
【悲報】現代アート好きワイ、なんJでの現代アートへの風当たりの強さにむせび泣く

- 1
山梨 国民民主・後藤斎氏が当選確実 /元県知事1 : 2025/07/20(日) 22:47:31.80 ID:ZlOd6QGa9 【参院選】国民・後藤斎氏(67)が山梨選挙区で当選確実。新人。元山梨県知事。 日テレ https://news....
- 2
自民党内石破下ろし拡大 選挙結果も石破退陣!高市登板!だった通り、いつまで居座るの、石破ちゃん?1 : 2025/07/25(金) 07:56:33.03 ID:3wMxG/Zv0 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250724-OYT1T50288/ ...
- 3
選挙終わったけど何も世の中変わってないけど結局行っても行かなくても一緒やんけ1 : 2025/07/25(金) 08:02:50.11 ID:fJRJzYCy0 もう投票なんて面倒臭いから行かんわ 2 : 2025/07/25(金) 08:05:09.98 ID:fJRJz...
- 4
全国知事会さん、突如としてまともなことを言い出す「将来世代につけを回す『財源なき減税』には反対だ」1 : 2025/07/25(金) 08:24:07.33 ID:6N17K7h60 「その場しのぎ」の減税や排外主義にNO 全国知事会が「青森宣言」 https://www.asahi.com/a...
- 5
「無知無学な奴らは選挙に行くんじゃねぇ!」発言で有名な玉川徹氏釈明「切り取られていた部分がある」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 08:13:26.74 ID:iBxF3gGY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/12a1ac8c1...
- 6
「夏厨」って言葉廃れたよな。昔は夏休みのキッズがいたら引き返せるように死ぬほど叩きまくったよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/25(金) 07:54:14.69 ID:BoOo8xKR0 南海トラフ「巨大地震注意」で鉄道規制求めず 経済活動継続へ指針 http://www....
- 7
ヒカルの総資産、137億円www1 : 2025/07/25(金) 07:48:17.36 ID:rFOJGES3M https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b06204817cb59fd9003a...
- 8
テニス界のレジェンド 8歳年下俳優との婚約認めた! 勝者インタで「私のフィアンセ」1 : 2025/07/25(金) 06:16:49.91 ID:DwZJbmXz9 2025.07.24 デイリースポーツ テニス界のレジェンド 8歳年下俳優との婚約認めた! 勝者インタで「私のフ...
- 9
ヒカルの総資産、137億円www1 : 2025/07/25(金) 07:43:49.56 ID:vyH2Jo6W0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b06204817cb59fd9003a...
- 10
米自動車、日本の関税15%に不満噴出 労組「政府合意に強い怒り」1 : 2025/07/25(金) 06:27:44.05 ID:qqMJVZsG9 【ニューヨーク=川上梓】日米政府が合意した15%の関税を巡り、米自動車業界から不満が噴出している。米メーカーの多...
- 11
TBS「報道特集」次回26日は「参政党の”メディア排除”を問う」と予告 出禁記者の素性に迫るか注目1 : 2025/07/25(金) 08:01:50.82 ID:iBxF3gGY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/92eef847bd334407343f4d...
- 12
【最低賃金】目安額の議論に至らず 物価指標など意見交換-厚労省審議会1 : 2025/07/25(金) 06:33:59.68 ID:qqMJVZsG9 中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)は24日、2025年度の最低賃金引き上げ額の目安を決める小委員会の第3...
- 13
NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補1 : 2025/07/25(金) 06:24:09.52 ID:DwZJbmXz9 NHK副島萌生アナ3月に結婚していた 昨春から「ニュース7」キャスターを務めるエース候補 [2025年7月25日...
- 14
箱根の芦ノ湖周辺で小さな地震が多発 20日から189回、震度2も1 : 2025/07/25(金) 07:13:30.23 ID:2ZstnZFk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7224842e184a21f77b21b...
