
ワイ天才、理論上「江戸時代の景色を見る方法」を発見するwww

- 1
サンライズ「山本太郎氏がガンダム風コスプレで選挙活動していましたがバンナムは認可していません」1 : 2025/07/22(火) 14:38:59.02 ID:gKIdod2q0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c22b856c7357e1af4c4f78...
- 2
お笑いコンビ・はんにゃ.が金田の結婚と川島の離婚を同時発表1 : 2025/07/22(火) 13:36:19.12 ID:Kz8ADMU/0 はんにゃ.金田が結婚、川島は離婚 コンビ結成20周年に異例の“同時発表”「人生の転機が重なる不思議なご縁」 お笑...
- 3
石破首相、2007年参院選敗北時の「安倍氏続投批判」を釈明1 : 2025/07/22(火) 15:00:44.01 ID:JDtXXApF9 自民党の石破茂総裁(首相)は21日の記者会見で、2007年の参院選で自公両党が参院の過半数を割る敗北を喫した際、...
- 4
村上総務相「ポピュリズムが正論に勝ってしまうことは正しいのか。ジャパン・ファーストでいいのか」1 : 2025/07/22(火) 15:02:24.48 ID:XBEvL/XP0 ssshttp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 村上総務相「ポピュリズムが正...
- 5
【参院選】社民党が政党要件維持 比例代表で得票率2%確保1 : 2025/07/22 11:13:21 ??? 20日投開票の参院選で社民党が比例代表の得票率2%超を確保して、政党要件を維持した。選挙区6人、比例代表5人の計11人を擁立し、比例で1人が当...
- 6
自民党・鈴木宗男氏が政界引退の意向「これが最後の戦い、この言葉に変更はありません」北方領土問題を解決できなかったことが悔い1 : 2025/07/21 06:22:19 ??? 2025年07月21日(月) 05時29分 更新 参議院選挙に自民党から比例代表で立候補した鈴木宗男氏(77)が、21日午前4時半ごろ、 札幌...
- 7
【SNS】駅で”ぶつかりおじさん”を見るのは理由があった。注意すべき「出没しやすい場所」とターゲットにされない2つのコツ1 : 2025/07/22 12:26:57 ??? 皆さんは「ぶつかりおじさん(おばさん)」に遭遇したことはあるだろうか。 SNSにはさまざまな目撃情報が書かれているが、特に「駅にいた」というケ...
- 8
河野太郎氏、あらためて森山幹事長の辞任を要求1 : 2025/07/22(火) 14:22:41.67 ID:CgPn7XTB9 自民党の河野太郎前デジタル相(62)が22日、テレ朝系「大下容子 ワイド!スクランブル」に出演。衆参両院で少数与...
- 9
【訃報】ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ1 : 2025/07/22(火) 14:30:52.12 ID:h9zWpJYk9 ロッキング・オン・グループ(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキ...
- 10
ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ1 : 2025/07/22(火) 14:33:28.90 ID:mgQdiJjO0 ロッキング・オン・グループ(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキ...
- 11
石破首相、参院選敗因に「外国人」挙げる…鈴木法相は「外国人政策、民意重く受け止める」1 : 2025/07/22(火) 14:26:09.96 ID:voxZGOWZ9 参院選の与党大敗を受け、鈴木馨祐法相は22日の閣議後記者会見で「民意をしっかり受け止める必要がある」と述べた。ま...
- 12
【定期】日本人「おにぎりま●こ」。世界「確かに」1 : 2025/07/22(火) 14:13:10.20 ID:Y2XEQCpk0 https://greta.5ch.net/poverty/ 38 : 2025/07/22(火) 14:13:...
- 13
約3ミリの”極小イヤホン”を耳に…TOEIC不正受験問題の手口明らかに 中国籍・京大院生を再逮捕 組織的なカンニングか1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 14:35:03.94 ID:voxZGOWZ9 TOEICの試験を他人になりすまして受けたとして、中国籍で京都大学大学院生...
- 14
アカハタ「半減したけど自民も減ったしオール沖縄は当選したからヨシッ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 14:03:46.44 ID:yJ+O7PbQ0 選挙全体の結果で、自民党、公明党を、昨年の衆院選につづき、参院でも少数に追...
- 15
沖縄タイムズ「西田昌司氏が当選して凄く悔しいです!!!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/22(火) 13:16:12.83 ID:eyhK16ks0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d24b6a99...
