
ワイ天才、理論上「江戸時代の景色を見る方法」を発見するwww

- 1
閉園した福島・西郷村「TOKIO-KA」 村人が跡地の再生を求め議会に請願書1 : 2025/08/29(金) 23:00:13.44 ID:A9cjXIST0 https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/08/2025082...
- 2
青木理氏「参政党は真の意味での『極右』と言っても過言ではない」 | これで極右とかどんだけよ。青木理氏「参政党は真の意味での『極右』と言っても過言ではない」 | これで極右とかどんだけよ。 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 3
今年上半期の出生数33万人 3.1%減、過去最少ゥ!1 : 2025/08/30(土) 00:02:13.23 ID:4ypV49rW0 今年上半期(1~6月)の出生数は、前年同期比3.1%減の33万9280人だったことが29日、厚生労働省の人口動態...
- 4
ASKA「日本がアフリカ人を受け入れるのは国内でエボラ出血熱を流行らせるため」「サル痘は次のパンデミックのシミュレーション」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/30(土) 00:00:42.70 ID:+NQ/RbYdH ASKA、初出演『氣志團万博』、元大物アイドル女優に来場ラブコール 「一緒にお寿司を食...
- 5
青木理氏「参政党は真の意味での『極右』と言っても過言ではない」青木理氏「参政党は真の意味での『極右』と言っても過言ではない」 みそパンNEWS
- 6
共産党『事故が起きたら駆除』をくり返すのではなく、クマの正しい姿を理解し、共存するために知恵を絞ることが人間の責任」共産党『事故が起きたら駆除』をくり返すのではなく、クマの正しい姿を理解し、共存するために知恵を絞ることが人間の責任」 ニュー速JAP
- 7
【画像】六本木ナンバーワンキャバクラ嬢さんのお顔がこちらwww【pickup】【画像】六本木ナンバーワンキャバクラ嬢さんのお顔がこちらwww【pickup】 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
日本電産社長「朝7時に出勤して夜12時まで働く。長時間労働が楽しい」1 : 2025/08/29(金) 21:35:03.07 ID:wBbjq4140NIKU 「48歳に若返ったわ」永守氏、71歳の働き方改革 日本電産会長兼社長 永守重信氏(上) 「1日16時間労...
- 9
金曜ロードショー『もののけ姫』面白いですか?金曜ロードショー『もののけ姫』面白いですか? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
映画『ヒグマ!!』公開前に”異例”の声明 社会的背景を踏まえ制作意図説明1 : 2025/08/29(金) 22:28:41.13 ID:VNTjz0lI0 俳優の鈴木福が主演を務める映画『ヒグマ!!』(11月21日公開)の公式Xが29日に更新され、国内でクマによる被害...
- 11
【悲報】Switch2「年内にすべての方にお届けできません」←これ【悲報】Switch2「年内にすべての方にお届けできません」←これ 稼げるまとめ速報
- 12
【文春】釧路メガソーラー乱開発の“戦犯”は小泉進次郎と前釧路市長! 地元建設業者との癒着も【文春】釧路メガソーラー乱開発の“戦犯”は小泉進次郎と前釧路市長! 地元建設業者との癒着も めちゃヤバ速報
- 13
超少子化の時代に佐賀県に新しい大学ができるよ 「武雄アジア大学」 来年4月開学1 : 2025/08/29(金) 22:21:18.02 ID:W3kKAAtE0 【速報】武雄アジア大学 国が設置認可 2026年4月開学へ https://news.yahoo.co.jp/a...
- 14
米国民の半数以上、ジェノサイドと認識も議会の同意は6%1 : 2025/08/29(金) 22:40:09.76 ID:7IV0xci00NIKU アメリカで初めて、50%以上の国民がある出来事を「ジェノサイド」と認識している一方、議会で同意するのはわ...
- 15
【徹底討論】アニメ、「セル画時代の方が良かった派」と「今のデジタル作画の方が良い派」で綺麗に別れる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/29(金) 23:08:51.13 ID:xTP2d/x50NIKU https://prtimes.jp/main/html/rd/p/00000...