- 15
石破首相退陣へ 早期の表明で新体制構築急げ…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 08:08:59.63 ID:CrnGtUcp9 【読売社説】 内政・外交の重要日程を前に、政権を投げ出すわけにいかないと考...
- 16
TBS「報道特集」次回26日は「参政党のメディア排除を問う」と予告 党は番組に抗議!1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/25(金) 07:46:25.88 ID:7tYIvvQH9 7/25(金) 5:20配信 日刊スポーツ TBS系報道番組「報道特集」(...
- 1 : 2020/06/24(水) 18:44:31.54 ID:rk9PLbHo0
こんなに魅力的なのになんでや…😡- 2 : 2020/06/24(水) 18:44:42.09 ID:tY3zv1ksa
- でもお前無職じゃん
- 3 : 2020/06/24(水) 18:44:55.61 ID:BnMXDyCG0
- 村上隆とか好きそう
- 7 : 2020/06/24(水) 18:45:31.00 ID:rk9PLbHo0
- >>3
村上隆はふつう
でも5年くらい前に行った展覧会は面白かったで - 4 : 2020/06/24(水) 18:45:07.08 ID:xXrLVM0A0
- 意味わかんね
- 15 : 2020/06/24(水) 18:46:13.75 ID:rk9PLbHo0
- >>4
難しいこと考えずに素直に感じればええんやで - 117 : 2020/06/24(水) 18:56:39.47 ID:PmjO1J3LM
- >>15
現代アートに対する素直な感想って小学生の落書きみたいとか自分でも作れそうくらいしか出てこないやろ - 5 : 2020/06/24(水) 18:45:13.07 ID:4Nf1Acd50
- 自分が好きならそれでいいじゃん
- 6 : 2020/06/24(水) 18:45:24.39 ID:Jd5WVBK20
- まず絵の見方を知らんもん
- 8 : 2020/06/24(水) 18:45:50.17 ID:Eiiht7RO0
- 風景パズル?
- 9 : 2020/06/24(水) 18:45:51.70 ID:GIaT8BrHM
- 現代アートが好きなやつってそこに貼り付けてあるテキストが好きなだけだからな
アートともいえん - 10 : 2020/06/24(水) 18:45:59.77 ID:JDyCqLH90
- そもそも現代アートって何?
- 11 : 2020/06/24(水) 18:46:02.19 ID:yjySfdb5d
- >>1
画像のアート解説してや - 12 : 2020/06/24(水) 18:46:03.73 ID:V+P14qktM
- 落書きか大喜利やし
- 13 : 2020/06/24(水) 18:46:05.18 ID:I/Q/5owU0
- よくわからないからしゃーない
- 14 : 2020/06/24(水) 18:46:06.81 ID:rPZV0gWM0
- 煽りじゃなく楽しみ方教えてほしい
やっぱりそれ相応に芸術の基礎知識必要だよな - 16 : 2020/06/24(水) 18:46:18.86 ID:SdUj3gjH0
- ピンきりなのに評価が現代アートで一括りにされるから
- 17 : 2020/06/24(水) 18:46:28.41 ID:BnMXDyCG0
- トリエンナーレが名前変わったの草
- 67 : 2020/06/24(水) 18:52:33.79 ID:0f+0lt5j0
- >>17
変わったんじゃなくて変えるか変えないかも含めて検討するだけだぞ - 18 : 2020/06/24(水) 18:46:32.71 ID:dtovuYv10
- まず現代アートを理解するのに哲学を学ばなきゃ行けないからな
敷居の高さよ - 19 : 2020/06/24(水) 18:46:32.92 ID:QMj2rqbr0
- 深いな
- 20 : 2020/06/24(水) 18:46:47.54 ID:dcYPrFai0
- 現代アートはテーマがねぇから嫌い
テーマのないアートなんてオ●ニーやからな - 22 : 2020/06/24(水) 18:47:07.91 ID:zox+rvJz0
- 魅力を語ってみろよの
- 27 : 2020/06/24(水) 18:48:10.58 ID:rk9PLbHo0
