
基本情報の午後はどうやって勉強したらいいの?

- 1
南海トラフ震源域で1.5~2.5センチの沈降を確認。1 : 2025/09/19(金) 05:00:26.84 ID:yuzz9CSf0 南海トラフ震源域の海底で微小な沈降検出 共同通信 南海トラフ巨大地震の震源域に当たる紀伊半島沖の2カ所で、海底が...
- 2
これからAI使えない人間は社会から淘汰されていく訳やが1 : 2025/09/19(金) 04:08:50.33 ID:MtZaC+5b0 お前らは何かやってんの? 2 : 2025/09/19(金) 04:09:50.75 ID:9CH3BKVx0 ...
- 3
【画像】お爺ちゃん、整形でめちゃくちゃ若返るwww【画像】お爺ちゃん、整形でめちゃくちゃ若返るwww (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 4
酒もベンゾ系抗不安薬も一切効かないんだが、これはGABA受容体が壊れてるってことでいいのか?人生詰んだわ…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/19(金) 02:55:56.14 ID:HJq+FMhC0 どーすんのこれ https://www.nig.ac.jp/nig/ja/2025/0...
- 5
アフマダリエフが母国で激白「ウォーミングアップの時間が足りずに力を発揮できなかった」運営進行にクレーム #ボクシングアフマダリエフが母国で激白「ウォーミングアップの時間が足りずに力を発揮できなかった」運営進行にクレーム #ボクシング 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
イスラエル、新レーザー兵器「アイアン・ビーム」が年内に実戦配備、低コストでロケットやドローンを迎撃できるイスラエル、新レーザー兵器「アイアン・ビーム」が年内に実戦配備、低コストでロケットやドローンを迎撃できる 反日うぉっち!
- 7
イスラエル、新レーザー兵器「アイアン・ビーム」が年内に実戦配備、低コストでロケットやドローンを迎撃できる1 : 2025/09/19(金) 01:07:00.16 ID:oAZamBYd0 イスラエルは高出力レーザー防衛システム「アイアン・ビーム」が実戦配備可能な段階に到達し、年内に運用開始すると発表...
- 8
今から2023年のワイン飲むんでセブンで買える良いつまみ教えてや1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/19(金) 01:38:21.36 ID:HOSJEKfRd やっぱ肉系か?それともビールジョッキにするか 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:202...
- 9
米ミシシッピ州で木に吊るされた黒人学生の遺体が発見される 奇妙な果実(Strange Fruit)か米ミシシッピ州で木に吊るされた黒人学生の遺体が発見される 奇妙な果実(Strange Fruit)か 押しボタン式ニュース
- 10
【米コロンビア大学研究】サッカーのヘディングと脳…ヘディングが多いサッカー選手は脳領域の微細構造の乱れがはるかに大きいことがわかった、思考力や記憶力のテストの成績が低下する1 : 2025/09/18 21:06:20 ??? アマチュアサッカー選手において、ヘディング、つまり頭を使ってボールをコントロールしたりパスしたりする頻度の増加は、脳のひだの変化と関連している...
- 11
【衝撃】家系ラーメンの繁盛店、「麺なし朝定食」を開始。ラーメン屋なのに麺無し【衝撃】家系ラーメンの繁盛店、「麺なし朝定食」を開始。ラーメン屋なのに麺無し (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
チョコレートプラネットが叩かれすぎだと思う人集まれ1 : 2025/09/19(金) 01:24:29.92 ID:IFsYCFKC0 言論弾圧やろ。 そりゃお笑いとしての質は低かったかもしれない。 文脈からここまで叩かれるのはやりすぎ 2 : 2...
- 13
湯川れい子、人気音楽ユニット「BABYMETAL」を「水商売的」と発言して大炎上ファン大憤慨 | メタルとは何か?湯川れい子、人気音楽ユニット「BABYMETAL」を「水商売的」と発言して大炎上ファン大憤慨 | メタルとは何か? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
織田裕二「今田さんはきょうはお休みです」今田美桜の休みでSPゲスト中井美穂が登場し、SNS歓喜 #世界陸上 | お前らが今田美桜いらないって騒ぐから織田裕二「今田さんはきょうはお休みです」今田美桜の休みでSPゲスト中井美穂が登場し、SNS歓喜 #世界陸上 | お前らが今田美桜いらないって騒ぐから 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
木下博勝氏、病院の”赤字”問題で私見 「保険診療の限界が…5年早く訪れたと感じています」1 : 2025/09/19(金) 00:47:15.22 ID:zP0/ABnC9 https://news.yahoo.co.jp/articles/988ad9b651993da48417d1...
- 16
兼業農家の農機具屋が質問に答えるで1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/19(金) 01:19:06.98 ID:F4rF1MLQ0 おいす 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/19(金) 01:20:25...
