
日本史とか世界史の授業って時代劇とか歴史物の映画みせて解説した方がよくね?

- 1
この国が停滞した理由「真面目すぎる若者」のせいだった… 専門家「押し込まれた協調性」「いい子はいい子にしかなれない」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/18(金) 01:27:25.86 ID:UJULuUTG0 「真面目すぎる学生」が急増中…若者たちを「思考停止」させる「日本の大問題」 https...
- 2
親が認知症になったやついる?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/18(金) 01:24:01.653 ID:vZJRYFdTa 話ししたい 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/18(金) 01:25...
- 3
【労働組合】連合、存在感低下に危機感 組織内・著名候補が競り合い【25参院選】1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/18(金) 00:04:47.69 ID:T+nXUaLm9 参院選比例代表では、立憲民主、国民民主両党の支持団体・連合が推す産業別労働...
- 4
ロシアメディア「スプートニク」に出たらアウトなのか…じゃあこいつら全員駄目だな→1 : 2025/07/17(木) 21:43:24.10 ID:MTVLE33q0 ロシアメディア中傷と駐日大使が批判 参政候補への「スプートニク」インタビュー巡る騒動https://www.sa...
- 5
【中国、原発データを公表せず】海外メディアが東京電力福島第1原発の処理水に含まれる放射性物質の放出量を超えていると報道、原発運営に不都合とみて、公表を取りやめたとみられる1 : 2025/07/17 18:08:40 ??? 中国の原発の運転状況をまとめた公式資料の2024年版「中国核能年鑑」が中国の原発による放射性物質の放出量を公表していないことが17日分かった。...
- 6
参政党・さや氏が東京選挙区でトップ当選の勢い 朝日新聞・情勢調査1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/18(金) 00:28:06.84 ID:WF+i0SBT9 参政党の「さや」候補、東京選挙区でトップ当選か 東京選挙区に立候補している...
- 7
人気ラッパーのAK-69、参院選投票呼びかけ「日本に不満が無いんだったら別に無関心でもいいよ、でもいろいろあるんじゃない?」1 : 2025/07/17(木) 23:55:54.58 ID:kPn54bRl9 https://news.yahoo.co.jp/articles/920f28f648d4ac748a897f...
- 8
駅の女子トイレで女性2人がハンマーで殴られる…18歳の男を現行犯逮捕1 : 2025/07/17(木) 21:38:32.47 ID:3nmukU7G0 JR千葉駅の女子トイレで女性2人が少年にハンマーで殴られケガをしました。 午後6時過ぎJR千葉駅の中央改札付近の...
- 9
米国株が強すぎてアメリカ人自身も意味が分からないらしい1 : 2025/07/17(木) 05:12:18.19 ID:6oQJVIr30 https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c4e163c49cd4e098...
- 10
参政党・さや氏 「核武装が最も安上がりで、最も日本の安全を強化する策の1つ」1 : 2025/07/18(金) 00:14:33.71 ID:WF+i0SBT9 日米安保は「みかじめ料」、核武装は「最も安上がり」 参政・さや氏「個人的考え」に驚き広がる 参政党公認で参院選(...
- 11
高齢外国人23万人に介護の壁 認知症進み日本語忘れる「母語がえり」高齢外国人23万人に介護の壁 認知症進み日本語忘れる「母語がえり」 滑稽速報
- 12
【悲報】上田市、狂うwww (画像あり)【悲報】上田市、狂うwww (画像あり) 暇人\(^o^)/速報
- 13
【やっぱりな】訃報 遠野なぎこさん 死去 45歳1 : 2025/07/17(木) 22:21:02.02 ID:rU6ntnpV0 https://news.yahoo.co.jp/articles/228c3795ca0ee5d64fb4f6...
- 14
個人VTuberさん、個人なので非常に攻めた衣装アップデートを披露。企業勢では無理そうなスレスレのギリギリを攻める1 : 2025/07/17(木) 23:49:35.82 ID:4BIgCkpU0 https://news.yahoo.co.jp/articles/85bbed0ebcaa02c82da3c4...
