- 1 : 2025/03/12(水) 03:17:23.83 ID:AKYIqUkU0
何だったら本当なんや・・・
- 2 : 2025/03/12(水) 03:17:50.05 ID:4JDNLTIa0
曹操はえっち
- 3 : 2025/03/12(水) 03:17:50.51 ID:5B9jTm1W0
曹操がつええってのは本当
- 4 : 2025/03/12(水) 03:18:03.02 ID:iyZrI2nD0
邢道栄はいませんでしたいませんでしたいませんでした
- 5 : 2025/03/12(水) 03:18:12.56 ID:OuusTLmO0
曹操はエッチ大好き
- 6 : 2025/03/12(水) 03:19:56.76 ID:VP6sm7e2d
日本の三国志は2次創作やしな
- 7 : 2025/03/12(水) 03:20:15.69 ID:P70OLdfz0
夏侯惇の最後って関羽たちの幽霊見てそれが原因みたいな感じで死ぬって酷いよね
- 8 : 2025/03/12(水) 03:21:00.67 ID:4JDNLTIa0
一番驚いたのは趙雲に関してほぼ何もなかった事やわ
何やねんそれ三国無双で一番使って好きやったのにショックデカったわ
- 9 : 2025/03/12(水) 03:22:40.91 ID:P70OLdfz0
五虎将軍←呼ばれたことない
- 10 : 2025/03/12(水) 03:23:52.85 ID:mu9rgigq0
人物の名前と大まかな展開以外9割フィクションなのに何故か史実扱いされてるのを知った時
恐怖を感じたわ
嘘も大半の人が信じると真実にされてしまうんよな
- 11 : 2025/03/12(水) 03:25:55.60 ID:scZQAqvv0
貂蝉はいません
- 12 : 2025/03/12(水) 03:26:52.20 ID:0xrllhs00
関羽は巨乳
- 13 : 2025/03/12(水) 03:27:12.49 ID:iyZrI2nD0
反三国志みたいに荒唐無稽でもそれなりに面白くはある
- 16 : 2025/03/12(水) 03:28:05.28 ID:OuusTLmO0
>>13
クトゥルフ神話みたいなもんかな
- 14 : 2025/03/12(水) 03:27:14.46 ID:aur7ZazQd
ワイは戦国乙女で学んだ印象しかないわ
- 15 : 2025/03/12(水) 03:27:32.69 ID:aur7ZazQd
ミスった恋姫無双やわ
- 18 : 2025/03/12(水) 03:28:35.59 ID:OuusTLmO0
>>15
魏ルートはまじめやったな
- 17 : 2025/03/12(水) 03:28:07.35 ID:iCQvdd4wa
芙蓉姫は吉川英治の創作やで
- 21 : 2025/03/12(水) 03:30:06.39 ID:OuusTLmO0
>>17
そもそも最初の劉備のエピソードまるまる創作だってな
- 19 : 2025/03/12(水) 03:29:29.53 ID:9DKdP2uz0
フィクションでも三国志大好きだ(´・ω・`)
- 20 : 2025/03/12(水) 03:30:05.22 ID:ewoRl0ul0
赤壁で風吹いたのは?
- 29 : 2025/03/12(水) 03:37:41.03 ID:WNc50pLc0
>>20
風が呉軍に有利な状況に吹いてよう燃えたってのは書かれてる
それを諸葛亮が予言したとか祈祷したとかみたいな話はない
- 22 : 2025/03/12(水) 03:32:25.52 ID:TNbYbmv20
劉備は実は女でした
- 23 : 2025/03/12(水) 03:32:40.77 ID:wM/cDbRR0
墓とか史跡まである関索と鮑三娘
- 24 : 2025/03/12(水) 03:33:44.87 ID:cVExzNCQ0
史実の馬超がクズ野郎なのも追加で
- 26 : 2025/03/12(水) 03:35:24.63 ID:mu9rgigq0
>>24
馬騰処刑の時系列変わるだけで印象ガラッと変わるよな
- 25 : 2025/03/12(水) 03:34:33.24 ID:grkNbNyed
軍師は破壊光線撃たない
- 27 : 2025/03/12(水) 03:35:26.73 ID:yQpAcmi80
鮑三娘って誰や
- 28 : 2025/03/12(水) 03:36:27.16 ID:iyZrI2nD0
蒼天航路で公孫瓚が顔面騎乗されとったけどあの頃そんなんやってたんか?
- 30 : 2025/03/12(水) 03:39:51.22 ID:mu9rgigq0
劉備たちと諸葛亮は赤壁にそもそも居なかったからな
赤壁の諸葛亮は元末明初の劉基をモチーフにして盛ってる
だから赤壁ではイキって達観してて頼もしかったのにその後は憂国泣き虫苦労症みたいな整合性のないキャラになってる
- 31 : 2025/03/12(水) 03:40:02.22 ID:NMbJ13LYa
張飛の娘2人が阿斗に嫁いだのも変
- 32 : 2025/03/12(水) 03:41:46.48 ID:9NgD8bgW0
司馬史観と一緒やろ
吉川英治あたりも真に受ける人多すぎて内心ビビってたんちゃうの
- 33 : 2025/03/12(水) 03:44:26.17 ID:YPgKRwJL0
勝った奴が作った歴史に矛盾が生まれないわけないやん
コメント