- 16
ホリエモン「こんなやつが医師免許持ってるの危なすぎない?」参政党反mRNAワクチン医師岩本まな氏を名指しで批判1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/22(火) 14:16:11.05 ID:H3/72O5O0 https://x.com/takapon_jp/status/19475010815...
- 1 : 2024/07/23(火) 14:42:21.530 ID:SI.sUkyyI
- 光より速く移動して300光年先から地球の方向見たら江戸時代の景色見れるやん!
- 2 : 2024/07/23(火) 14:42:30.794 ID:SI.sUkyyI
- すげぇ
- 3 : 2024/07/23(火) 14:42:37.910 ID:SI.sUkyyI
- 革命やろこれ
- 4 : 2024/07/23(火) 14:42:51.381 ID:oXhxS/IkA
- おーん
どうやって光より速く移動するん - 7 : 2024/07/23(火) 14:43:18.061 ID:SI.sUkyyI
- >>4
そのうち開発できるはずや - 18 : 2024/07/23(火) 14:44:15.424 ID:oXhxS/IkA
- >>7
適当すぎやろ
光より速いもんはかい - 26 : 2024/07/23(火) 14:45:02.269 ID:SI.sUkyyI
- >>18
人間が乗らなくてもカメラだけでもええ - 47 : 2024/07/23(火) 14:48:14.245 ID:trQ/TC8uG
- >>7
その理論だとタイムマシン開発待った方がよくね? - 56 : 2024/07/23(火) 14:51:00.888 ID:xFry62SFo
- >>47
タイムマシンよりはワープ装置の方が早く開発されるやろ - 66 : 2024/07/23(火) 14:56:17.319 ID:c0rO7hsZs
- >>56
光速を超える事と時間を超える事は相対論において同義や - 5 : 2024/07/23(火) 14:42:56.660 ID:RgMEK8wVb
- 君が建てるスレいつも伸びないねw
- 12 : 2024/07/23(火) 14:43:40.979 ID:.SrD.6VCC
- >>5
エル・カンターレw - 6 : 2024/07/23(火) 14:43:07.709 ID:g5ee5S1dO
- ブラックホールとかに飲み込まれるやろ
- 8 : 2024/07/23(火) 14:43:26.714 ID:SI.sUkyyI
- >>6
そうなんか? - 10 : 2024/07/23(火) 14:43:31.809 ID:SI.sUkyyI
- これどうなん
- 11 : 2024/07/23(火) 14:43:35.064 ID:SI.sUkyyI
- すげえやろ
- 14 : 2024/07/23(火) 14:43:41.601 ID:ioWCVuO/A
- ド田舎とかいきゃ今でも江戸時代の景色だろ
- 16 : 2024/07/23(火) 14:43:55.471 ID:SI.sUkyyI
- >>14
それはちゃうやろ - 15 : 2024/07/23(火) 14:43:47.803 ID:SI.sUkyyI
- 江戸時代の景色見れたらエモいな
- 17 : 2024/07/23(火) 14:44:01.873 ID:SI.sUkyyI
- すげえ
- 19 : 2024/07/23(火) 14:44:18.046 ID:MnTi0NptD
- んでいつになったら300光年先に行けるんや
- 28 : 2024/07/23(火) 14:45:12.833 ID:SI.sUkyyI
- >>19
光より早ければすぐいける - 20 : 2024/07/23(火) 14:44:21.592 ID:oXhxS/IkA
- 光より速いもんはない
- 21 : 2024/07/23(火) 14:44:22.238 ID:g16Lde1.N
- つまり300光年先にワープすればええってこと?
