
- 25 : 2022/04/25(月) 18:40:12.48 ID:tjxtkVmIa
- >>20
鎌倉殿のせいで上総介のレベルがだだ落ち - 21 : 2022/04/25(月) 18:33:23.00 ID:s0z/rKoi0
- 嫌儲守になりたい
- 22 : 2022/04/25(月) 18:37:04.89 ID:e3wTVLDoa
- ケンモウ辺境伯
- 23 : 2022/04/25(月) 18:37:51.86 ID:WAy9NQXl0
- 袴田"たろう"吉彦 みたいな幼名で呼ばれるのもいい
- 26 : 2022/04/25(月) 18:40:18.95 ID:cBuces9fa
- いいよ
- 27 : 2022/04/25(月) 18:44:41.43 ID:eCs8Nv1xa
- 嫌介でいいだろ
- 29 : 2022/04/25(月) 18:47:17.28 ID:kLH7rFyTd
- 戦国時代の官位なんてだいたい祖先が貰ったの許可なく継承して自称してただけだろ
信長の頃ならまだ幕府職の方が権威あったな - 30 : 2022/04/25(月) 18:49:04.43 ID:Z10AN4Uh0
- 徳川"次郎三郎"家康 ←言うほどカッコいいか?
- 32 : 2022/04/25(月) 18:50:24.43 ID:MTRJkG+l0
- 僭称とか、親が~先祖が~系は分かるんだけど、縁も由来もない国の国司を名乗るのは良く分からない、その場のノリ?
- 37 : 2022/04/25(月) 18:55:42.48 ID:cMoXRA3N0
- >>32
まあ一応は縁というか由来もある
毛利元就が陸奥守なのは陸奥守だった大江氏の系譜を自認してるからだし - 34 : 2022/04/25(月) 18:52:33.91 ID:Wz4jzQCW0
- センゴクで定着したけど
終わっちゃったからしばらくしたら消えるんかな - 35 : 2022/04/25(月) 18:53:51.01 ID:tMvbY5iu0
- そもそも勝手に名乗ってるくせに親王任国だとか気にする意味
- 36 : 2022/04/25(月) 18:54:32.59 ID:dnuwp/Zk0
- 近衛や鷹司、九条家の人と
徳川や伊達、前田とかは
どっちが上なの?? - 38 : 2022/04/25(月) 18:56:36.95 ID:FX6fINoKH
- 平朝臣織田上総介三郎信長の野望
- 39 : 2022/04/25(月) 18:58:30.55 ID:KV6oRKZkM
- 戦国時代は官職を自分の好きなように名乗ってたから今でも好きに名乗っても良いよ
- 40 : 2022/04/25(月) 18:58:32.89 ID:hZsVDTnl0
- 信長の策謀で無位無官のまま死んだ武田勝頼
コメント