
なんかアニメって昔の浮世絵みたいに分業化されてるよな

- 1
Googleトップの選挙日用ロゴ、投票用紙にチェックマーク。こいつらほんとに日本人か?1 : 2025/07/20(日) 06:32:01.78 ID:XCvwhn53d https://doodles.google/doodle/japan-elections-2025/ 38 :...
- 2
AT「クリープ現象(アクセル押さなくてもジワジワ進む)」←これを無くせない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:36:22.32 ID:M9vlXyFE0 なんで?そんなに制御難しいのか? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/2...
- 3
最初のレスは標準語なのに、煽られると突然関西弁になるタイプのケンモメンいるでしょ。あれなにやねん1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/20(日) 06:50:53.45 ID:l6kaDzXtM 外国勢力の選挙介入「AIが関西弁に翻訳。技術の悪用心配」 小池百合子都知事が危惧表明 ...
- 4
参政党・さや氏「私をみなさんのお母さんにしてください」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/19(土) 23:15:13.70 ID:XSg67HdE9 https://news.yahoo.co.jp/articles/29b...
- 5
赤沢亮正、来週早々に訪米の意向 今回もアポなしか?政府内で「心証が悪いのでは」の声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 06:35:34.07 ID:5bXSub8v0 トランプ米政権の関税措置を巡り、赤沢亮正経済再生担当相は19日、来週早々に...
- 6
【立憲】辻元清美氏 “核武装に「日本人ファースト」はない 「核武装が最も安上がり」ではない理由”を投稿1 : 2025/07/19(土) 21:01:13.44 ID:UMMD/A2f9 つじもと清美 @tsujimotokiyomi 核武装に「日本人ファースト」はない。 「核武装が最も安上がり」で...
- 7
クルド人が”無免許ひき逃げ”日本人が2人死傷、懲役5年判決「今の司法は外国人に優しすぎる」 外国人問題が大きな争点に1 : 2025/07/19(土) 22:43:09.26 ID:SO63SjJL9 クルド人“無免許ひき逃げ”の懲役5年判決に「軽すぎる」の声、参院選で“外国人問題”が急浮上 事件直後には親族に身...
- 8
元小林麻耶、久しぶりの��顔出し�″ナ新姿に反響続々「ビックリした」「前髪切られたのですね」「元気そうで良かった!」1 : 2025/07/20(日) 06:56:28.86 ID:DtEQRiLD9 元小林麻耶、久しぶりの��顔出し�″ナ新姿に反響続々「ビックリした」「前髪切られたのですね」「元気そうで良かった...
- 9
徳島終了のお知らせ。香港科技大学が3倍の輝度の量子ロッドLEDの開発に成功。阿波おどりしかなくなった1 : 2025/07/20(日) 05:38:15.52 ID:LJisQP2/0 従来のLEDを時代遅れにする超高輝度「量子ロッドLED」がついに登場 従来のLEDを時代遅れにする超高輝度「量子...
- 10
【速報】北海道猟友会、熊の駆除要請を固辞【2ch】【速報】北海道猟友会、熊の駆除要請を固辞【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 11
「落穂拾い」で有名なミレーの遺作、まじエルデンリング「落穂拾い」で有名なミレーの遺作、まじエルデンリング ゴールデンタイムズ
- 12
女子レスリング・小原日登美さんが死去 44歳 ロンドン五輪金メダリスト女子レスリング・小原日登美さんが死去 44歳 ロンドン五輪金メダリスト がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 13
島根県知事「日本人ファーストのネトウヨさぁ、日本人も海外に行ったら外国人なんやで」島根県知事「日本人ファーストのネトウヨさぁ、日本人も海外に行ったら外国人なんやで」 冷笑速報
- 14
【2ch】ハガレンはなぜ鬼滅になれなかったのか【2ch】ハガレンはなぜ鬼滅になれなかったのか とまとニュースまとめ速報
- 15
【千葉】幼い妹を無職(20)にトイレに連れ込まれそうになった小学生の兄、命がけで妹を守りぬく【千葉】幼い妹を無職(20)にトイレに連れ込まれそうになった小学生の兄、命がけで妹を守りぬく いろんなネットニュース速報
- 16
【読売新聞】外国人労働者受け入れの規制強化をアピールし有権者への浸透を図る国民民主党と参政党・・・玉木代表 「日本の若者が働けるようにすることが先だ、外国から労働者を入れていくのは順番を間違っている」 [7/19]【読売新聞】外国人労働者受け入れの規制強化をアピールし有権者への浸透を図る国民民主党と参政党・・・玉木代表 「日本の若者が働けるようにすることが先だ、外国から労働者を入れていくのは順番を間違っている...