- >>22
実際そういう部分もあるとは思うけどコンセプチュアルなこと抜きで感覚的に楽しめる作品もあるで - 31 : 2020/06/24(水) 18:48:34.65 ID:rk9PLbHo0
- あ>>27は>>9宛てね
- 23 : 2020/06/24(水) 18:47:35.51 ID:t5YPylEiM
- 印象派がわいは好きや
- 24 : 2020/06/24(水) 18:47:41.24 ID:/lP0WCzxM
- 石川の美術館行ったけど良かったで
- 39 : 2020/06/24(水) 18:49:31.22 ID:yjySfdb5d
- >>24
あそこのは遊べるもの多いから好き - 25 : 2020/06/24(水) 18:47:56.91 ID:f63oUD090
- うんこで絵描いたら絶賛されそう
- 37 : 2020/06/24(水) 18:49:21.97 ID:t5YPylEiM
- >>25
現代アートはどれだけ金持ちや有名人に所有してもらえるかってので価値が決まるから斬新さよりプレゼン力が必要なんやで - 26 : 2020/06/24(水) 18:47:58.41 ID:506X2XR70
- ヤったもん勝ちの独りよがり作品しかねーもん
- 28 : 2020/06/24(水) 18:48:17.94 ID:xXrLVM0A0
- 王道から逃げて奇を衒ってるだけのように見える
技術とか無さそう - 30 : 2020/06/24(水) 18:48:26.17 ID:BxpnML/wp
- 3枚目すきかも
- 32 : 2020/06/24(水) 18:48:38.36 ID:xbVUkvK30
- 現代アートはバックグラウンドありきだってなんかの漫画で読んだ
- 33 : 2020/06/24(水) 18:48:41.27 ID:zkomrWFN0
- 便器拝んどけや
- 34 : 2020/06/24(水) 18:48:53.66 ID:abbGeCws0
- 適当にそれっぽい理屈こねれば分かってる感じ装えるよな
- 35 : 2020/06/24(水) 18:48:58.63 ID:85Rr6WGL0
- ワイの陰毛も飾ってくれメンス
- 36 : 2020/06/24(水) 18:49:01.22 ID:2ZnDlsaiH
- 端的に言ってゴミばっかやん
時間の洗礼浴びてゴミが流されてから見るわ - 38 : 2020/06/24(水) 18:49:23.65 ID:08E+jweK0
- やる気あるの?
- 40 : 2020/06/24(水) 18:49:44.79 ID:BnMXDyCG0
- 会田誠とか好きそう
- 41 : 2020/06/24(水) 18:49:49.89 ID:4xhYn6kB0
- 1枚目ええやん
- 42 : 2020/06/24(水) 18:49:53.00 ID:xXrLVM0A0
- フェルメールとかミケランジェロとかやっぱ過去の芸術家てすげーなて思わせる絵の上手さあるもんな
現代アートとかそんなんないやん - 53 : 2020/06/24(水) 18:51:18.46 ID:t5YPylEiM
- >>42
ミケランジェロ「絵は嫌ンゴ😡彫刻掘らせろ😡」
のくせにあの天井画やからな - 43 : 2020/06/24(水) 18:50:00.44 ID:432EWfIea
- 名前さえ売れてれば何も描いてないキャンバスでも数十億円で売れそう
- 44 : 2020/06/24(水) 18:50:04.67 ID:11T7eRw9p
- これを楽しんでる自分ドヤ精神ないやつには楽しめないジャンル
- 45 : 2020/06/24(水) 18:50:04.87 ID:I+GIELBjM
- よくわからんし
- 46 : 2020/06/24(水) 18:50:13.63 ID:X8nQe8fa0
- 最後のはなんかかっこいい
上二枚はイッチも馬鹿にしとるやろ - 47 : 2020/06/24(水) 18:50:13.78 ID:OwBoeM6f0
- >>1
クリストしかわからねぇ - 48 : 2020/06/24(水) 18:50:17.19 ID:tV5sJCe1d
- 何も考えてないのに何か考えている風なのがね
- 49 : 2020/06/24(水) 18:50:49.89 ID:kYt6aY9pM
- ダミアンハーストとかアート界のへずまりゅうみたいやもんやろ?
