
【ドイツ】日本と情報保護協定締結へ 安保でアジア関与強化

- 1
【佐賀】終戦80年 発達障害の子どもたちが折り鶴を遺族会に贈呈、広島や長崎の原爆資料館などにも1 : 2025/08/18(月) 21:49:52.67 ID:n9S6U1JG9 終戦から80年となるなか、佐賀市では、発達障害のある子どもたちが平和への祈りを込めて作った折り鶴、あわせて400...
- 2
【文春砲】広陵の暴力問題、明日複数の被害者が告白する模様1 : 2025/08/19(火) 00:34:10.84 ID:Vk5aQssK0 ・広陵・暴力問題「新たな被害者」が連続告白 ・超有名オリンピック金メダリストの衝撃不倫 ・石破茂首相「強気続投」...
- 3
自動車の運転免許証って必要か?更新めんどいし、身分証明ならマイナンバーカードでいいだろ。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 00:44:38.53 ID:0F/mWIh40 日本郵便社員、免許証に紙貼り点呼すり抜け 無免許バイク運転で解雇 https://ww...
- 4
【宮崎】飲食店でカンピロバクター食中毒、7人に症状 鳥刺しなどを食べたとみられる1 : 2025/08/19(火) 00:21:53.54 ID:juJ3xcyC9 宮崎市の飲食店でカンピロバクター属菌による集団食中毒が発生し、鳥刺しなどを食べた男女7人が症状を訴えています。 ...
- 5
袴田巌さん国賠訴訟 国と静岡県に約6億請求へ1 : 2025/08/18(月) 19:04:59.90 ID:+f5R8HyU0 袴田巌さん国賠訴訟 国と静岡県に約6億請求へ 弁護団方針(静岡新聞DIGITAL) https://news.y...
- 6
煽り抜きで「ごめん、この映画のなにが面白いの?w」と感じた映画 www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/18(月) 23:48:33.50 ID:on0lVFnN0 シンゴジラ 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/18(月) 23:51:...
- 7
長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火) 00:08:48.03 ID:UDq0FFLcH 唐澤貴洋 うんこたれ弁護士 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/19(火...
- 8
石破内閣「日本がスパイ天国になってるとは考えてない」1 : 2025/08/18(月) 23:34:29.78 ID:JPvdBXI70 ssshttp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 政府「日本をスパイ天国だと考...
- 9
新型コロナ「ニンバス」猛威 カミソリ飲むようなノドの痛み1 : 2025/08/18(月) 23:40:53.29 ID:W3n10DB20 今、猛威を振るっている新型コロナの変異株「ニンバス」です。まるでカミソリを飲み込む様な激しい喉の痛みがあるという...
- 10
インド、消費税減税へ 馬鹿「財源は??」1 : 2025/08/18(月) 22:49:32.38 ID:JPvdBXI70 ssshttp://img.5ch.net/premium/1372836.gifインド、10月までに消費税減税...
- 11
あのちゃん 1~2時間で「ガチャガチャ」に使った金額を告白 「破産する未来が見えたけど辞めることはできない」1 : 2025/08/18(月) 23:21:14.65 ID:83lfbRS99 https://news.yahoo.co.jp/articles/7acdede0b255d138cdca92...
- 12
どこまで行く?日経平均もりもり毎日更新1 : 2025/08/18(月) 22:35:15.15 ID:RgpJEZ4u0 日経平均終値、2営業日連続で最高値更新…336円高の4万3714円…読売333・TOPIX この日は一時、4万3...
- 13
記者「おかしい…我々が必死に斎藤元彦を攻撃してるのに県民が飽きてきている…」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/18(月) 23:17:39.00 ID:Y30BKGe70 地元テレビ局の記者は、 「あの人のメンタルはどうなっているのか。あれだけ毎...
- 14
親子グマ駆除で「なぜ子グマを殺した」「世界自然遺産を返還すべき」「税金の無駄」2日間で苦情多数 羅臼岳クマに襲われ男性死亡1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/18(月) 23:35:51.28 ID:SqW1r+2k9 ※8/18(月) 23:24 HTB北海道ニュース 羅臼岳で男性がクマに襲われ、親子グ...
