
古代人「んほぉ~この木触るとかぶれるけど樹液を器に塗ったらテカって美しぃ~」 普通そんなこと気付かないだろ気違いか

- 1
インドカレー屋のインド人「探し物はナンですか」1 : 2025/08/11(月) 14:33:29.38 ID:oDx4yQ100 「3つチーズナンですか」 3 : 2025/08/11(月) 14:34:32.87 ID:6XUd+qzm0 ...
- 2
EVのオワコン化が深刻…世界各国で開発中止・倒産が相次ぐ…ユーザー「不便。ガソリン車に戻りたい」さや1 : 2025/08/11(月) 14:37:46.75 ID:h71T46ji0 https://www.sbbit.jp/article/st/144482 EV普及が頭打ちを迎えている。その...
- 3
今まで反日自民党で熱心な安倍信者やってた境界知能たちは一斉に参政党に寝返ったのか?1 : 2025/08/11(月) 12:46:21.93 ID:IExcJo8N0 「自民党支持層が参政党などに流れた」東大・谷口将紀教授、参院選大敗の検証委で意見 https://www.san...
- 4
玉川徹氏、広陵辞退に「モヤモヤする、なんで個人の問題が全体の問題になるんだ」「結論の出てない段階で処分は…」1 : 2025/08/11(月) 14:20:06.69 ID:/frZ7oGc9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e34b55334f866a446737d3...
- 5
熱中症と新型コロナの区別がつかない? 夏の流行始まる1 : 2025/08/09 19:36:25 ??? 全国的に新型コロナの感染者数が多く、定点医療機関あたりの感染者数は現在7週連続で増加しています。 「熱中症と思って受診したら実は新型コロナだっ...
- 6
【広陵暴行事件】野球脳がついに暴行被害者への誹謗中傷を始めてしまう【X醤】1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/11(月) 13:50:34.78 ID:fBpM2xAd0 https://x.com/cbh5ar1jzz20052/status/195440...
- 7
一昔前は「うつ病は脳が変質して根治しない」が医学的コンセンサスだったけどさ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/11(月) 12:56:43.597 ID:GGCRpwHp0 今は完全寛解があり得て脳も元通りになる可能性があるとされてるっぽい 日本うつ病学会や...
- 8
【画像】自称大都会の「横浜」さん、地下鉄網がいくらなんでもショボすぎるwwwさや1 : 2025/08/11(月) 13:18:29.83 ID:M51QcPEk0 草 https://greta.5ch.net/ 37 : 2025/08/11(月) 13:18:48.63 ...
- 9
【不正選挙】市議選を立憲公認で出馬予定だった男性、参院選で息子の入場券も使って二重投票1 : 2025/08/11(月) 13:15:50.25 ID:wEhcl/SU0 「猛省している」参院選での二重投票の疑いで男性を書類送検 男性は熊本・八代市議選に立憲民主党から公認予定も公認取...
- 10
【特集】 父も重視した「戦争しない」外交 福田康夫氏、出征兵の顔「今も」1 : 2025/08/11 11:11:31 ??? 国吉美香2025年8月11日 8時00分 太平洋戦争の終結から15日で80年を迎えるにあたり、福田康夫元首相(89)が朝日新聞の取材に応じた...
- 11
【石破茂首相、譲れぬ戦後80年見解】「『敗戦』を『終戦』というと事の本質を見誤る」1 : 2025/08/11 12:28:36 ??? 石破茂首相は戦後80年にあたって自身の見解を出すことに意欲を示し続ける。参院選での自民党大敗により「石破おろし」が起きている情勢でもこだわるの...
- 12
〈電動キックボードでの交通違反続出〉「想定外」と政府は主張も…最大手LUUPは中国SNSと連携し、外国人観光客向けに電動アシスト自転車の利用を開始し広がる不安1 : 2025/08/11 13:01:08 ??? 道路交通法の改正で運転免許なしで乗れるようになった「特定小型原動機付自転車」、いわゆる電動キックボードの違反が続出している。シェアサービスの電...
- 13
嫌儲板ですら「天皇」を持て囃す風潮あるじゃん 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/11(月) 13:10:05.52 ID:uHxSEOcI0 なにあれきもい Just a moment... greta.5ch.net 2 名前...
