
【監視社会】アメリカ政府がスマートフォンの位置情報データを令状無しで購入していたことが明らかに

- 1
中国、米国債を大幅に売却、第3位の保有国に後退、次の経済危機では米国は中国の支えを期待できない1 : 2025/10/09(木) 19:39:16.31 ID:racs2LLw0 中国はすでに米国債のほぼ半分を手放し、現在は日本と英国に次ぐ第3位の保有国となっています。これは中国が米国への資...
- 2
ノーベル文学賞はハンガリーのクラスナホルカイ・ラースロー氏1 : 2025/10/09(木) 20:13:53.09 ID:p+X3VN9C9 時事通信 2025年10月09日20時04分配信https://www.jiji.com/jc/article?...
- 3
弁当代564個分26万円を踏み倒した韓国人、請求に対し「金を貸せ」、近隣住人に「住所を貸せ」1 : 2025/10/09(木) 20:18:18.56 ID:nhH5xyue0 https://www.fnn.jp/articles/FNN/943440 2 : 2025/10/09(木)...
- 4
NHKニュースさんが悲しすぎる画像を掲載。1 : 2025/10/09(木) 19:36:11.90 ID:54P5ikwe0 https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014945861000 2 : 2...
- 5
【自民党税制調査会】会長に小野寺五典・前政務調査会長の起用固まる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 20:10:33.03 ID:p+X3VN9C9 自民党の新たな執行部の発足に伴う幹部人事で、税制調査会長に小野寺五典・前政...
- 6
世界経済ではなく米ドル圏が縮小、BRICS共通通貨(金本位制)が進み、各国が米国債を捨て金を確保、サウジ参加が決定的転換点1 : 2025/10/09(木) 19:34:26.79 ID:racs2LLw0 「世界経済が縮小する」というより、実際には「米ドルを中心とした経済圏」が収縮しつつあるという見方が正確です。現在...
- 7
X民、正論 「高市や玉木らが用いる『積極財政』なるものを「リベラル政策」だと思い込んでる人、全員ヤバいです」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/10/09(木) 18:36:15.37 ID:qQiofDJA0 抜粋 高市早苗が掲げている「積極財政」は、アベノミクスの「第二の矢」と同じで、一見する...
- 8
女子生徒のスカート内を盗撮「本当に撮影できるのか、好奇心が」男性教諭を懲戒免職-京都市教委1 : 2025/10/09(木) 20:03:08.43 ID:p+X3VN9C9 京都市教育委員会は9日、自身が勤務する中学校で女子生徒を盗撮したとして、性的姿態撮影処罰法違反の疑いで逮捕された...
- 9
ひろゆき氏 “…左派政党が残り続ける方が日本にとって良いと思ってます” 共産党、法案提出権を喪失…(日経報道)に私見1 : 2025/10/09(木) 19:52:52.22 ID:s8bUPaZv9 ひろゆき@hirox246 多様な国会議員が増えると、多くの国民の代弁者が増えるので良い派のおいらです。共産党や...
- 10
月25万 81歳・黒沢年雄 年金額「多分…芸能人で一番最高額」とぶっちゃけ「今になって有り難さが実感」1 : 2025/10/09(木) 18:48:33.75 ID:pX50Ed2/0 俳優・黒沢年雄(81)が8日、公式ブログを更新。自身の年金額について明かした。 「有難い年金…!?」のタイトルで...
- 11
【米保守活動家のチャーリー・カーク氏が火をつけた反知性主義】キリスト教保守が米共和党席巻…保守系団体のフォロワー倍増1 : 2025/10/09 17:39:34 ??? 米保守活動家のチャーリー・カーク氏が銃撃され死亡した事件から約1カ月、キリスト教保守の価値観に根ざした同氏の思想に共鳴する人が増え続けている。...
- 12
自民税調会長に小野寺氏就任へ 宮沢氏後任1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 19:48:14.69 ID:5+N6PVNo9 自民党の小野寺五典前政調会長が党税制調査会の新会長に就任する見通しであるこ...
- 13
へずまりゅう氏、時事通信社に直電1 : 2025/10/09(木) 19:13:48.50 ID:s8bUPaZv9 奈良市議・へずまりゅう氏、時事通信社に直電 高市総裁の取材待機中での『支持率下げてやる』発言に「厳重注意では弱い...
- 14
【スクショ画像】ツイートは「著作物」認定 無断転載に賠償命令、東京地裁…1 : 2025/10/09(木) 19:25:44.36 ID:hE/leHrO9 ツイッター(現X)の投稿をスクリーンショットした画像を無断転載された原告が、著作権を侵害されたとして、転載したア...
