
基本情報の午後はどうやって勉強したらいいの?

- 1
【経済界】「外国人労働者は欠かせない。共生社会の実現を」 中部経済連合会の勝野会長が参院選の結果を受け指摘1 : 2025/07/23(水) 02:01:56.95 ID:PiD4QnXs9 参議院選挙の結果を受けて、東海地方の経済界からは安定した政権運営を求める声が上がりました。 与党が過半数割れとな...
- 2
自民、党勢挽回への道筋見通せず「下野が吹っ切れた正論」 ← 敗因を理解してない反応だね1 : 2025/07/23(水) 00:09:24.70 ID:V1VQshiB0 自民党の斎藤健元経済産業相、佐藤勉元総務相、萩生田光一元政調会長、古川禎久元法相、御法川信英元国対委員長代理の5...
- 3
【疑問】高校数学←こいつが他科目と比べて異常に難しすぎる理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/22(火) 23:30:41.49 ID:waKueJMC0 チャートとか見てもニッコマ以下の大学の入試問題ですらバカみたいに難しいのが割と混ざって...
- 4
長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/23(水) 00:08:32.04 ID:EAt1/YFzH 唐澤貴洋 司法試験 カンニング 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/23...
- 5
【正論か?】村上総務相 涙を浮かべ石破を庇う 「石破個人のせいと言うより今までの自民党の色々な問題が出た」と1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/22(火) 23:58:05.13 ID:DFUAO7Jx0 村上総務相 涙を浮かべ「石破氏を一生懸命支えたい」 村上総務大臣は閣議の後の記者会見で...
- 6
切込隊長 「小笠原村は低所得層のスピリチュアル系の自然派が移住して基地外アイランドになってる」切込隊長 「小笠原村は低所得層のスピリチュアル系の自然派が移住して基地外アイランドになってる」 大東亜速報
- 7
7月20日にJR山手線の電車内で出火したモバイルバッテリー、リコール対象だった7月20日にJR山手線の電車内で出火したモバイルバッテリー、リコール対象だった 理想ちゃんねる
- 8
米国株、暴落米国株、暴落 冷笑速報
- 9
神奈川(横浜市)、イメージが良いだけで実際は住みづらかった…田舎なのに家賃高い、坂ばっか、東京まで満員電車…1 : 2025/07/22(火) 19:17:43.76 ID:uFvvc+Tt0 うわあああ 全国で有効求人倍率が1を切ってるのは北海道と神奈川県だけ なお北海道は0.98なのに対し神奈川県は0...
- 10
【金融】JPモルガン、ビットコインなど暗号資産を担保とした貸付サービスの提供を検討か1 : 2025/07/22(火) 19:15:48.32 ID:XoE9QrJe9 JPモルガン(JPMorgan)は、暗号資産(仮想通貨)を担保とした貸付事業の大規模な拡大を検討しており、顧客の...
- 11
切込隊長 「小笠原村は低所得層のスピリチュアル系の自然派が移住して基地外アイランドになってる」1 : 2025/07/22(火) 21:59:14.90 ID:r86SgZb50 参政党さやに投票した人数 千代田区 3,274人 港区 12,062人 新宿区 15,334人 子供の教育...
- 12
韓国人を拝める 韓国 統一教会 今年中に 解散命令 確定 1 : 2025/07/22(火) 22:52:13.36 ID:hD09LE3x0 解散命令決定に対する即時抗告審が東京高裁で続いており、関係者によると、年内にも判断が示される可能性があるという。...
- 13
自民青年局、石破執行部の「可及的速やかに退陣」案を23日協議 参院選は「歴史的敗北」1 : 2025/07/22(火) 23:54:18.44 ID:fTplTt7i9 自民党青年局(中曽根康隆局長)は23日、都道府県連の青年局幹部とオンライン会合を開き、石破茂首相(党総裁)ら党執...
- 14
自民党の政党支持率19%、自民政権下で最低記録を更新!…読売世論調査1 : 2025/07/22(火) 23:19:03.56 ID:B3RAoFW30 読売新聞社は参院選後の21~22日、緊急全国世論調査を実施した。自民党の政党支持率は19%(前回6月調査23%)...
- 15
【悲報】石破茂(2007)「選挙に負けたのに続投は理屈が通らない。私なら即座に辞めて落選者に謝って回る」 →【悲報】石破茂(2007)「選挙に負けたのに続投は理屈が通らない。私なら即座に辞めて落選者に謝って回る」 → 暇人\(^o^)/速報
- 16
慶應卒元アイドル山崎怜奈の参政党への“猛烈批判”が物議「不愉快」「なんであんたが偉そうに」「呼んじゃダメだろ」慶應卒元アイドル山崎怜奈の参政党への“猛烈批判”が物議「不愉快」「なんであんたが偉そうに」「呼んじゃダメだろ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2021/01/06(水) 14:17:15.428 ID:XEn9fzk20
- 午前は過去問5年分やったら受かった!