- 15
【議論】次の読売ジャイアンツの監督www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/17(木) 23:46:55.05 ID:kHsneu9C0 原辰徳 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/17(木) 23:48:05...
- 1 : 2021/10/18(月) 16:51:52.479 ID:nCXB8f8GM
- 登場人物が文字だけだから訳わかんなくなるんだよ
- 2 : 2021/10/18(月) 16:52:26.346 ID:ttCmzXE70
- 時間があればな
- 4 : 2021/10/18(月) 16:53:22.889 ID:nCXB8f8GM
- >>2
イントロダクションとエンドロール外せば2回の授業で一本見れるだろ - 3 : 2021/10/18(月) 16:53:11.632 ID:oZXnf1BB0
- 脚色多過ぎでダメだろ
明智光秀生きてるじゃん!とか言い出したらどうすんだ - 6 : 2021/10/18(月) 16:54:13.758 ID:nCXB8f8GM
- >>3
史実無茶苦茶なのは当然はずす - 5 : 2021/10/18(月) 16:53:25.705 ID:hhwnRrOL0
- でも小説などは作り話や盛りまくった話が多いから
教材として使ったらそういう虚構の部分指摘しないとヤバいけど
この部分は作り話で史実ではないとかいちいち指摘してたら時間なくなっちゃう - 7 : 2021/10/18(月) 16:54:32.034 ID:ewWNcsaD0
- 全体の流れ掴むには余計な話が多すぎるから
まんが日本史でいいだろ - 8 : 2021/10/18(月) 16:55:16.407 ID:nCXB8f8GM
- >>7
まあな
要はキャラが立ってればいいんだ - 9 : 2021/10/18(月) 16:56:38.800 ID:0NCA4IRba
- 俺はそんなんいらんからすべての生徒にシヴィライゼーションやらせろと言ってる
文明がなんでこんなんで戦争繰り返してきたかわかりやすいから - 10 : 2021/10/18(月) 16:57:15.256 ID:Rbgf8zlFd
- 歴史に関心あるやつの大部分は映画や漫画ゲームからだよな多分
- 11 : 2021/10/18(月) 16:58:02.980 ID:vul9lsw/0
- 間を取って漫画で学ぶ歴史シリーズがいいな
- 12 : 2021/10/18(月) 16:58:30.065 ID:YRRAvkwRM
- あんな古くさい肖像画を見せられるよりは面白そうなのは確かだな
受験の役に立つかは知らんが - 13 : 2021/10/18(月) 16:59:06.781 ID:hhwnRrOL0
- 日本史や西洋史でも横山光輝みたいな漫画家が出てきたらいいんだけどな
- 14 : 2021/10/18(月) 17:00:13.120 ID:BKRlh8JZa
- 戦後アメリカ史はフォレストガンプ見ながら話したほうが早い
- 17 : 2021/10/18(月) 17:01:48.452 ID:ka9kxrAC0
- >>14
あれは完全に偏ってるからダメ - 15 : 2021/10/18(月) 17:01:11.303 ID:ka9kxrAC0
- 高校の時世界史の授業で世界不思議発見見ながらやってた先生いた
- 16 : 2021/10/18(月) 17:01:24.280 ID:KvGEuG0bd
- まんが日本の歴史読みまくったが
メインの人物のやった事以外、出来事も年代も覚えられねぇんだよなぁ… - 18 : 2021/10/18(月) 17:01:52.593 ID:oZXnf1BB0
- 確かに小学生の頃の信長の野望からだったな
よし子供に信長の野望やらせようか - 19 : 2021/10/18(月) 17:03:31.901 ID:/M2aHNmNM
- >>18
ウチのガキ戦国BASALAで戦国武将覚えてた - 20 : 2021/10/18(月) 17:05:20.971 ID:oZXnf1BB0