- 16
「シルバニアファミリー総選挙2025」キタ───(゚∀゚)───!! おいおい、みんなかわ∃過ぎるんだが、どれに投票したらいいんだよ「シルバニアファミリー総選挙2025」キタ───(゚∀゚)───!! おいおい、みんなかわ∃過ぎるんだが、どれに投票したらいいんだよ ニュー速JAP
- 1 : 2024/07/23(火) 14:42:21.530 ID:SI.sUkyyI
- 光より速く移動して300光年先から地球の方向見たら江戸時代の景色見れるやん!
- 2 : 2024/07/23(火) 14:42:30.794 ID:SI.sUkyyI
- すげぇ
- 3 : 2024/07/23(火) 14:42:37.910 ID:SI.sUkyyI
- 革命やろこれ
- 4 : 2024/07/23(火) 14:42:51.381 ID:oXhxS/IkA
- おーん
どうやって光より速く移動するん - 7 : 2024/07/23(火) 14:43:18.061 ID:SI.sUkyyI
- >>4
そのうち開発できるはずや - 18 : 2024/07/23(火) 14:44:15.424 ID:oXhxS/IkA
- >>7
適当すぎやろ
光より速いもんはかい - 26 : 2024/07/23(火) 14:45:02.269 ID:SI.sUkyyI
- >>18
人間が乗らなくてもカメラだけでもええ - 47 : 2024/07/23(火) 14:48:14.245 ID:trQ/TC8uG
- >>7
その理論だとタイムマシン開発待った方がよくね? - 56 : 2024/07/23(火) 14:51:00.888 ID:xFry62SFo
- >>47
タイムマシンよりはワープ装置の方が早く開発されるやろ - 66 : 2024/07/23(火) 14:56:17.319 ID:c0rO7hsZs
- >>56
光速を超える事と時間を超える事は相対論において同義や - 5 : 2024/07/23(火) 14:42:56.660 ID:RgMEK8wVb
- 君が建てるスレいつも伸びないねw
- 12 : 2024/07/23(火) 14:43:40.979 ID:.SrD.6VCC
- >>5
エル・カンターレw - 6 : 2024/07/23(火) 14:43:07.709 ID:g5ee5S1dO
- ブラックホールとかに飲み込まれるやろ
- 8 : 2024/07/23(火) 14:43:26.714 ID:SI.sUkyyI
- >>6
そうなんか? - 10 : 2024/07/23(火) 14:43:31.809 ID:SI.sUkyyI
- これどうなん
- 11 : 2024/07/23(火) 14:43:35.064 ID:SI.sUkyyI
- すげえやろ
- 14 : 2024/07/23(火) 14:43:41.601 ID:ioWCVuO/A
- ド田舎とかいきゃ今でも江戸時代の景色だろ
- 16 : 2024/07/23(火) 14:43:55.471 ID:SI.sUkyyI
- >>14
それはちゃうやろ - 15 : 2024/07/23(火) 14:43:47.803 ID:SI.sUkyyI
- 江戸時代の景色見れたらエモいな
- 17 : 2024/07/23(火) 14:44:01.873 ID:SI.sUkyyI
- すげえ
- 19 : 2024/07/23(火) 14:44:18.046 ID:MnTi0NptD
- んでいつになったら300光年先に行けるんや
- 28 : 2024/07/23(火) 14:45:12.833 ID:SI.sUkyyI
- >>19
光より早ければすぐいける - 20 : 2024/07/23(火) 14:44:21.592 ID:oXhxS/IkA
- 光より速いもんはない
- 21 : 2024/07/23(火) 14:44:22.238 ID:g16Lde1.N
- つまり300光年先にワープすればええってこと?