あとは午後なんだ助けてくれ - 2 : 2021/01/06(水) 14:18:03.267 ID:2U4EmpoY0
- 過去問
- 5 : 2021/01/06(水) 14:19:49.590 ID:XEn9fzk20
- >>2
また過去問5年分やればいいの? - 4 : 2021/01/06(水) 14:18:51.494 ID:XEn9fzk20
- もうおまえら先輩の言うとおりにやるわ
午前はおまえらが5年分過去問やれって言ったらからやったらいけたわ
午後の勉強方法もあるんだろ?
頼む教えてくれ - 6 : 2021/01/06(水) 14:20:25.672 ID:pJO9xq8l0
- 午後なんて多少の実務経験あれば受かるもんだと思ってた
- 8 : 2021/01/06(水) 14:21:35.687 ID:XEn9fzk20
- >>6
ないんだが?基本情報取ってWEB系にいきたいんだ - 11 : 2021/01/06(水) 14:23:13.261 ID:pJO9xq8l0
- >>8
割と過去問でもいけそうな気がするけど
とりあえず時間いっぱいまで全部解いてみて自信あるの選択しとけ - 13 : 2021/01/06(水) 14:25:35.322 ID:XEn9fzk20
- >>11
やっぱり過去問5年分か - 15 : 2021/01/06(水) 14:40:26.670 ID:pJO9xq8l0
- >>13
出題範囲変わってるかもだけど
データベースとかアルゴリズム辺りは文書じっくり読めば点取れるだろうからあとは過去問から出題頻度が高い言語勉強すればいけんじゃね - 17 : 2021/01/06(水) 14:54:42.766 ID:XEn9fzk20
- >>15
表計算やろうかなと
アルゴリズム苦手過ぎるんだけどどうしたらいいの? - 7 : 2021/01/06(水) 14:20:35.653 ID:DUMm7DU10
- まともな思考力あればへーき
- 9 : 2021/01/06(水) 14:22:03.827 ID:XEn9fzk20
- >>7
国語苦手なんだが?どうしたらいいんだまじで - 10 : 2021/01/06(水) 14:23:00.987 ID:y0cm9qV90
- 大抵の資格って過去問対策入念にやればなんとかなるもんだけどこれは違うの?
- 12 : 2021/01/06(水) 14:23:44.076 ID:XEn9fzk20
- >>10
参考書ななめ読みして、過去問5年分でいけんのかな? - 14 : 2021/01/06(水) 14:28:09.183 ID:XEn9fzk20
- とにかく毎日文章を読んで読む習慣をつけるか
- 16 : 2021/01/06(水) 14:41:17.230 ID:1k3efGf00
- 午前を棒暗記じゃなくて理解出来てればあとは過去問ちょっとやるだけ
- 18 : 2021/01/06(水) 14:55:03.217 ID:XEn9fzk20
- >>16
棒暗記して突破してしまった・・・ - 21 : 2021/01/06(水) 14:56:18.925 ID:1k3efGf00
- >>18
厳しいな
せめてアルゴリズムとDBとNWぐらいは理解したほうがいいんじゃね - 26 : 2021/01/06(水) 15:01:54.588 ID:XEn9fzk20
- >>21
LPICとCCNAの勉強した事あるからNWは得意かもしれない!!
SQLを集中的に勉強しようかな? - 28 : 2021/01/06(水) 15:03:01.244 ID:1k3efGf00
- >>26
優先はアルゴリズムじゃね - 32 : 2021/01/06(水) 15:05:37.067 ID:XEn9fzk20
- >>28
アルゴリズムってどうしたらいいの?過去問? - 34 : 2021/01/06(水) 15:07:20.616 ID:1k3efGf00
- >>32
とりあえず解けるならそれでもいいんじゃね - 36 : 2021/01/06(水) 15:07:48.665 ID:XEn9fzk20
- >>34
他にはどんな勉強方法があるの? - 38 : 2021/01/06(水) 15:08:56.241 ID:1k3efGf00
- >>36
過去問に手が出ないレベルからなら
簡単なアルゴリズムの参考書買ってやるとかかね - 41 : 2021/01/06(水) 15:12:21.727 ID:XEn9fzk20
- >>38
基本過去問を解ければおk?みたいな感じ?
また5年分やればいける? - 42 : 2021/01/06(水) 15:13:35.444 ID:1k3efGf00
- >>41
過去問解ければいいだろ
年数は10年くらいやっとけば - 46 : 2021/01/06(水) 15:18:16.397 ID:XEn9fzk20
- >>42
10年分と言っても各1問なんだよな
つまり10年分でも20問ずつだから出来なくはないよなぁ
全部の問題の過去問やる→解説読むを10年分やれば確実に突破できるかな?