- 52 : 2020/06/24(水) 18:51:16.67 ID:XJRT3aKd0
- マグリットとかキリコも現代アートなんか?
- 54 : 2020/06/24(水) 18:51:22.99 ID:4kKYYqjUa
- 教養があればけっこう楽しめるやろ
まぁ万人が美や衝撃を感じられない時点で美術としてそれでいいのかというのはあるけど - 55 : 2020/06/24(水) 18:51:35.39 ID:yTjT40d80
- トリエンナーレとか行くと面白いけどありがたがって見るもんでもないかなと思う
- 56 : 2020/06/24(水) 18:51:35.95 ID:7Sua5PtXd
- 去年行ったせとうちビエンナーレむっちゃ面白かったわ
- 58 : 2020/06/24(水) 18:51:38.30 ID:eYXJghiU0
- 現代アート味わってる自分に酔ってるだけやろ
- 60 : 2020/06/24(水) 18:51:45.51 ID:kNS4qS3P0
- ワイも嫌いやったけど展示された空間も含めて芸術って考えたら意外といけるわ
- 61 : 2020/06/24(水) 18:52:09.09 ID:AdDfMJ330
- トイレにサイン書いただけのやつすき
- 62 : 2020/06/24(水) 18:52:17.14 ID:s4381VcR0
- テート・モダン行ったけどつまらんかったから草間彌生の靴下買って帰ったわ
- 63 : 2020/06/24(水) 18:52:19.44 ID:0Vy34xwU0
- 現代アートの始祖扱いされてる人もこんなんもてはやすやつアホだろって感じだったろ
- 64 : 2020/06/24(水) 18:52:28.62 ID:CxUFWYni0
- こういうのってアートの系譜が分かんないと理解できないんじゃないの?
- 66 : 2020/06/24(水) 18:52:31.79 ID:JQ0TVTN80
- 1枚目は何なん?
- 68 : 2020/06/24(水) 18:52:38.47 ID:ca8ZYKJC0
- 電通さんをバックに着ければJでも人気になるで
- 69 : 2020/06/24(水) 18:52:40.64 ID:USDxicbl0
- 現代アートって括りで好きなのがゴミ
好きなアーティストなり作風なり上げてみろよ - 76 : 2020/06/24(水) 18:53:27.21 ID:7Sua5PtXd
- >>69
これはある
ワイは駄美術の現代美術二等兵がアホ臭くてすきや - 109 : 2020/06/24(水) 18:55:54.05 ID:rPZV0gWM0
- >>69
これやね
ええ機会やから現代アートについて調べてみたけど
こんなん幅広すぎやろ現代アートで括る奴はエアプって一瞬で分かるな
- 70 : 2020/06/24(水) 18:52:44.57 ID:cH2cBV6+0
- 久々のアートスレやな
- 71 : 2020/06/24(水) 18:52:49.74 ID:EcWx7XxA0
- 考えずに感じろと言われると1個目からなんの良さも感じ取れない
3つ目は好き - 73 : 2020/06/24(水) 18:53:07.80 ID:/fMVEUzw0
- なんかどうしても自分はセンスがいいと思い込んでるやつがお前らにはわからんで結構と内輪で盛り上がってる感が出ちゃうんだよな
何がどうすごく魅力的なのかってのを発信していかんと - 74 : 2020/06/24(水) 18:53:09.92 ID:MCSMnHty0
- モンドリアンはすこやで
- 78 : 2020/06/24(水) 18:53:32.11 ID:HQgceEiE0
- 現代アートって言ったもん勝ちなところがあるよな
- 85 : 2020/06/24(水) 18:54:17.37 ID:cH2cBV6+0
- >>78
アートでやるレスバやからな - 80 : 2020/06/24(水) 18:53:33.89 ID:FdE+HCu00
