- 1 : 2025/03/10(月) 12:13:33.417 ID:hs0vJIPK0
- 火、日、葉、歯、刃、津
英語で一文字で完成する単語って I だけなんだよな・・・
- 2 : 2025/03/10(月) 12:13:58.488 ID:hs0vJIPK0
- しかも I(アイ)だから2文字っていう
- 6 : 2025/03/10(月) 12:16:44.607 ID:v3VJPfpl0
- >>2
2音だろ - 10 : 2025/03/10(月) 12:18:48.276 ID:hs0vJIPK0
- >>6-7
実質2文字じゃん - 11 : 2025/03/10(月) 12:19:16.490 ID:v3VJPfpl0
- >>10
日本語で読み方書くからだろ - 3 : 2025/03/10(月) 12:14:53.119 ID:kTz7prZf0
- だからなんなの
- 5 : 2025/03/10(月) 12:16:42.207 ID:hs0vJIPK0
- >>3
この世の真理を目にしてるんだぞ - 7 : 2025/03/10(月) 12:17:46.088 ID:PPMr8QX9d
- 文字数と音数一緒にすんなよ
- 14 : 2025/03/10(月) 12:20:03.636 ID:wPfOPx+L0
- 表意文字と表音文字の差かな
- 16 : 2025/03/10(月) 12:20:16.291 ID:d9DTbhTV0
- 日本語は一音一音節だけど英語はそうではない
- 17 : 2025/03/10(月) 12:20:26.910 ID:nWz3zPSt0
- 市だと津しかないんだっけ?
- 19 : 2025/03/10(月) 12:21:59.462 ID:p7PUgAxw0
- スペルの文字数の少なさなのか、発音の少なさなのかはっきりしろ
- 20 : 2025/03/10(月) 12:22:28.400 ID:N2e5f/Jc0
- 両方だろ一文字で1音で名詞
- 24 : 2025/03/10(月) 12:25:37.329 ID:wPfOPx+L0
- Xもaも一文字の単語ではある
>>1の言いたいことはわかるが日本語が下手 - 25 : 2025/03/10(月) 12:27:40.333 ID:N2e5f/Jc0
- 行間読んだり意図を汲むのが苦手なアスペって生きるの大変そう
- 27 : 2025/03/10(月) 12:28:39.888 ID:hs0vJIPK0
- >>24
俺はお前らを試してる側だぞ>>25
マジでな
可哀想 - 29 : 2025/03/10(月) 12:29:53.219 ID:WR4sMDS40
- 英語もやろうと思えばスペル短くできるよな
1音節の単語多いし - 31 : 2025/03/10(月) 12:30:27.588 ID:N2e5f/Jc0
- 揚げ足取って煽りたくてやってましたの方がまだ救いがあるレベル
- 32 : 2025/03/10(月) 12:31:03.110 ID:VGDJtz+Bd
- youをuだけで表記してるのも見るな
- 33 : 2025/03/10(月) 12:33:02.059 ID:hs0vJIPK0
- >>32
スラングであるけど文中にあれば理解できる程度で「u」だとわからない - 37 : 2025/03/10(月) 12:37:48.406 ID:08CnPjE1M
- 中国の方が多そう
- 38 : 2025/03/10(月) 12:40:50.970 ID:hs0vJIPK0
- >>37
中国語は文字と発音の覚えゲーで最強クラスだからね
なんとなく喋れるまでの時間が最もかかると思う
日本語って一文字の単語多すぎない?

コメント