
核ミサイルって実際迎撃できるもんなの?

- 1
KADOKAWA、がおう氏の関連出版物は回収・絶版・配信停止 一連の報道は「本人も事実と認めて…」『ギルます』は絵師変更で再発売1 : 2025/07/24(木) 01:36:32.89 ID:TK9fE5b29 KADOKAWAは23日、イラストレーターがおう氏に関する一連の報道を受け、現在刊行中の『ギルドの受付嬢ですが、...
- 2
米農家さん、百姓一揆をおこす1 : 2025/07/23(水) 22:27:32.51 ID:0pm8uvXw0 石破総理はアメリカとの関税措置を巡り15%で合意したと発表しました。その一方で、コメの市場開放など山陰の農家から...
- 3
岸田前首相ら、石破首相の続投容認せず1 : 2025/07/24(木) 02:11:00.93 ID:UvTLRohm9 石破首相、即時退陣を否定 党内対立激化、元首相らから続投容認出ず 石破茂首相(党総裁)は23日、麻生太郎、菅義偉...
- 4
苗字を隠していたオモニさや議員、父親もよく知らない夫がいると発覚 これ半分夫婦別姓だろ苗字を隠していたオモニさや議員、父親もよく知らない夫がいると発覚 これ半分夫婦別姓だろ 愛国ちゃんねる
- 5
米、対EU関税は15%へ 合意に近づくと報道1 : 2025/07/24(木) 01:49:45.74 ID:wT4p66j+9 【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は23日、関係者の話として、トランプ米政権による欧州...
- 6
日本政府、日本の自動車メーカーにアメリカで生産した車の「逆輸入」を進めるよう要請へ日本政府、日本の自動車メーカーにアメリカで生産した車の「逆輸入」を進めるよう要請へ 理想ちゃんねる
- 7
「タンパク質入りの水」各社が続々販売!「味は意外にスッキリ」 [7/23]「タンパク質入りの水」各社が続々販売!「味は意外にスッキリ」 [7/23] 国難にあってもの申す!!
- 8
平日の大阪万博会場さん、終わる1 : 2025/07/23(水) 22:11:30.04 ID:I+Uuty9O0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 2 : 2025/07/...
- 9
「マジかよ…」大雪山でクマに近づきスプレー噴射する男性別の登山客も至近距離でクマを記念撮影(動画ニュース) #北海道「マジかよ…」大雪山でクマに近づきスプレー噴射する男性別の登山客も至近距離でクマを記念撮影(動画ニュース) #北海道 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
日本は「ボーイング」社の航空機100機を購入へ #日米関税合意 | 防衛装備品は良いんじゃないかな。隣が敵国ばっかでいつ侵略されるか分からないし。日本は「ボーイング」社の航空機100機を購入へ #日米関税合意 | 防衛装備品は良いんじゃないかな。隣が敵国ばっかでいつ侵略されるか分からないし。 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
関税合意、とんでもない穴が見つかりトヨタ無双確定www関税合意、とんでもない穴が見つかりトヨタ無双確定www カナ速
- 12
ジャパネット��田社長「長崎スタジアムシティとJ2長崎は赤字」ジャパネット��田社長「長崎スタジアムシティとJ2長崎は赤字」 反日うぉっち!
- 13
日本、米ボーイング社製航空機100機を購入し、米国産コメの輸入量を75%増やすことで合意、財源は?日本、米ボーイング社製航空機100機を購入し、米国産コメの輸入量を75%増やすことで合意、財源は? 反日うぉっち!
- 14
ひろゆき「自民党が大敗した理由は石破じゃなくておまえらじゃん」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 01:35:02.73 ID:Ow5U6koAM https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4d733b8...
- 15
苗字を隠していたオモニさや議員、父親もよく知らない夫がいると発覚 これ半分夫婦別姓だろ1 : 2025/07/24(木) 01:22:07.90 ID:Vbk3KTsN0 7月20日投開票の参院選で当選を果たした参政党のさや氏(43)が結婚していたことが「週刊文春」の取材で分かった。...