- 15
三大役名の方が有名な俳優「渥美清」「ローワン・アトキンソン」1 : 2025/08/18(月) 22:48:36.40 ID:QO1PIxKk0 あと一人は? 2 : 2025/08/18(月) 22:49:40.37 ID:v3DXfdvu0 アランリック...
- 16
国民「福山雅治なら仕方ない」「むしろご褒美」ノーダメージで終わる1 : 2025/08/18(月) 23:34:38.00 ID:UHPmK96R0 松本と何が違ったんや… 福山雅治氏 フジ幹部がアナウンサーを同席させた会合に出席 https://www3.nh...
- 1 : 2021/03/19(金) 14:09:36.22 ID:j1qq8r/99
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021031800942&;g=int
独、日本と情報保護協定締結へ 安保でアジア関与強化【ベルリン時事】ドイツが、日本と軍事機密を共有し、漏えいを防ぐ「情報保護協定」を近く正式に締結することが分かった。来週にも日独関係者が出席して東京で署名する方向で調整を進めている。複数の関係者が明らかにした。
ドイツは昨年9月、中国偏重を見直すインド太平洋地域での外交・貿易指針を策定し、同地域へのフリゲート艦派遣を計画するなど安保面でのアジア関与を強化。今回の協定締結もその一環となる。日本にとっては、これまで防衛装備品輸出の障害となっていた機密情報の共有が容易になり、輸出を後押しすることが期待される。
情報保護協定は、メルケル首相が2019年2月に訪日した際、当時の安倍晋三首相と締結で大筋合意。ただ、日独の法解釈の違いなどにより交渉が長期化し、正式な締結が遅れていた。日本は既に、米国やオーストラリアなどと情報保護協定を結んでいる。
日本は、ドイツが25年をめどに予定している哨戒機更新を機に、国産哨戒機「P1」の売り込みを図っていたが、ドイツは昨年、「日本との協力が欠如している」としてP1を調達候補から除外。情報交換の仕組みが整っていなかったことが、高度な機密情報を扱う哨戒機採用を妨げる一因となっていた。
2021年03月19日07時21分
時事通信- 2 : 2021/03/19(金) 14:10:17.40 ID:tLIeSA9D0
- ドイツのメッセンジャーないん?
- 4 : 2021/03/19(金) 14:11:03.38 ID:3U3Zhod+0
- ギギギチョパーリ終わりニダ
- 5 : 2021/03/19(金) 14:11:10.44 ID:QzCcHoO+O
- NHKニュース7が報道できないニュースがまた・・・
- 6 : 2021/03/19(金) 14:12:15.18 ID:rh79mZYn0
- 全部LINEから中国へ漏れるだけだなw
- 7 : 2021/03/19(金) 14:13:00.61 ID:XDvdiA7H0
- ゼロ戦+メッサーシュミットだな
- 9 : 2021/03/19(金) 14:15:12.68 ID:gNdzxrtM0
- >>1
> 情報保護協定UNKoreaが破棄するニダ!って脅しかけてきては米に〆られるアレのようなものか?
契約・約束の概念を持つ米独豪となら安心して協定締結できるよねw - 10 : 2021/03/19(金) 14:16:18.19 ID:6m5Gdjct0
- >>1
お願いだから日本国内の膿を全て出しちゃって
もう在日朝鮮人は日本に不要だよ日本をまた強国に作り替えよっ
- 11 : 2021/03/19(金) 14:17:32.59 ID:DXpt+Dr20
- スパイ防止法もないルーズな日本とそんな協定結んで大丈夫なのか
- 16 : 2021/03/19(金) 14:25:26.32 ID:AvMCE3AD0
- >>11
法律作ったってLINE使ってりゃ意味ねぇぞガ●ジw - 12 : 2021/03/19(金) 14:18:49.62 ID:4bNLDGiV0
- 伊太利亜はどうした?まだか?