- 現代以降のアートに対して「感じとれ」とか一番馬鹿
むしろ19世紀以前こそ感性による芸術で、感性で語ることができなくなった(=知性で説明するべき)ものが現代アートなんやで - 87 : 2020/06/24(水) 18:54:34.37 ID:2ZnDlsaiH
- >>80
ほんなら文章化してくれや - 101 : 2020/06/24(水) 18:55:30.96 ID:D4jjPCDR0
- >>87
なんかこじつけて人を騙す絵 - 183 : 2020/06/24(水) 19:00:55.50 ID:FdE+HCu00
- >>87
それらしいこと適当に書いたけどワイには無理やり
佐々木健一の「美学への招待」でも読んどき - 81 : 2020/06/24(水) 18:53:36.72 ID:DFqT1y1Aa
- 2枚目おままごとやん
- 82 : 2020/06/24(水) 18:53:52.25 ID:NeJeKiL20
- なら
- 83 : 2020/06/24(水) 18:53:59.85 ID:377daT6Td
- 一点ものの高額通貨なだけだよ
- 93 : 2020/06/24(水) 18:55:03.60 ID:vGqm6DvpM
- >>83
お金バシャバシャ洗ってそう - 84 : 2020/06/24(水) 18:54:03.49 ID:nu5y3qRid
- アホみたいな理屈こねたしょうもない金持ちの投資対象でしかない絵を端から見てスノッブ気取ってるの哀れで笑える
- 86 : 2020/06/24(水) 18:54:29.72 ID:862SfTSb0
- ワイ デュシャンの泉みてきたで
- 88 : 2020/06/24(水) 18:54:34.53 ID:Fepzk8k+M
- 日本には漫画アニメがあるからその劣化に過ぎない現代アートは流行らんで
- 102 : 2020/06/24(水) 18:55:32.16 ID:0f+0lt5j0
- >>88
どういう現代アート感なんや…
村上隆のせいか - 113 : 2020/06/24(水) 18:56:09.74 ID:Fepzk8k+M
- >>102
せやで
スーパーフラットや - 124 : 2020/06/24(水) 18:57:04.55 ID:0f+0lt5j0
- >>113
はえ~
フラットとは名ばかりでめっさ偏ってる - 90 : 2020/06/24(水) 18:54:36.83 ID:PEyHT34o0
- 叩いてるやつってだいたい大人になって美術館とかいったことないんやろね
ネットの画像でみても、そう………ってのが実物みるとちょっといいと思うよ
おもに「はえーすっごいおっきい……」っ感想やけど - 91 : 2020/06/24(水) 18:54:44.66 ID:EcWx7XxA0
- 1枚目がどう魅力的なのか、もしくは感覚的なものならどんな種類の感動を覚えたのか教えてくれや
煽りじゃなくて良さを理解したいんや - 131 : 2020/06/24(水) 18:57:34.09 ID:rk9PLbHo0
- >>91
画像ではちょっとわかりにくくて申し訳ないんやけどこれ枠の部分に金属使っとるんや
生で見るとそういう金属の素材感とかフラットな色彩が近未来的な印象ではえーかっこいい…ってなるで - 169 : 2020/06/24(水) 19:00:04.61 ID:EcWx7XxA0
- >>131
これ平面的な絵じゃなくて物体なんか?全く分からんかったわ
うーん まあ直で見たらそうなる……んかなあ - 94 : 2020/06/24(水) 18:55:08.75 ID:OwBoeM6f0
- 西洋という自由なようでギチギチに縛られてるって文脈理解せんと現代アートとかただの乱暴な何かにしか見えんわな
- 95 : 2020/06/24(水) 18:55:10.02 ID:iRIQ3Sic0
- 現代美術は俗っぽさと理論武装の両極端で正直面倒くさい
