
「英語を英語のまま理解しろ」的なこと言うやつってだいたい英語できてないよね

- 1
【千葉】「口論の末、包丁で」同居の無職息子(52)の背中を複数回刺したか 76歳の父親を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕 息子は重傷 船橋市1 : 2025/08/03(日) 22:03:55.15 ID:IeadkJLo9 ※8/3(日) 20:44TBS NEWS DIG 千葉県船橋市で、52歳の息子を包丁で刺して殺害しようとしたと...
- 2
YOASOBI・Ayaseの衝撃タトゥーに「ふつうに怖い」「NHK出れない」の声、激減する地上波と貫く”我が道”1 : 2025/08/03(日) 22:00:23.00 ID:LlJQMGy09 https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d14b5f65c2e049507df4...
- 3
【廃止を検討する動き】「卒業アルバム」がなくなる日 性的加工、情報流出リスク 存続求める声強く、進化模索も1 : 2025/08/03 16:33:34 ??? 卒業アルバム(卒アル)が存続の危機に直面している。 最近は、卒アルに掲載された写真が生成人工知能(AI)で性的な画像に加工されSNSで拡散され...
- 4
【東京地検特捜部】萩生田氏の政策秘書を略式起訴へ 検察が不起訴を一転、刑事責任追及1 : 2025/08/03 14:27:57 ??? 自民党派閥からの寄付金約2千万円を政治資金収支報告書に記載しなかった疑いがあるとして、東京地検特捜部が、萩生田光一元政調会長の政策秘書の刑事責...
- 5
【死報】東京、ついに40℃予想が出る1 : 2025/08/03(日) 21:27:42.68 ID:mscIENxj0 i.imgur.com/NPcuyra.jpg i.imgur.com/RfcDVvt.jpg 2 : 2025...
- 6
名古屋に移住した都民俺、もう二度と関東に住みたくなくなった理由書いてくwwwさやママ助けて1 : 2025/08/03(日) 21:29:40.49 ID:s5U2C2+10 ・名古屋は都会で買い物困らないのに混雑や人混みは東京大阪の半分以下(名古屋市の人口密度、大阪市の半分) ・観光の...
- 7
【画像】アメリカのズムウォルト級駆逐艦(8400億円)マジでヤバい1 : 2025/08/03(日) 21:17:59.312 ID:gT2WPoUh0 きったな… 2 : 2025/08/03(日) 21:19:14.729 ID:gT2WPoUh0 なんかもう...
- 8
【首都】回らない寿司くらいウマいと思う「回転寿司チェーン」! 「すし銚子丸」「スシロー」「くら寿司」「はま寿司」「魚べい」…1 : 2025/08/03(日) 21:31:41.26 ID:1rTrmgmq9 「回転寿司」といえば、気軽に立ち寄れて、お手頃価格で楽しめるのが魅力ですよね。中には、回らない寿司に負けないほど...
- 9
トラブル続出の「特区民泊」外国人不動産取得の温床に 参入容易、大阪は運営4割が中国人1 : 2025/08/03(日) 20:58:04.40 ID:KI9JUiUs0 https://www.sankei.com/article/20250803-5SXVIWSQBBODPKPU...
- 10
【山形】18歳男性が山形市山寺の川に流されて死亡 一帯は人気の渓流スポット JR面白山高原駅近く1 : 2025/08/03(日) 20:41:01.40 ID:IeadkJLo9 ※2025/8/3 19:45 朝日新聞 3日午後1時30分ごろ、山形市山寺の川で18歳の男性が流されたとの11...
- 11
カムチャツカで火山噴火 600年ぶり、地震関連か1 : 2025/08/03(日) 21:30:53.17 ID:EEd9JNk00 【モスクワ共同】 ロシア極東カムチャツカ半島にあるクラシェニンニコフ山が3日、噴火した。地元の火山観測当局が発表...
- 12
【死ぬまでに行きたい古代遺跡7選】ギザのピラミッド、チチェン・イッツァ、 アンコール・ワット、アテネのアクロポリス、ポンペイ、ペトラ、マチュピチュ1 : 2025/08/03 18:54:47 ??? 人生で一度は行くべき旅先を探しているなら、その筆頭は古代文明の遺跡だろう。 寺院や神殿、墓所、街や砦が、ただ考古学的にすばらしい発見だからとい...