- 1 : 2021/01/06(水) 14:17:15.428 ID:XEn9fzk20
- 午前は過去問5年分やったら受かった!
あとは午後なんだ助けてくれ - 2 : 2021/01/06(水) 14:18:03.267 ID:2U4EmpoY0
- 過去問
- 5 : 2021/01/06(水) 14:19:49.590 ID:XEn9fzk20
- >>2
また過去問5年分やればいいの? - 4 : 2021/01/06(水) 14:18:51.494 ID:XEn9fzk20
- もうおまえら先輩の言うとおりにやるわ
午前はおまえらが5年分過去問やれって言ったらからやったらいけたわ
午後の勉強方法もあるんだろ?
頼む教えてくれ - 6 : 2021/01/06(水) 14:20:25.672 ID:pJO9xq8l0
- 午後なんて多少の実務経験あれば受かるもんだと思ってた
- 8 : 2021/01/06(水) 14:21:35.687 ID:XEn9fzk20
- >>6
ないんだが?基本情報取ってWEB系にいきたいんだ - 11 : 2021/01/06(水) 14:23:13.261 ID:pJO9xq8l0
- >>8
割と過去問でもいけそうな気がするけど
とりあえず時間いっぱいまで全部解いてみて自信あるの選択しとけ - 13 : 2021/01/06(水) 14:25:35.322 ID:XEn9fzk20
- >>11
やっぱり過去問5年分か - 15 : 2021/01/06(水) 14:40:26.670 ID:pJO9xq8l0
- >>13
出題範囲変わってるかもだけど
データベースとかアルゴリズム辺りは文書じっくり読めば点取れるだろうからあとは過去問から出題頻度が高い言語勉強すればいけんじゃね - 17 : 2021/01/06(水) 14:54:42.766 ID:XEn9fzk20
- >>15
表計算やろうかなと
アルゴリズム苦手過ぎるんだけどどうしたらいいの? - 7 : 2021/01/06(水) 14:20:35.653 ID:DUMm7DU10
- まともな思考力あればへーき
- 9 : 2021/01/06(水) 14:22:03.827 ID:XEn9fzk20
- >>7
国語苦手なんだが?どうしたらいいんだまじで - 10 : 2021/01/06(水) 14:23:00.987 ID:y0cm9qV90
- 大抵の資格って過去問対策入念にやればなんとかなるもんだけどこれは違うの?
- 12 : 2021/01/06(水) 14:23:44.076 ID:XEn9fzk20
- >>10
参考書ななめ読みして、過去問5年分でいけんのかな? - 14 : 2021/01/06(水) 14:28:09.183 ID:XEn9fzk20
- とにかく毎日文章を読んで読む習慣をつけるか
- 16 : 2021/01/06(水) 14:41:17.230 ID:1k3efGf00
- 午前を棒暗記じゃなくて理解出来てればあとは過去問ちょっとやるだけ
- 18 : 2021/01/06(水) 14:55:03.217 ID:XEn9fzk20
- >>16
棒暗記して突破してしまった・・・ - 21 : 2021/01/06(水) 14:56:18.925 ID:1k3efGf00
- >>18
厳しいな
せめてアルゴリズムとDBとNWぐらいは理解したほうがいいんじゃね - 26 : 2021/01/06(水) 15:01:54.588 ID:XEn9fzk20
- >>21
LPICとCCNAの勉強した事あるからNWは得意かもしれない!!
SQLを集中的に勉強しようかな? - 28 : 2021/01/06(水) 15:03:01.244 ID:1k3efGf00
- >>26
優先はアルゴリズムじゃね - 32 : 2021/01/06(水) 15:05:37.067 ID:XEn9fzk20
- >>28
アルゴリズムってどうしたらいいの?過去問? - 34 : 2021/01/06(水) 15:07:20.616 ID:1k3efGf00
- >>32
とりあえず解けるならそれでもいいんじゃね - 36 : 2021/01/06(水) 15:07:48.665 ID:XEn9fzk20
- >>34
他にはどんな勉強方法があるの? - 38 : 2021/01/06(水) 15:08:56.241 ID:1k3efGf00
- >>36
過去問に手が出ないレベルからなら
簡単なアルゴリズムの参考書買ってやるとかかね - 41 : 2021/01/06(水) 15:12:21.727 ID:XEn9fzk20
- >>38
基本過去問を解ければおk?みたいな感じ?
また5年分やればいける? - 42 : 2021/01/06(水) 15:13:35.444 ID:1k3efGf00
- >>41
過去問解ければいいだろ
年数は10年くらいやっとけば - 46 : 2021/01/06(水) 15:18:16.397 ID:XEn9fzk20
- >>42
10年分と言っても各1問なんだよな
つまり10年分でも20問ずつだから出来なくはないよなぁ
全部の問題の過去問やる→解説読むを10年分やれば確実に突破できるかな?
