
現代の技術でゴキブリと蚊を絶滅させられないの?

- 1
外国人の滞在増加で治安悪化? 刑法犯は20年で大幅減1 : 2025/07/15(火) 20:14:06.77 ID:pyP1NOKt9 日経https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA112140R10C25A70...
- 2
【九州】国内1人だけの難病重度障害児の娘(7)の人工呼吸器を外し死なせた母、懲役5年へ1 : 2025/07/15(火) 20:01:22.87 ID:BimKOTmdM 医療的なケアが必要な、当時7歳の娘の人工呼吸器を外し、殺害したとされる45歳の母親の裁判です。15日午前10時か...
- 3
投資詐欺で高齢女性1億3000万円超被害 投資家・テスタ氏の助手名乗る人物に勧誘され 兵庫1 : 2025/07/15(火) 19:55:39.26 ID:GdHebldU9 投資詐欺で高齢女性1億3000万円超被害 投資家・テスタ氏の助手名乗る人物に勧誘され – 産経ニュース http...
- 4
立憲 野田氏「日本人ファーストと言ったら誰も日本に来なくなりますよ?それでいいんですか?」1 : 2025/07/15(火) 20:07:41.68 ID:NV3Z7ZvM0 https://x.com/sxzBST/status/1945064858354938080?t=UaP57P...
- 5
杉田水脈「私の主張は参政党さんとほぼ一緒です!」1 : 2025/07/15(火) 19:30:07.14 ID:javq8PHG0 https://uaw.org 2 : 2025/07/15(火) 19:30:30.63 ID:javq8PH...
- 6
【北海道】「ハンターが行方不明になった」警察など捜索中 函館市東部の恵山付近1 : 2025/07/15 19:25:32 ??? 北海道函館市東部の恵山付近の林道で、ハンターの男性が行方不明になっているということです。 函館市によると、警察から7月15日午後4時40分ごろ...
- 7
石破茂さん、自民党内でとんでもない扱いをされる1 : 2025/07/15(火) 19:51:01.41 ID:cj/PJQLW0 石破首相「選挙の顔」なのにポスター隠され、遠ざけられる存在に 応援演説も少なめ 他にも首相の不人気ぶりを象徴する...
- 8
トランプ大統領、ゼレンスキーにモスクワ攻撃検討を命令1 : 2025/07/15(火) 19:46:54.16 ID:GTIxvfAx0 トランプ氏、ゼレンスキー氏にモスクワ攻撃は可能かと質問−FTMoira Warburton2025年7月15日 ...
- 9
岩屋外相、フェンタニル対策は万全と強調 福岡厚労相「乱用実態なし」1 : 2025/07/15 19:11:06 ??? 岩屋毅外相は15日の記者会見で、米国などで社会問題化している合成麻薬フェンタニルに関し、万全な国内対策を強調した。過去6年間に税関で密輸出入の...
- 10
中居正広、第三者委員会へ5度目のクレーム 性暴力認定に至った根拠や証拠開示など再度要求も、委員会「事実認定は適切」泥沼化へ1 : 2025/07/15(火) 19:32:51.45 ID:ZaOPI1Y69 7/15(火) 17:45配信 女性自身 小競り合いはまだ続く――。 14日、元SMAPの中居正広氏(52)の代...
- 11
トランプ米大統領、兵器提供でモスクワ攻撃可能かゼレンスキー氏に尋ねる ロシア領内への攻撃強化を内々にウクライナに働きかけ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/15(火) 19:30:13.65 ID:qm+hKh8x9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6c5...
- 12
アメリカ人旅行客がイタリアでスパゲティをナイフで切って食べる 「二度とやるな」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/15(火) 19:17:15.66 ID:Nv+SyANi0 アメリカ人観光客がイタリアのレストランでパスタを食べる様子を撮影した動画が...
- 13
【画像】障がい者「生活保護になった。もうこれで働かなくていい!ナマポ最高!」ケースワーカー「○○さん、A型作業所で働きましょう」1 : 2025/07/15(火) 16:19:57.25 ID:jDbUomeG0 ケースワーカー「A型作業所なら無理なく働けますよ!」 障がい者「(嫌や…)」 サイト移行のお知らせ kenmo....