- 16
【体育】一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない…教員が「校内マラソンもドッジボールも害」と語るワケ【体育】一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない…教員が「校内マラソンもドッジボールも害」と語るワケ みそパンNEWS
- 1 : 2022/02/10(木) 10:29:30.085 ID:Mrmknm170
- フリーダムガンダムは迎撃してたけど
- 2 : 2022/02/10(木) 10:29:58.503 ID:J3ayYkx3a
- ぱっくすりーにきいて
- 3 : 2022/02/10(木) 10:30:37.669 ID:gFGqdXns0
- 1発とは限らないからね
同時に数発撃ち込まれたら迎撃出来ないよ - 4 : 2022/02/10(木) 10:30:52.298 ID:Giq+LgSXd
- ロンドベルだって迎撃してたもん
- 5 : 2022/02/10(木) 10:31:11.444 ID:5VZASzdt0
- 核ミサイルぶつければ相殺できるよ
- 6 : 2022/02/10(木) 10:31:36.824 ID:CymVtpw40
- まあまあな確率で成功してまあまあな確率で失敗するよ
- 7 : 2022/02/10(木) 10:32:32.935 ID:fRpynPBU0
- 核融合爆弾開発で相殺できる
- 8 : 2022/02/10(木) 10:32:40.220 ID:HHAr42v70
- 実際に撃つ方が撃てるのかって問題が大きいけどな
だって未だに普通にロケット失敗で爆破してんじゃん
昔に作ったミサイルなんて撃とうとして失敗したら自国で核爆発だぞ - 12 : 2022/02/10(木) 10:35:41.935 ID:jiTFDU0Aa
- >>8
?
起爆(臨界)しないと核爆発は起こらないが? - 17 : 2022/02/10(木) 10:37:19.528 ID:HHAr42v70
- >>12
しなくても放射能をばらまくみたいな - 15 : 2022/02/10(木) 10:36:17.896 ID:NTRNDvHX0
- >>8
原子力潜水艦から撃つんじゃないの
陸上の発射台は衛星からマークされてるよね - 9 : 2022/02/10(木) 10:33:09.751 ID:r1koE+PSa
- 投げたボールにボールを投げて当てるような感じなの?
- 10 : 2022/02/10(木) 10:33:14.878 ID:hc1oW0Q5r
- 戦闘機でミサイル追っかけていって
近くで直接迎撃すればいけそう - 11 : 2022/02/10(木) 10:33:45.312 ID:tlPbpyoQ0
- >>10
戦闘機より速いぞ - 19 : 2022/02/10(木) 10:38:13.723 ID:hc1oW0Q5r
- >>11
落下する直前くらいの場所を予測して
そこに戦闘機を向かわせるってのは難しいんだろうか - 23 : 2022/02/10(木) 10:41:22.789 ID:tlPbpyoQ0
- >>19
難しいっていうか無理じゃね
確定って段階ではもう数十秒とかの世界だし
すげースピードで落下してくるものをピンポイントで撃ち落とすとか人間技じゃないだろ - 13 : 2022/02/10(木) 10:35:47.201 ID:AcZiF8qk0
- 迎撃できる体を装ってるけど実際は無理ゲーだろうな
迎撃されても衝撃で空中爆発する機構あれば壊滅だもん
成層圏くらいで迎撃できてはじめてセーフって感じじゃん - 18 : 2022/02/10(木) 10:37:42.643 ID:WlIetJIHr
- >>13
核爆発は繊細だから不測の衝撃受けた時点で正常な核反応起こさないと思う - 20 : 2022/02/10(木) 10:38:17.046 ID:KMdfpw9l0
- >>13
だから成層圏で迎撃すんだぞ
核弾頭も精密機器だしちょっとでも壊れたら作動しなくなる - 14 : 2022/02/10(木) 10:36:12.433 ID:W8gnw2O60
- 最近北朝鮮が飛ばしてるのは迎撃不能
- 16 : 2022/02/10(木) 10:36:42.655 ID:mdok4w8x0
- 宇宙から落ちてくるからクソ早いよ
- 21 : 2022/02/10(木) 10:39:49.717 ID:cDdTzl/6M
- ジャップの場合は迎撃検討してるうちに手遅れになります
- 22 : 2022/02/10(木) 10:39:52.286 ID:8XSGd+zWd
- お前らのミリタリー知識相変わらずすげぇ、為になる
- 25 : 2022/02/10(木) 10:41:38.217 ID:NTRNDvHX0
- ほならね平原を走ってる車に必ず銃を命中させることできるのか?