てかこれをやって「ハードウェア、ソフトウェア、データベース、ネットワーク、ソフトウェア設計」
こっち完全に捨てるかな?「プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム戦略、経営戦略・企業と法務」 - 47 : 2021/01/06(水) 15:19:22.646 ID:1k3efGf00
- >>46
10年やるのは苦手な分野だけでいいんじゃね
あと棒暗記で来たのにマネジメント系捨てるのはアホ - 19 : 2021/01/06(水) 14:55:59.077 ID:Zoyn2p/ua
- 実務3年したらノー勉で受かった
- 23 : 2021/01/06(水) 14:58:06.829 ID:XEn9fzk20
- >>19
まじかよ
実務はネットワークとか? - 20 : 2021/01/06(水) 14:56:05.634 ID:XEn9fzk20
- 1年分の過去問のセキュリティやったら25%・・・オワタ・・・
- 22 : 2021/01/06(水) 14:57:14.275 ID:ttxBMapO0
- 経験値を積む
- 27 : 2021/01/06(水) 15:02:48.707 ID:XEn9fzk20
- >>22
経験稼ぎたいから資格受けようとしてるのにウケる
基本情報取得してWEB系に行って、最終的に家で仕事請負って開発やって
フリーランスで食っていきたいのに!! - 24 : 2021/01/06(水) 15:00:12.823 ID:bk1FoZJH0
- まだキャッスルとかいうクソ言語の問題あるの?
- 29 : 2021/01/06(水) 15:03:44.536 ID:XEn9fzk20
- >>24
俺の見てる過去問道場の過去問には
C言語、アセンブラ、Java、パイソン、表計算しかないな - 25 : 2021/01/06(水) 15:00:25.004 ID:3+PzE0c50
- 過去問1択
基本情報は選択式だしちゃんと読めば午後の方が簡単
時間との勝負というだけ - 31 : 2021/01/06(水) 15:05:10.983 ID:XEn9fzk20
- >>25
時間配分ってどうしたらいいの?
あと選択問題はどうやればいいの?
1回ぱぱっと読んでみてからいけそうなのを選択? - 40 : 2021/01/06(水) 15:09:55.710 ID:3+PzE0c50
- >>31
時間配分はそれこそ過去問解いて考えろ
俺はアルゴリズムを最初に解いてたな、時間もそこに1番配分した
NWとかセキュリティはほとんど時間割り当てなかったな - 44 : 2021/01/06(水) 15:15:34.465 ID:XEn9fzk20
- >>40
時間配分は考えた?
最初の3問で1時間(20分ずつ)で、残り2問を1時間で(30分ずつ)
で、10分間見直しがいいのかな? - 30 : 2021/01/06(水) 15:04:20.450 ID:xK7CowB2M
- 実務したら受かった
ってやつは実務でモジュール分割技法のジャクソン法とかワーニエ法とか使ってるのかね? - 33 : 2021/01/06(水) 15:06:17.935 ID:XEn9fzk20
- >>30
ファンクションポイント法=画面数、入出力で決めるしかしらねええ - 39 : 2021/01/06(水) 15:09:04.855 ID:xK7CowB2M
- >>33
参考書の開発技術のあたりで必ず載ってるぞ
午前通って良かった - 43 : 2021/01/06(水) 15:13:59.449 ID:XEn9fzk20
- >>39
午前は過去問5年分やればいけるって教えて貰った人にマジ感謝だわ!
言われた通り午前は5年分の答え暗記で突破できた!!
午後も突破したいから知恵を貸してほしいわ!! - 35 : 2021/01/06(水) 15:07:21.278 ID:XEn9fzk20
- 本屋で情報セキュリティの参考書買ってこようかな?
- 37 : 2021/01/06(水) 15:08:25.093 ID:jSLbVBFi0
- 基情の午後ってそんなややこいのあったっけ?
穴ボコのソースを問題文に沿って埋める程度じゃなかったっけ? - 45 : 2021/01/06(水) 15:15:40.398 ID:0B/shAqW0
- 実務未経験非情報系出身でFE勉強中の俺参上
基礎知識あれば解ける感はあるとは思いながら正答率55%ぐらいをウロウロ
C言語で足費引っ張られてるけどやっぱ表計算のがいいんかね - 48 : 2021/01/06(水) 15:20:28.111 ID:XEn9fzk20
- >>45
表計算は勉強するのは楽だけど問題自体は難しいとか書いてあるわ・・・
どう勉強するよ?まじ今年基本情報とりてええ
コメント