- 14
【正論】玉木雄一郎さん「どれだけ頑張っても報われない。こんな不誠実な社会を許すな!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 19:07:23.48 ID:J7VorqXY0 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 19:07:35.04 ...
- 15
正論「自民党は保守政党に戻って!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 19:18:05.83 ID:MeUAQyvS0 「自民は総理を代え保守政治を取り戻せ」 大阪「正論」懇話会で阿比留論説委員が講演(産経...
- 16
【函館】恵山で猟をしていたハンター戻らず…山中に猟銃と血痕、ヒグマに襲われたか1 : 2025/07/15(火) 19:24:21.46 ID:pyP1NOKt9 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250715-OYT1T50...
- 1 : 2020/12/02(水) 10:39:52.594 ID:WTmOZZ4t0
- 明らかに害じゃん
- 2 : 2020/12/02(水) 10:40:18.539 ID:44VoVGZ+r
- 無理だよ
- 3 : 2020/12/02(水) 10:40:56.030 ID:1qBmbHhka
- 氷河期でも滅びなかったんだから
人間を巻き込んでも無理 - 4 : 2020/12/02(水) 10:41:20.702 ID:EVE1w6ZId
- 殺虫剤売ってる会社が損するじゃん
- 5 : 2020/12/02(水) 10:41:26.824 ID:WTmOZZ4t0
- そこをなんとか
- 6 : 2020/12/02(水) 10:41:31.407 ID:Or7N63Lsa
- ネット使わせて突然Wifi切るとか
- 7 : 2020/12/02(水) 10:41:45.922 ID:3y0wh9j+0
- 遺伝子操作でゴキブリと蚊のハイブリッド生物を作ろう
- 8 : 2020/12/02(水) 10:42:31.988 ID:5XO3pHyur
- (´・ω・`)対象がピンポイントじゃなければ出来るだろうけど多分他の生物も巻き添えで死ぬ
- 9 : 2020/12/02(水) 10:42:45.705 ID:of/9TH+ed
- 俺たちが知らないだけで何かの役にはたってるんだろうな
- 10 : 2020/12/02(水) 10:42:48.742 ID:cB0tpIdod
- 蚊がいなくなったらヤバイことになる
- 12 : 2020/12/02(水) 10:43:16.986 ID:WTmOZZ4t0
- >>10
それ以上にマラリアとか色んな病気媒介してる - 11 : 2020/12/02(水) 10:43:14.635 ID:PGDNjozW0
- ピンポイントでやるのは今の技術じゃ多分無理
他の被害無視するならいけるかもしれんが - 13 : 2020/12/02(水) 10:43:24.813 ID:pdY8EsKn0
- 森ゴキ絶滅させたらやばそう
- 14 : 2020/12/02(水) 10:44:09.418 ID:+SnyhGppr
- ゴキブリも蚊も食べてる人間がいるんだぞ
- 15 : 2020/12/02(水) 10:44:27.378 ID:SQ61XCv00
- ピレスロイド系殺虫剤とか鳥さんも死んじゃうしな
- 16 : 2020/12/02(水) 10:45:58.195 ID:gKrq/7On0
- ゴキブリ絶滅させたらどんな影響が出るの
- 17 : 2020/12/02(水) 10:46:27.157 ID:FHOuNvH2M
- アメリカでオスしか産まれない変異体を遺伝子操作で作ってバラまいた
結果オス産まれてて「なんででしょうね。自然、すごい」で終わってた - 20 : 2020/12/02(水) 10:48:01.993 ID:N7BBbdyhd
- >>17
? - 22 : 2020/12/02(水) 10:50:08.397 ID:WNCawuDZd
- >>20
現代の技術で蚊を絶滅させることの難しさを証明したってことじゃないの - 18 : 2020/12/02(水) 10:47:15.877 ID:17fPZd150
- コバエも何とかしてくれ
- 19 : 2020/12/02(水) 10:47:26.986 ID:kOdTY5ah0
- それよりコロナからなんとかしよう
- 21 : 2020/12/02(水) 10:48:51.282 ID:8YE7w2eRd
- 蚊がいなくなったらまずいんじゃなかったっけ
- 23 : 2020/12/02(水) 10:50:42.519 ID:PGDNjozW0
- バランス崩れて困ったりとかは無いと思うけどね
すぐに他の生き物が空いた役割を埋める - 24 : 2020/12/02(水) 10:51:01.049 ID:CNGloVR90
- 蚊は知らんけど
ゴキブリさんは3億年も繁栄してるレベルの超生命体だから、人間如きがどうこう出来る生物じゃない
真面目に - 25 : 2020/12/02(水) 10:51:04.400 ID:JBL6ahxna
- 蚊が全滅したらヤバいとヤバくないどっちの説もあるな
- 26 : 2020/12/02(水) 10:51:06.882 ID:Cy8mUVlQ0
- ゴキブリや蚊を絶滅させると人間も絶滅してしまうがよろしいか?