俗っぽいほうは好き嫌いだけで選べばええと思うで - 96 : 2020/06/24(水) 18:55:11.76 ID:tm7LIpxA0
- 普通ミケランジェロだよね、現代アートw
- 97 : 2020/06/24(水) 18:55:14.16 ID:q4yoqvMb0
- 未来アートやな
- 98 : 2020/06/24(水) 18:55:18.53 ID:rk9PLbHo0
- 一枚目は芸術作品の要素を極限までシンプルに突き詰めていった感じの作品
二枚目は既製品を並べて独特のリズム感みたいなものを醸し出させる作品
三枚目は巨大な建築物をまるごと布で包んだ作品や
どれもあんまり難しいこと考えずに視覚的に楽しめる作品やで - 120 : 2020/06/24(水) 18:56:45.11 ID:iRIQ3Sic0
- >>98
ワイは3枚とも生理的に無理
2枚目3枚目は俗っぽさに振っててダダスベリしてる感が寒すぎる - 162 : 2020/06/24(水) 18:59:39.99 ID:GIaT8BrHM
- >>98
わけわからん
どこに芸術作品の要素を突き詰めてると感じるのか
こういう奴らって権威者や作者が解説した文章を理解した気になってありがたがってるだけ - 99 : 2020/06/24(水) 18:55:20.16 ID:JX5XXSsId
- 現代アートって音楽で言うと4分33秒みたいなもんやろ?
- 100 : 2020/06/24(水) 18:55:30.20 ID:xXrLVM0A0
- 現代アートなんか見に行くより刀とか鎧見に行くほうが好き
- 103 : 2020/06/24(水) 18:55:37.87 ID:iF2rvJqMM
- 数百年後に評価されたら認めるわ
- 105 : 2020/06/24(水) 18:55:39.05 ID:3fedG5I1r
- いいよな、楽して金儲けできて
- 106 : 2020/06/24(水) 18:55:39.23 ID:CKy73ppt0
- 芸術をスマホのちっちゃい画面で見て評価するのは勿体ないと思う
五感で楽しむもんやのに - 141 : 2020/06/24(水) 18:58:34.09 ID:aZX/afUpF
- >>106
芸術祭はほんまコロナ落ち着いたら行ってみてほしいわ
大抵自然豊かなロケーションでええお出かけや - 107 : 2020/06/24(水) 18:55:44.35 ID:PEyHT34o0
- 現代アートはわからんから嫌い←これ
おまえは古代美術やルネサンス美術を理解してるのか? - 111 : 2020/06/24(水) 18:56:00.66 ID:tm7LIpxA0
- >>107
はい - 139 : 2020/06/24(水) 18:58:13.69 ID:EcWx7XxA0
- >>107
特別な比喩やら風刺やらの思考的な仕掛けが存在してないと感覚的になんの良さも感じ取れないからやで
後者はそれらがなくても視覚的な精巧さや美しさだけで価値を感じるのに対して - 108 : 2020/06/24(水) 18:55:52.40 ID:XkRKCCv/0
- キューブリックが既にフルメタル・ジャケットで現代アート批判してたけど全くその通りやわ
- 114 : 2020/06/24(水) 18:56:10.63 ID:6gXxuyLGa
- なんかカラフルでカオスなのはすこ
>>1の1枚目みたいなのはガチで全く良さが分からんわ - 115 : 2020/06/24(水) 18:56:33.12 ID:LGXTgPxZ0
- ワイにとって美とは抗いがたいものや
現代アートはいくらでも抵抗できるのでつまらん - 116 : 2020/06/24(水) 18:56:37.28 ID:ZCPVzBWU0
- バイトで現代アートの展示の設営やって
石を延々並べさせられたことがある
最後の方面倒で適当に置いたけどあれもアートなのか - 122 : 2020/06/24(水) 18:57:03.32 ID:qunQRt9Q0
- 真っ白な手付かずのキャンバスに「苦悩」とか名付けとけばええんやろ?