- 14
パンダより台湾を選んだ白浜町、宿泊者が前年比1万人減。中国舐めるとこうなるという良い実例に1 : 2025/08/11(月) 12:58:57.12 ID:LO/WrxaE0 和歌山県白浜温泉旅館協同組合に加盟する21施設の7月の宿泊者数は8万8524人で、前年同月に比べて1万42人少な...
- 15
北海道2枠「毎年一回戦負けです」←もう1枠に減らして神奈川を2枠にしろよ…1 : 2025/08/11(月) 12:58:52.84 ID:2A9t1fOu0 意味のない枠だよ 3 : 2025/08/11(月) 12:59:46.63 ID:ZRxWEpk/0 移動大変...
- 16
【庶民部】親から毎年贈与税ギリの110万円貰ってる部1 : 2025/08/11(月) 12:53:07.59 ID:uHxSEOcI0 申し上げにくいのですが…愛する孫に5年間〈年110万円〉を贈与した70代女性、税務調査で自信満々に「贈与契約書」...
- 1 : 2022/06/02(木) 21:32:13.43 ID:29xVJx3+0
宮根誠司 財政難の京都市、エレベータードア漆塗り改修に500万円に疑問「市役所行く?」
https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/02/kiji/20220602s00041000513000c.html%3famp=1- 2 : 2022/06/02(木) 21:33:30.36 ID:quQrcXHc0
- このんほーいってたのアイヌだろ
- 3 : 2022/06/02(木) 21:33:38.35 ID:Y4O1skQ00
- 「正直こいつ過大評価だろ」って思う漆職人↓
- 4 : 2022/06/02(木) 21:34:30.82 ID:hvqdpoez0
- まあな
- 5 : 2022/06/02(木) 21:35:04.33 ID:V4V6Pqm70
- これは思う
例えば電波とか誰が発明というか解明するんだよ
目に見えないものは特にそう - 6 : 2022/06/02(木) 21:35:50.08 ID:jCiW6MTl0
- これもう地球のデバッガーだろ
- 8 : 2022/06/02(木) 21:37:00.38 ID:Sna3vPyg0
- こういう疑問を持つ人が「宗教」を「非科学的」とか言って批判するのは矛盾してるんだよね
よく考えてみればわかるはずだよ
科学的根拠のない「おまじない」から医学などあらゆるものが発達してきた歴史を - 9 : 2022/06/02(木) 21:38:00.87 ID:B30d8m0m0
- 試行錯誤したんだろうな
俺そういうの全く出来ない - 10 : 2022/06/02(木) 21:38:06.12 ID:vt8g5X6x0
- 最初は矢に塗って毒にしてた、そして妙に光る児とに気付いた
- 11 : 2022/06/02(木) 21:38:13.52 ID:wmqwnQw60
- リアル毒手
- 12 : 2022/06/02(木) 21:38:44.11 ID:8vRQ/a8V0
- 樹液を
木の器から飲んだら
口は爛れて
木の器は綺麗になる - 13 : 2022/06/02(木) 21:39:33.66 ID:kIaOC8Gn0
- なんの教育も受けなかったら、ちんこをまんまんに入れるのも俺は思いつかないな
- 28 : 2022/06/02(木) 21:45:50.59 ID:hbiNbMVc0
- >>13
俺もこれすごい知りたい
動物が勝手に巣をつくる習性とか、なぜそうなったのか起源と、なぜそれが勝手に動物に組み込まれてるのか気になる - 34 : 2022/06/02(木) 21:52:36.61 ID:obEV6kiQ0
- >>13
ムラムラして絡み合ったら自然とわかるよ本能だもの - 35 : 2022/06/02(木) 21:53:04.86 ID:WxCJ71P4a
- >>13
逆、理性という教育を受けたから気づかないだけ
野生の本能のまま育てられれば生殖器が発達した段階で性行為に及ぶ - 14 : 2022/06/02(木) 21:40:01.00 ID:WAcuzSWP0
- 古代人<ワンチャン食えるか?これ→ナマコ
そうはならんだろ
- 15 : 2022/06/02(木) 21:40:54.71 ID:pzmajQfx0
- まあ暇だったんでw
- 16 : 2022/06/02(木) 21:41:15.03 ID:zn0G3ddr0
- 垂れてきた樹液で木の表面がテカテカしてたんじゃね
