
日本語、ガチで世界で一番難しい言語だった それを平然と使いこなせる日本人とかいう天才集団

- 1
エアインディア機燃料オフにするな!してないぞ!操縦室内の音声記録公開 | 万一の火災時などにエンジンシャットダウンするためのスィッチで、エアインディア機燃料オフにするな!してないぞ!操縦室内の音声記録公開 | 万一の火災時などにエンジンシャットダウンするためのスィッチで、 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 2
アマゾンプライムデー、まったく盛り上がらない。ニュー速民も興味を失う #悲報アマゾンプライムデー、まったく盛り上がらない。ニュー速民も興味を失う #悲報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 3
男児の水着のインナーメッシュに、おちんちんが挟まる痛々しい事故が…。メッシュの穴、こんな水着が要注意!【小児科医】1 : 2025/07/13 22:24:42 ??? 2025/07/11 更新 今年の夏も猛暑が予想されています。梅雨が明けるといよいよ夏本番、水遊びシーンが増えてくることでしょう。国民生活セン...
- 4
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】 がーるずレポート - ガールズちゃん...
- 5
【悲報】人材派遣会社がバタバタと倒れだす、人手不足で大倒産時代に【悲報】人材派遣会社がバタバタと倒れだす、人手不足で大倒産時代に アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 6
youtube、水面下で大粛清(チャンネルBAN)開始か。政治系切り抜き,顔出しの無いチャンネルは今後成り立たない可能性。youtube、水面下で大粛清(チャンネルBAN)開始か。政治系切り抜き,顔出しの無いチャンネルは今後成り立たない可能性。 冷笑速報
- 7
「あれが多くの戦闘を止めた」 トランプ氏、再び原爆投下引き合いか [7/13]「あれが多くの戦闘を止めた」 トランプ氏、再び原爆投下引き合いか [7/13] 国難にあってもの申す!!
- 8
『ドンキーコング』映画になる!? 任天堂とユニバーサル・ピクチャーズが登録、米国著作権システムで発見1 : 2025/07/14(月) 01:38:22.55 ID:qgt/CxAj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/20d5c48f042918fa40e0e0...
- 9
選挙報道に潜む野党性を危惧する(早稲田大教授・岡本隆司氏)1 : 2025/07/14(月) 01:06:26.81 ID:a8qA8TIS9 3日に参議院選挙の公示があった。選挙戦たけなわである。 東京在住の身、先の都議会議員選挙の喧噪(けんそう)さめや...
- 10
【維新】猪瀬参院議員の敗訴確定 朝日「セクハラ」報道は真実―最高裁【維新】猪瀬参院議員の敗訴確定 朝日「セクハラ」報道は真実―最高裁 Moe Japan News@もえじゃぱ
- 11
参政党・神谷代表 外国人から相続税『取りようがない』発言の真意を説明…参政党・神谷代表 外国人から相続税『取りようがない』発言の真意を説明… おーまい速報!
- 12
今の日本から「天才」が出てこない理由1 : 2025/07/14(月) 01:55:22.20 ID:c2tcb+na0 なぜなのか? 2 : 2025/07/14(月) 02:00:46.27 ID:7A1oPzlX0 天才の定義を...
- 13
【動画】ブラジルのストリートファイト、ナイフを取り出すところから始まる 1 : 2025/07/14(月) 01:41:10.14 ID:lIEn7HNo0 https://theync.com/media/videos/6/8/7/2/a/6872a00e85347....
- 14
【画像】サンタさんみたいなおっさん逮捕www【画像】サンタさんみたいなおっさん逮捕www ラビット速報
- 15
ぶっちゃけ、日本に生まれたことって「奇跡」だよな?素直に答えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/13(日) 22:38:17.51 ID:iQ4TyEUf0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E...
- 16
富山刑務所の単独室で受刑者が首を吊っているのが発見 自殺と見られる1 : 2025/07/13(日) 23:54:00.41 ID:fwT/79DR0 13日、富山刑務所の職員が単独室で、受刑者が首を吊っているのを発見し病院に救急搬送しましたがその後、死亡が確認さ...