- 15
【ドラフト】プロ志望届未提出者 金足農・吉田大輝、横浜・阿部葉太、京都国際・西村一毅ら/高校生一覧1 : 2025/10/09(木) 18:46:22.35 ID:9btH+K909 日刊スポーツ [2025年10月9日17時37分] https://www.nikkansports.com/b...
- 16
「ユニクロ」のファストリ売上高3.4兆円 世界2位のH&Mに肉薄1 : 2025/10/09(木) 18:59:15.06 ID:pX50Ed2/0 「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングの25年8月期連結業績は、売上高に相当する売上収益が前期比9.6%増...
- 1 : 2021/01/25(月) 21:49:00.80 ID:8TnK0SUf9
2021年1月22日、アメリカ国防総省内の諜報機関である(アメリカ国防情報局DIA)が令状無しでアメリカ国民のスマートフォンから取得できる位置情報を購入していたことが明らかになりました。
Intelligence Analysts Use U.S. Smartphone Location Data Without Warrants, Memo Says – The New York Times
https://www.nytimes.com/2021/01/22/us/politics/dia-surveillance-data.html?smid=tw-shareIntelligence agency gathers US smartphone location data without warrants, memo says | TheHill
https://thehill.com/policy/national-security/535441-intelligence-agency-gathers-us-smartphone-location-data-withoutUS Defense Intelligence Agency admits to buying citizens’ location data – The Verge
https://www.theverge.com/2021/1/22/22244848/us-intelligence-memo-admits-buying-smartphone-location-dataニューヨークタイムズの報道によると、DIAがロン・ワイデン上院議員に宛てた文書の中で、消費者の情報を収集・販売する民間企業からDIAがスマートフォンの位置情報を購入していたことを認める記述があるとのこと。また、DIAが購入した位置情報は、アメリカ国内のものに限らなかったことが明らかになっています。文書の中でDIAは「適切な機関から承認を受けた担当者のみが位置情報にアクセスできる」と主張、「2021年から過去2年半の間に位置情報にアクセスする許可は5回与えられた」とも述べられています。文書の全文はこのページ(PDFファイル)から確認可能です。
アメリカ合衆国憲法修正第4条には「国民は不合理な捜索から身体や所持品を保障される権利があり、正当な理由なしに令状を発行してはならない」と記述されていますが、DIAは位置情報の購入にあたり「当局は法の権限を行使していないため、この憲法は適用されない」と主張。また2018年に合衆国最高裁判所が出した「警察などの法執行機関が個人の端末から位置情報を取得する際には令状が必要である」というCarpenter v. United States判決を例に挙げ、「諜報目的で市販のデータを購入することはこの判決の解釈に該当しない」とも述べています。
この報道に対しアメリカ自由人権協会に所属する上級弁護士アシュリー・ゴルスキー氏は「政府は憲法で保護されたデータを購入することができるはずはない」と声明を発表。無法な慣行を終わらせ、全ての機関から国民のデータを保護するよう議会に求めています。
https://gigazine.net/news/20210125-dia-buy-location-data/- 2 : 2021/01/25(月) 21:51:14.27 ID:me1mV+SA0
- やましいことしてる奴らには大変なニュースなんだろうな
- 4 : 2021/01/25(月) 21:53:07.04 ID:qrM25TeS0
- >>2
そういう問題ではない - 12 : 2021/01/25(月) 21:59:03.87 ID:G+i+EPpT0
- >>2
物事の本質がわからないやつって
なんで一定数いるんだ
義務教育の敗北だな。こういうコメント見ると思う - 13 : 2021/01/25(月) 22:00:50.72 ID:jrUcLzKH0
- >>2
お前の住所教えて - 33 : 2021/01/25(月) 23:40:35.88 ID:EmFC/m0P0
- >>2
- 5 : 2021/01/25(月) 21:54:21.63 ID:TbtnV/9×0
- 民間企業法治ロンダリング目から鱗の法理
権力を行使したのではなく購入したから令状は要らないのである
- 6 : 2021/01/25(月) 21:54:22.14 ID:vKxy59QT0