日ソ不可侵条約は? - 13 : 2021/03/19(金) 14:19:28.94 ID:/HO5/1DD0
- ドイツとだけは組むな
- 14 : 2021/03/19(金) 14:20:07.43 ID:yKrLTpgY0
- こんなことしたら機密情報が中韓にだだ漏れになるのに
- 15 : 2021/03/19(金) 14:23:21.48 ID:YJLw4rP+0
- パヨク、これどうするの?
- 27 : 2021/03/19(金) 14:32:48.89 ID:cnULCgz80
- >>15
ウヨのみなさんは歓喜のようだけど日本の情報管理の雑さを見てると心配になるな - 17 : 2021/03/19(金) 14:26:05.28 ID:ao3Nc8ra0
- ドイツは中国側じゃないのか
- 28 : 2021/03/19(金) 14:36:09.20 ID:SJGAC61h0
- >>17
ドイツは政治、軍事的には西側だが、経済的利権の関係で中国に強く出ることができない - 18 : 2021/03/19(金) 14:26:30.56 ID:wFr6A0wI0
- 完全に西側中心の自由民主主義連合と中露中心とする独裁国家連合の構図ができてきたな
良いことだ - 19 : 2021/03/19(金) 14:26:47.18 ID:HmJ5ig9c0
- デジタル大臣がLINEつかうような国だからなぁ~(´・ω・`)
- 20 : 2021/03/19(金) 14:27:21.15 ID:n92sHQu+0
- ドイツも中国の穴塞げよ
日本とドイツ双方から中国に盗られるだけだ - 21 : 2021/03/19(金) 14:27:49.97 ID:Nc4p9ya20
- こんなのドイツ経由で中国に情報が漏れるパターンじゃんw
ドイツと協定なんか不要だわ - 22 : 2021/03/19(金) 14:28:00.54 ID:DbYwmYU00
- ドイツ「まずLINEは禁止な それが前提だ」
- 23 : 2021/03/19(金) 14:28:12.56 ID:g22T/axz0
- ドイツもLINEやるのかw
- 24 : 2021/03/19(金) 14:30:28.31 ID:KLuriAfp0
- ラインで韓国中国に筒抜けなんだよな
- 25 : 2021/03/19(金) 14:30:31.01 ID:nkKwahTq0
- 日本はLINEでダダ洩れなのに?
- 26 : 2021/03/19(金) 14:32:36.01 ID:g22T/axz0
- ドイツなんてイチャモンつけて何も買わないんだからいらねえだろ
- 29 : 2021/03/19(金) 14:36:18.71 ID:XUgQWlx/0
- 哨戒機とかどうでもいいが日独が久々の軍事協力する事が重要だよ
今回は民主主義・人権を旗印に出来るのが良いね - 30 : 2021/03/19(金) 14:37:19.22 ID:0rJ4AsXx0
- 日本は情報保護なんかできないんだけど
- 31 : 2021/03/19(金) 14:37:40.68 ID:Nc4p9ya20
- ドイツと組むと戦争に負けるの法則w
- 32 : 2021/03/19(金) 14:41:18.08 ID:w58ZsV7S0
- ドイツ経由で中共に漏せつするんですね
- 35 : 2021/03/19(金) 14:41:51.84 ID:DMRtOQvR0
- >>32
逆
ドイツの情報を日本が中国に渡す - 33 : 2021/03/19(金) 14:41:37.79 ID:RyFV5ej20
- クソジャップはドイツに真心溢れる戦後処理を学べよ。
- 34 : 2021/03/19(金) 14:41:49.41 ID:Gl+llUXI0
- ドイツから流れ
日本からダダ漏れる
それが情報 - 36 : 2021/03/19(金) 14:41:52.47 ID:XUgQWlx/0
- これで日米印英仏独豪あとは伊西蘭瑞土ぐらいかな
- 37 : 2021/03/19(金) 14:43:38.37 ID:7IwPWmoP0
- ドイツは卑劣な国だから信頼ならない
米中どちらが有利になってもどちらとも付けるように立ちまわるつもりだろう
コメント