てかこれをやって「ハードウェア、ソフトウェア、データベース、ネットワーク、ソフトウェア設計」
こっち完全に捨てるかな?「プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム戦略、経営戦略・企業と法務」 - 47 : 2021/01/06(水) 15:19:22.646 ID:1k3efGf00
- >>46
10年やるのは苦手な分野だけでいいんじゃね
あと棒暗記で来たのにマネジメント系捨てるのはアホ - 19 : 2021/01/06(水) 14:55:59.077 ID:Zoyn2p/ua
- 実務3年したらノー勉で受かった
- 23 : 2021/01/06(水) 14:58:06.829 ID:XEn9fzk20
- >>19
まじかよ
実務はネットワークとか? - 20 : 2021/01/06(水) 14:56:05.634 ID:XEn9fzk20
- 1年分の過去問のセキュリティやったら25%・・・オワタ・・・
- 22 : 2021/01/06(水) 14:57:14.275 ID:ttxBMapO0
- 経験値を積む
- 27 : 2021/01/06(水) 15:02:48.707 ID:XEn9fzk20
- >>22
経験稼ぎたいから資格受けようとしてるのにウケる
基本情報取得してWEB系に行って、最終的に家で仕事請負って開発やって
フリーランスで食っていきたいのに!! - 24 : 2021/01/06(水) 15:00:12.823 ID:bk1FoZJH0
- まだキャッスルとかいうクソ言語の問題あるの?
- 29 : 2021/01/06(水) 15:03:44.536 ID:XEn9fzk20
- >>24
俺の見てる過去問道場の過去問には
C言語、アセンブラ、Java、パイソン、表計算しかないな - 25 : 2021/01/06(水) 15:00:25.004 ID:3+PzE0c50
- 過去問1択
基本情報は選択式だしちゃんと読めば午後の方が簡単
時間との勝負というだけ - 31 : 2021/01/06(水) 15:05:10.983 ID:XEn9fzk20
- >>25
時間配分ってどうしたらいいの?
あと選択問題はどうやればいいの?
1回ぱぱっと読んでみてからいけそうなのを選択? - 40 : 2021/01/06(水) 15:09:55.710 ID:3+PzE0c50
- >>31
時間配分はそれこそ過去問解いて考えろ
俺はアルゴリズムを最初に解いてたな、時間もそこに1番配分した
NWとかセキュリティはほとんど時間割り当てなかったな - 44 : 2021/01/06(水) 15:15:34.465 ID:XEn9fzk20
- >>40
時間配分は考えた?
最初の3問で1時間(20分ずつ)で、残り2問を1時間で(30分ずつ)
で、10分間見直しがいいのかな? - 30 : 2021/01/06(水) 15:04:20.450 ID:xK7CowB2M
- 実務したら受かった
ってやつは実務でモジュール分割技法のジャクソン法とかワーニエ法とか使ってるのかね? - 33 : 2021/01/06(水) 15:06:17.935 ID:XEn9fzk20
- >>30
ファンクションポイント法=画面数、入出力で決めるしかしらねええ - 39 : 2021/01/06(水) 15:09:04.855 ID:xK7CowB2M
- >>33
参考書の開発技術のあたりで必ず載ってるぞ
午前通って良かった - 43 : 2021/01/06(水) 15:13:59.449 ID:XEn9fzk20
- >>39
午前は過去問5年分やればいけるって教えて貰った人にマジ感謝だわ!
言われた通り午前は5年分の答え暗記で突破できた!!
午後も突破したいから知恵を貸してほしいわ!! - 35 : 2021/01/06(水) 15:07:21.278 ID:XEn9fzk20
- 本屋で情報セキュリティの参考書買ってこようかな?
- 37 : 2021/01/06(水) 15:08:25.093 ID:jSLbVBFi0
- 基情の午後ってそんなややこいのあったっけ?
穴ボコのソースを問題文に沿って埋める程度じゃなかったっけ? - 45 : 2021/01/06(水) 15:15:40.398 ID:0B/shAqW0
- 実務未経験非情報系出身でFE勉強中の俺参上
基礎知識あれば解ける感はあるとは思いながら正答率55%ぐらいをウロウロ
C言語で足費引っ張られてるけどやっぱ表計算のがいいんかね - 48 : 2021/01/06(水) 15:20:28.111 ID:XEn9fzk20
- >>45
表計算は勉強するのは楽だけど問題自体は難しいとか書いてあるわ・・・
どう勉強するよ?まじ今年基本情報とりてええ
コメント