- 27 : 2020/12/02(水) 10:51:36.035 ID:yktRl/Q3r
- 蚊を絶滅させる薬品は出来てるらしいね 数年前にニュースでみた
ただそれ使って蚊を絶滅させたらどんな連鎖が起きるかわからないから使えずにいるって聞いたぞ - 28 : 2020/12/02(水) 10:52:03.602 ID:EVE1w6ZId
- 人を刺す蚊だけ選択的に根絶できたらいいけどね
- 29 : 2020/12/02(水) 10:52:07.999 ID:yTOFRXOY0
- ゴキブリってちゃんと観察してると大してキモくなくなる
どう考えてもカブトムシと同じレベルの虫これって同調圧力だよな
キモいって思わないとダメっていう - 32 : 2020/12/02(水) 10:54:42.220 ID:TweZsHcRd
- >>29
不衛生な場所で繁殖する油ギトギトの虫とかどんな見た目でもきもいよ - 35 : 2020/12/02(水) 10:56:21.323 ID:yTOFRXOY0
- >>32
ハッキリ言って不衛生を作るような家ならゴキブリレベルの話じゃなく
その家自体がキモい - 37 : 2020/12/02(水) 10:56:42.891 ID:csyI39n5d
- >>35
ゴミ屋敷とか虫が凄い - 39 : 2020/12/02(水) 10:57:50.063 ID:TweZsHcRd
- >>35
そりゃそうだ - 33 : 2020/12/02(水) 10:55:03.855 ID:JBL6ahxna
- >>29
早すぎるからだろう - 36 : 2020/12/02(水) 10:56:41.823 ID:yTOFRXOY0
- >>33
セミはもっと早い
そして造形は実は同じ - 30 : 2020/12/02(水) 10:52:33.863 ID:JBL6ahxna
- 蚊退治の利権もたくさんあるから無理だろうな
- 31 : 2020/12/02(水) 10:53:11.654 ID:csyI39n5d
- それをやろうもしたら市民活動に反対されてポシャった
- 34 : 2020/12/02(水) 10:55:19.111 ID:yTOFRXOY0
- 蚊というのはそもそも藪の中の生き物
だから近所の雑草を徹底的に掃除したら一体から発生しなくなる
蚊が多いってのは近所に雑草が多いとか公園の草刈りを役所がやってないとか
そういうレベルの話に過ぎない - 38 : 2020/12/02(水) 10:57:28.466 ID:CNGloVR90
- 人間や人間が作ったテクノロジーを全知全能な別次元の存在だと勘違いしてる人多い
- 40 : 2020/12/02(水) 10:57:55.248 ID:PGDNjozW0
- まあゴキブリは嫌がる癖にアシダカグモは軍曹とか言って持ち上げるのはよく分からんわ
- 41 : 2020/12/02(水) 10:58:55.067 ID:TweZsHcRd
- >>40
ゴキを食ってくれる益虫だから - 42 : 2020/12/02(水) 10:58:55.376 ID:QEouCO/q0
- 森ゴキは落ち葉分解したりイージーな餌になってるんでしょ?
都会ゴキもゴミや死骸を早めに食って腐らせない役割あるんじゃないの - 43 : 2020/12/02(水) 11:00:49.650 ID:BDcDDTf+d
- コオロギやスズムシも見た目苦手だわ
- 45 : 2020/12/02(水) 11:00:58.129 ID:wQxSd7nwr
- >>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。
コメント