
- 1 : 2025/03/08(土) 11:15:19.64 ID:b4Jf+6wi0
トランプ大統領、ドイツ駐留米軍の移転検討 英報道:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB080GU0Y5A300C2000000/- 2 : 2025/03/08(土) 11:15:31.83 ID:b4Jf+6wi0
- 【ワシントン=時事】英紙デーリー・テレグラフ(電子版)は7日、トランプ米大統領がドイツ駐留米軍の撤退を検討していると報じた。代わりに親ロシア姿勢が目立つ東欧のハンガリーに再配置する計画だという。
報道によると、ロシアのウクライナ侵略を巡り、トランプ氏は「戦争を推し進めている」とウクライナを支援する欧州主要国にいら立ちを募らせている。このため、約3万5000人の在独米軍を撤退させたい意向だとされる。
国外に駐留する米軍は全世界で約16万人に上り、ドイツは日本(約5万5000人)に次いで2番目に多い。米国家安全保障会議(NSC)のヒューズ報道官は同紙に「具体的な発表は差し迫っていないが、米軍は常に、国益に対する脅威に効果的に対処するため、世界中の軍の再配置を検討している」と述べた。
トランプ氏は政権1期目でも在独米軍の削減を打ち出したが、バイデン前政権が撤回していた。トランプ氏はまた、国防支出が不十分な北大西洋条約機構(NATO)の加盟国を「守るつもりはない」と表明したばかりだ。
一方、ハンガリーのオルバン首相は親ロ派で、ウクライナ支援に否定的な姿勢を維持している。トランプ氏とも個人的に親しい関係にある。
- 3 : 2025/03/08(土) 11:16:22.08 ID:BsvDI+x00
- クラスノフ今日も頑張ってるな
- 4 : 2025/03/08(土) 11:17:15.22 ID:DA+zztFx0
- アメリカが寝返ったら武器全部使えなくなるからな
- 5 : 2025/03/08(土) 11:17:41.07 ID:ygV1g85E0
- アメリカが警察やめたらやっぱり核保有国増えるのかな
保有国が美辞麗句並べて勝手に締め切ったようなもんだし - 26 : 2025/03/08(土) 14:48:09.74 ID:MmDJZNIX0
- >>5
欧州ではおフランスが核の傘提供するみたいな流れ
多分シェアリングも - 6 : 2025/03/08(土) 11:18:44.64 ID:tZOJzt4i0
- これはネタのつもりなんだろうか
民主党変わったらただのロシア対する脅威が増えるだけじゃん
プーチンも流石にトランプの基地外度に焦ってんじゃねえか - 14 : 2025/03/08(土) 11:22:05.54 ID:N+54PNmC0
- >>6
トランプ以前にバイデンブリンケンヌーランドNATOEUのキチゲェムーブで慣れてるからトランプのガ●ジムーブ程度屁にも思わんやろ - 7 : 2025/03/08(土) 11:18:46.77 ID:FynxQOq90
- ハンガリーに圧力かけるんか
- 8 : 2025/03/08(土) 11:18:55.66 ID:l9HP5Djm0
- それをプーチンチンが喜ぶと思ってるのが笑い所か?
- 9 : 2025/03/08(土) 11:19:20.26 ID:dLy7S6R80
- これアメリカ政権交代後親西側クーデター起きない?
- 10 : 2025/03/08(土) 11:19:26.50 ID:pjcCkh5EM
- ええねさすがやわ
ロシアの友人を守ってや - 11 : 2025/03/08(土) 11:19:31.73 ID:bQudqbDh0
- ハンガリーはめっちゃ嫌がるだろ。
- 12 : 2025/03/08(土) 11:21:06.49 ID:IhCgnABW0
- イーロンマスクがドイツの極右政党支持したと話題になってたが、ドイツの右翼にとってソ連とロシアは最大の敵でなんなら共産主義の代名詞でもあるのにどうやってこれを受け入れるんだろ?
- 15 : 2025/03/08(土) 11:23:54.37 ID:QBQ2a86ta
- >>12
AFDは親ロ親中
ロシアへの経済制裁解除しろ訴えている - 18 : 2025/03/08(土) 11:27:12.68 ID:bD1Miq3k0
- >>12
共産主義に関してはようやく完全に終わったっていう認識なんだろう - 13 : 2025/03/08(土) 11:21:20.87 ID:l9HP5Djm0
- 血管ビキビキさせながら笑顔を強要されるプーチンさんを見たい
- 16 : 2025/03/08(土) 11:24:08.23 ID:pe7rjMq/0
- 本音は武器だけ売りたいんだろうな
- 17 : 2025/03/08(土) 11:24:35.20 ID:hP+FoRl40
- そのうち米軍がウクライナ侵攻とかはじめそうだよな
- 19 : 2025/03/08(土) 11:33:41.54 ID:h0BiY1eK0
- こんなんプーチンが許すわけないじゃん
許すならトランプとプーチン想像以上に裏で繋がってるしトランプ4年で辞める気サラサラねえだろって思うんだが - 20 : 2025/03/08(土) 11:36:14.72 ID:mL2U9Rfr0
- NATOグループ、BRICKSグループ、USAグループって感じになるんだな。
USAグループはアメリカ、日本、韓国、フィリピン、ハンガリー、ってことか。オーストラリア、ニュージーランドもアメリカかな。 - 21 : 2025/03/08(土) 11:43:51.54 ID:IsM2EiSCM
- 石油決済にドル使われなくなりそうだな
- 22 : 2025/03/08(土) 11:58:16.55 ID:aNuI+EEd0
- ハンガリー
極右政権
- 23 : 2025/03/08(土) 12:03:47.49 ID:F+Vuec7Y0
- あれ?これ連邦軍創設からコロニー棄民の一年戦争ルートじゃね
- 24 : 2025/03/08(土) 13:23:01.38 ID:g4jTWrfs0
- ハンガリーが受け入れると思わんが
- 25 : 2025/03/08(土) 13:36:36.81 ID:1IdJQTG80
- キチゲェすぎてもうついていけない
- 27 : 2025/03/08(土) 14:51:08.29 ID:vR1ld1qAH
- 急に東側に入ったアメリカ
- 28 : 2025/03/08(土) 15:29:07.68 ID:tZOJzt4i0
- 米帝が抜けた権益部を分捕っていくチャンスの時
フランス中国が手を挙げてるね - 29 : 2025/03/08(土) 15:41:04.60 ID:1kPPAhx40
- ロシアの緊張感高めるようなことだと思うんだけどどこ向かってるんだ?
- 30 : 2025/03/08(土) 17:00:35.92 ID:66J7/q1W0
- トランプ大統領の率直さと行動力は世界に類を見ないリーダーの証
- 31 : 2025/03/08(土) 19:16:01.96 ID:1Q6FtSae0
- 沖縄の基地も
北朝鮮に移転させそうな勢いだな - 32 : 2025/03/08(土) 19:18:22.17 ID:tHdar8Kz0
- トランプ 「プーチンさん!いまのうちにおっぱじめてください!」
- 33 : 2025/03/08(土) 19:20:30.29 ID:u6rU6azc0
- レッドチーム電撃加入
コメント