- 29 : 2024/07/23(火) 14:45:18.888 ID:SI.sUkyyI
- >>21
せやせや! - 23 : 2024/07/23(火) 14:44:32.498 ID:ZGtL96uxo
- 光より速く動いて鏡置いてきてくれ
- 31 : 2024/07/23(火) 14:45:31.013 ID:SI.sUkyyI
- >>23
鏡反射するのに300光年かかるやん - 24 : 2024/07/23(火) 14:44:42.582 ID:krO1iawFU
- イッチ天才やな
- 32 : 2024/07/23(火) 14:45:36.600 ID:SI.sUkyyI
- >>24
せやろ - 25 : 2024/07/23(火) 14:44:57.112 ID:ke1yGa0P3
- 江戸村行けば見られるぞ
- 34 : 2024/07/23(火) 14:45:43.325 ID:SI.sUkyyI
- >>25
それは偽物や - 27 : 2024/07/23(火) 14:45:02.327 ID:QZahu3zg1
- 重力で光も湾曲してるだろうから歪んで見えそう
それと発散してるだろうから途切れ途切に見えそう - 37 : 2024/07/23(火) 14:45:55.770 ID:SI.sUkyyI
- >>27
まぁどっかに成分は残ってるやろ - 33 : 2024/07/23(火) 14:45:39.123 ID:/KcBGMwgQ
- じゃあイッチそれやってよ
- 41 : 2024/07/23(火) 14:47:05.510 ID:SI.sUkyyI
- >>33
技術が進歩したらそのうち - 36 : 2024/07/23(火) 14:45:51.496 ID:M/pR.S8P5
- ワイが生きてる間に見せてくれ
頼むで - 40 : 2024/07/23(火) 14:46:45.860 ID:6tLCc8kj6
- 令和のアインシュタインおって草
- 43 : 2024/07/23(火) 14:47:17.546 ID:H5q/0pc4y
- まさか300光年先から望遠鏡で覗き見るつもりか?
- 45 : 2024/07/23(火) 14:47:28.381 ID:SI.sUkyyI
- >>43
せやで? - 48 : 2024/07/23(火) 14:48:14.376 ID:kJf9yNM2t
- いや150光年先の鏡みたいにツルツルの星の反射見たらええやん
- 49 : 2024/07/23(火) 14:48:45.945 ID:SI.sUkyyI
- 江戸時代の「光」はいまもどこかにあるはずや
- 50 : 2024/07/23(火) 14:49:15.057 ID:cnGCoOaYR
- なんやこのイッチ天才すぎやろ🤩
- 51 : 2024/07/23(火) 14:49:28.647 ID:g16Lde1.N
- どうせなら1億光年先行って恐竜見たいんやが
- 53 : 2024/07/23(火) 14:50:20.809 ID:dbsJoCga.
- 未来にはいけるけど、過去に行くことは不可能やぞ
- 54 : 2024/07/23(火) 14:50:32.734 ID:BH4hZukWm
- ワイが巻き戻しボタン押して再生したの撮影したるわ
- 55 : 2024/07/23(火) 14:50:43.737 ID:xlbQwjwT/
- 光って宇宙で減衰とか散乱しないの?
- 57 : 2024/07/23(火) 14:51:19.928 ID:7.JTLmHZZ
- 過去の出来事全部見れるってことやん!
- 58 : 2024/07/23(火) 14:51:24.093 ID:WUrZbGvvd
- 景色どころか光そのものが300光年先に届いてるんですかね・・・
- 59 : 2024/07/23(火) 14:52:44.991 ID:g16Lde1.N
- >>58
それは届いてるやろ
夜の星なんて大抵がもっと遠くのものや - 64 : 2024/07/23(火) 14:55:20.970 ID:h5Z6wxEi6
- >>59
恒星はそうやけど地球光発してないから厳しいやろ - 65 : 2024/07/23(火) 14:56:03.559 ID:g16Lde1.N
- >>64
なるほどそう言うことか - 60 : 2024/07/23(火) 14:52:58.838 ID:VgAd5qALb
- 大松「仮に光より高速で動いてその地点に行っても余程視力よくないと見れないぞ」
- 63 : 2024/07/23(火) 14:54:42.668 ID:JMO.aUtCu
- シミュレーションで再現が現実的やろ
- 67 : 2024/07/23(火) 14:57:13.087 ID:4roDFXqnu
- 実際超高性能の望遠鏡があったとして
300光年先の惑星の表面はクリアに見えるのか?
歪んだり減退したりしてないんかな - 68 : 2024/07/23(火) 14:57:28.627 ID:XflDQrt31
- 300光年先を見れる望遠鏡いるな
- 69 : 2024/07/23(火) 14:57:37.864 ID:MAwm8gvQ9
- なるほど光か
つまり日光行けってことだな - 70 : 2024/07/23(火) 14:58:55.330 ID:JMO.aUtCu
- 宇宙戦艦ヤマトで
海が干上がる前の地球を別の恒星から見るってのはあったよな - 71 : 2024/07/23(火) 14:59:00.862 ID:t4.DWPliT
- 未来に今の姿を見せることは出来ても過去の姿見ることは出来んやろ
コメント