- >>19
興味を持つことは良い事よね
「ゲームキャラ」としててなく史実や逸話にも興味を示すようになるとなんかうれしいな - 21 : 2021/10/18(月) 17:06:10.060 ID:9s2e44GQa
- フランス革命辺りはややこしいからそういう補助教材使っても良いと思うけど受験を見据えると時間が足りなすぎる
そこそこの進学校通ってたけど世界史全範囲終わったのセンター直前の12月とかだったし中高一貫校じゃないと無理そう - 22 : 2021/10/18(月) 17:06:24.799 ID:F6KbuWgE0
- 中学の歴史の先生が映画みせて授業終わらせてたけど
ありゃ駄目だと思ったぞw
映画は面白いが知識は結局本読まないといけないし - 23 : 2021/10/18(月) 17:06:55.806 ID:KdDaJBe00
- 時代劇とか大河ドラマはあくまでドラマだからなぁ
- 24 : 2021/10/18(月) 17:07:28.825 ID:ewWNcsaD0
- 歴史ものの動画とか見てたけど
誰々が何々して~って語ってるのより人物をキャラとして喋らせて進行するほうがスッと入ってくるもんなぁ - 25 : 2021/10/18(月) 17:07:47.886 ID:KdDaJBe00
- 学校の授業でもやっぱ戦国期とか幕末期は面白かったし人気だったな
- 26 : 2021/10/18(月) 17:09:55.563 ID:oZXnf1BB0
- まず興味持って貰うのが一番大事よね
(歴史オタクはそこから勝手に調べて知識つけていくし)
歴史大嫌いな奴とか「日本史の授業とか年号の数字覚えさせられるだけでつまんないしこんなので点取っても意味ねえよw」とか言ってた
流石にそんな授業でもなかったし嫌いだからこそ真面目に授業すら聞いて無かったんだろうなぁ - 27 : 2021/10/18(月) 17:13:38.728 ID:hzVJlIz3d
- 幕末は坂本龍馬を読むか新撰組を読むかで印象変わるしな満遍なく知識を得るのは難しい
- 28 : 2021/10/18(月) 17:15:05.494 ID:W4YE/k1W0
- 教えるのが上手い先生は物語調にして語ってくれたな
時折偉人が読んだ句や人間臭いエピソードを挟んでくれるだけもかなり違う - 30 : 2021/10/18(月) 17:24:42.127 ID:wI/3GO8f0
- 教科書、史実と大きく異なるものが多いうえに
大河なんかはどうでもよすぎる人のピックアップ戦国と幕末以外さっぱり映像作品がない
- 31 : 2021/10/18(月) 17:26:23.346 ID:wI/3GO8f0
- 漫画、ゲームのほうがよさそう
時間食わないし勝手にそのまま勧めるし
何よりあくまでフィクションであり史実と大きくことなるって子供が受け入れやすい - 32 : 2021/10/18(月) 17:26:35.273 ID:oZXnf1BB0
- 聖武天皇ご乱心!遷都と寺社乱立の時代!
…こんな大河ドラマみたいか?俺はちょっと見てみたい
- 33 : 2021/10/18(月) 17:29:07.972 ID:KvGEuG0bd
- 平安貴族たちのドロッドロの権力闘争とか
映画にしたらつまらんだろうな - 34 : 2021/10/18(月) 17:29:42.577 ID:KdDaJBe00
- まあ勉学的には信長の行った数々の政策が重要なのであって
信長がいかに生きたかなんてのは比較的どうでもいいんだしな - 35 : 2021/10/18(月) 17:29:59.874 ID:BKRlh8JZa
- 韓ドラ流行ってるし
摂関政治のドラマとか作ったら流行るかもよ - 36 : 2021/10/18(月) 17:31:05.729 ID:/HVt+BNLa
- 飛鳥とか平安の時代劇ってあるの?
- 37 : 2021/10/18(月) 17:31:22.917 ID:Edf9gQ6A0
- キングダムカムが地元の大学や高校で教材利用されてるから
ああいうガチリアル系のゲーム化ならよさそうだな
コメント