- 125 : 2020/06/24(水) 18:57:09.35 ID:D4jjPCDR0
- そもそも絵じゃん
現実に空とか海見たほうが綺麗じゃん - 127 : 2020/06/24(水) 18:57:15.81 ID:ZCPVzBWU0
- 佐野は馬鹿にするくせにこういうスレだと権威に負けるんだななんjって
- 133 : 2020/06/24(水) 18:57:35.47 ID:Ckfi+sML0
- >>127
あいつが叩かれてたのはパクリだからだよ - 134 : 2020/06/24(水) 18:57:36.50 ID:Unuz9z8s0
- >>127
佐野はデザインやん - 128 : 2020/06/24(水) 18:57:16.96 ID:YerK8zNQ0
- 想像したより微妙だった
- 129 : 2020/06/24(水) 18:57:19.05 ID:DC/wgmPXr
- (便器にサインして展覧会に出したらどうなるんやろ…)
↑これが現代アートの祖という現実
そらただの意識低い集まりになるわ - 158 : 2020/06/24(水) 18:59:18.44 ID:PEyHT34o0
- >>129
なんで出典したのか背景わかってんの?
デュシャンはお前らと同じく権威主義的な美術に嫌気がさしてたんやで - 188 : 2020/06/24(水) 19:01:14.91 ID:eovx8Snp0
- >>129
一生解らんやろなあ
固定された概念を外さないと現代アートは理解できん - 130 : 2020/06/24(水) 18:57:32.94 ID:dMM/VbRM0
- カルティエ財団のコレクションはおもろいと思うた
おもちゃ的な面白さと煌びやかさ
芸術理論のための芸術はなんかあんまり楽しくない - 135 : 2020/06/24(水) 18:57:46.86 ID:PEyHT34o0
- そもそも魅力的かどうかなんて現代アートじゃ対して重要じゃないんよね
良くも悪くも思想のビジュアル化やで - 140 : 2020/06/24(水) 18:58:31.94 ID:9LRDMPetM
- 美術館の床にテキトーにメガネ置いてたら周りに人が集まってきた話好き
- 189 : 2020/06/24(水) 19:01:15.35 ID:dMM/VbRM0
- >>140
笑い話ではあるけどワイはそれ自体はええも思うで
権威主義につながるのはあれやけどいつもと違う物の見方が出来るのが美術館の機能やと思う - 142 : 2020/06/24(水) 18:58:35.53 ID:WwKLvHYUp
- なんか変なもん見せられて「自分が感じた物が正解やで~」とか言われても馬鹿馬鹿しくしか感じんわ
お前が作ったもんなんやからお前はどういう感情でそれを作ったのか教えろや - 143 : 2020/06/24(水) 18:58:36.35 ID:tGqbbWL8a
- 写真に敗北した末路としか言いようがない
- 144 : 2020/06/24(水) 18:58:37.05 ID:90ewh7qwd
- 愚民には理解できないんや
許してくれ - 145 : 2020/06/24(水) 18:58:37.14 ID:iRIQ3Sic0
- 村上隆は俗物の代表格で反吐が出るくらい大嫌いだけど
1回の展覧会で1つ2つ素晴らしいのがあるからホンマ悔しい - 146 : 2020/06/24(水) 18:58:41.37 ID:nu5y3qRid
- 同じジャンルの現代音楽はアートと違ってろくに金を生み出さないという点でさらにゴミだよな
- 150 : 2020/06/24(水) 18:59:02.21 ID:XMJV6Z4B0
- ぶっちゃけつまんないよな
なんとか権威つけるために人口的に狭いサークル作ってるようなもん
とか言うと昔もそうだったとか言われんだけど昔はほんとに一部の人間だけだろそんな悠長なことできたのが - 151 : 2020/06/24(水) 18:59:05.62 ID:Fepzk8k+M
- 現代アートなんか単なるパッケージング理論やから
その神秘性作品姓云々語るのはほんまにアホやぞ - 152 : 2020/06/24(水) 18:59:06.88 ID:qE6yrtVC0
- 便器と現代アート先輩しか知らん
- 153 : 2020/06/24(水) 18:59:07.62 ID:fOQwy8Yy0
- こんな低俗な作品、レオナール藤田が見たら何て言うかな……
- 174 : 2020/06/24(水) 19:00:30.81 ID:m8lEz1OW0
- >>153
レオナール藤田鑑定団に出てきすぎやないか - 155 : 2020/06/24(水) 18:59:14.08 ID:5xQhyjmB0
- 現代アートって何や?