- 13
両親に愛された29歳医者「お父さんは無精子症で、俺は本当は精子提供で生まれた子!?2人とも大嫌い!本当の父に会いたい!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/03(日) 21:18:41.04 ID:ZwH6zZucM 医師の加藤英明さん(51歳)は、父親と血のつながりがないことを29歳の時に初めて知らさ...
- 14
収入が不安定なせいで、1万円を誤差に感じるようになってしまって良くない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/03(日) 20:58:16.557 ID:X6QriL7y0 収入が毎月50万ぐらい増減するから 1万円を誤差と感じるようになってる これは良くな...
- 15
国歌斉唱で起立せず都立校教員に減給処分は「重すぎて違法」東京地裁が取消命じるまた地裁か国歌斉唱で起立せず都立校教員に減給処分は「重すぎて違法」東京地裁が取消命じるまた地裁か 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
【愛知】20代くらいのブラジル人女性と10歳くらいの男児溺れ、女性は意識不明の重体…豊橋の寺沢海岸1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/03(日) 20:47:52.11 ID:IeadkJLo9 2025/08/03 19:27 読売新聞 3日午後4時半頃、愛知県豊橋市...
- 1 : 2022/06/11(土) 03:12:28.988 ID:JIlXk0uU0
- だから言ってることが間違っているってわけじゃないけど、なんかそういう印象ある
学校の英語とか英文法が嫌いで、それに反抗してるのかな〜って感じ - 2 : 2022/06/11(土) 03:13:15.310 ID:CSdkswhs0
- 印象
感じマジ受ける
- 4 : 2022/06/11(土) 03:13:52.957 ID:JIlXk0uU0
- いや、そりゃ確かなことなんてなにもないしな
逆に不確かなことを確かであるかのようにハナスホウガ不誠実でしょ - 5 : 2022/06/11(土) 03:14:10.101 ID:1TQx2c3Sa
- 英検準一だけど未だに日本語から考えてる
- 16 : 2022/06/11(土) 03:27:36.366 ID:9l1wSxfg0
- >>5
英検準一って簡単だろ
高一でとれたわ
TOEIC800以上の方が難しかった - 7 : 2022/06/11(土) 03:16:08.245 ID:eCOVlIt7d
- そのパターンは2種類あると思う
なんとなーくの会話・読みができるから英語できると思い込んでる奴(正確には分かっていない)
本当に前から判断する思考が出来るやつ(英文解釈教室やその系統) - 11 : 2022/06/11(土) 03:19:11.832 ID:JIlXk0uU0
- >>7
そう言われると自分も不安になってきたな
それなりに運用はできるからって、しばらくもう文法や構文は振り返ってないや… - 8 : 2022/06/11(土) 03:17:26.806 ID:JIlXk0uU0
- 俺も別に大してできるわけじゃないけど、いきなり英語を英語で覚えるってきつすぎじゃね、年齢次第かな
むしろ日本語をベースに英語を覚えて、徐々に切り離していくとかならわからなくもないが - 9 : 2022/06/11(土) 03:18:08.481 ID:7TvHOj3EF
- いきなり英語を英語のままは無理
英語圏で生まれ育ってないんだからね
大学受験までの英語を普通に座学しないと無理 - 13 : 2022/06/11(土) 03:22:52.323 ID:JIlXk0uU0
- >>9
>>10
ほぼこの2つって話の対応が取れているね
母語を理解できるのは幼少期から莫大な量を聞いているからなんじゃないかな
このケースと、幼少期超えての限られた時間で習得していく英語を同じプロセスでやれると考える(のか読み取りきれないけどそうだとすれば)のは、かなり楽観的だと思う - 10 : 2022/06/11(土) 03:18:58.729 ID:RekvE2Tva
- 日本語を文法で理解するのは使えるようになったあとだしな
とりあえず使えるようになってから整地したほうがいいんじゃね - 12 : 2022/06/11(土) 03:21:35.521 ID:eCOVlIt7d