- 29 : 2024/07/23(火) 14:45:18.888 ID:SI.sUkyyI
- >>21
せやせや! - 23 : 2024/07/23(火) 14:44:32.498 ID:ZGtL96uxo
- 光より速く動いて鏡置いてきてくれ
- 31 : 2024/07/23(火) 14:45:31.013 ID:SI.sUkyyI
- >>23
鏡反射するのに300光年かかるやん - 24 : 2024/07/23(火) 14:44:42.582 ID:krO1iawFU
- イッチ天才やな
- 32 : 2024/07/23(火) 14:45:36.600 ID:SI.sUkyyI
- >>24
せやろ - 25 : 2024/07/23(火) 14:44:57.112 ID:ke1yGa0P3
- 江戸村行けば見られるぞ
- 34 : 2024/07/23(火) 14:45:43.325 ID:SI.sUkyyI
- >>25
それは偽物や - 27 : 2024/07/23(火) 14:45:02.327 ID:QZahu3zg1
- 重力で光も湾曲してるだろうから歪んで見えそう
それと発散してるだろうから途切れ途切に見えそう - 37 : 2024/07/23(火) 14:45:55.770 ID:SI.sUkyyI
- >>27
まぁどっかに成分は残ってるやろ - 33 : 2024/07/23(火) 14:45:39.123 ID:/KcBGMwgQ
- じゃあイッチそれやってよ
- 41 : 2024/07/23(火) 14:47:05.510 ID:SI.sUkyyI
- >>33
技術が進歩したらそのうち - 36 : 2024/07/23(火) 14:45:51.496 ID:M/pR.S8P5
- ワイが生きてる間に見せてくれ
頼むで - 40 : 2024/07/23(火) 14:46:45.860 ID:6tLCc8kj6
- 令和のアインシュタインおって草
- 43 : 2024/07/23(火) 14:47:17.546 ID:H5q/0pc4y
- まさか300光年先から望遠鏡で覗き見るつもりか?
- 45 : 2024/07/23(火) 14:47:28.381 ID:SI.sUkyyI
- >>43
せやで? - 48 : 2024/07/23(火) 14:48:14.376 ID:kJf9yNM2t
- いや150光年先の鏡みたいにツルツルの星の反射見たらええやん
- 49 : 2024/07/23(火) 14:48:45.945 ID:SI.sUkyyI
- 江戸時代の「光」はいまもどこかにあるはずや
- 50 : 2024/07/23(火) 14:49:15.057 ID:cnGCoOaYR
- なんやこのイッチ天才すぎやろ🤩
- 51 : 2024/07/23(火) 14:49:28.647 ID:g16Lde1.N
- どうせなら1億光年先行って恐竜見たいんやが
- 53 : 2024/07/23(火) 14:50:20.809 ID:dbsJoCga.
- 未来にはいけるけど、過去に行くことは不可能やぞ
- 54 : 2024/07/23(火) 14:50:32.734 ID:BH4hZukWm
- ワイが巻き戻しボタン押して再生したの撮影したるわ
- 55 : 2024/07/23(火) 14:50:43.737 ID:xlbQwjwT/
- 光って宇宙で減衰とか散乱しないの?
- 57 : 2024/07/23(火) 14:51:19.928 ID:7.JTLmHZZ
- 過去の出来事全部見れるってことやん!
- 58 : 2024/07/23(火) 14:51:24.093 ID:WUrZbGvvd
- 景色どころか光そのものが300光年先に届いてるんですかね・・・
- 59 : 2024/07/23(火) 14:52:44.991 ID:g16Lde1.N
- >>58
それは届いてるやろ
夜の星なんて大抵がもっと遠くのものや - 64 : 2024/07/23(火) 14:55:20.970 ID:h5Z6wxEi6
- >>59
恒星はそうやけど地球光発してないから厳しいやろ - 65 : 2024/07/23(火) 14:56:03.559 ID:g16Lde1.N
- >>64
なるほどそう言うことか - 60 : 2024/07/23(火) 14:52:58.838 ID:VgAd5qALb
- 大松「仮に光より高速で動いてその地点に行っても余程視力よくないと見れないぞ」
- 63 : 2024/07/23(火) 14:54:42.668 ID:JMO.aUtCu
- シミュレーションで再現が現実的やろ
- 67 : 2024/07/23(火) 14:57:13.087 ID:4roDFXqnu
- 実際超高性能の望遠鏡があったとして
300光年先の惑星の表面はクリアに見えるのか?
歪んだり減退したりしてないんかな - 68 : 2024/07/23(火) 14:57:28.627 ID:XflDQrt31
- 300光年先を見れる望遠鏡いるな
- 69 : 2024/07/23(火) 14:57:37.864 ID:MAwm8gvQ9
- なるほど光か
つまり日光行けってことだな - 70 : 2024/07/23(火) 14:58:55.330 ID:JMO.aUtCu
- 宇宙戦艦ヤマトで
海が干上がる前の地球を別の恒星から見るってのはあったよな - 71 : 2024/07/23(火) 14:59:00.862 ID:t4.DWPliT
- 未来に今の姿を見せることは出来ても過去の姿見ることは出来んやろ
コメント