- 1 : 2022/05/09(月) 12:44:15.03 ID:hrngc6zZ0
- 2 : 2022/05/09(月) 12:44:26.52 ID:hrngc6zZ0
- 誇らしい
- 3 : 2022/05/09(月) 12:44:41.23 ID:hrngc6zZ0
- 転載集団だよ
- 4 : 2022/05/09(月) 12:44:51.75 ID:pzjXImlld
- すげぇ
- 5 : 2022/05/09(月) 12:45:06.94 ID:R7gAnhA9d
- まあ、どこぞのちょんとは頭の出来が違うんで
- 7 : 2022/05/09(月) 12:45:33.08 ID:0y/2dUyYa
- いつものアメリカのよしよしイイコイイコやん
- 8 : 2022/05/09(月) 12:45:42.10 ID:3O0cvDYyH
- 英語話者からしたら難しいってだけやろ
- 9 : 2022/05/09(月) 12:46:11.86 ID:NjgJa7R00
- つまりお前は中国語も日本語も習得してるコンビニの中国人店員以下や
- 10 : 2022/05/09(月) 12:46:30.13 ID:jhGKSc5N0
- 100年前の自国の文章も読めへん国民や
- 11 : 2022/05/09(月) 12:46:37.35 ID:w+jfooJtr
- 日本人でも使いこなせてないんやから当然や
- 12 : 2022/05/09(月) 12:46:57.00 ID:KmkWUst+0
- 日本で英語習得が難しい理由
- 13 : 2022/05/09(月) 12:47:00.94 ID:2/Nihdyg0
- 日本語習得してる外国人って天才やったんやな
- 14 : 2022/05/09(月) 12:47:13.91 ID:X3OeEDfTd
- 高卒が「日本語を使える」とか言ってんのおもろいよな
- 15 : 2022/05/09(月) 12:47:26.04 ID:8jeyU68bM
- まあ日本人も使いこなせてないし
- 16 : 2022/05/09(月) 12:47:37.43 ID:jhGKSc5N0
- 外人って日本語話せても書けへんやろ
- 18 : 2022/05/09(月) 12:48:17.38 ID:GJNkUy080
- 日本人はそれで脳のメモリ全部使ってるからな
- 20 : 2022/05/09(月) 12:49:27.51 ID:43P8SZgka
- そもそも一地方の方言がそのまま軍事暗号になって使われてたとか
意味がわからないしな - 21 : 2022/05/09(月) 12:49:35.10 ID:+iAbKYGud
- 1番ややこしいのが日本語
発音が難しいのがチェコ語
書けないのがアラビア語
意味不明なのがフランス語 - 23 : 2022/05/09(月) 12:49:45.30 ID:sJ0I3hTha
- 話すだけなら簡単定期
読み書きは無理やけど - 24 : 2022/05/09(月) 12:50:01.83 ID:jCuU5M1Dd
- 要は非効率な言語ってことか?
- 28 : 2022/05/09(月) 12:51:33.92 ID:43P8SZgka
- >>24
非効率なのはフランス
数の読み方分けるとかイミフ - 25 : 2022/05/09(月) 12:50:15.34 ID:E5Kd1Jgx0
- 日本人が英語喋れないんだから天才とは程遠い
- 27 : 2022/05/09(月) 12:51:02.36 ID:plfJOqIq0
- ワイとかワアとかワオとかお前らも勝手に増やすなよ
- 29 : 2022/05/09(月) 12:51:36.72 ID:F4MSXTELa
- 言うほど使いこなせてるか?
- 30 : 2022/05/09(月) 12:51:54.95 ID:9MAvvbyL0
- 日本アゲスレと日本サゲスレ同時に立ってて草
- 31 : 2022/05/09(月) 12:51:57.35 ID:/O0Zwp/Jd
- うるせえ!行こう!