- 1 : 2024/01/28(日) 16:12:33.780 ID:EmPSMX0C0
- 原作、キャラ絵、アニメーター、主題歌みたいな感じで
人の作品をアニメにするんじゃなくて自分で作りたいやつ居ないのかよ - 2 : 2024/01/28(日) 16:13:52.626 ID:EmPSMX0C0
- そりゃ人気ある小説をアニメ化したほうが楽だろうけど
目的見失ってると思うわ - 3 : 2024/01/28(日) 16:14:38.030 ID:VPYvP0t20
- 自分で作れないから人の作品をパクって改変して自分のものにするんだよ
- 4 : 2024/01/28(日) 16:15:36.538 ID:nGTiOtGy0
- 予算降りないから
初期からずっと一緒でマジンガーをアニメ化するために漫画描いたんだろ - 5 : 2024/01/28(日) 16:16:40.110 ID:nGTiOtGy0
- ドラマはもっと悲惨
オリジナル作る能力ないのに原作つけて
原作者が改変するのやめろってどれだけ言っても変える - 6 : 2024/01/28(日) 16:17:37.852 ID:nGTiOtGy0
- アメリカも原作ありき、古いIP依存ばっかり
日本の漫画アニメを原作にして
全く違うものを作るとかw - 7 : 2024/01/28(日) 16:20:44.359 ID:EmPSMX0C0
- 作品ってレベルがあると思うんだよねあくまで個人でやったとして
絵や小説→最も低い
漫画→絵+小説だから強い
アニメ→絵+小説+映像化だからもっと強い
ゲーム→絵+小説+映像化+システムだから最強 - 11 : 2024/01/28(日) 16:26:02.065 ID:+MjsDch10
- >>7
レベルが低いとか強いってなんの話?
主語が無いから分からん - 14 : 2024/01/28(日) 16:29:38.269 ID:EmPSMX0C0
- >>11
労力の話だよ
俺が言うレベルについてはしっかり説明できていると思うぞ - 8 : 2024/01/28(日) 16:23:37.891 ID:+MjsDch10
- やってる人いない事ないんでしょ
宮崎駿とか細田守や新海誠とか
テレビの深夜アニメ枠でそういう事をバンバンやれるかって言ったら難しいとは思うが - 9 : 2024/01/28(日) 16:23:49.685 ID:7/b/UA7+0
- 麻枝准はやりたいようにやってるじゃん
- 10 : 2024/01/28(日) 16:25:24.437 ID:WDB6ZPpx0
- 新海誠は自分で作って世に出てきた人だぞ…
つまりそういう人は20年前で打ち止めになったってこと - 12 : 2024/01/28(日) 16:27:39.738 ID:EmPSMX0C0
- 良く知らないけどガンダムは良くやってると思うわ
原作あるやつだと情報遮断しないと楽しめないし - 13 : 2024/01/28(日) 16:28:32.976 ID:3gNtX0Wl0
- アニメなんて大昔から分業じゃねーか
- 15 : 2024/01/28(日) 16:31:55.323 ID:EmPSMX0C0
- >>13
例えば宮崎駿のナウシカ
話もキャラクターデザインもアニメ化も一人でやってるだろ?
アニメを作りたいってやつは基本これを目指しているんじゃないの?