- 17 : 2022/06/02(木) 21:41:43.12 ID:yV/sMkS40
- 傷のついた樹木が樹液を出しそれが硬化する様を見れば
何かに使えそうだと思うのは普通の道理 - 20 : 2022/06/02(木) 21:42:19.50 ID:ZlTdXyAX0
- >>17
接着剤にもしてたみたいね - 18 : 2022/06/02(木) 21:42:08.74 ID:quQrcXHc0
- 電波を証明したのは単位にもなってるヘルツだけど、彼がなにをどう思いついたかはわからんな
なんの知識ベースもないのにアンテナすらつくってるからな
- 19 : 2022/06/02(木) 21:42:17.21 ID:XAl8jgbI0
- こういう知的好奇心から今の人類の発展があるんだよ
- 21 : 2022/06/02(木) 21:42:30.10 ID:af7DYweF0
- 発酵食品の中でも納豆を最初に食った人は他に食べるものがないとかの極限状態だっんだろうか
- 25 : 2022/06/02(木) 21:44:19.01 ID:u0fu+JAy0
- >>21
当時はものが腐るのが当たり前だったから大して抵抗なかったんじゃね? - 30 : 2022/06/02(木) 21:48:39.26 ID:0doeeBLoM
- >>21
高野秀行さんの納豆シリーズで追求してたけど、茹でた大豆の残りを囲炉裏の上に置いておいたのが始まりじゃないかと
そのへんの包める葉っぱにくるんで適度に温かいところに置いておくと葉っぱ(藁じゃなくても大体の葉っぱには納豆菌が居る)の納豆菌がうまい具合に発酵するんだと - 22 : 2022/06/02(木) 21:42:50.51 ID:w6x57Ih/a
- 自然についた傷から流れて固まってテッカテカになってるの見つけてついツンツンしてみたらすげえかてー上に何故かカブれないことに気付いた
- 23 : 2022/06/02(木) 21:43:26.36 ID:8vRQ/a8V0
- 正しいトライや
正しい間違いじゃなくて
愚かさが大事。 - 24 : 2022/06/02(木) 21:43:40.02 ID:6o1af7+X0
- 『かわいい女の子にお米ぐちゃぐちゃペッってさせたやつ寝かせてから飲むとたまらねえぜ』
キチゲェだろ
- 26 : 2022/06/02(木) 21:44:54.95 ID:Koqh9t9R0
- 蒟蒻とかいうオーパーツ
- 27 : 2022/06/02(木) 21:45:10.30 ID:B92L6EMN0
- 最初にカニを食った奴はすげーよ
あの見た目でよく食べられると思ったな - 29 : 2022/06/02(木) 21:48:24.36 ID:wmqwnQw60
- 食い物系は無理やり食わされるお前らみたいなやつが
どの時代にも居ただろうことは容易に想像できるから別に不思議ではない - 31 : 2022/06/02(木) 21:49:19.07 ID:Fs1M3haxM
- 真のクリエイターはキチゲェじみたことを平気でやるからな
たぶん器にあらゆる物を塗ってみたんじゃないか? - 33 : 2022/06/02(木) 21:52:21.88 ID:8vRQ/a8V0
- >>31
最後にゴールを決めた
真のクリエイターに
有形無形のヒントやパスを与えた
愚か者達の事を忘れてはいけない - 32 : 2022/06/02(木) 21:52:13.45 ID:4eE2YQG80
- 銀の器で毒分かるぞ😁とかすげえなと思う
- 36 : 2022/06/02(木) 21:53:13.53 ID:KyN8L0Txa
- 初めてウニやナマコや納豆を食った奴に
その経緯を聴きたい、あとコンニャク
開発した奴の頭の中を見てみたいわ - 41 : 2022/06/02(木) 21:59:58.95 ID:Kvjfs4wa0
- >>36
ウニは海鳥が食べてるのを見たとかじゃねえかなぁ - 37 : 2022/06/02(木) 21:54:02.05 ID:Ug8izrkm0
- 初めは器の傷の補修に使ってたんじゃないの?
それが次第に補修してたところが腐らないのに気付いて全体に塗るようになったとか - 39 : 2022/06/02(木) 21:57:38.97 ID:QqYFobmq0
- 木の器作る→すぐ汚くなる→数万年→なんか塗る→長持ちする発見→いろいろ塗る→漆
- 40 : 2022/06/02(木) 21:59:34.19 ID:u3COO/Hz0
- 漆の主成分がウルシオールなのすごくね
コメント