- 32 : 2022/05/09(月) 12:51:58.23 ID:BslKo6rsd
- ワイが英語話者なら日本語なんか絶対勉強せんわ
コスパ最悪やろ - 33 : 2022/05/09(月) 12:52:02.73 ID:B0a6Or5UM
- 音読み訓読みがある言語って日本語だけらしいな
さらに熟字訓まである変態言語
言語学者が「悪魔の言語」と言ったとかなんとか - 34 : 2022/05/09(月) 12:52:19.00 ID:43P8SZgka
- ラオウさんが1コマで一人称を三個使うトライデントアタックをしてたのも
海外への威嚇やから - 35 : 2022/05/09(月) 12:52:36.90 ID:jXP0knIN0
- いうて単語だけ覚えてれば割となんとかなる言語よ
語順とかわりとめちゃくちゃでも伝わるし - 36 : 2022/05/09(月) 12:53:00.52 ID:jXP0knIN0
- 話すのなら日本語よりムズいのいっぱいあるやろ
- 38 : 2022/05/09(月) 12:53:53.36 ID:hrngc6zZ0
- 一人称→英語 I
→日本語 私、僕、俺、自分、ワイ、ワシ、(自分の名前)、わたくし、あたい、うち、朕、我輩
まあ表現の幅広いよな
- 40 : 2022/05/09(月) 12:54:35.54 ID:y14KkwV+0
- 日本語なんて千年以上の年月をかけて作成されたスパゲッティコードみたいなもんだろ
- 56 : 2022/05/09(月) 13:00:05.82 ID:FaxnuCKz0
- >>40
ほんまそれ
散らかし放題のゲロみたいな言葉で熟字訓だ重箱読みだってマウント取って
イキり散らかす事が学問と思ってる時点で終わってる文明人はその時間に記述型の言語を使って科学技術を発展させた
- 41 : 2022/05/09(月) 12:54:42.01 ID:E67c1lCsp
- うっかり大戦に勝ってたら世界共用語になるとこだったな
- 42 : 2022/05/09(月) 12:54:42.19 ID:43P8SZgka
- 英語は1000年前でもほぼ読める
日本語は明治の新聞すら読めんからな - 49 : 2022/05/09(月) 12:57:38.22 ID:bgPBdRrqd
- >>42
英語圏「シェイクスピア読めません」YOUが、TUとかになってるんやぞ
読めんわ - 44 : 2022/05/09(月) 12:55:46.78 ID:u0ssG4gu0
- 貴社の記者が汽車で帰社した
みたいなのも普通に外からみたら頭おかしいと思う - 47 : 2022/05/09(月) 12:56:40.43 ID:jXP0knIN0
- >>44
英語でもbuffalo buffalo buffaloみたいのあるし
台湾?でもマーマーマーマーマーマみたいのあるやろ - 54 : 2022/05/09(月) 12:59:11.40 ID:EacHqdy7a
- >>47
四声の練習する時の基礎のやつやね
マーマーマーマー 母が馬を叱るや - 45 : 2022/05/09(月) 12:56:01.70 ID:/AUdY6K40
- 自分ホルホルいいっすか
- 46 : 2022/05/09(月) 12:56:35.64 ID:EbLDlNSA0
- 外人って日本語話せるやつは多いけど、読んだり書いたりするのもできるやつってなると途端に数減るよな
- 48 : 2022/05/09(月) 12:56:57.28 ID:qJIFFVJ/0
- 文法めちゃくちゃでも単語並べるだけで伝わるから簡単やろ
- 50 : 2022/05/09(月) 12:57:41.65 ID:/AUdY6K40
- 猛虎弁の方が難解で高尚なんだが
- 51 : 2022/05/09(月) 12:58:21.52 ID:fScZuQ0AM
- ロシア語の方が難しい
- 55 : 2022/05/09(月) 12:59:32.13 ID:mjtWYCb00
- 日本語が難しいわけないやろ
だってここにいるなんJ民全員頭悪いやん? つまり日本語は世界一簡単な言語って事やで - 57 : 2022/05/09(月) 13:00:25.03 ID:HYMevNzJ0
- お前ら日本人の癖にまともに日本語使えないガ●ジばかりなのは言語が難しいからだったのか
- 58 : 2022/05/09(月) 13:00:28.86 ID:CASFRkPD0
- 無駄は確かに多そう
コメント