うまくいく場合もあるだろうけど避けられたら無理じゃん - 30 : 2022/02/10(木) 10:46:26.548 ID:WlIetJIHr
- >>25
手では難しいと思うけど車の速度と弾丸の速度を計算して銃の角度を調整してくれる機械に繋いでたらいけそうな気がしてこない? - 31 : 2022/02/10(木) 10:47:58.496 ID:7RUTO6uY0
- >>30
ファランクスだな - 33 : 2022/02/10(木) 10:49:06.497 ID:AcZiF8qk0
- >>30
マッハ5だかで軌道変えれるミサイルがロシアで開発成功してる
偏差射撃は難しいだろう - 26 : 2022/02/10(木) 10:42:37.116 ID:no2mqaGm0
- 現代でできてるんだから、ガンダムならできる
- 28 : 2022/02/10(木) 10:44:03.220 ID:gp6Z7hUD0
- 撃ったのに迎撃されるパターンは最悪だから撃つなら絶対迎撃できない撃ち方してくるよ
- 29 : 2022/02/10(木) 10:44:22.765 ID:4W7KtpSR0
- ミサイルにもいろんな種類有るんでしょ?
- 32 : 2022/02/10(木) 10:48:15.662 ID:NTRNDvHX0
- まあ一応はやぶさ2とか宇宙開発やってんのはこういうことに繋がるわけだが
必ずできるってのはお花畑としか言いようがないわな - 34 : 2022/02/10(木) 10:52:15.911 ID:FjLvC+/Z0
- なんとなく核ミサイルが一発だけ飛んでくるイメージがあるが、実戦なら複数箇所から大量に飛んでくるんじゃね?
さらに本命の核ミサイルに加えて、デコイとか護衛ミサイルとかも同時に発射するとか - 35 : 2022/02/10(木) 10:52:49.067 ID:AcZiF8qk0
- あと衛星軌道付近の迎撃はデブリ化する
軌道ルートによっては迎撃されてもダメージ与えられるまじで迎撃構想は現状ハッタリ以上の効果ないよ
- 36 : 2022/02/10(木) 10:54:15.008 ID:ZgKQNoQ30
- 熱量が一番大きいのを狙えばいい
- 39 : 2022/02/10(木) 10:55:14.114 ID:w1exLBNa0
- >>36
ギュネイ乙 - 37 : 2022/02/10(木) 10:54:25.414 ID:AcZiF8qk0
- デブリ以前に空中爆発機構あれば衛星壊滅だろう
諸刃の剣でもあるがダメージは宇宙の先行者利益享受してる西側の方が大きい - 38 : 2022/02/10(木) 10:54:37.508 ID:t08cgqgva
- >>1
ロシアが今わざわざ「迎撃ミサイルでは迎撃不可能なミサイルを開発中」って言ってるトコロみると、高確率で迎撃できちゃうって事なんだろうな。 - 40 : 2022/02/10(木) 10:56:12.747 ID:h5znX1Ea0
- 潜水艦浮上した時点で撃つの分かるから
実はそんなに難しくない - 42 : 2022/02/10(木) 10:59:50.718 ID:qSF4Zlzwd
- 無理だよ
コメント