- 今の学校の使える英語の教育は「空気を読む」だからな
空気を読んで英単語を発しているだけだ - 14 : 2022/06/11(土) 03:26:30.237 ID:vAGPttJW0
- 毎朝英語ニュースを聴いているのだけど
耳からの情報で光景をイメージする速度がどうしても遅い
連想しているうちにつぎのセンテンスに移ってしまう - 17 : 2022/06/11(土) 03:28:02.100 ID:JIlXk0uU0
- >>14
そういう習慣づけられてるのいいな〜
なに聞いてるの - 15 : 2022/06/11(土) 03:26:31.727 ID:JIlXk0uU0
- 限られた時間だからこそ、先に法則(文法)を学んで、それを使っていくほうが、単純に楽だと感じるな、俺は
これって「1を聞いて10を知る」的な典型のやり方次第じゃない? - 18 : 2022/06/11(土) 03:30:27.426 ID:Ah6prhJd0
- 日本経済破綻したから今年以降の就活生は英語マスターして海外に就職するのが勝ち組になるな
- 20 : 2022/06/11(土) 03:33:48.504 ID:JIlXk0uU0
- >>18
ぶっちゃけ日本が「本当に」経済破綻するなら、
「日本語と英語を話せる」っていう価値(日本の経済規模やプレゼンスが大きいから日本語と英語を話せることに価値がある)、が失われて、「ただの英語を喋れるだけの、外国からくる手続きがめんどくさい人」になるとおもうよ - 19 : 2022/06/11(土) 03:30:59.870 ID:JIlXk0uU0
- まーTOEICスコアで測れる英語力のうちは、せいぜい中級レベルだよね
俺もそんなもんだけどさ - 22 : 2022/06/11(土) 03:34:57.040 ID:JIlXk0uU0
- これを勝ちと呼んでいるのかは分からないけどな
- 24 : 2022/06/11(土) 03:40:15.500 ID:2jpf4en40
- 高一で英検準一級とかヤバ過ぎでしょ
修士課程のときにやっと準一級とったわ
TOEFLのついでだぅたけど - 25 : 2022/06/11(土) 03:43:14.403 ID:JIlXk0uU0
- 先に言ってくれたけど、
高1で準1取るやつが、たったのTOEIC800を取るのを書き出すほど難しいって思うんかいとは感じますね…しらんけど - 27 : 2022/06/11(土) 03:47:40.485 ID:2bQhqpLH0
- >>25
TOEIC800と英検準一は同レベルだが
どっちが大変かは人によるわな - 30 : 2022/06/11(土) 03:50:50.100 ID:JIlXk0uU0
- >>27
あ、そうなんだ、知らなかったわ
おおよそそういうとはいえ、質的にかなり違うテストよね
俺個人の経験だけど、TOEICは対策しなくてもスコア上がるテストで、英検(やIELTS、TOEFLも)はそのための勉強しないとパスしづらいっておもってた - 26 : 2022/06/11(土) 03:45:42.363 ID:JIlXk0uU0
- 準1って見た感じ、
あれ取れるなら、大学入試ほぼどこの英語にも対応できるレベルなんじゃないかな
それ高1で取るってなかなかよ - 28 : 2022/06/11(土) 03:49:08.606 ID:XA/EQ0zq0
- 英検準1級を9歳で取ってる奴もいるし
高一とかめちゃくちゃ珍しいってほどでもないだろ - 31 : 2022/06/11(土) 03:52:04.206 ID:4gMfhM01d
- 俺は英語力そんなに高くないが、英語は英語で理解するべき派だわ
実は簡単な文章だと誰でもできてる
He is Tom.
とか
ちなみに文法も大事だと思う - 32 : 2022/06/11(土) 03:52:51.837 ID:QkuhysAv0
- >>31
昔から英語苦手で今も苦手だが
早いうちに身につけた方が
出来る事の幅も広がるしな - 34 : 2022/06/11(土) 03:56:27.329 ID:JIlXk0uU0
- >>31
「べき」っていえ理想状態であることはもちろんだよね多分似た考えだと思うが、そこに至るためのステップとして文法や日本語による理解が必要で、これ抜きにいきなりは無謀でしょって思っとる
- 35 : 2022/06/11(土) 03:57:54.420 ID:4gMfhM01d
- >>34
日本語に訳すための文法ではなく、英語を英語で理解するための文法って感じで学習すれば良いと思う
コメント