誰かのをアニメにしようじゃなくてさ - 16 : 2024/01/28(日) 16:32:57.248 ID:Bxh2iZpE0
- >>15
脚本と監督やってたらOKって感じ? - 19 : 2024/01/28(日) 16:42:16.463 ID:EmPSMX0C0
- >>16
アニメ作るならそれくらいやる気持ちは欲しいわ
原作を追ってるアニメは話にならないじゃん - 21 : 2024/01/28(日) 16:43:19.888 ID:3gNtX0Wl0
- >>15
そら最初は自分でいろいろ作りたいと考えるだろうけど業界で揉まれる内に自分よりも才能がある人がいると知って諦めるんでしょ
いずれにせよ数十人単位で作るアニメで売上を気にしないのは無理だから「原作」っていう客寄せ要素を断つのも難しい
あとナウシカから魔女宅くらいまで当時のアニメ映画としては興行的に成功したと言えるけど今なら難しいんじゃないかな
徳間社長みたいに私財を投じて支援してくれる経営者もいないだろうし、宮崎は運もいいんだよ - 26 : 2024/01/28(日) 16:47:59.219 ID:EmPSMX0C0
- >>21
宮崎駿は才能ありきでしょ
運じゃないと思うぞ - 28 : 2024/01/28(日) 16:50:27.158 ID:3u81mn0X0
- >>26
どんなに優秀でもパトロン無しじゃ無理だぞ運は必須
- 29 : 2024/01/28(日) 16:51:23.347 ID:EmPSMX0C0
- >>28
宮崎駿の場合それが運だと言えるか? - 33 : 2024/01/28(日) 16:55:29.789 ID:3u81mn0X0
- >>29
運だけなんて誰も言ってない
まずは一定基準あるうえで次に運芸能芸術スポーツなんて食えないなら引退していくもの
食わしてあげようって言える人はほとんどいないしな - 36 : 2024/01/28(日) 16:56:56.355 ID:3gNtX0Wl0
- >>26
宮崎の才能は認めるけど時期も良かったよ
ちょうどアニメ監督なる職業に世間が関心を持つようになったから徳間書店はアニメージュを創刊したし
創刊もちょうどカリオストロの城の前年だしな(これはガンダムの富野由悠季にも言えるけど鈴木敏夫は富野よりも宮崎との付き合いを取った)
徳間康快(当時の徳間書店社長、ナウシカの制作総指揮者)みたいな映画に大金注ぎ込むことに理解のある人が出資してくれたのも大きい - 17 : 2024/01/28(日) 16:33:28.980 ID:8B7xTBxv0
- 作画も一人でやれよ
- 18 : 2024/01/28(日) 16:34:01.781 ID:VjMPDn7W0
- 一人でも作ってつべで公開してる人いっぱいいるじゃん
- 20 : 2024/01/28(日) 16:42:49.295 ID:EmPSMX0C0
- >>18
そいつらを推して行きたいよね - 22 : 2024/01/28(日) 16:44:23.526 ID:JkmeQFRh0
- 所詮原作を売るためのアニメ化でしょ
- 24 : 2024/01/28(日) 16:46:37.952 ID:VPYvP0t20
- >>22
アニメ制作側が名声を得るためのアニメ化だぞ
失敗したら原作ガチャ失敗でした!で終わり - 27 : 2024/01/28(日) 16:48:54.791 ID:3u81mn0X0
- >>22
ものによるような
基本的にはそういうプロジェクトだから
原作つきが嫌なら避けるべきだよなあオリアニメはけっこう多いのも
- 23 : 2024/01/28(日) 16:45:52.076 ID:+MjsDch10
- 魔女の宅急便にしたって原作あるしな
原作ある=志が低い作品って事にはなならんと思うがな
当然玉石混交あると思うがそれはオリジナル作品とて同じ事だし - 25 : 2024/01/28(日) 16:47:56.112 ID:3gNtX0Wl0
- 原作付きでも押井守みたいに独自の世界観を出せてともすると原作を圧倒してしまう監督もいるからな
- 30 : 2024/01/28(日) 16:53:25.634 ID:NixLK8vm0
- >>1は目が腐ってんなあ
あれは才能じゃない運
才能だけなら高畑勲の方が上だと思う - 31 : 2024/01/28(日) 16:53:54.978 ID:ZTgP7qPe0
- >>1
そもそも作業量が莫大だから
原作が無いオリジナルアニメでも結局分業じゃないと商業的に成り立たないよ
一作のアニメを一人の人間がシナリオから作画まで全部やるのは可能だけど
5年とか10年かけて売れるかも解らんものを人生と私財はたいて作り続けられると思うか? - 35 : 2024/01/28(日) 16:56:44.028 ID:3u81mn0X0
- >>31
よっぽど時間余るにしても金持ちだけだしな
新海も金持ち家系だよな - 32 : 2024/01/28(日) 16:53:55.494 ID:+MjsDch10
- 宮崎駿の成功は鈴木敏夫の力もでかい
その出会いが運というならそれも大事なんだろうね - 38 : 2024/01/28(日) 16:58:47.738 ID:NixLK8vm0
- アニメ界で運じゃなく天才として世に出て評価されてるのはかなり少数だと思う
でもその才能を持っていた今敏などは元々は漫画家志望という志望と才能が少しズレてた例、そしてこれもまた運
コメント