- シナチスが人間に埋め込むのも時間の問題だな
- 7 : 2021/01/25(月) 21:54:57.71 ID:Pl7W4xhO0
- はいはい偽装乙
エシュロンで全員監視されてるぞ - 8 : 2021/01/25(月) 21:56:16.28 ID:xakXHjuc0
- 普通令状介さず法律で照会の権限有してると思うけど
- 9 : 2021/01/25(月) 21:57:29.96 ID:0+qVI4o/0
- >>1
ロン・ワトキンスとジョー・バイデンがフュージョンしたみたいな名前だな - 10 : 2021/01/25(月) 21:57:54.69 ID:X+lVSmC00
- 売るんやw
- 11 : 2021/01/25(月) 21:58:39.05 ID:/31HgGun0
- そのわりに簡単に議事堂への乱入を許したねw
- 14 : 2021/01/25(月) 22:04:49.92 ID:G8+8fQYY0
- 対バイオロン法かよ
- 15 : 2021/01/25(月) 22:07:21.89 ID:orEkrT5B0
- 去年、空港でT mobileを買って宿にチェックインししばらくネットを使って外出したら、白バイが数台尾行してきた
通信を傍受してるとおもう
- 16 : 2021/01/25(月) 22:09:22.82 ID:PqgwNR2x0
- あなたは見られている。 政府の極秘システム、マシンによっていつ何時も監視されているのだ。
- 17 : 2021/01/25(月) 22:11:18.57 ID:pOx4PiZy0
- ビッグデータじゃなく個人データはマズいだろ
- 18 : 2021/01/25(月) 22:13:15.22 ID:ATxJeKQ20
- 中国では当たり前
- 19 : 2021/01/25(月) 22:13:22.15 ID:Ydvsv0XW0
- GPSをOFFにしても情報取れるの?
- 22 : 2021/01/25(月) 22:25:28.54 ID:neCO5NWP0
- >>19
ここで言う位置情報は
携帯電話の基地局のこと - 28 : 2021/01/25(月) 23:13:39.11 ID:QCKi6dsp0
- >>19
日本の警察もやってて、前に話題になってたけど
遠隔操作で強制ONされる - 20 : 2021/01/25(月) 22:20:39.10 ID:ubNqBZoU0
- 日本の場合もスマホは、キャリアが商売のためにわざとガバガバにしてるし
去年、ユーザーの情報を盗み見してたのが問題視されて短期で閉鎖されたSNSなんて
シークレットタブの情報まで見てたって記事に書いて有ったし 酷いもんだ - 21 : 2021/01/25(月) 22:23:16.04 ID:kmi+IWhN0
- これからはもっと詳細な位置情報をとれるようになる
全国津々浦々にBTビーコンが設置されていくからね
COCOAとか曝露通知APIを使ったアプリはその布石 - 23 : 2021/01/25(月) 22:36:35.10 ID:tvekT9C30
- 中国様だからな
- 24 : 2021/01/25(月) 22:37:02.54 ID:bn9DJ/im0
- 日本だとザル運用してそう
- 25 : 2021/01/25(月) 22:57:01.43 ID:E8mjdU0v0
- 政権が代わって悪事が暴かれる?
- 27 : 2021/01/25(月) 23:02:41.78 ID:PBdRsS1B0
- >>25
悪事を開き直ったバイデンがやることは悪事を隠すことだろ - 26 : 2021/01/25(月) 23:01:00.09 ID:qdd2fyoj0
- 北京空港とか浦東空港で現地SIM買ってみ
承諾とかそういうレベルじゃない早業で、プレイストアにはない百度とマップをインストールされた。
帰国してからはそのスマホ使ってない。 - 29 : 2021/01/25(月) 23:14:36.10 ID:6Q0VAHXX0
- この手のシステムは、権力側の都合で悪用される事がたびたびある。
利用を厳格化して利用したら事実関係を公開しないといけない。公文書公開と同じだ - 30 : 2021/01/25(月) 23:16:37.73 ID:zbyOgiMo0
- バイデンww
- 31 : 2021/01/25(月) 23:23:36.83 ID:Q2RI2iEL0
- 令状なしに押収したら不味いだろうが
購入ならいいだろ - 32 : 2021/01/25(月) 23:24:45.14 ID:mElVkeNG0
- 購入かよ
- 34 : 2021/01/26(火) 00:15:16.84 ID:Uus9pEl90
- 不正してたのはトランプの方だったな
- 35 : 2021/01/26(火) 00:18:05.51 ID:9Uv39swP0
- FBは普段から勝手に盗聴してるという噂が絶えないね
FBIではなくて、フェイスブックね
米の大学教授でそれを真面目に主張して実験してみせてる人もいるね - 36 : 2021/01/26(火) 00:19:05.86 ID:Cpn8Hffd0
- アメリカ合中国
- 37 : 2021/01/26(火) 00:19:49.08 ID:QAhdqApj0
- スノーデン「ほらな」
コメント