- 171 : 2020/06/24(水) 19:00:13.00 ID:7Sua5PtXd
- >>155
古典として扱ってもらえない芸術作品の総称 - 180 : 2020/06/24(水) 19:00:45.56 ID:Fepzk8k+M
- >>155
資本家の犬共に利用されるだけの投資対象
仮想通貨と何ら変わらん - 157 : 2020/06/24(水) 18:59:17.52 ID:eEYfvY4rp
- 例えば、ゲルニカみたいな絵は素人でも真似て描けるかもしれんけど真似ずにあれを描けるピカソが評価されてるわけで
>>1の1枚目なんか誰でも何も見ずにほとんど同じものを描けるやん - 160 : 2020/06/24(水) 18:59:37.08 ID:aMRqEL5h0
- 最近ならバナナをガムテで貼った奴が有名よな
- 161 : 2020/06/24(水) 18:59:39.05 ID:RRP8CUoQ0
- 六本木の新国立美術館
ここに現代アート展示されてて、外国人に大人気だったんやで - 163 : 2020/06/24(水) 18:59:40.12 ID:ho2B+6vN0
- 金持ちの節税対策の為のコンテンツだから
中身はない - 164 : 2020/06/24(水) 18:59:40.69 ID:rk9PLbHo0
- じゃあこういう作品はどうやろ
- 179 : 2020/06/24(水) 19:00:44.39 ID:iRIQ3Sic0
- >>164
イイネ・ - 186 : 2020/06/24(水) 19:01:03.08 ID:PmjO1J3LM
- >>164
こういうのでいいんだよ - 167 : 2020/06/24(水) 19:00:00.28 ID:YFT11HMId
- ピカソはカッコいいから良いと思える
けど1みたいなんはダサいわ - 168 : 2020/06/24(水) 19:00:00.48 ID:QPRo7JEhp
- マネロンに使われてるだけやん
- 170 : 2020/06/24(水) 19:00:10.38 ID:ZCPVzBWU0
- ピカソがすごいのは最初にやったからであってあとに続くやつは凄くない
- 172 : 2020/06/24(水) 19:00:17.86 ID:KyXwCvbZd
- 工業製品とかの機能美な芸術は好き
現代アートは意味不明
- 173 : 2020/06/24(水) 19:00:18.34 ID:RkZ8Vn4lM
- ワイSFMOMAいったことあるで
- 175 : 2020/06/24(水) 19:00:31.55 ID:TeFyVuw1M
- あいちトリエンナーレとかいう戦犯
- 181 : 2020/06/24(水) 19:00:50.60 ID:BPvZPAkRa
- >>1
わからんわいに解説してくれこの絵を - 182 : 2020/06/24(水) 19:00:55.16 ID:4DfmI+9+0
- 言い張れば現代アート
- 184 : 2020/06/24(水) 19:00:58.09 ID:UXksHBLL0
- 瀬戸芸とか行くんか?
- 185 : 2020/06/24(水) 19:01:01.43 ID:oy3EHj8YM
- 俺が行ったところは映像作品だったり触れてみるとこだったけど管理が悪いのか故障してたりして微妙だった
- 187 : 2020/06/24(水) 19:01:13.09 ID:ub+3S4P7p
- イグジットスルーザギフトショップという映画が現代アートを最大限に皮肉ってて面白いぞ
- 190 : 2020/06/24(水) 19:01:20.61 ID:ZRTo17nqr
- 絵は正直何も響かないわ
公園に置かれてるような立体物なら延々見てられる - 191 : 2020/06/24(水) 19:01:21.48 ID:DDAYrC30a
- 小学生の自由研究
コメント